コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(有)フラターテック

  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ

フラターテックBlog

  1. HOME
  2. フラターテックBlog
2025-02-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 空き地 溶接

黒皮の材料を溶接作業

鉄板をTIG溶接中。 昨日は、製作設備の設計をしてました。 午後は、1社打合せをしました。色んな案件の相談があり感謝します。そして、楽しい打合せとなり、ほんと有難いものです。感謝。 打合せしていたら、1社 来工されまして […]

2025-02-19 / 最終更新日時 : 2025-02-19 空き地 グラインダー

黒皮の材料は、溶接をする前に溶接個所をグラインダーで表面を剥ぎます。基山の鹿毛医院さんで開催されている、「病院が美術館になる日」を見に行ってきました。

昨日の午前中は、機器メーカーに来工して頂き、デモ機を貸し出してもらっているので、その動作確認を一緒にしました。これにより、装置で使用する機器選定ができました。 あとは、ガッツリと機械設計をしてました。 午後は、知人(二人 […]

2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-02-18 空き地 溶接

TIG溶接でカバー作り

板金加工した材料を溶接します。 昨日は、午前中・・・とある問題で、時間を使ってしまい・・・午前中が終わってしまった。。。悲しい時代になったものだ・・・と思います。 午後は、装置設計をしました。

2025-02-17 / 最終更新日時 : 2025-02-17 空き地 溶接

TIG溶接でカバー作り。A5システム手帳の24時間週間リフィール自作、梅が咲いてました(石橋文化センター)。今年も、春はもう直ぐですね。

カバーを作るたえに、部品を溶接している所。 昨日は、日曜日。 朝方に、週末にしよう。と思ってた事。これ、定期的にやってる作業です。 それは、システム手帳のリフィール作り。 色んな手帳を使ってきた中で、今の仕様になって 数 […]

2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターでアルミを切削加工。デンマーク カクタスが花を沢山咲かせてる。

アルミを切削加工をしている所。 昨日は、午前中、お客さんの工場へ嫁様と行きました。2台で。理由は、水害対策で使わさせてもらう、処分されるコンテナを譲ってもらうので、引取りに行きました。 弊社は、4回も水害に合ってまして・ […]

2025-02-15 / 最終更新日時 : 2025-02-15 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターでアルミを切削加工。夕方の南西の空の雲。碧魚連(ヘキギョレン)の花が咲いてた。

昨日は、色んな方から連絡があり、色々と情報交換のお話をした一日でした。どれも楽しい談話やご相談でした。感謝。 私は、営業職では無いので、こんなに携帯に電話がある日は珍しかった。Oさん、Oさん、Uさん、Sさん、Gさんから  […]

2025-02-14 / 最終更新日時 : 2025-02-14 空き地 マシニングセンター

フライス加工。碧魚連(ヘキギョレン)が花が咲きそう。

マシニングセンターで部品加工。 昨日は、客先工場で新規製作している設備へ電気工事をしてきました。無事に機器(インバーター類)を取付け完了しました。 この設備、海外で使われるとの事で。少しでも携われた事が嬉しいです。 冬な […]

2025-02-13 / 最終更新日時 : 2025-02-13 空き地 マシニングセンター

アルミの部品加工。ラジアルボール盤でタップ加工。

マシニングセンターで部品製作。 昨日の日中は、13℃と言う予想気温でしたが、工場内は結構寒かった・・・ほんとに、13℃予想か?と思いましたので、ジャンバーを着て作業を何やらとしてました。 使ったのは、サンダー、ラジアルボ […]

2025-02-12 / 最終更新日時 : 2025-02-12 空き地 旋盤

旋盤で外径を切削加工。インバーターの配線確認をしました。

追加工のご依頼分。外径を切削。 昨日は、建国記念日でした。 事務処理や、客先工場の設備に取付けるインバーターの配線確認をしました。 あとは、生産設備製作で使うタッチパネルの作画をしました。世間は休みみたいなので、ユッタリ […]

2025-02-11 / 最終更新日時 : 2025-02-11 空き地 旋盤

旋盤で追加工。生産設備のチェーン破損で修理しました。

旋盤で追加工のご相談分。外径を少し小さくする為に削ってます。 昨日は、慌ただしい月曜日でした。 朝早くから福岡へ向かいました。福岡方面は、渋滞に巻き込まれますねぇ~・・・車多い。。。 移動中の鳥栖あたり。 広大な田んぼが […]

