2025-06-30 / 最終更新日時 : 2025-06-30 空き地 旋盤 汎用旋盤のハンドルを回している所。グリーンピクニック糸島と言うステキな園芸屋さんを見つけた。 旋盤のハンドルを回している所 旋盤で切削加工をしてる所。 6/29(日)の出来事 梅雨明けしたので、朝から、暑い! 早朝あは、草取り。そして植物のメンテナンス。 その後、久振りの面子で買い物へ。父と妹と私。そして愛犬で。 […]
2025-06-29 / 最終更新日時 : 2025-06-30 空き地 旋盤 ターレット旋盤のハンドルを握っている所 ターレット旋盤の作業 ハンドルを握ってる所 6/28(土)の出来事 週末は、工場の生産ラインが停まっている事が多いです。 土曜は、二名で、生産設備のメンテナンスへ行ってきました。 屋外作業もありましたので、屋外も作業した […]
2025-06-28 / 最終更新日時 : 2025-06-28 空き地 旋盤 エアーガンを取る所。変わった雲。多肉植物の花。 旋盤の横が定位置のエアーガン。 清掃とか、切り粉を飛ばすときに使うエアーガン。 エアーガンを掴んだところ。 6/27(金)の出来事 ようやく体調が復活してきた。 まだ微熱ではあるが・・・38~39℃あるよりかは、全然楽。 […]
2025-06-27 / 最終更新日時 : 2025-06-27 空き地 旋盤 三つ爪チャックのハンドル。 三つ爪チャックのハンドル これを回して、三つ爪チャックに材料を着脱させます。 6/26(木)の出来事 夏風邪をひいてしまい、まだ本調子では無いので・・・ ディスクワークをしてました。 まだ、微熱と喉が痛い。早く完治してく […]
2025-06-26 / 最終更新日時 : 2025-06-26 空き地 旋盤 旋盤のギヤを変えている所。体調不良で病院へ。ミセバヤの花。 回転数を変えるギヤを変更している所 旋盤の主軸。回転数を変えるギヤを入れ替えている所。+プラス。と、ーマイナスと言うレバーを入れ替えると、どちらかの回転数に切り替わります。 6/25(水)の出来事 朝から、病院へ・・・ […]
2025-06-25 / 最終更新日時 : 2025-06-25 空き地 旋盤 旋盤のハンドルを回している所。 旋盤のハンドルを回す このハンドルを。 回す。 こっちも回す。 6/24(火)の出来事 23日(月)の夕方に、お客さんから連絡があり、「設備が壊れてしまい・・・動かなくなってしまいまして・・・」と連絡がありました。 話を […]
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-23 空き地 旋盤 旋盤のハンドルを持った所。田植えが終わっていた。 旋盤のハンドル 旋盤には、X軸、Z軸にハンドルがあります。 ハンドルを握って見た。 6/22(日)の出来事 朝一番は、雨が降ってなかったので草取りと、植物のメンテナンス。 昼頃から雨が降りそうなので、愛犬の散歩を1/3し […]
2025-06-22 / 最終更新日時 : 2025-06-22 空き地 旋盤 旋盤のハンドル部。久留米市の土曜夜市へ行きました。 旋盤のハンドル。 ハンドル部には目盛りが刻まれていて、一目盛りは、0.02mmです。 6/21(土)の出来事 午前中、知人が来工。この知人のお客さんの工場で使っている部品の溶接が外れているとの事で、溶接修理に来られました […]
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 空き地 旋盤 旋盤で肉厚カラーを製作。工場表のツツジを剪定。本庄公園へ行きました。 旋盤で、肉厚カラーを製作した所。 突っ切りバイトで、寸法より長め(0.3~0.5mmほど)に突っ切りして切断しました。 その後、また旋盤で掴んで、反対面を加工、そして、寸法を合わせます。 6/8(日)の出来事。工場表のツ […]
