2023-11-22 / 最終更新日時 : 2023-11-22 空き地 修理依頼 チェーン交換と、軸受けの交換をしてほしい。 【依頼内容】・チェーン交換と、軸受けの交換をしてほしい。 【処置】 ・新品のチェーンと、軸受けに交換。 それと、カバーの清掃しました。 チェーン交換作業 新品のチェーンに交換し、チェーンの張り調整後、グリスを塗って動作確 […]
2023-11-21 / 最終更新日時 : 2023-11-21 空き地 修理依頼 油圧シリンダーのオイル漏れを修理してほしい。 【依頼内容】・油圧シリンダーのオイル漏れを修理してほしい。 【処置】 ・油圧シリンダーメーカーからパッキンセットを購入し(パッキンはセットでないと販売してませんでした)、全てのパッキン、Oリングを交換し、油漏れが止まりま […]
2023-11-20 / 最終更新日時 : 2023-11-20 空き地 修理依頼 チェーン交換と、メンテナンスをしてほしい。 【依頼内容】・チェーン交換と、メンテナンスをしてほしい。 【処置】 ・新品のチェーンと交換し、グリスを塗りました。 テンションを調整しました。
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 空き地 修理依頼 ネジが折れたので除去(外して)ほしい。 【依頼内容】・ネジが途中で折れていたので、除去(外して)ほしい。(2ヵ所) 【処置】 ・1箇所は、外れましたが。もう1箇所は外れなかったので、放電加工機でネジを除去しました。
2023-11-17 / 最終更新日時 : 2023-11-17 空き地 修理依頼 ネジ穴を追加してほしい。 【依頼内容】・スプロケットのネジがバカになったので、ネジ穴を追加してほしい。 【処置】 ・ネジ(M5)を2ヵ所追加しました。 ボール盤と、タッピングボール盤でネジを追加工しました。 スプロケットのネジ穴がバカになってる・ […]
2023-08-09 / 最終更新日時 : 2023-08-09 空き地 ボール盤 ボール盤で穴あけ作業。油圧シリンダーのオーバーホール作業。 昨日は、知人の同業者と一緒に、油圧シリンダーからオイル漏れしているシリンダーのオーバーホール作業に行きました。 最初・・・シリンダーのナットを取る工具を準備しておらず、色々と二人で案を出し合いました。 最終的に、お世話に […]
2023-02-14 / 最終更新日時 : 2023-02-14 空き地 修理依頼 部品が外れたので、溶接してほしい。 【依頼内容】・生産ラインで使用している写真の部品。 溶接が外れたので、溶接してほしい。 【処置】 ・TIG溶接にて、溶接して完了しました。
2023-02-12 / 最終更新日時 : 2023-02-12 空き地 修理依頼 変形した柱のカバーを修理(製作、交換)してほしい。 出張(確認)修理(福岡県) 【依頼内容】・工場入口の扉の柱を修理してほしい。 【処置】 ・柱のカバーが変形していたので、変形したカバーを撤去後、ステンレスでカバーして完了しました。
2023-02-11 / 最終更新日時 : 2023-02-11 空き地 修理依頼 ガタが発生しているので、溶接をしてほしい。 出張(確認)修理(佐賀県) 【依頼内容】・ガタが発生しているので、溶接をしてほしい。 【処置】 ・ガタが発生している箇所を、溶接して完了しまいた。(写真の箇所は回転する機構になっており、溶接個所は、回転させると、3か所分 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-09 空き地 修理依頼 ターンテーブルの調子がおかしいので確認してほしい。 出張(確認)修理(福岡県) 【依頼内容】・ターンテーブルの調子がおかしいので確認してほしい。 【処置】 ・ターンテーブルの動作がおかしいので、調査をした結果、 チェーンが伸びて、歯車から脱線していたのが原因と言う事がわか […]
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-06 空き地 修理依頼 生ハム切断機の修理をしました。 【依頼内容】・ハンドルを回しても、動かない。 【処置】 ・持ち込んで頂き、一緒に分解しました。 海外製との事で、取説は無いので、お客さんと手探りで、分解していきました。故障個所を見つけたので、清掃、調整を行い、可動するよ […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-02-01 空き地 修理依頼 部品が外れたので溶接してほしい。 部品を工場に持ち込んで頂きました。後日。溶接修理後、発送しました。 【状態】・部品が外れている。 【処置】 ・TIG溶接にて、溶接して完了。
2023-01-31 / 最終更新日時 : 2023-01-31 空き地 修理依頼 部品が折損したので溶接してほしい。 緊急だったみたいなので、部品を工場に持ち込んで頂きました。 【状態】・ネジ部分が折れている 【処置】 ・溶接して完了。 (お客さんは、対策として新規に部品を製作されました) 折れた部品 溶接完了した部品