2025-02-10 / 最終更新日時 : 2025-02-10 空き地 工具

ハイトゲージで罫書き作業。筑後大堰へ少し行きました。津福公園に新しい遊具ができている最中でした。

ハイトゲージで、穴を開ける場所を罫書き(ケガキ)している所。 昨日は、雪で車が とても汚れていたので、朝っぱらから洗車をしました。超寒かったので、ゴム手袋をしました。 拭き上げている時、何かいつもと違う感触が手に伝わって […]

2025-02-09 / 最終更新日時 : 2025-02-09 空き地 ボール盤

タップ加工

タッピングボール盤で、ネジ切加工。 昨日は、お客さんの工場にある、生産設備のメンテナンスを実施してきました。無事に完了致しました。

2025-02-08 / 最終更新日時 : 2025-02-08 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工。WIN11をアップデートしらた、ガジェットが消えた・・・再度、8 Gadget Packをインストールしてガジェットを表示。

昨日は、まだ暗い時間帯の朝から移動をしました。 先ずは、柳川へ。一緒に行く知人を迎えに。 その後、大牟田のお客さんの工場へ行き、装置の打合せと、据付をする場所の確認をしました。 その後、筑後へ行きまして。 久留米のお客さ […]

2025-02-07 / 最終更新日時 : 2025-02-07 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でネジ加工。お宝探検隊(第7回)実施。5年日記を始めます。

タッピングボール盤でタップ加工。 昨日は、午前中。事務処理。 そうこうしていると、前日に頼んだ。「5年日記」と、一緒に購入したペンが届いた。 1日で届くって・・・凄い時代ですね。楽で助かります。 一つ難点としたら、実際に […]

2025-02-06 / 最終更新日時 : 2025-02-06 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でネジ切加工

タッピングボール盤で、タップ加工。 昨日は、午前中 1社 部品の追加工の相談で来工されました。 午後は、製作した部品の引取りに、1社 来工されました。 朝から雪がちらついて一日で、とても寒い日ででした。と言っても・・・北 […]

2025-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-05 空き地 ボール盤

ボール盤でタップの下穴開け加工。福岡県工業技術センターで押し圧テストをしました。雪が降った日。

ボール盤で穴あけ作業。 昨日は、朝から寒い一日でした。今年の最強寒波(今週が)と言われてました。 久留米は、雪の影響は無いみたいなので、予定通り 朝一番から 筑紫野方面へ向かいました。 筑後川を渡ってます。少し、雪景色。 […]

2025-02-04 / 最終更新日時 : 2025-02-04 空き地 旋盤

ボール盤で下穴開け加工。「宇宙から見た福岡市」のポスター追加。

ボール盤でタップの下穴加工をしている所。 昨日の午前中は事務処理してました。 午後は、旋盤でアルミを切削加工をしてました。 事務所へ入る扉の横には、ポスターを貼ってまして、そのポスターに1枚追加(QPS様のポスター)する […]

2025-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-03 空き地 ボール盤

ボール盤で下穴開け加工。とんぼ公園で足ツボ歩きをしました。石でできたアンパンマンとバイキンマンがあります。

ボール盤でタップ下穴あけ加工の作業。 佐賀方面へ買い物に行きました。 用事を済ませ、トンボの池公園で散歩。ココには、石でできたアンパンマンとバイキンマンがあります。 トンボの池公園 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北 […]

2025-02-02 / 最終更新日時 : 2025-02-02 空き地 ボール盤

ボール盤でタップの下穴を開ける作業。

ボール盤で穴あけ加工。 昨日の午前中は。少し前に知った、Notionの事について調べてました。そして、実際に自分の仕事に使えるか?を模索しました。色々と実際にDBデーターベースを作り、案件ごとにしたり、データーファイルを […]

2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-01 空き地 キーシーター

カップリングの内径にキー溝加工。インバーターの事前確認作業。

キーシーターで、キーミゾ加工の作業。 昨日は。月末でしたので、月末にしなければいけない処理事を。 と言う事は、2025年がスタートして、もう一ヵ月が終わってしまいました。ほんと、早いですね。 客先工場で組みたる装置で使う […]

2025-01-31 / 最終更新日時 : 2025-01-31 空き地 旋盤

キーシーターでキー溝加工。羽犬塚駅周辺の、羽犬塚諏訪神社と、辰丸。へ行きました。

キーシーターで、キー溝の加工。 昨日は、遅くまで盛り沢山でした。 午前中、製造業系の保険に加入しているので、年更新の為に保険屋さんが来工されました。入らないなら入らなくても良いんだろうけど・・・何かあった時の為の保険なの […]