2025-06-08 / 最終更新日時 : 2025-06-08 空き地 旋盤 旋盤でカラー製作。スズメ対策で蛇のオモチャを買ってみた。 鉄のカラーを製作 旋盤で、鉄の肉厚カラーを製作。突っ切りバイトで、製作寸法より、0.3~0.5mmなが突っ切りしたとこ。 6/7(土)の出来事 午前中は、調べ事をしてました。 午後は、1社久留米市内のお客さんの工場へ打合 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 空き地 旋盤 旋盤加工で使うチップ。トラディスカンチアの小さい可愛らしい花が咲いてた。サボテンに蕾ができてた。 交換式のチップ 旋盤の刃物台に取付てるバイト。その先端には、金属などを削る為のチップが付いている。これは交換可能だし、沢山の種類が販売されている。このチップで、シャフトの側面、外径を切削します。 6/6(金)の出来事 昨 […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 空き地 旋盤 汎用旋盤で突っ切り加工。 SRCお宝探し隊(第11回)と、SRCものづくり活動。そして、天建寺橋を通過。 写真の作業内容 旋盤でカラーを製作している所で、突っ切り加工をする所。 6/5日(木)の出来事。 昨日は、午前中、溶接の修理依頼をしました。 それから、旋盤での追加工。 午後は、SRC活動をしにいきました。 その後、久留 […]
2025-06-05 / 最終更新日時 : 2025-06-05 空き地 旋盤 旋盤で突っ切り加工。昨日の夕日。 写真の作業内容 旋盤で「カラー」を製作している所。穴あけ、面取り完了したので、突っ切りバイトで、幅寸法を切断してる所。 6/4日(水)の出来事。 昨日は、午前中 事務処理。 午後は、部品製作の設計をしてました。あと、チョ […]
2025-06-04 / 最終更新日時 : 2025-06-04 空き地 旋盤 旋盤で開けた穴を面取り作業。多肉の花が咲いてた。 写真の作業内容 シャフトのセンターに穴を開けて、C面を取るために面取り作業。 6/3日(火)の出来事。 昨日は、午前中、2社打合せへ行きました。 1社は、装置改造の件で相談に。 もう1社は、治具製作の打合せ。別で、溶接修 […]
2025-06-03 / 最終更新日時 : 2025-06-03 空き地 旋盤 旋盤で面取り作業。現場でTIG溶接機のトーチスイッチが破損した・・・ 写真の作業内容 旋盤加工。ドリルで穴を開けたので、バリ取り(面取り)をしている所。 6/2日(月)の出来事。都市高速を見ると都会と思う。 昨日は、朝から福岡へ、溶接修理のご依頼で移動しました。 先ずは、福岡市南区平和へ移 […]
2025-06-02 / 最終更新日時 : 2025-06-02 空き地 旋盤 旋盤でカラー製作中。高取山公園へ行く目的、その前後も色々と立ち寄りました。 写真の作業内容 旋盤で、カラーを製作してる途中。センターにドリルで穴あけ。 昨日は、6月1日(日)。早いもので、もう・・・6月です。 朝一に、工場前の花壇の草取り、そして植物のメンテナンス。 それが終わったら、家族で佐賀 […]
2025-06-01 / 最終更新日時 : 2025-06-01 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ加工。週末の工業団地の道は静かです。 写真の作業内容 旋盤でシャフトに穴を開けてる所。 今日は、6月1日(日)。 そう。もう・・・・2025年がスタートして、6ヶ月目に突入しました! はやいですねぇ・・・ 5/31日(土)の出来事 昨日は、午前中に知人が来社 […]
2025-05-31 / 最終更新日時 : 2025-05-31 空き地 旋盤 汎用旋盤のハンドル部。紫陽花を活けました。十二の巻も花を咲かせてます。 写真の作業内容 汎用旋盤のハンドル部。このキラッ!とした感じがカッコイイ! 5/30日(金)の出来事 昨日の午前、午後は、ユニット改造の設計をしました。 1社、装置改造の打合せで来られました。 午後の、そこ2時間くらいは […]
