マシニングセンターで表面を切削加工。お宝探し隊(第8回)と、第18回佐賀城下楠の杜手づくり市へ出展する打合せ&準備。



昨日の午前中は、事務処理。ご相談分の調査と資料集め。&構想図作成。


その後、西村商店さんへ移動。

昼休み時間を利用して、SRC お宝探し隊(第8回)を開催。

SRCとは、↓

アップサイクル ワークショップ SRC
スクラップマテリアルを活かした「ものづくり」の集団


お宝探し隊(第8回)の記念撮影。

興味がある方は、ご連絡ください。一緒に、お宝探しましょう!(月/1回実施してます。)


昼食を取って。


SRCへ移動。

そして、

第15回佐賀城下楠の杜手づくり市へ出展する為の打合せ&準備。

第18回 楠の杜手づくり市


私が出展する作品に、西村商店さんの社長さんが、コラボで植物を植えてくれてました。

ステキ!!

他のメンバーの作品も、持ち寄って、準備万端です!



メンバーの『呼吸アート』アーティスト八坂さんが、PR動画を作ってくれました!



さて。話変わって。

HIPPYさんが歌う、「君に捧げる応援歌」と言うのを、数日前に知った。


この歌を聞いて。ズキュン!と来た。


とても、素晴らしい「応援歌」と思いました。



最近の歌は・・・ズキュン!と来る歌、メロディーが無かったのですが・・・

この歌と出会えて良かったです。


調べてたら、アルバムが出てたので♪

早速!買いました♪

HIPPYさん



もう、運十年振りじゃないだろうか。CDを買ったのは。。。

HIPPYさん。を知った経緯は、

先日、大牟田へ打合せへ行った帰りに、偶然「カズマッスル」さんの会社の前を通りました。

この時は、まだ カズマッスルさんの事は知りません。


この会社の前を通過したのは、1秒ほど。

そして、カズマッスルさんの看板を見たのは、一瞬。たぶん1秒も無いくらいの一瞬。

けど、黄色い看板が目に入った。そして、「カズマッスル」と言う文字が見えた。

私は、運転しながら、お客さんと会話しながら、頭の中で・・・ん~何だったっけなぁ。見た事ある単語だなぁ。と思ってました。


工場に帰り、とても気になったので、「カズマッスル」と検索したら、↓カズマッスルさんの会社やインスタが出てきた。

カズマッスル インスタ

株式会社 カズマッスル


もう、私は・・・インスタは時間の問題で更新していませんが、まだインスタをしていた時に、柳川で、こんな凄い若い人が居るんだなぁ~

と思って、少し見たのを覚えています。

検索したとかではなく、何か、ランダムに出てきた時に、たまたま見たのを覚えてます。


インスタの写真や内容が、ともも濃ゆかったので、何か印象に残っていました。

だって、とても凄い車に乗られているし、柳川と言う場所が久留米と近いので、勝手に親近感を抱いてました。



カズマッスルさんのインスタのTOPの写真を見て、内容を読んだ。

色々あられたんだなぁ。とても頑張られたんだなぁ。と思いながら、スピーカーをONにした。

すると、何か。とても心地よい。そして、何かズキュンとくる!?

何?この気持ち・・・

と、文章を読みながら進めると、流れてくるメロディー

何か・・・ウルッと来てしまいました。


それから。誰が歌っているか?どんなタイトルなのかも書かれていなかったので、フレーズ(立ち上がろうとする)を検査くしたら出てきた。

「君に捧げる応援歌」と言う歌らしい。

YouTubeにも出てきた。


そして、HIPPY。と言う人が歌っている事を知った。


それから、YouTubeで「君に捧げる応援歌」を幾度も聴いた。

すると・・・自然と、涙が出てきた。

なんて、良い歌、詩なんだろう・・・


そして、HIPPYさんを調べて行くと、「かあさんへ」と言うタイトルを見つけた。


YouTubeで「かあさんへ」を見た。

すると・・・3年前に他界した母の事を思い出した。

すると・・・これまた・・・自然と涙が出ていた。


この、HIPPYさん。何てステキな歌を歌う人なんだろう・・・

と思い、アルバムが3つHITしたので。即ポチリました。


良い歌に巡り合わせて頂いたカズマッスルさんに感謝です。

お会いはしてませんが。その気持ちをメール書いたら、お忙しい方なのにお返事を頂きました。

業種は違いますが、若くて頑張っている人!は、陰ながら応援したいです。

そして、いつか。どこかで。カズマッスルさんとは、偶然お会いしたいものです。

と。ココに綴っておくとします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です