コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(有)フラターテック

  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ

アップサイクル作品

  1. HOME
  2. アップサイクル作品
2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 空き地 試作

Made in 九州 PROJECT

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.18 色んな知人や作家さんと知合ってきた私。 何か、とんでもない事を作った。 「Made in 九州 PROJECT」と言 […]

2024-12-31 / 最終更新日時 : 2024-12-31 空き地 アップサイクル

スキャナーを分解。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。   2015.11.18 スキャナーを分解した。 分解するの、楽しい! あっ! 面白い事考えた!! これ!!アートだ!!!

2024-12-30 / 最終更新日時 : 2024-12-30 空き地 アップサイクル

錆び錆びな子達。②

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.15 壊れたモノも、飾り方一つでアートになる。と思えた頃。 このドリル。私が使っていたものではありませんが、捨てられてた電 […]

2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 空き地 アップサイクル

錆び錆びな子達。①

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.15 本職とは、真逆の発想。この事に、数年格闘してました。今は、ようやく自分なりに答えを見出せました。 西村商店さんから、 […]

2024-12-28 / 最終更新日時 : 2024-12-28 空き地 試作

壊れたプリンターのカバーが、アップサイクルで時計に変わった。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.8 前回、前々回の更新で、知人会ら壊れたプリンターを譲ってもらい、分解をしました。 そして・・・このカバーだけ、デカイ(大 […]

2024-12-27 / 最終更新日時 : 2024-12-27 空き地 アップサイクル

分解した部品やネジを並べてみたら、アートに見えた。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.8 これ!使ってて壊れたプリンター!ネジ1本まで分解しました!全部、並べてみました。ただ、並べるのは面白くないので、グルグ […]

2024-12-26 / 最終更新日時 : 2024-12-26 空き地 アップサイクル

分解したネジは、色んな形状やサイズがある。そして、全て新品!

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.8 前回の続きで、壊れたプリンターを知人に譲ってもらい、分解しだしました。 Yさんに教えてもらったように、使っている部品や […]

2024-12-25 / 最終更新日時 : 2024-12-25 空き地 アップサイクル

分解した事で、プリント基板がカッコ良く見えた。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.11.8 この頃、知り合った方から教えてもらった技法? 分解した時のネジは!「新品!」と言うこと! 確かに!!と思いました。 こ […]

2024-12-24 / 最終更新日時 : 2024-12-24 空き地 試作

ステンレス部品を溶接して、なんだか、少しアートだな。と思った頃。

2015.10.31 アップサイクルでは無いが・・・アート的なデザインにもきょみを持ち出した頃。 レーザーカットした部品と、キャップスクリューを溶接してできた部品なのでが、置く場所を変えて、見える感じを変えてみたら、何か […]

2024-12-23 / 最終更新日時 : 2024-12-23 空き地 作家さん

Nine per one ナインパーワンさんへ行きました。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.9.18 福岡で打合せをした日。その帰りに、ナインパーワンさんへ行きました。手帳を見返すと、18時頃到着して、2時間も色んな話を […]

2024-12-22 / 最終更新日時 : 2024-12-22 空き地 作家さん

アイアンクラフト ダイロンさんへ行きました。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.10.3 この日は、福岡へ修理の仕事をしに行ってました。 その後、18時くらいに、ダイロンさんへ寄らせて頂きました。 福岡のアイ […]

2024-12-21 / 最終更新日時 : 2024-12-21 空き地 試作

はりがねさん へ行きました。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.9.18 はりがねさんへ行きました。 〒816-0902 福岡県大野城市乙金618−9 この日の事を思い出す。 福岡へ修理の仕事 […]

2024-12-20 / 最終更新日時 : 2024-12-20 空き地 アップサイクル

ステンレスのキャップスクリューで「ものづくり」と書いてみた。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.9.16 何お思ったか忘れたが・・・ たぶん。ステンレスのキャップスクリューで何かを組立していたと思う。 フト、閃いたんでしょう […]

2024-12-19 / 最終更新日時 : 2024-12-19 空き地 作家さん

野村建設さんへ行きました。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.7.30 午後に、野村建設さんへ伺いました。 どう言う調べ方をして辿り着いたかは思い出せませんが・・・ 野村建設さんに辿り着いて […]