2025-01-30 / 最終更新日時 : 2025-01-30 空き地 旋盤

リーマで内径加工。複合機の設定を2.4GHz帯にしたら、Wifi通信でプリントアウトでき。

旋盤で、内径加工。 昨日は、部品加工や溶接をしてました。 で、アルミ用のタングステン棒と、溶接棒が届いたので、アルミ溶接の練習もしました。前回より、少しコツがわかってきました。 アルミ溶接は・・・何か熱い・・・おかげで、 […]

2025-01-29 / 最終更新日時 : 2025-01-29 空き地 旋盤

旋盤でリーマ加工。wifi経由でプリンターの設定。しかし、2.4GHZ帯と5GHz帯の違いで通信ができず。

部品の内径をリーマ加工。 昨日は、北風も強く なかなか寒い一日でした。 午前中、プリンターの設定をしてました。 少し前に、プリンターが壊れたので、新しく購入していたプリンター。そう言えば、wifi経由でプリントできるかも […]

2025-01-28 / 最終更新日時 : 2025-01-28 空き地 旋盤

旋盤で内径を加工。

内径加工。 昨日は、一日 ディスクワークをしてました。 しかし、寒の戻りで 寒い一日でした。 ご相談頂いている案件の動作フロー(チャート図)を作成してました。

2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-01-27 空き地 旋盤

旋盤で内径加工。道の駅おおきへ行きました。愛犬と孫の身長が、ほぼ同じくらい。

小さい内径を切削する内径バイト。 午前中。冬なので枯れた葉っぱがアチラコチラにあるので、カットしました。本当は、春まで待った方が良いのかわからないけど・・・枯れた葉っぱが、ダランとしているのは 見てくれ。も悪いので、カッ […]

2025-01-26 / 最終更新日時 : 2025-01-26 空き地 旋盤

旋盤で内径加工。デンマークカクタスの花が咲きだしてる。

内径を加工しました。 工場内で管理している デンマークカクタス。まだ寒いのだけど、花が咲きだしてました。ピントがあってない・・・ 去年は、2月終わりごろに咲いていたみたい。↓ ラフィングエンドミルで側面の穴加工。デンマー […]

2025-01-25 / 最終更新日時 : 2025-01-25 空き地 旋盤

旋盤で内径加工。アルミの溶接を初めて挑戦しました。e-SET円陣スペースエンジニアリングチームの総会へ行きました。

昨日は、午前中。装置製作の調査や部品加工の見積りなどしてました。 午後は、1社 来工されて、ものづくり談話を少々。 あとは、部品の溶接をしました。 部品の溶接も完了した後に、以前から試してみたい事を やってみました。 そ […]

2025-01-24 / 最終更新日時 : 2025-01-24 空き地 旋盤

旋盤加工

旋盤加工。 昨日は、午前中。メーカーさんに来てもらい、機器選定の打合せをしました。 午後は、1社 来工して頂き、部品加工の相談がありました。 その後、夕方まで 溶接作業をしてました。

2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 空き地 旋盤

旋盤加工

溶接した後に、旋盤加工。 昨日は、装置製作の構想図を作成してました。 午後は、お客さんが久留米方面(近くに)に来た。との事で、来工されました。ものづくりに対しての情報交換ができて良かったです。

2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 空き地 メタルソー

アルミフレームを切断

メタルソーでアルミフレームを切断作業。 昨日の午前中は、先週末に設備のメンテナンスをした内容のまとめと、報告書作成をしました。 午後は、1社 来工されて部品の追加工の打合せをしました。 その後は、部品の溶接をしながら、溶 […]

2025-01-21 / 最終更新日時 : 2025-01-21 空き地 グラインダー

サンダーでバリ取り作業

レーザーカット後のバリを、グラインダーで除去作業。 昨日の午前中は、部品図を作成しました。その後、発注しました。 午後は、溶接機を載せている棚のレイアウト変更をしました。 以前から、変えたい。と思っていたのと・・・レイア […]

2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-20 空き地 グラインダー

ステンレス部品のバリ取り作業。ぎょうざの丸岡(春日店)で餃子を買いました。それと、筑紫野市総合公園、上原田公園に立ち寄りました。原田田舎卵で新鮮な卵を買いました。

レーザーカットしたステンレス部品。カット後のバリが出ているので、グラインダー(サンダー)でバリ取り作業。 昨日は、朝から植物君達に、久し振りに水やりしました。大晦日が暖かかったので、その時に水やりをして以来なので、もう2 […]

