旋盤でカラー製作中。高取山公園へ行く目的、その前後も色々と立ち寄りました。

写真の作業内容

旋盤で、カラーを製作してる途中。センターにドリルで穴あけ。






昨日は、6月1日(日)。早いもので、もう・・・6月です。

朝一に、工場前の花壇の草取り、そして植物のメンテナンス。

それが終わったら、家族で佐賀方面(背振り)へ行きました。

6/1日(日)の出来事。高取山公園へ行ったが、その前後も途中下車。

天気も良いので、孫と愛犬を遊ばせるために神埼市脊振町にある公園へ行こうと向かってたら、どうせ昼時になりそうなので、もう少し先にある、「やさい直売所 マッちゃん」へ行きました。ココは、過去 2回ほど立ち寄った事があります。とても大人気店です!

実際に、駐車場は停めれなかったので、第二駐車場に停めました。


やさい直売所 マッちゃん


ココで、お昼の弁当を買いまして。他にも色々と♪

そんな中、表にトマトが売られてまして。嫁様が とても気になったみたい。他のお客さんもこのトマトを買われていた!

で、嫁様は、GETされました。

だって!とても新鮮そうなトマト。見た目も大きいです!

で、、、これ、お幾らと思います!?

確か、1,000円しなかったです。

980円くらい!だったと思う。こりゃぁ~買い。ですねっ!


やさい直売所 マッちゃん

〒842-0303
佐賀県佐賀市三瀬村杠246−1


この、背振町の県道21号線沿いには、沢山の木になるお店がありまして!結構田舎ですが・・・とても魅力的なお店が沢山できてました。行列ができてるお店も!蕎麦屋さんとか、凄かった!いつか行ってみたいと思いました。


昼食を取ってて、近くを調べていたら、近くいに気になったお店がHIT。



ワーズワースの庭

ステキな空間でした!

ここでは、美味しそうなチーズケーキを買いました。(私は、チーズケーキが好きでして)

なるほど!ステキなはずですネ!看板をよく見たら、「フランス菓子」と書かれてある!

実際、お客さんは多かったし、ドンドン駐車場に車が入ってきてました。


ワーズワースの庭

〒842-0303
佐賀県佐賀市三瀬村杠170


お店の前の風景!

のどかで、ステキですね。田植えが終わってました。




食べたのは、またいつか。「久留米から東奔西走」でUPしたいと思います。



で、お次に気になっていたお店へ。

ほんと、道沿いに、立ち寄りたいお店が、沢山ありまして。ビックリです。


北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ

北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ

〒842-0303
佐賀県佐賀市三瀬村杠字浦田656−1


美味しなパンを買いまして。それも、またいつか。「久留米から東奔西走」でUPしたいと思います。


お次も、行く途中に見つけていて、気になったお店に立ち寄り。



ハム&ソーセージ工房 イブスキ

ハム&ソーセージ工房 イブスキ

〒842-0302
佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796−3


作りが、オシャレですね。


看板もオシャレ!


で!

ココで気になったのは、当然!ハム!

そして、ホットドック!

どちらも、お客さんは購入されていってた。

しかぁ~し!

↑で、既に・・・3件も立ち寄りして、お弁当じゃぁ~、お菓子じゃぁ~、パンじゃぁ~食べたり、つまんだりしたので、お腹パンパンなので・・・ココのお店の商品は、またいつか・・・立ち寄って買いたいと思いました。




さてと。ようやく。目的場所にしていた、公園へ!

お腹も一杯になっていたので、公園で遊んで消化させるとしよう!


