2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 空き地 溶接 ご要望頂いた形状へ、仮付け完了。浸水した時の深さがわかる目盛りが付いてるミラー。 TIG溶接で仮付け溶接作業 ご要望頂いた形状に仮付け溶接する事ができました。この後は、本付け溶接作業を進めます。 8/9(土)の出来事 午前中は、前日に泊まった宿から、移動時間でした。 お盆休みに入る事もあって、何か。。 […]
2025-08-08 / 最終更新日時 : 2025-08-08 空き地 溶接 TIG溶接で仮付け溶接。取れたてのブルーベリーを食べた。 仮付け溶接中 先ずは、仮付け溶接。 8/7(木)の出来事。取れたてのブルーベリーを食べました。 午前中、SRC展で作品を購入して頂いた方が、工場まで引取りに来て頂きました。 工場案内や、他 色々と話していると、他の作品に […]
2025-08-07 / 最終更新日時 : 2025-08-07 空き地 溶接 仮付け溶接。昼食へ行ったら取材があってた。 色々と工具を使いながら仮付け溶接中 仮付け溶接をしている所 8/6(水)の出来事 朝一から、福岡市城南区のお客さんの工場へ行きました。内容は、設備が故障してるみたいなので修理へ行きました。 到着して、早速作業をしようとし […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-06 空き地 溶接 仮付け溶接をしている作業。筑後川花火大会がありました。 仮付け溶接をしている所 8/5(火)の出来事 午前中、熊本から知人が来工しました。内容は、「溶接をしてみたい」との事を聞いたので、なら、溶接体験にきてみたら?と伝えると、「是非やってみたい」となり、来工してもらいました。 […]
2025-08-05 / 最終更新日時 : 2025-08-05 空き地 溶接 仮付け溶接。水の祭典2025へ行ってきました。 あの手この手で、仮付け溶接。 シャコマンや、材料を使って、TIG溶接作業。 8/4(月)の出来事 午前中、親戚が来ました。部品を補強するために溶接。 午後は、1社。製作完了した部品を引取りに来られました。 夕方、荒木町へ […]
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-04 空き地 溶接 仮付け溶接作業。道の駅大和に寄りました。 シャコマンで溶接する材料をクランプ 仮付け溶接をする為に、シャコマンでクランプ。 8/3(日)の出来事。道の駅 大和に寄りました。 トマトを購入する為に、 やさい直売所 マッちゃん へ行きまして。 〒842-0303 佐 […]
2025-08-03 / 最終更新日時 : 2025-08-03 空き地 溶接 TIG溶接で仮付け溶接 仮付け溶接作業 仮付け溶接をしている所 8/2(土)の出来事 事務処理と、部品の組み立て。 メールやデジタルツールを使っての打合せ、やりとりをしてました。 毎日・・・久留米は暑いです。
2025-08-02 / 最終更新日時 : 2025-08-02 空き地 溶接 仮付け溶接作業。サイクランドモリさん、西部印刷企画(株)さん、FabLab Sagaさん、GENIUSLAB ジーニアスラボさん、旧枝梅酒造「EDAUME」さん、サザン楠筑後のだぎりさんの個展へ行きました。 切断した材料を溶接します。 微調整しながら、仮付け溶接。 8/1(金)の出来事。アチラコチラへ行きました。 朝から、外出。 何処へ行ったか!?と言うと。↓ なかなか、詰め込んだ一日となりまして。とても刺激になりましたし、 […]
2025-08-01 / 最終更新日時 : 2025-08-01 空き地 溶接 切った材料を仮付け溶接。ホダカへネジを買いに行きました。 仮付け溶接中。 部品に追加で材料を溶接中 7/31(木)7月最後の日。ホダカへネジを買いに行きました。 午前中、装置製作の調べもの。 昼休みに、お友達の 吉川ハードクロームさんが来られました。いつも、この時期。お中元を持 […]
2025-07-31 / 最終更新日時 : 2025-07-31 空き地 溶接 使い勝手いが良い小ハンマー。桜坂観山荘さん、IMURIさんへ行きました。 仮付け溶接をする時に良く使うハンマー このくらいの大きさのハンマーは、仮組溶接する時に、丁度使い易い大きさです。 7/30(水)の出来事。桜坂観山荘さんへ行きました。 朝一番は、メールでお返事したりディスクワーク。 チョ […]
2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 空き地 溶接 鉄筋のR曲げと材料切断 溶接する材料を切断 溶接する為に材料を切りました 7/29(月)の出来事 午前中は、写真の整理。色々とプライベートや仕事の写真って、スマホ内に貯まるんですよねぇ~こう言うのは、定期的に整理しておかないと、とんでもない事に […]
2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-21 空き地 溶接 ステンレスのピンを溶接。アサガオが咲いてた。 ステンレスの溶接 これは、カバーとなります。側面や上面に別の部品を溶接します。 6/20(金)の出来事 コメリへ買い出しへ行こうとしてたら、「チョット部品を作りたいので、見てもらいたい」と言う電話がありまして、先ずは写真 […]