2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 空き地 溶接

TIG溶接のトーチ部。いつもと違うルートで行く。と言う事。

TIG溶接は、私は結構よく使う溶接機です。 昨日は、客先工場で設備のメンテナンスを行いに3人で行きました。内容的には、結構古い設備なので、少々手こずりましたが・・・無事に完了しました。 帰りに、1社。設備への電気配線の打 […]

2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 空き地 溶接

TIG溶接でシャフトを延長させました。

TIG溶接で肉盛り溶接しました。これにより、中間のシャフトを長くしました。 昨日は、午前中。工場のスズメ対策の為に、K社さんに来工してもらい打合せをしました。 工場の屋根の裏側(何て言う部分なんでしょう・・・)ココに、定 […]

2025-01-17 / 最終更新日時 : 2025-01-17 空き地 グラインダー

溶接した個所をグラインダーで粗削り。

グラインダーで溶接個所を削る作業。 午前中は、前日にセンサーメーカーに来工して頂き、ワーク検知のテストを行いましたので、その結果報告のまとめをしました。 午後は、SRCミィーティング日でしたので、佐賀へ行って、ものづくり […]

2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 空き地 溶接

TIG溶接作業。LANケーブルや電源配線を整理整頓してスッキリしました。

シャフトを延長する為に、TEG溶接で延長作業。 昨日は、朝一からNET経由のLAN配線を整理整頓しました。それに伴い、先日 木を買ってきてウォールナット色で塗装していた板を切断したりして棚を作りました。 木を塗装した内容 […]

2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-15 空き地 工具

水準器(水平器)で、溶接する平行を計測。

溶接するけど、水準器と反対側の平行も必要なので、慎重に溶接個所を決めます。 おっ!バッチシ!! 昨日は、週末にメンテナンス業務をした内容のまとめと、報告書作成。無事に報告書をまとめて送信しました。 昨年からご相談頂いてい […]

2025-01-14 / 最終更新日時 : 2025-01-14 空き地 溶接

溶接して長さを延長。棚を作りました。月が綺麗で満月でした。

TIG溶接にて、シャフトの長さを延長。 昨日は、成人の日で祝日だったみたいですね。 曇りでしたが、雨では無いので成人式の方たちは良かったですね。 私は、色々と事務処理をしようとしていたら、先週壊れたFAXが届きましたので […]

2025-01-13 / 最終更新日時 : 2025-01-13 空き地 溶接

延長シャフトの溶接作業。福島八幡宮(八女)と筑後広域公園(筑後)へ行きました。

シャフトを延長してます。 一昨日の夕食時に 食べてみたい うどん屋さんの話題になって。昨日、行く事にしました。 そのお店、以前 行った事がありますが、目当てのうどんを食べた事が無かったので、是非 食べてみたいと思い、早く […]

2025-01-12 / 最終更新日時 : 2025-01-12 空き地 溶接

シャフトをTIG溶接で延長。

バイスで延長したし部品と、延長するシャフトを掴んで、丁度真ん中の部分を、先ずは仮付け溶接。 昨日は、客先工場の生産設備のメンテナンスをしに行き、無事に完了しました。

2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-11 空き地 溶接

TIG溶接で金属の溶接作業。FAXのADF(自動送り装置)のカバーセンサーが壊れたみたい。

部品を延長する為に、切断後、延長部品を溶接。 昨日は、朝方、少しだけパラっとですが、雪が積もっていて とても寒い一日でした。 午前中、見積りを色々としてまして。14:30頃、お客さんにFAXをしてました。 ADFを使って […]

2025-01-10 / 最終更新日時 : 2025-01-10 空き地 グラインダー

グラインダーでバリ取り作業。久留米は、ほんの少しだけ雪が積もってました。

グラインダーで、レーザーカットされた部品のバリ取り作業。 昨日は、相談されている案件の構想図をkンが得たり、打合せ資料の作成をしてました。 夕方には、雪がチラチラ降ってました。寒っ・・・ (愛犬の散歩は、雪で路面が濡れて […]

2025-01-09 / 最終更新日時 : 2025-01-09 空き地 作業

ローラーで塗装の下地塗り。

製作した部品を塗装します。先ずは、ローラーで、下地処理塗装をします。 昨日は、一日前に打合せした、装置改造ネタの書類作成をしました。午後には、配管工事業者の同級生が来るので、それまでに資料を作成しておかないと!だったので […]

2025-01-08 / 最終更新日時 : 2025-01-08 空き地 グラインダー

TIG溶接後の溶接個所をペーパーグラインダーで仕上げ。うきは方面(田主丸町)へ打合せに行きました。

TIG溶接で棒を使って盛っていた箇所を、フラットにする為に、ペーパーグラインダーで仕上げ。 昨日は、午前中。2社周りました 1社は、前日にモーター異常でご相談頂いていた工場さんに行って、モーター交換の為、型番をメモってき […]

