オスネジを立てる為の旋盤加工。溶接外れに伴う溶接修理と散歩道に紫陽花が咲いてた。
作業写真の内容
旋盤加工をしている所。

オスネジを作る為に、シャフト外径を0.2mmほど削る作業。

日記ブログの「見出し」の事
本日、目が覚めて・・・布団の中に入っていた時(ソロソロ起きろうかな。と思っていた頃)。フト、ブログを更新する時に、見出しがあると、わかりやすいかな?と思って、早速、使ってみる事にした。
SEO対策になるかどうかは・・・わからんけど。
よく、ブログで見る、「見出し」って見やすいなぁ。構成がわかりやすいやなぁ。と思っていたけど、自分が、どのように使うか?と言うのは、色々考えていたけど、なかなかアイデアがでなかった。
それは。私が更新している、このブログが、「日記」形式だからだ・・・
けど・・・更新している内容を見てみると。いつの頃からか、ピシャ!と自分なりの書き方になっていた。
そうだ。これを、段落分けみたいに、見出しをつけてみたらどうか?と思いたち、早速 試してみる事にしました。
私は、「先ずは、やってみよう!」精神なので。歩きながら軌道修正するタイプです。笑
5/20日(火)の出来事
こ「見出し」を使う事によって、私自身も、いつのブログ内容の事を書いているか?と言うのが、瞬時にわかるようになるし!なかなか、これは良いアイデアかも。
最初は、「20日の出来事」と書いていたが・・・この文章を書きながら、見出しを編集。まさに、早速だが・・・歩きながら軌道修正!してる。笑
「5/20(火)の出来事」と言う感じで、自分が見て、直ぐわかるように変えてしまった・・・笑
さて。本題ですね。昨日は・・・と言っても、私の昨日の事など・・・どうでも良いでしょうがねっ。笑
私が、「毎日、ブログを書いている」理由は、ただ一つ。仕事に繋げる。繋がる。為に、毎日更新をしていってます!ほんと・・・最近。この事を、話す事が増えてきた・・・最近思う事。「町工場がNETで集客するには!?」とか、「町工場のNET集客術!」とかの本を出版しようかしら!まだ考えるようになってきた・・・
出版は、アナログ媒体では無く、デジタル!←これにも理由はある。
そして、ノウハウ本だけど、1,000円とか、1,500円で販売するのではなく、100円とかで販売したいなぁ。これには、また考えている理由もあるので、そう言うのも、書いていけたら良いなぁ~。さてと・・・その時間をどうやって作り出すか。が、問題なのだが。
話がズレてしまった・・・
「5/20(火)の出来事」は、朝一。鳥栖のお客さんの工場へ、溶接修理の依頼で、ユニットを引取りに行きました。
朝から曇り。
麦畑?ですかねぇ?黄金色で、何か良い!鳥栖へ行く時。

ユニットを引き取っての久留米への帰り道。

他部品もあるが、このユニットの溶接外れ箇所を肉盛りして、溶接修理完了。

溶接焼け取りをして、完了。

反対側も溶接して、焼け取り。これにて完了。

あとは、溶接をしたついでに!他の部品を溶接する作業をしました。
この時期くらいから・・・溶接作業は地獄となってくる。その理由は、長袖を着る為・・・今からの時期は、気温がドンドン上がるので、半袖で十分!半袖でも・・・暑くなるので・・・長袖を着ないといけないので、これからの時期、溶接は大変ですね。
なので、タイミングも良かったので、別の部品溶接作業分を溶接しました。
愛犬との散歩時間。
ドンよりと曇ってます。



紫陽花が咲いてました!


私が小さい頃の風景は無くなってまして。ドンドン時代は進んでます。
私はが小学校の頃、真っすぐ、何も無い状態で見えていました。(真ん中にある工場くらいしか無かった)
今、右側は工事をしてるので、何か建ちます。

いつかは、この田んぼにも、何かが建つんでしょうねぇ・・・

建設工事や、水害工事もあってます。


愛犬は、狂犬病の注射を打ちに行ってたので、ガッツリの散歩では無く、半周にしました。

花を撮りたかったけど・・・

そそくさと・・・歩いていきます。。。笑



アチコチにある ドブ!?
子供の頃は、こう言う所で、魚取ったり、ザリガニ取ったりしてたなぁ~
まだ、ザリガニとか、いるのかなぁ?


小さい黄色い花が、アチラコチラに咲いてます。
当然。名前とか、あるんだろうなぁ~。と思う。雑草にも、名前があるはず。
知りたいなぁ~。そんな、道に咲いている植物の事を・・・

コンクリートの隙間から、これだけ育つ生命力。ほんと、植物は凄いパワーがあるなぁ。


道を挟んで両方に田んぼが残ってる。今年も、ココは米を作られるんだろう。チャント耕されているみたいなので。
ただ・・・ココも・・・いつかは、何かが建つんだろうなぁ・・・寂しいもんですね。時代の流れには勝てませんね。


5/21(水)朝方
小雨が降ってる朝となりました。少しジメジメしていて、梅雨も近いのか?と思ってしまうが・・・まだ5月じゃん!
工場の紫陽花も、花が咲きだしてました!

可愛らしいですねっ!毎年、咲いてくれてます。

これだけ蕾があるので、一気に咲くだろうなぁ~

このサボテンも!ニョキニョキと!!蕾が!そしてデカイ!!
サボテンの体力の事を考えると・・・切りたいのだが・・・花を見せてもらうとしよう!

こちらのサボテンの花も赤色で綺麗!
