汎用旋盤のハンドル部。紫陽花を活けました。十二の巻も花を咲かせてます。

写真の作業内容

汎用旋盤のハンドル部。
このキラッ!とした感じがカッコイイ!




5/30日(金)の出来事

昨日の午前、午後は、ユニット改造の設計をしました。

1社、装置改造の打合せで来られました。


午後の、そこ2時間くらいは、部品の溶接をしました。



クロネコの看板が外されてました。

弊社工場の斜め前に、クロネコさんが営業をされていたのですが・・・4月から閉店されてます。

とても便利でしたが残念です。

そして、とうとう・・・看板が外されてしまいました。

これも、時代の流れですね。次は、どんな会社さんが入られるのだろうか。


愛犬との散歩時間。そして空と雲。

雲って、ほんと、色んな形があるので、面白いですよね。



奥に見える、モクモクした雲!何か凄い・・・山のようだ。。。






電線と電信柱。




前から思っている事・・・

これ、デザインなのだろうか?←それは無いと思うが・・・
鳥対策?なのだろうか?強度アップなのだろうか?

電線に止まっている鳥に見える・・・









5/31(土)の朝方 紫陽花を活けてみた。

紫陽花が、元気に育ってるので、仏壇や事務所に花を飾るために、紫陽花を切ってみた。



こんなに沢山咲いてます。



十二の巻も、グングン蕾を伸ばして花を咲かせようとしてます!

が・・・株が弱るので。。。切り取りました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です