2025-01-07 / 最終更新日時 : 2025-01-07 空き地 溶接

TIG溶接で部品同士を溶接してカバーを作りました。

TIG溶接で、溶接作業。 昨日から、仕事始まりの会社さんは多かった事でしょう。 朝から、お客さんから電話がありました。新年の挨拶と、早速の修理依頼のご相談でした。 正月休みも長かったし、最近気温も下がっているので、正月明 […]

2025-01-06 / 最終更新日時 : 2025-01-06 空き地 作業

レーザーカットされて、ベンダーで曲げられた板。

レーザーカットされて、ベンダーで曲げられた板のバリ取り作業をします。 昨日は日曜日。 お正月休みも終わりましたね。 アッと言う間でした・・・ 午後は、娘にパソコンの事を教えました。この正月休みで、結構 伝授できたんじゃな […]

2025-01-05 / 最終更新日時 : 2025-01-05 空き地 電気制御

週間タイマーの取付完了。iPhoneの写真データHEIC(ヘイク)を、WINで見る方法。

はい。ようやく、週間タイマー取り付けました。無事に、綺麗に収まりました。 昨日は、午後から娘へのPC教室を開きました。(正月前から、ちょこっとづつパソコンの事を教えて行ってます) 正月休みなのと、嫁様が風邪を引いてしまっ […]

2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 空き地 工具

四角の穴をノギスで計測しながらヤスリ掛け作業。

週間タイマーを設置する為の穴の大きさをノギスで計測しながら、ヤスリで仕上げる。 昨日は、2日。 毎年恒例で、早朝から儀父の実家、嬉野へと挨拶へ。 で、祐徳稲荷神社へ初詣。 今年は、わりかし早く到着したのですが、参拝客は  […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 空き地 電気制御

週間タイマーを設置する為の仕上げ加工。工具ケースの使い勝手の悪さを改善しました。

2025.1.1 元旦 新年、明けましておめでとうございます。 2025年。スタートしました。 1月1日。って、何か気持ち的にも良いですよね。 今年も、どんな一年になるのだろうか?とワクワクします。 また、一年間、宜しく […]

2024-12-31 / 最終更新日時 : 2024-12-31 空き地 グラインダー

マジックでケガキを入れた所まで、グラインダーで粗削り作業。アンパンマンのカレンダーをもらってきました。大晦日に霧が出ました。

グラインダーで、ある程度 四角に粗削り作業。 昨日は、2024年最後の銀行へ行きました。 窓口の下に段ボールがあって、その中にアンパンマンの大きなカレンダーがありました。 今までは、全く興味が無かったのですが・・・孫が喜 […]

2024-12-30 / 最終更新日時 : 2024-12-30 空き地 グラインダー

四角に切った切り口をグラインダーで仕上げる。Oリングだけ買うつもりが・・・ポインセチアとパキラをお迎えしてしまった。

グラインダーで切断面を仕上げます。 昨日は、午前中は、相変わらず・・・ココ最近 整理している、写真データーの整理。ようやく、あと少しで、先が見えてきたかな。ファイルが多すぎて・・・エクスプローラーでフォルダーを見ると、眼 […]

2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 空き地 ジグソー

四角の枠が開きました。

機器を取付ける為に、四角に穴を開けました。 昨日は、朝一番に携帯に電話が!? お客さんから、早朝HELPコールでした。 状況を聞いて・・・工具屋さんなど正月休みに入っているから、チョット対応が難しいですね・・・とお伝えし […]

2024-12-28 / 最終更新日時 : 2024-12-28 空き地 ジグソー

ジグソーで鉄板を切断する準備。鳥栖市中央公園のイルミネーション(ハートライトフェスタ2024)を見てきました。

ボール盤で四隅に穴を開けた板を、ジグソーで切断をする準備をしてます。 昨日は、装置改造の事前調査をしてました。 あとは、PC内のデーター整理。 夕食をしてたら(晩酌も♪)、娘さんが、鳥栖のイルミネーションを見に行きたい。 […]

2024-12-27 / 最終更新日時 : 2024-12-27 空き地 ボール盤

四角に罫書きを入れた四隅に穴を開ける作業。

マジックで四角に書いて、その四隅に穴を開けてる作業。 板が薄物だから、ドリルはローソク研ぎを使ってます。四隅にマジックで描いた理由は、この部分を取り除いて、機器を取付ける為です。 昨日は、相変わらず・・・数日前から取り組 […]