2025-05-30 / 最終更新日時 : 2025-05-31 空き地 旋盤 オスネジを作るダイスと工具のモンキー。フラターテックにアガベが来たーー!太平プレテックさんありがとうございます。 写真の作業内容 汎用旋盤でオスネジを作る作業。今回は、ダイスを使って加工をしました。右側に写っている工具は、モンキーです。 フト・・・思った事。 このモンキーと言う工具を知った頃から、ズット「モンキー」と言っていたが・・ […]
2025-05-29 / 最終更新日時 : 2025-05-29 空き地 旋盤 旋盤でネジ切り加工。ポトスの葉っぱが1/2で色が違う! 写真の作業内容 旋盤でネジを立てた写真。これは、ダイスでネジを作りました。 5/28日(水)の出来事 昨日は、午前中~午後まで、PICFAさんと一緒でした。 PICFAさん チョット面白いプロジェクトが始まりまして、PI […]
2025-05-28 / 最終更新日時 : 2025-05-28 空き地 旋盤 5尺旋盤。西田工業団地内にある中央浄化センター広場へ愛犬と散歩。 写真の作業内容 5尺の汎用旋盤。2台ありまして、段取り替えをしないで良いように三つ爪チャック部が違います。 もう一台の5尺旋盤 5/27日(火)の出来事 午前中は事務処理してました。 午後は、TIG溶接で部品製作をしてま […]
2025-05-27 / 最終更新日時 : 2025-05-27 空き地 旋盤 棚越しから見える汎用旋盤。オリヅルランの花が咲いてた。 写真の作業内容 棚の奥にある汎用旋盤。色っぽいなぁ~ 5/26日(月)の出来事 昨日は、終日・・・殆どディスクワーク。 見積り調査、メールのやりとり、ギャラリー展の下準備、事務処理などなど・・・ 室内管理のオリヅルランの […]
2025-05-26 / 最終更新日時 : 2025-05-28 空き地 旋盤 旋盤で使う三つ爪チャック。筑後広域公園へ行ったら、恋ぼたるでマルシェがあってました。 写真の作業内容 丸物を掴むチャックの三つ爪チャック。 5/25日(日)の出来事 朝方の大雨 昨日の朝は小雨が降る日曜日だったけど、次第に天気は回復していきました。 朝一は、草取りと植物のメンテナンス+水やり。いやぁ~3時 […]
2025-05-25 / 最終更新日時 : 2025-05-26 空き地 旋盤 旋盤のハンドル。紫陽花(アジサイ)が、だいぶ咲きだしてきた。 写真の作業内容 旋盤のハンドルの写真。 5/24日(土)の出来事 朝方の大雨 昨日は、終日 お客さんの工場の生産設備のメン手ナンス業務でした。 朝方の移動時間。 よく雨が降ってました。今からの時期・・・雨が怖いです。その […]
2025-05-24 / 最終更新日時 : 2025-05-24 空き地 旋盤 旋盤でシャフトの外径を切削。アマリリスの花が咲いてた。御菓子処 富松本家 本店のチーズ饅頭が復活! 写真の作業内容 外径にネジを切るために、旋盤で外径をネジ山サイズに切削作業。 5/23日(金)の出来事 昨日は、朝から知合いと一緒に福岡市博多区へ打合せに行きました。 高速→都市高速を使って移動しまして、心配していた渋滞 […]
2025-05-23 / 最終更新日時 : 2025-05-23 空き地 旋盤 旋盤で部品加工。キャノンインクジェットプリンターのプリントヘッドの清掃。 写真の作業内容 旋盤のチャックに材料を掴んで、シャフトの外径を切削している所。 5/22日(木)の出来事 午前中、写真を印刷する用で購入していたCANONのプリンターが、何度やっても綺麗に印刷されない。前日に作った、SR […]
2025-05-22 / 最終更新日時 : 2025-05-22 空き地 旋盤 旋盤のハンドルと汚れた軍手。屋外管理のサボテン君、綺麗なピンク色で大きな花を咲かせてました。 写真の作業内容 旋盤で加工をしている所です。真ん中右側に写っているのはハンドル。これを回すっと、刃物台がZ軸方向に動きます。そして、左に写っているハンドルはX軸。 そして、汚れた・・・軍手。 ん~~仕事してる感が出てる! […]
2025-05-21 / 最終更新日時 : 2025-05-21 空き地 旋盤 オスネジを立てる為の旋盤加工。溶接外れに伴う溶接修理と散歩道に紫陽花が咲いてた。 作業写真の内容 旋盤加工をしている所。 オスネジを作る為に、シャフト外径を0.2mmほど削る作業。 日記ブログの「見出し」の事 本日、目が覚めて・・・布団の中に入っていた時(ソロソロ起きろうかな。と思っていた頃)。フト、 […]