2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 空き地 溶接 ステンレスの溶接。昨日の空。 ステンレスの板を溶接 曲げた角を溶接して引っ付けます。 6/19(木)の出来事 午前中は、事務処理。 午後は、SRC活動で佐賀へ行きました。 行く途中の風景。田んぼに水が入って、田植えをされていました。 夏ですねぇ~ 久 […]
2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-19 空き地 溶接 TIG溶接で部品を溶接。観葉植物の鉢上げ。PICFAへの見学会。 TIG溶接でステンレスを溶接 部品同士を溶接してます。 6/18(水)の出来事 午前中は、これも・・・やらねばならぬお仕事・・・ 最近、気候が良いので植物が成長期でして。。。 毎日 植物を観察するのですが、ん~チョット元 […]
2025-06-18 / 最終更新日時 : 2025-06-18 空き地 溶接 ステンレスの部品を溶接。田んぼに水が入って田植えシーズンが来たんだなぁ。と言う感じです。 TIG溶接 ステンレスの材料を溶接。 6/17(火)の出来事 午前中、事務処理と、相談頂いている案件の調査。 昼前に、お客さんが来工されて、部品製作の打合せ。 午後は、部品の溶接をしました。 愛犬との散歩時間 良い感じの […]
2025-06-17 / 最終更新日時 : 2025-06-17 空き地 溶接 ステンレスのカバー製作。 装置用のステンレスカバーを製作 とある装置のカバーです。 装置にカバーを付けたいけど・・・メーカーがしてくれない。 図面を描けない。と言う方は、ご相談ください。現地へ行って、寸法を測って、設計→製作をしますし、取付をしな […]
2025-05-03 / 最終更新日時 : 2025-05-03 空き地 溶接 超ネジ(メス)と、キャップスクリューを溶接。佐賀の空。 ステンレスの超ネジ(メス)と、キャップスクリューを溶接。 昨日は、朝一に、SRCへ行きました。 SRCで使用している半自動溶接機の調子が悪いので、メーカーへ送って確認してもらう事にしました。 SRCは、とても自然な環境に […]
2025-05-01 / 最終更新日時 : 2025-05-01 空き地 溶接 部品を溶接。 TIG溶接で材料を溶接。 昨日は、午前中。製作した治具部品を納品へ行きました。 午後は、1社 来客がありまして。色々とお話した後、西村商店さんへ。そして、SRCへ。 この知合った方達と色々話していくうちに、この方たちは社 […]
2025-04-30 / 最終更新日時 : 2025-04-30 空き地 溶接 TIG溶接作業。西田工業団地の道沿いに咲くツツジは満開です。シランの花が咲いてる。 切断した部品を溶接作業。 昨日は、昭和の日。電気も良く、工場内には、丁度良い風が入ってきてました。 世間はお休みみたいですが。チョットやらないといけない事があったので。 汎用フライス盤で、切削加工をしました。無事に完了で […]
2025-04-10 / 最終更新日時 : 2025-04-10 空き地 溶接 溶接が外れているとの事で、TIG溶接で溶接修理。 溶接が外れているとの事で、溶接修理。 ロッキングプライヤーで溶接が外れている箇所を掴む。 プラスチックハンマーや、シャコマン。 昨日は、客先工場で製作されているユニットに電気配線工事をしにいきました。少しの製作の遅れがあ […]
2025-04-08 / 最終更新日時 : 2025-04-08 空き地 溶接 ロッキングプライヤーで材料を挟む。ツツジが見ごろになってきてる。 ロッキングプライヤーで、溶接する箇所を挟み込み。 昨日は、事務処理。 日曜の朝一に、草取りをしていた時に・・・腰を少々やったみたいなので・・・少々痛い・・・ので、午前中は作業をせずに・・・すごしました。 午後は、急遽ZO […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-07 空き地 溶接 ステンレス部品の修理と追加の溶接。甘木公園に桜を見に行きました。あと、三連水車も。 ステンレス部品の改造と修理。 昨日は天気も良く、春らしい気候の日曜日でした。 日曜日の朝一は、草取り作業! で、その草取りをしていたら、ブロックから出てる草を見つけた! ↓の真ん中。継ぎ目の所から。 凄くないですか!?こ […]
2025-04-05 / 最終更新日時 : 2025-04-05 空き地 溶接 切断した材料をTIGで溶接。 切断した材料を溶接。 昨日は、調べものをしました。 あとは、部品の図面を作成して、材料の手配。 製作している装置で使う部品を、溶接してました。 夕方、1社。来工されました。父への仕事で材料を持ち込まれたみたいです。 この […]