2024-12-26 / 最終更新日時 : 2024-12-26 空き地 ボール盤

小さい制御ボックスに穴あけ加工

穴を開ける時にでる切粉で、表面が傷付かないように、テープをしてます。 昨日は、事務処理と、NAS設定、写真管理の見直し処理をしてました。 あ。もう一つあった。 娘に、パソコンを教えだしました。これは、定期的に勉強会をして […]

2024-12-25 / 最終更新日時 : 2024-12-25 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工

小さい制御ボックスに穴あけ加工をしている所。 昨日は、写真データーの整理に追われてました・・・まだ、終わってない。。。 2000年から、写真のデジタルデーターがあるが・・・フォルダを日にちで管理しているが、その中には、プ […]

2024-12-24 / 最終更新日時 : 2024-12-24 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。寒そうな夕方の西の空。

ボール盤で制御ボックスの穴あけ加工。 昨日は、事務処理してました。 あと、NASの設定と、データー移行作業。データー移行は、なかなか時間かかりますね・・・ボチボチしていくとします。 夕方の西の空。 寒そうな空をしてます。 […]

2024-12-23 / 最終更新日時 : 2024-12-23 空き地 ボール盤

小さい制御ボックスに穴あけ加工。ヤギを見ました。ぎょうざの丸岡さんの餃子を食べました。

ボール盤で穴あけ作業。 昼前から、福岡方面へ行きました。 トリアス付近へ行ったので、孫に動物を見せる為に、トリアスふれあい動物園に行きました。と言うか・・・駐車場を停めた所に合ったので、少しだけ見ました。 (孫も、見ても […]

2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-22 空き地 ボール盤

ローソク研ぎドリルで穴あけ加工。

薄い板を穴開ける時は、ローソク研ぎのドリルを使います。 昨日は・・・久しぶりに、パソコンと睨めっこをした一日となりました。 その理由は・・・ NASのHDDがおかしくなったので、これは困った・・・と思い、新しいNASを購 […]

2024-12-21 / 最終更新日時 : 2024-12-21 空き地 ボール盤

ボール盤で取付穴を開ける。

ボール盤で、制御ボックスの底面に、取付穴を開けている作業。 昨日は、午前中は、久留米市内を移動。 1社 部品の納品へ行きました。 その後、1社。修理依頼のため、装置確認へ行きました。 午後は、1社。改造案件で来社されまし […]

2024-12-20 / 最終更新日時 : 2024-12-20 空き地 旋盤

タッピングボール盤でタップ加工。低い位置に虹が出てたので追いかけてみた。

スパイラルタップと言う、ネジを作る工具です。この工具で、メス側(内径側)のネジを作ります。 昨日の午前中は、事務所と工場内に移動させた植物君達が、水がほしそうだったのであげたのですが。。。。事務所内の植物に、一つづつ水を […]

2024-12-19 / 最終更新日時 : 2024-12-19 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工。地金を処分、リフトのタイヤ交換、多肉植物の寒さ対策で今年は不織布を巻いてみた。

制御盤の板に、タップ(ネジ)加工。 タッピングボール盤でネジ切加工。 昨日は、少々肉体労働してました。 おかげで・・・夜は、グッスリ寝れました。 午後から、地金を引取りに来てもらうようにしてるので、午前中に段取り。工場内 […]

2024-12-18 / 最終更新日時 : 2024-12-18 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工

制御盤の取付板にネジを立てる為に、ネジ穴の下穴を開ける作業。 昨日は、事務処理をしてました。

2024-12-17 / 最終更新日時 : 2024-12-17 空き地 ボール盤

タップの下穴開け加工。植物を室内へ移動させる為に棚を買いました。

ボール盤でタップの下穴加工。 観葉植物君達を屋外や工場内で管理してたけど、最低気温が5℃を下回ってきたので、室内へ移動させる事にした。来週は、最低気温が0℃~2℃みたいなので・・・今、対応しておかねば。。。 町工場(内・ […]

2024-12-16 / 最終更新日時 : 2024-12-16 空き地 電気制御

週間タイマーの取付。小森野コスモス園のコスモスが満開でした。

よし。ココに取付よう!って・・・ど真ん中です。笑 この場所に、穴を開けないと、埋め込めません。 昨日の朝一は、週末の日課でもある、草取りと植物のメンテナンス。クラシックガーベラが咲いてます。 午後は、愛犬のオヤツが無くな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