2025-05-20 / 最終更新日時 : 2025-05-20 空き地 旋盤 旋盤で部品加工。井尻六角は、道が6つも交わっているので田舎者の私には運転が怖いです。出張溶接修理、完了しました。 旋盤で部品加工をしている所。 昨日は、朝一から福岡市南区へ移動。溶接修理のご依頼があったので、TIG溶接機の一式を持って行きました。 向かう場所が福岡方面なので、少々渋滞しますね・・・ 31号線を真っすぐ行くと福岡に行き […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-18 空き地 旋盤 アルミフレームを、メタルソーで切断。SRC活動で、「世界へ羽ばたけSRC」と言う作品。 アルミフレームを切断作業。 昨日の午前中は、製作中装置の組立てをしました。 午後は、SRC活動でした。 SRCへ1時間早く向かいまして。溶接が外れている箇所を溶接しました。 当初、点付けしかしてなかったので、外れたんです […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 空き地 旋盤 溶接修理。白山神社と、篠山神社に桜を見に行きました。 溶接が外れたとの事で、シャコマンでシッカリ固定して、溶接修理をしました。 昨日は、朝から草とり。イヨイヨ・・・また雑草がグングン育つ時期が近づいていました! しかぁ~し、昨年 チョット試しに試みた事。 ↓の場所、雑草とド […]
2025-03-30 / 最終更新日時 : 2025-03-30 空き地 旋盤 溶接の修理 溶接修理の段取り。 昨日の午前中は、1社 製作した部品の引取りに来られました。 その後、見積りや調べもの。 午後は、溶接作業をしました。 土曜日なので、静かなので 作業が はかどります。
2025-03-20 / 最終更新日時 : 2025-03-20 空き地 旋盤 旋盤でタップ加工。 アルミの丸棒にタップ加工。 昨日は、終日 溶接作業をしてましたので、夕方は(今も)、目がチカチカ コロコロ中・・・ 溶接あるあるです。 昨日の朝は雪も降ってて、寒の戻りでしたが、夕方には曇りになったので、愛犬と夜の散歩は […]
2025-03-19 / 最終更新日時 : 2025-03-19 空き地 旋盤 旋盤でタップ加工。 メタルソーで切断した後は、旋盤で長さを合わせて、側面にタップ加工。 昨日は、終日 溶接作業をしてました。 1社、製作完了した部品の引取りに来て頂きました。 昨日は、寒の戻りで、寒い一日でした。 風も強く、16時頃は、雪、 […]
2025-03-15 / 最終更新日時 : 2025-03-15 空き地 旋盤 旋盤加工と途中。佐賀県立図書館と、SAGA ART FAIR 2025と、ギャラリーnikoさんへ行って来ました。 昨日の午前中は、製作する装置の部品図作成をしました。 午後は、SRCメンバーと大人の社会科見学を実施。アート展へ行ってきました。 その前に、行く途中にある、佐賀県立図書館へ立ち寄りました。 立ち寄った理由は、以前、SRC […]
2025-03-14 / 最終更新日時 : 2025-03-14 空き地 旋盤 旋盤で有効ネジ部を延長(追加工)、昨日の月は、99.3%でほぼ満月だった。 旋盤で、ネジの有効ネジ部分を延長する追加工。 昨日は、事務所内の植物君達に水やりをしました。だいぶ暖かくなってきたので、事務所内管理から、工場内管理へ場所移動したりしました。まだ、来週が少し寒いみたいなので・・・事務所内 […]
2025-03-13 / 最終更新日時 : 2025-03-13 空き地 旋盤 ネジ山の延長(追加工)。スイセンとパンジーが咲きだしました。 ネジ山の延長依頼。旋盤で追加工しました。 昨日は、終日。製作する機械の部品図作成(バラシ図)を描いてました。 あとは、装置の見積りや、購入品の調査、電話打合せなどなど・・・ 工場の花壇には、黄色いスイセンが咲きだしました […]