2024-12-18 / 最終更新日時 : 2024-12-18 空き地 作家さん

佐賀県鳥栖市のアーチザンさんへ行きました。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.10.3 この頃の私は、色んなサイトを調べまくっていた頃です。 それも、近郊で!! なぜ、近郊なのか?と言うと、見に行くことがで […]

2024-12-17 / 最終更新日時 : 2024-12-17 空き地 試作

真鍮でサイコロの試作を作った時の事。

私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2019.1.6 写真の日付を見ると、正月明けみたいですね。 たぶん・・・正月休みの時に、サイコロを作ってみよう!って思ったんでしょう。 […]

2024-12-16 / 最終更新日時 : 2024-12-16 空き地 鉢

アップサイクルしたメタル鉢POT(ポット)②

2016.4.18撮影。 この部品。私が、若い頃、NC旋盤で作っていた部品。最終的に、何に使われている部品なのかわわかりませんが。。。 たぶん、OK品を次の納期分の為にストックしていたのだろう。それか、NG品かも。 どち […]

2024-12-15 / 最終更新日時 : 2024-12-15 空き地 鉢

アップサイクルしたメタル鉢POT(ポット)①

ようやく、廃材を使って鉢を作ったお話です。 ↓の写真を見てもらうとわかりますが、植物と金属のコラボが、とても合う!のです。 2016.4.18撮影。 この頃から、㈱西村商店さんでミィーティングが終わった後、少しばっかし廃 […]

2024-12-14 / 最終更新日時 : 2024-12-14 空き地 植物

先ずは、植物をチャント育てれえるようになろう!と思った頃。②

植物を、枯らさないように育てなきゃ。と色々、本を読んだりもしだした頃です。 2016.4.16の出来事。 家族で買い物をしながら、途中で義母と園芸屋さんへ行きました。 花伝 〒830-1103 福岡県久留米市北野町金島1 […]

2024-12-13 / 最終更新日時 : 2024-12-13 空き地 植物

先ずは、植物をチャント育てれえるようになろう!と思った頃。①

知合いが、植物の生産者をされている方が居まして。この方の所に、西村商店さんと行きました。 この話は。2016.4.14に遡ります。 ↓の多肉植物を、知人の生産者の会社からお迎え(購入)してきました。 その時に、左の植物・ […]

2024-12-12 / 最終更新日時 : 2024-12-12 空き地 植物

嫁様から引き継いだ金の成る木。そして初めて自分で買った多肉植物。

私が、植物に目覚めだした頃を思い出す。 この金の成る木。義母が、嫁様にあげたものらしい。 見た目。ヒョロヒョロですね・・・ けど、この頃の私は、植物の知識が無いので、これでも「元気に育っている!」んだな。と思ってた。 け […]

2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 空き地 植物

私が植物に興味を持ちだした頃の事。

今の私の知識。アップサイクルの事や、作品作り、そして、植物の事の決定的な始まりは、この日でもあるなぁ。 それは、2016.4.8に遡ります。 私は、「木」の事が無知なので、木を加工して頂けるところは無いか?と探してました […]

2024-12-10 / 最終更新日時 : 2024-12-10 空き地 アップサイクル

upcycle(アップサイクル)とは

AIに「upcycleとは」とお尋ねをすると・・・ ↓の回答だった。 ~~~~~~~~ アップサイクル(upcycle)とは、廃材や不要になったものを新しい価値ある製品に再利用することを指します。リサイクルが素材を再処理 […]

2024-12-09 / 最終更新日時 : 2024-12-10 空き地 アップサイクル

㈱西村商店さん(メタリックフォレスト)との出会い。全ては、この日から始まった。

西村商店さんと、私の出会いを書きたいと思います。 「今」 このページを新規で作成し、「アップサイクルの事について更新していこう!」と言う気持になったのは、きっと。この出会いがあった事で、必然だったんだろうなぁ。 遡る事。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