情報発信Tools

●フラターテックBlog_カレンダー

10月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

●フラターテックBlog_最新記事

ステンレスの内径にリーマ加工。カマキリのファイティングポーズ。
2025-10-17
旋盤でリーマ加工。一日の終わりの夕日。
2025-10-16
旋盤でリーマ加工。立体アート作品を佐賀県立博物館へ搬入してきました。
2025-10-15
コーティングドリル(キリ)で穴あけ作業。観葉植物が元気なさそうだったので鉢下げをした。
2025-10-14
旋盤加工。高田濃施山公園、津福公園へ行きました。
2025-10-13
コーティングキリ(ドリル)で穴あけ作業
2025-10-12
旋盤で穴あけ加工。子持ち蓮花の花がギッシリ咲いていた。
2025-10-11
ステンレスのシャフトに穴あけ加工
2025-10-10
旋盤で穴あけ作業、朝でも月が見えてました。
2025-10-09
旋盤で穴あけ加工。稲刈り後の稲を下げてあった。
2025-10-08

●最近のコメント

  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 空き地 より
  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 高濱和英 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 空き地 より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 西村明美 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に flutter-空き地 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に サイトウフミオ より

●フラターテックBlog_カテゴリー

  • お知らせ (7)
  • YouTube (1)
  • 旋盤 (469)
  • NC旋盤 (3)
  • 卓上旋盤 (1)
  • フライス盤 (33)
  • マシニングセンター (119)
  • ボール盤 (368)
  • シャーリング (12)
  • コーナーシャーリング (2)
  • ラジアルボール盤 (18)
  • ノコ盤、バンドソー (24)
  • プラズマカゥター (5)
  • ブレーキプレス (8)
  • コンタマシーン (12)
  • グラインダー (149)
  • メタルソー (47)
  • 万能カッター (3)
  • キーシーター (9)
  • ジグソー (2)
  • 電気制御 (46)
  • 設計 (1)
  • 溶接 (248)
  • 工具 (272)
  • 組立 (29)
  • 作業 (1,338)
  • 追加工依頼(インターネット経由) (28)
  • 修理依頼(インターネット経由) (57)
  • プライベート (2)

●フラターテックBlog_アーカイブ

  • 2025年10月 (17)
  • 2025年9月 (36)
  • 2025年8月 (39)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (39)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (36)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (37)
  • 2024年8月 (32)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (39)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (36)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (41)
  • 2023年1月 (44)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (20)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (30)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (4)

■久留米から東奔西走_カレンダー

10月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

■久留米から東奔西走_最新記事

鳥栖市中央公園でイルミネーション2024【鳥栖市】
2025-10-16
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024⑧【児湯郡】
2025-10-15
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024⑦【児湯郡】
2025-10-14
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024⑥【児湯郡】
2025-10-13
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024⑤【児湯郡】
2025-10-12
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024④【児湯郡】
2025-10-11
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024③【児湯郡】
2025-10-10
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024②【児湯郡】
2025-10-09
航空自衛隊 新田原基地 航空祭2024①【児湯郡】
2025-10-08
沖食堂【久留米市】
2025-10-07