2025-02-12 / 最終更新日時 : 2025-02-12 空き地 旋盤 旋盤で外径を切削加工。インバーターの配線確認をしました。 追加工のご依頼分。外径を切削。 昨日は、建国記念日でした。 事務処理や、客先工場の設備に取付けるインバーターの配線確認をしました。 あとは、生産設備製作で使うタッチパネルの作画をしました。世間は休みみたいなので、ユッタリ […]
2025-02-11 / 最終更新日時 : 2025-02-11 空き地 旋盤 旋盤で追加工。生産設備のチェーン破損で修理しました。 旋盤で追加工のご相談分。外径を少し小さくする為に削ってます。 昨日は、慌ただしい月曜日でした。 朝早くから福岡へ向かいました。福岡方面は、渋滞に巻き込まれますねぇ~・・・車多い。。。 移動中の鳥栖あたり。 広大な田んぼが […]
2025-02-04 / 最終更新日時 : 2025-02-04 空き地 旋盤 ボール盤で下穴開け加工。「宇宙から見た福岡市」のポスター追加。 ボール盤でタップの下穴加工をしている所。 昨日の午前中は事務処理してました。 午後は、旋盤でアルミを切削加工をしてました。 事務所へ入る扉の横には、ポスターを貼ってまして、そのポスターに1枚追加(QPS様のポスター)する […]
2025-01-31 / 最終更新日時 : 2025-01-31 空き地 旋盤 キーシーターでキー溝加工。羽犬塚駅周辺の、羽犬塚諏訪神社と、辰丸。へ行きました。 キーシーターで、キー溝の加工。 昨日は、遅くまで盛り沢山でした。 午前中、製造業系の保険に加入しているので、年更新の為に保険屋さんが来工されました。入らないなら入らなくても良いんだろうけど・・・何かあった時の為の保険なの […]
2025-01-30 / 最終更新日時 : 2025-01-30 空き地 旋盤 リーマで内径加工。複合機の設定を2.4GHz帯にしたら、Wifi通信でプリントアウトでき。 旋盤で、内径加工。 昨日は、部品加工や溶接をしてました。 で、アルミ用のタングステン棒と、溶接棒が届いたので、アルミ溶接の練習もしました。前回より、少しコツがわかってきました。 アルミ溶接は・・・何か熱い・・・おかげで、 […]
2025-01-29 / 最終更新日時 : 2025-01-29 空き地 旋盤 旋盤でリーマ加工。wifi経由でプリンターの設定。しかし、2.4GHZ帯と5GHz帯の違いで通信ができず。 部品の内径をリーマ加工。 昨日は、北風も強く なかなか寒い一日でした。 午前中、プリンターの設定をしてました。 少し前に、プリンターが壊れたので、新しく購入していたプリンター。そう言えば、wifi経由でプリントできるかも […]
2025-01-28 / 最終更新日時 : 2025-01-28 空き地 旋盤 旋盤で内径を加工。 内径加工。 昨日は、一日 ディスクワークをしてました。 しかし、寒の戻りで 寒い一日でした。 ご相談頂いている案件の動作フロー(チャート図)を作成してました。
2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-01-27 空き地 旋盤 旋盤で内径加工。道の駅おおきへ行きました。愛犬と孫の身長が、ほぼ同じくらい。 小さい内径を切削する内径バイト。 午前中。冬なので枯れた葉っぱがアチラコチラにあるので、カットしました。本当は、春まで待った方が良いのかわからないけど・・・枯れた葉っぱが、ダランとしているのは 見てくれ。も悪いので、カッ […]
2025-01-26 / 最終更新日時 : 2025-01-26 空き地 旋盤 旋盤で内径加工。デンマークカクタスの花が咲きだしてる。 内径を加工しました。 工場内で管理している デンマークカクタス。まだ寒いのだけど、花が咲きだしてました。ピントがあってない・・・ 去年は、2月終わりごろに咲いていたみたい。↓ ラフィングエンドミルで側面の穴加工。デンマー […]