高取山公園

高取山公園

〒842-0201
佐賀県神埼市脊振町広滝1472

この公園は、子供が小さい頃、遊びに来たことがあります。


長ーい!滑り台があります。



ここで、遊ぼう!と思いましたが・・・「ペットNG」でした。

なので、孫ちゃんを暫く遊ばせながら、愛犬は この中には入れず、しばし見学。



愛犬が遊べないなら・・・と、思い、他に行く事にしました。


帰り道にもある、神社へと行きました。


仁比山神社

仁比山神社

〒842-0123
佐賀県神埼市神埼町的1692


見てください!この大きな木。パワーを感じます♪



神崎市天然記念物

仁比山神社のクスノキ

樹高34.5m、根廻り7.2m、樹齢約800年以上

だって!!

凄い!!


以前、仁比山神社は来た事がありまして、私は、結構好きな神社に入ります。

雰囲気も良く、静かで落ち着く神社と思います。


過去、立寄った時のブログ。↓

仁比山神社《1》【神埼市】

仁比山神社《2》【神埼市】

仁比山神社《3》【神埼市】



この神社の裏には、山からの水が流れていて、とても美味しいです。




歩いて、駐車場へ行く時に、来た道とは別の階段を降りると、そこは、仁比山 地蔵院があります。


仁比山 地蔵院

仁比山 地蔵院

〒842-0123
佐賀県神埼市神埼町的1688


コチラも、以前 立ち寄った時のブログは、↓

仁比山 地蔵院【神埼市】


さてと、愛犬も、孫ちゃんも、十分歩いたので、少しは疲れたでしょう。そして、私達も 昼食べた分をだいぶ消化できたでしょう。


また、帰り路でもあるし、直ぐ近くに立ち寄った。ココも、子供達が小さい頃に寄った事があります。
水車があります。

水車の里 遊学館

水車の里 遊学館

〒842-0123
佐賀県神埼市神埼町的1073−1






さてさて。これで、夕方になったので、久留米へ帰るとしましょう。

途中、買い物を済ませ戻っていると、気になっていた公園がありまして。

そこに、少し立ち寄る事にしました。


みやキッズパーク

みやキッズパーク

〒849-0113
佐賀県三養基郡みやき町東尾

ココ、以前から気になってはいまして。よく通る道でもあるので。

大きな施設もあります。

みやき町社会福祉協議会、みやき町北茂安保健センター、みやき町こすもす館図書室、さくらの杜保育園
などがありました。


みやき町北茂安ふれあい広場

看板をよく見たら、「犬の散歩はNG」みたいでした。。。。ガーン・・・泣

みやキッヅパーク公園 入口は・・・孫ちゃんは、遊びに行きましたが、愛犬と私は・・・周辺を散歩。

マナーが悪い人が居るんだろうから・・・致し方ないですね・・・



稲刈りをされてました。





飛行機雲!


あら!可愛らしい。

MIYAKI TOWN みやき町のマンホールがありました。

で・・・真ん中のキャラクターが、みやき町のイメージキャラクターなんでしょうね。何の意味のキャラクターなのだろろう?色がついているのも初めてみたかも。


↑のマンホールの花は?↓の花?かなぁ?似てるような・・・


ココを歩く事は、初めて・・・

目の前も、稲が育ってます。そして、左の工場、ココ、父の知合いの会社の工場。過去、何度か行った事がある。いつも・・・ココを通る時、元気になれているかなあ?と思いながら通ってるが、なかなか立ち寄るタイミングが無い・・・・



と、まぁ~こんな感じで、天気も良かったので、背振り方面へ行ってきた次第でした。


愛犬との散歩時間

夕日が綺麗でした。


カラスが、喧嘩していたのか?それともLOVEなのか?カーカー言って追っかけまわしてました。




真ん中の下。夕日。








三日月


この道。私が小学校の頃は、右も左も・・・田んぼだった・・・

もう・・・田んぼが、数えるくらいの数しか無くなってきてる。

雲も、良い感じでした。


ミラーに写った夕日。


散歩コースに、田んぼは、10個も無くなったなぁ~5個くらいかなぁ・・・

ほんと、昔は、どこも見ても田んぼだらけだったのに・・・


稀少な田んぼ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です