2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-29 空き地 修理依頼 安全カバーが変形したので修正してほしい。 部品を引き取りに行き、工場に持ち帰り修理。その後、取付けに行きました。 【状態】・安全カバーが変形して、元の位置に取付ができない。 【処置】 ・変形した個所を修正。穴が開いている箇所は溶接。取付穴位置も再調整。 その後、 […]
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-01-27 空き地 修理依頼 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 【状態】・ゴムの表面が劣化して剝がれていました。 【処置】・ゴムローラーを再生、研磨。・ベアリング購入。
2023-01-25 / 最終更新日時 : 2023-01-25 空き地 修理依頼 エアー漏れの確認をしてほしい。電磁弁(ソレノイド)を交換しました。 出張(確認)修理。 【状態】・電磁弁から、エアー漏れが発生している。 【処置】 ・新品を購入し、電磁弁を交換して完了。
2023-01-22 / 最終更新日時 : 2023-01-22 空き地 修理依頼 「装置が動かないので見てほしい」との相談で確認に行きました。 出張(確認)修理(熊本県) 【状態】・装置が動かない 【処置】 ・タイミングプーリーのネジが外れていた。 ネジを増し締めして、解決しました。
2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-01-19 空き地 修理依頼 電源が入らない。との事で診断し、修理しました。 持ち込み修理 【状態】・電源が入らなくなった。 【処置】 ・既存の電源機器が壊れていたので、日本製のブレーカーを新規で取り付けました。 この機械が海外製の為、同じ部品の入荷には時間がかかるため、日本製の部品を取り付けて完 […]
2023-01-17 / 最終更新日時 : 2023-01-17 空き地 修理依頼 自転車のサドル(座るとこ)が折れたので溶接してほしい。 持ち込み修理。 【状態】・自転車のサドルが折損した。 【処置】 ・別のパイプを持ち込みしてもらったので、そのパイプを溶接しました。
2023-01-16 / 最終更新日時 : 2023-01-16 空き地 修理依頼 バイクのフレームにヒビが入ったので溶接してほしい。 持ち込み修理 【状態】・バイクのフレームにヒビが入っていました。 【処置】 ・ヒビ(割れていた)箇所を、溶接して完了。
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 空き地 修理依頼 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 【状態】・ゴムの表面が劣化して剝がれていました。・シャフトが変形していました。・ベアリングが壊れていました。 【処置】・ゴムローラーを再生、研磨。・シャフト、キーの製作。・ベアリング購入。 以前からやってみたかった事を、 […]
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-04 空き地 溶接 折損していた部品を溶接。応急処置完了。 昨日は、文化の日。天気も良く、風も少しあって、すごしやすかったです。 祝日ですが、部品製作をしました。マシニングで加工した部品を溶接して完了。 あと、工場内・外 緑化計画中の植物達に水をあげました。くそ暑い夏を過ぎたので […]
2022-11-02 / 最終更新日時 : 2022-11-02 空き地 グラインダー 超特急修理依頼。折れてる…先ずは、グラインダーで開先取り。 昨日は、佐賀へ材料を取りに行きました。 その後は、工場へ戻り、終日製作物の組立をしました。
2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-09-07 空き地 旋盤 旋盤加工。側面加工。台風11号で看板が落下してた。 昨日は、夜中から台風11号の風が強くなりました。 6日の午後には、台風11号は無事に過ぎ去って行きました。 朝がた、工場の外を見回すと・・・ ん?何か、ステンレスの材料がある。と見つけた。 ひっくり返すと、なんと・・・看 […]
2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-29 空き地 溶接 ハイトゲージで、罫書き(ケガキ)作業と、部品の持込み後の溶接修理と追加工完了。 昨日は、お客さんから、「HELPコール」 話を聞くと、ステンレス部品の溶接が、金属疲労で折れてしまい、その部品を取付なければ、生産ラインが動かない。との事。 私は、打合せや現場などで、外出する事も多く・・・通常で、弊社工 […]
2022-03-12 / 最終更新日時 : 2022-03-12 空き地 修理依頼 修理案件を記載していけたら。と思っています。 以前から思っていたこと。 修理した内容を記事にしていきたいな。と思っていました。 ようやく、キーを叩く日が来ました。 これも、タイミングですね。 今まで、毎日のように更新していたブログ。昨日のアイキャッチの画像が、加工風 […]