2025-01-25 / 最終更新日時 : 2025-01-25 空き地 旋盤 旋盤で内径加工。アルミの溶接を初めて挑戦しました。e-SET円陣スペースエンジニアリングチームの総会へ行きました。 昨日は、午前中。装置製作の調査や部品加工の見積りなどしてました。 午後は、1社 来工されて、ものづくり談話を少々。 あとは、部品の溶接をしました。 部品の溶接も完了した後に、以前から試してみたい事を やってみました。 そ […]
2025-01-24 / 最終更新日時 : 2025-01-24 空き地 旋盤 旋盤加工 旋盤加工。 昨日は、午前中。メーカーさんに来てもらい、機器選定の打合せをしました。 午後は、1社 来工して頂き、部品加工の相談がありました。 その後、夕方まで 溶接作業をしてました。
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 空き地 旋盤 旋盤加工 溶接した後に、旋盤加工。 昨日は、装置製作の構想図を作成してました。 午後は、お客さんが久留米方面(近くに)に来た。との事で、来工されました。ものづくりに対しての情報交換ができて良かったです。
2024-12-20 / 最終更新日時 : 2024-12-20 空き地 旋盤 タッピングボール盤でタップ加工。低い位置に虹が出てたので追いかけてみた。 スパイラルタップと言う、ネジを作る工具です。この工具で、メス側(内径側)のネジを作ります。 昨日の午前中は、事務所と工場内に移動させた植物君達が、水がほしそうだったのであげたのですが。。。。事務所内の植物に、一つづつ水を […]
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2024-12-12 空き地 旋盤 旋盤で内径加工をした時に出た切粉(ダライコ) 貫通の内径加工をすると、こんな感じで三つ爪チャックの中に切粉(ダライコ)が詰まってしまいます。。。 昨日、ほぼ一日。色んな事務処理で終わった一日でした。
2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 空き地 旋盤 内径バイトで内径加工。昨日と今日で、朝日の色が違ってた。 刃物台に内径バイトを取付けて、内径の加工。 スマホのカメラで、拡大にして撮ったので画室は悪いが・・・色はわかると思う。 ↓が、昨日の朝の写真。 ↓こっちが、今日の朝撮った写真。一日違いで、朝日の色がこんなに違うんですね! […]
2024-12-10 / 最終更新日時 : 2024-12-10 空き地 旋盤 刃物台を斜めにして(角度付けて)テーパー加工。新たに「アップサイクル作品」と言うページを新規追加。アップサイクルネタ用インスタアカウント開設。@upcycle_ft 旋盤は、ほんと色んな事ができる機械ですね。切削バイトを取付けている刃物台の下のベースの部分のネジを2本緩めると、角度を付けれます。 少し斜めになっているのがわかると思います。これにより、「何°」と言う感じで、テーパー加工 […]
2024-12-09 / 最終更新日時 : 2024-12-09 空き地 旋盤 旋盤で内径仕上げ加工。屋外で育てている植物の冬支度をしました。 内径を仕上げている所。 昨日は、早よから、屋外で育てている植物君達の冬支度をしました。 冬支度とは、植物を育てている棚の周りを、透明のプラスチックやビニールで囲って、寒さを抑えてあげます。昨年も、このやり方で どうにか冬 […]
2024-12-08 / 最終更新日時 : 2024-12-08 空き地 旋盤 小さい穴を開けた後は、大きいドリルで穴あけ加工。12月の空。 旋盤でステンレスの材料に穴を開けている作業。先ずは、小さい穴を開けて、その後に大きいドリルにして、穴あけ加工をする。この時に、回転数も落とす。 昨日は、客先工場で、設備のメンテナンスをしにいきました。 屋内、屋外作業をし […]
2024-12-07 / 最終更新日時 : 2024-12-07 空き地 旋盤 旋盤で、穴あけ加工。中ノ島公園に立ち寄って自然を感じました。私、サインを書きました。 旋盤で、大きな穴を開けました。一発で、この大きな穴はあけれない。(開けれない事は無いが・・・)大変なので、最初は、小さい穴を開けた後に、回転を遅くして、大きな穴を開けます。 昨日は、午前中 修理依頼分の部品を追加工してま […]