情報発信Tools

●フラターテックBlog_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

●フラターテックBlog_最新記事

ヘリサートの工具と、ヘリサート。西日本食品産業創造展2025へ行ってきました。
2025-05-15
樹脂にヘリサートを入れる作業。サボテンに花が咲いてました。
2025-05-14
樹脂部品にヘリサートを入れる作業。母の日だったので義母へ寄せ植えを作った。
2025-05-13
ヘリサートタップの加工。吉野ヶ里公園の軽トラ市へ行ってきた。
2025-05-12
樹脂にヘリサートタップ加工。母の日の為に、多肉の寄せ植えを作りました。
2025-05-11
タッピングボール盤でタップ加工、セダムの花と、カタツムリ。
2025-05-10
ボール盤で追加工。
2025-05-09
ボール盤で樹脂部品を追加工。月が出てました。
2025-05-08
ボール盤で樹脂部品に追加工。ゴミ出し日は、カラスとの闘い。
2025-05-07
樹脂部品を追加工。吉野ヶ里公園駅に降り立ちました。その理由はBBQをしました。
2025-05-06

●最近のコメント

  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 空き地 より
  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 高濱和英 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 空き地 より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 西村明美 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に flutter-空き地 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に サイトウフミオ より

●フラターテックBlog_カテゴリー

  • お知らせ (6)
  • YouTube (1)
  • 旋盤 (404)
  • NC旋盤 (2)
  • 卓上旋盤 (1)
  • フライス盤 (33)
  • マシニングセンター (118)
  • ボール盤 (337)
  • シャーリング (12)
  • コーナーシャーリング (2)
  • ラジアルボール盤 (18)
  • ノコ盤、バンドソー (24)
  • プラズマカゥター (5)
  • ブレーキプレス (8)
  • コンタマシーン (11)
  • グラインダー (135)
  • メタルソー (41)
  • 万能カッター (3)
  • キーシーター (9)
  • ジグソー (2)
  • 電気制御 (46)
  • 設計 (1)
  • 溶接 (232)
  • 工具 (247)
  • 組立 (27)
  • 作業 (1,202)
  • 追加工依頼(インターネット経由) (27)
  • 修理依頼(インターネット経由) (46)
  • プライベート (2)

●フラターテックBlog_アーカイブ

  • 2025年5月 (15)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (39)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (36)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (37)
  • 2024年8月 (32)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (39)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (36)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (41)
  • 2023年1月 (44)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (20)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (30)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (4)

■久留米から東奔西走_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

■久留米から東奔西走_最新記事

西鉄久留米駅周辺【久留米市】
2025-05-15
宗像大社 辺津宮
2025-05-14
ハナロマート チャガルチ店、龍頭山公園エスカレーター【韓国】
2025-05-13
商店街みたいな所、屋台が沢山あった②【韓国】
2025-05-12
商店街みたいな所【韓国】
2025-05-11
コッブンイネ(映画ロケ地)【韓国】
2025-05-10
Seunggi Ssiat Hotteok
2025-05-09
韓国(세계과자디팍스)
2025-05-08
韓国(세계과자디팍스)
2025-05-07
釜山タワー【韓国・釜山】
2025-05-06