■久留米から東奔西走_コメント

  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】

■久留米から東奔西走_カテゴリー

  • LINK (1)
  • 備忘録_2021 (2)
  • ドッグラン (139)
    • フラワーウッド (1)
    • 道の駅あそ望の郷くぎの (4)
    • 諏訪公園ドッグラン (13)
    • リバーサイドパーク (71)
    • 筑後広域公園ドッグラン (39)
    • Farm Resort 糸島 (5)
    • 道の駅むなかた ドッグラン (5)
  • 愛犬 (517)
    • 犬吉・猫吉 (8)
    • イヌトピア (2)
    • ワンダフル (8)
    • 変顔 (27)
  • 公園 (341)
  • 施設 (250)
  • 神社 (501)
  • 寺 (130)
  • 城 (33)
  • 食 (776)
  • 店 (86)
  • 花 (234)
  • 川 (134)
  • 滝 (37)
  • 海 (117)
  • 船 (40)
  • 橋 (42)
  • 鳥 (45)
  • 山 (27)
  • 植物 (35)
  • 昆虫 (3)
  • 動物 (9)
  • 花火 (31)
  • 動画 (7)
  • 電車 (33)
  • 航空祭 (138)
  • 飛行機 (25)
  • 展望台 (26)
  • イベント (250)
  • 工場見学 (19)
  • 工場夜景 (10)
  • 航空自衛隊 (109)
  • 海上自衛隊 (9)
  • 陸上自衛隊 (12)
  • ホームページなど (4)
  • e-set (1)
  • 福岡県 (1,650)
    • (福岡)神社 (276)
    • (福岡)寺 (92)
    • (福岡)城 (12)
    • (福岡)食 (170)
    • (福岡)ラーメン (170)
    • (福岡)うどん (133)
    • (福岡)パン (50)
    • (福岡)公園 (226)
    • (福岡)工場見学 (18)
  • 佐賀県 (445)
    • (佐賀)神社 (98)
    • (佐賀)寺 (32)
    • (佐賀)城 (9)
    • (佐賀)食 (51)
    • (佐賀)ラーメン (64)
    • (佐賀)うどん (20)
    • (佐賀)パン (24)
    • (佐賀)滝 (16)
    • (佐賀)公園 (65)
  • 大分県 (66)
    • (大分)神社 (20)
    • (大分)寺 (2)
    • (大分)食 (6)
    • (大分)ラーメン (3)
    • (大分)うどん (1)
    • (大分)パン (1)
    • (大分)滝 (10)
    • (大分)公園 (2)
  • 熊本県 (186)
    • (熊本)神社 (76)
    • (熊本)城 (4)
    • (熊本)寺 (6)
    • (熊本)食 (10)
    • (熊本)ラーメン (12)
    • (熊本)うどん (6)
    • (熊本)パン (5)
    • (熊本)公園 (16)
    • (熊本)工場見学 (5)
  • 長崎県 (68)
    • (長崎)神社 (15)
    • (長崎)食 (26)
    • (長崎)公園 (16)
  • 宮崎県 (52)
    • (宮崎)食 (1)
    • (宮崎)神社 (4)
  • 鹿児島県 (1)
    • (鹿児島)神社 (1)
  • 山口県 (45)
    • (山口)神社 (13)
    • (山口)食 (8)
  • 静岡県 (33)
    • (静岡)城 (2)
    • (静岡)神社・寺 (5)
    • (静岡)食 (17)
  • 京都府 (3)
    • (京都)神社・寺 (2)
  • 東京都 (14)
    • (東京)神社・寺 (1)
  • 釜山(プサン) (20)

■久留米から東奔西走_アーカイブ

  • 2025年10月 (16)
  • 2025年9月 (30)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (34)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (32)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (36)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (38)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (32)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (42)
  • 2023年3月 (67)
  • 2023年2月 (50)
  • 2023年1月 (50)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (52)
  • 2022年8月 (42)
  • 2022年7月 (41)
  • 2022年6月 (39)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (34)
  • 2022年3月 (50)
  • 2022年2月 (75)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (93)
  • 2021年11月 (85)
  • 2021年10月 (112)
  • 2021年9月 (252)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (64)
  • 2021年6月 (72)
  • 2021年5月 (65)
  • 2021年4月 (52)
  • 2021年3月 (33)
  • 2021年2月 (57)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (27)

★アップサイクル作品_カレンダー

10月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

★アップサイクル作品_最新記事

佐賀県立図書館の水時計をアップサイクルして、ブックスタンドを作りました。①
2025-10-17
佐賀県立図書館の水時計
2025-10-16
いよいよ、SRC本拠地、活動開始直前!
2025-10-15
東の窓辺の植物達
2025-10-14
工具入れたりする棚を組立。コンテナ用の基礎作り。
2025-10-13
爪楊枝(つまようじ)置き
2025-10-12
いよいよSRC本拠地完成!③
2025-10-11
いよいよSRC本拠地完成!②
2025-10-10
いよいよSRC本拠地完成!①
2025-10-09
金属廃材で作った一輪挿しを商品撮影してみた⑤
2025-10-08

★アップサイクル作品_カテゴリー

  • アップサイクル (278)
    • 視察 (11)
    • イベント (9)
    • 鉢 (110)
    • 植物 (111)
    • 試作 (156)
  • 作家さん (45)

★アップサイクル作品_アーカイブ

  • 2025年10月 (17)
  • 2025年9月 (30)
  • 2025年8月 (30)
  • 2025年7月 (30)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (23)

RSS (有)フラターテックRSS

  • ステンレスの内径にリーマ加工。カマキリのファイティングポーズ。

RSS 久留米から東奔西走RSS

  • 鳥栖市中央公園でイルミネーション2024【鳥栖市】

RSS アップサイクル作品RSS

  • 佐賀県立図書館の水時計をアップサイクルして、ブックスタンドを作りました。①

お問い合わせ先0942-32-6073

お問い合わせ

情報発信tools

プロフィールテキスト

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © (有)フラターテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ
ft

〒830-0048
福岡県久留米市梅満町1615-1
TEL : 0942-32-6073
FAX : 0942-80-4278

PAGE TOP