2024-12-06 / 最終更新日時 : 2024-12-06 空き地 旋盤 旋盤にドリルを付けて穴あけ加工 昨日の午前中は、修理するユニットで使うステンレスカラーを旋盤で製作しました。この部品を作ったので、修理しているユニットで起こっている問題は解決します。 昼食をせずに、佐賀へ打合せへ行きました。作業者さんがお昼休みの時にし […]
2024-12-05 / 最終更新日時 : 2024-12-05 空き地 旋盤 大きい穴を開ける前の、下穴加工。 大きな穴を一発で開ける前に、小さい穴を開けておいて、大きい穴を開ける作業を楽にする。 昨日は、午前中は、ご相談頂いている修理案件の部品調査。前日に、装置製作の打合せへ行った内容のまとめと、調査。 正午前後。携帯に一本の電 […]
2024-12-04 / 最終更新日時 : 2024-12-04 空き地 旋盤 ドリルでステンレスの材料に穴あけ作業。みやま付近の紅葉。ポトスが枯れてた・・・ 旋盤で、ステンレスの材料に穴をあけてる作業。 昨日は、午後、南関へ行って、設備製作の打合せをしました。 その途中、みやま市の山手を通るのですが、少し紅葉してました。 その後、広川町のお客さん工場へ。ユニットの修理相談を聞 […]
2024-12-03 / 最終更新日時 : 2024-12-03 空き地 旋盤 旋盤でステンレスの材料に穴あけ加工。 ドリルで穴あけ加工。 昨日は、天気が良かったのですが。。。愛犬の散歩時間になったら、雨が降りだして、愛犬君 散歩に行けなかった・・・ 午前中は事務処理。 午後は、部品製作で1社 来工してもらい現物合わせで、部品図を作成。 […]
2024-12-02 / 最終更新日時 : 2024-12-02 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ作業。宮崎で開催された、新田原航空祭2024へ行ってきました。 旋盤で穴あけ加工。 昨年も行った。宮崎で開催された、新田原航空祭2024へ行ってきました。 新田原航空祭2023 家を2:00出発!知人達(5人)で行ってきました。 無事に、宮崎県に到着し、新田原基地へ行けました。 F- […]
2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ加工。 アルミの材料に、旋盤で穴あけ作業。 昨日は、部品図の作成をしてました。 後は、調べもの。色々とはかどりました。 そう言えば。今日から12月。2024年がスタートして、今年も、もう一ヵ月しか残ってません。早かですね。。。
2024-11-30 / 最終更新日時 : 2024-11-30 空き地 旋盤 アルミの材料に穴あけ加工。クラシックガーベラが咲きだしてる。 旋盤で穴あけ加工。 昨日は、一日、雨が降ったり止んだりしてました。 朝から、工場の壁修理作業を業者さんにしてもらいました。 その間は、相談頂いている案件の構想を調べたり、考えたりしました。 午後は、一社。製作した部品の引 […]
2024-11-24 / 最終更新日時 : 2024-11-24 空き地 旋盤 旋盤でアルミを切削。広川町の太原(たいばる)のいちょうを見に行ってきました。 旋盤で、アルミの材料を切削加工。 昨日は、勤労感謝の日。気候も良く、とても過ごしやすかったです。 前日の、工場の扉工事の時、問題発生した個所を修正しました。問題発生と言うほどの事では無いのですが・・・扉の車輪の高さが10 […]
2024-11-23 / 最終更新日時 : 2024-11-23 空き地 旋盤 旋盤で部品製作。工場の扉が開閉がきつくなってきたので修理しました(修理してもらいました)。 旋盤で、アルミの材料を切削加工。 昨日は、秋晴れ。 そして、弊社の扉の修理工事の日。 もう、数年前から・・・門扉の開け閉めがきつくなってました。もう・・・経年劣化で貨車などが壊れかけてきてました。 けど・・・この扉。。。 […]