汎用旋盤で突っ切り加工。 SRCお宝探し隊(第11回)と、SRCものづくり活動。そして、天建寺橋を通過。
写真の作業内容
旋盤でカラーを製作している所で、突っ切り加工をする所。

6/5日(木)の出来事。
昨日は、午前中、溶接の修理依頼をしました。
それから、旋盤での追加工。
午後は、SRC活動をしにいきました。
その後、久留米へ戻り、一社打合せで寄りました。
SRC活動 お宝探し隊(第11回)
SRCで、お宝探し隊と言う活動をしてます。
西村商店さんのお昼休み時間を利用して、SRC活動で作品作りをする為の、廃材マテリアルを探してます。まさにお宝です。
↓のようなお宝をGETしました。さてさて、このお宝が、どのようなモノ、作品へ生まれ変わるのか。楽しみです。

お宝探し隊(第11回目)の記念撮影

SRC活動 ものづくりの日
お宝探し隊の後は、そのまま SRC活動へ
私は、メンバーのお手伝い。プラズマで切断します。


今回、使用したのは、スズキッドさんの半自動溶接機と、プラズマ切断。


各々、楽しく ものづくり作業してます。

SRCへ行く前の一コマ。筑後川と筑後大堰。
橋を境に、左は福岡県、右は佐賀県。

打合せへ移動します。
天建寺橋


6/5(木)愛犬との散歩時間
一日、終わりました。