■久留米から東奔西走_コメント

  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】

■久留米から東奔西走_カテゴリー

  • LINK (1)
  • 備忘録_2021 (2)
  • ドッグラン (137)
    • 道の駅あそ望の郷くぎの (3)
    • フラワーウッド (1)
    • 諏訪公園ドッグラン (13)
    • リバーサイドパーク (70)
    • 筑後広域公園ドッグラン (39)
    • Farm Resort 糸島 (5)
    • 道の駅むなかた ドッグラン (5)
  • 愛犬 (477)
    • 犬吉・猫吉 (6)
    • イヌトピア (2)
    • ワンダフル (8)
    • 変顔 (25)
  • 公園 (315)
  • 施設 (237)
  • 神社 (493)
  • 寺 (129)
  • 城 (33)
  • 食 (725)
  • 店 (86)
  • 花 (216)
  • 川 (132)
  • 滝 (34)
  • 海 (116)
  • 船 (40)
  • 橋 (42)
  • 鳥 (45)
  • 山 (27)
  • 植物 (35)
  • 昆虫 (3)
  • 動物 (9)
  • 花火 (31)
  • 動画 (7)
  • 電車 (32)
  • 航空祭 (107)
  • 飛行機 (25)
  • 展望台 (25)
  • イベント (204)
  • 工場見学 (19)
  • 工場夜景 (10)
  • 航空自衛隊 (77)
  • 海上自衛隊 (9)
  • 陸上自衛隊 (12)
  • ホームページなど (4)
  • e-set (1)
  • 福岡県 (1,563)
    • (福岡)神社 (273)
    • (福岡)寺 (91)
    • (福岡)城 (12)
    • (福岡)食 (157)
    • (福岡)ラーメン (161)
    • (福岡)うどん (129)
    • (福岡)パン (47)
    • (福岡)公園 (212)
    • (福岡)工場見学 (18)
  • 佐賀県 (407)
    • (佐賀)神社 (93)
    • (佐賀)寺 (32)
    • (佐賀)城 (9)
    • (佐賀)食 (46)
    • (佐賀)ラーメン (61)
    • (佐賀)うどん (18)
    • (佐賀)パン (19)
    • (佐賀)滝 (15)
    • (佐賀)公園 (59)
  • 大分県 (62)
    • (大分)神社 (19)
    • (大分)寺 (2)
    • (大分)食 (6)
    • (大分)ラーメン (3)
    • (大分)うどん (1)
    • (大分)パン (1)
    • (大分)滝 (10)
    • (大分)公園 (2)
  • 熊本県 (177)
    • (熊本)神社 (76)
    • (熊本)城 (4)
    • (熊本)寺 (6)
    • (熊本)食 (9)
    • (熊本)ラーメン (12)
    • (熊本)うどん (5)
    • (熊本)パン (5)
    • (熊本)公園 (13)
    • (熊本)工場見学 (5)
  • 長崎県 (67)
    • (長崎)神社 (15)
    • (長崎)食 (25)
    • (長崎)公園 (16)
  • 宮崎県 (38)
    • (宮崎)食 (1)
    • (宮崎)神社 (4)
  • 鹿児島県 (1)
    • (鹿児島)神社 (1)
  • 山口県 (45)
    • (山口)神社 (13)
    • (山口)食 (8)
  • 静岡県 (33)
    • (静岡)城 (2)
    • (静岡)神社・寺 (5)
    • (静岡)食 (17)
  • 京都府 (3)
    • (京都)神社・寺 (2)
  • 東京都 (14)
    • (東京)神社・寺 (1)
  • 釜山(プサン) (20)

■久留米から東奔西走_アーカイブ

  • 2025年5月 (15)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (34)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (32)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (36)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (38)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (32)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (42)
  • 2023年3月 (67)
  • 2023年2月 (50)
  • 2023年1月 (50)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (52)
  • 2022年8月 (42)
  • 2022年7月 (41)
  • 2022年6月 (39)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (34)
  • 2022年3月 (50)
  • 2022年2月 (75)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (93)
  • 2021年11月 (85)
  • 2021年10月 (112)
  • 2021年9月 (252)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (64)
  • 2021年6月 (72)
  • 2021年5月 (65)
  • 2021年4月 (52)
  • 2021年3月 (33)
  • 2021年2月 (57)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (27)

★アップサイクル作品_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

★アップサイクル作品_最新記事

町工場と多肉植物⑫
2025-05-15
町工場と多肉植物⑪
2025-05-14
町工場と多肉植物⑩
2025-05-13
町工場と多肉植物⑨
2025-05-12
町工場と多肉植物⑧
2025-05-11
町工場と多肉植物⑦
2025-05-10
町工場と多肉植物⑥
2025-05-09
町工場と多肉植物⑤
2025-05-08
町工場と多肉植物④
2025-05-07
町工場と多肉植物③
2025-05-06

★アップサイクル作品_カテゴリー

  • アップサイクル (142)
    • 視察 (8)
    • 鉢 (54)
    • 植物 (36)
    • 試作 (97)
  • 作家さん (16)

★アップサイクル作品_アーカイブ

  • 2025年5月 (15)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (23)

RSS (有)フラターテックRSS

  • ヘリサートの工具と、ヘリサート。西日本食品産業創造展2025へ行ってきました。

RSS 久留米から東奔西走RSS

  • 西鉄久留米駅周辺【久留米市】

RSS アップサイクル作品RSS

  • 町工場と多肉植物⑫

お問い合わせ先0942-32-6073

お問い合わせ

情報発信tools

プロフィールテキスト

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © (有)フラターテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ
ft

〒830-0048
福岡県久留米市梅満町1615-1
TEL : 0942-32-6073
FAX : 0942-80-4278

PAGE TOP