2025-04-01 / 最終更新日時 : 2025-04-01 空き地 溶接 溶接する時に使うハンマー 溶接修理の時に使ったハンマー。 部品の位置出しに、コンコンコン・・・と軽く叩いて、溶接する位置を出します。 昨日は、月末なので午前中はディスクワーク。 ごgは、製作する部品の図面描きや、製作するユニットの購入品調査をしま […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 空き地 旋盤 溶接修理。白山神社と、篠山神社に桜を見に行きました。 溶接が外れたとの事で、シャコマンでシッカリ固定して、溶接修理をしました。 昨日は、朝から草とり。イヨイヨ・・・また雑草がグングン育つ時期が近づいていました! しかぁ~し、昨年 チョット試しに試みた事。 ↓の場所、雑草とド […]
2025-03-30 / 最終更新日時 : 2025-03-30 空き地 旋盤 溶接の修理 溶接修理の段取り。 昨日の午前中は、1社 製作した部品の引取りに来られました。 その後、見積りや調べもの。 午後は、溶接作業をしました。 土曜日なので、静かなので 作業が はかどります。
2025-02-24 / 最終更新日時 : 2025-02-24 空き地 溶接 作業で使う軍手。コストコ小郡店へ行った。 軍手は重要です! 昨日は、日曜日。 風邪が冷たかった。 午前中、小郡方面へ行きました。 その前に、愛犬を散歩。スイセンが咲いてました。うちのスイセンは、まだ花を咲かせてないなぁ~ 行った場所は、チョット前にオープンしたC […]
2025-02-22 / 最終更新日時 : 2025-02-22 空き地 グラインダー TIG溶接する為に、黒皮の表面を剥ぐ作業。ロボシリンダーで押さえテストしました。 黒皮が表面にあると、溶接が汚くなるので、グラインダーで表面を削り落とす作業。 午前中は、お借りしたロボシリンダーで、ご相談頂いている案件のテストをしました。このテストのより、機器の選定をする事ができました。次のステップへ […]
2025-02-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 空き地 溶接 黒皮の材料を溶接作業 鉄板をTIG溶接中。 昨日は、製作設備の設計をしてました。 午後は、1社打合せをしました。色んな案件の相談があり感謝します。そして、楽しい打合せとなり、ほんと有難いものです。感謝。 打合せしていたら、1社 来工されまして […]
2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-02-18 空き地 溶接 TIG溶接でカバー作り 板金加工した材料を溶接します。 昨日は、午前中・・・とある問題で、時間を使ってしまい・・・午前中が終わってしまった。。。悲しい時代になったものだ・・・と思います。 午後は、装置設計をしました。
2025-02-17 / 最終更新日時 : 2025-02-17 空き地 溶接 TIG溶接でカバー作り。A5システム手帳の24時間週間リフィール自作、梅が咲いてました(石橋文化センター)。今年も、春はもう直ぐですね。 カバーを作るたえに、部品を溶接している所。 昨日は、日曜日。 朝方に、週末にしよう。と思ってた事。これ、定期的にやってる作業です。 それは、システム手帳のリフィール作り。 色んな手帳を使ってきた中で、今の仕様になって 数 […]
2025-01-25 / 最終更新日時 : 2025-01-25 空き地 旋盤 旋盤で内径加工。アルミの溶接を初めて挑戦しました。e-SET円陣スペースエンジニアリングチームの総会へ行きました。 昨日は、午前中。装置製作の調査や部品加工の見積りなどしてました。 午後は、1社 来工されて、ものづくり談話を少々。 あとは、部品の溶接をしました。 部品の溶接も完了した後に、以前から試してみたい事を やってみました。 そ […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 空き地 溶接 TIG溶接のトーチ部。いつもと違うルートで行く。と言う事。 TIG溶接は、私は結構よく使う溶接機です。 昨日は、客先工場で設備のメンテナンスを行いに3人で行きました。内容的には、結構古い設備なので、少々手こずりましたが・・・無事に完了しました。 帰りに、1社。設備への電気配線の打 […]
2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 空き地 溶接 TIG溶接でシャフトを延長させました。 TIG溶接で肉盛り溶接しました。これにより、中間のシャフトを長くしました。 昨日は、午前中。工場のスズメ対策の為に、K社さんに来工してもらい打合せをしました。 工場の屋根の裏側(何て言う部分なんでしょう・・・)ココに、定 […]
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 空き地 溶接 TIG溶接作業。LANケーブルや電源配線を整理整頓してスッキリしました。 シャフトを延長する為に、TEG溶接で延長作業。 昨日は、朝一からNET経由のLAN配線を整理整頓しました。それに伴い、先日 木を買ってきてウォールナット色で塗装していた板を切断したりして棚を作りました。 木を塗装した内容 […]
2025-01-14 / 最終更新日時 : 2025-01-14 空き地 溶接 溶接して長さを延長。棚を作りました。月が綺麗で満月でした。 TIG溶接にて、シャフトの長さを延長。 昨日は、成人の日で祝日だったみたいですね。 曇りでしたが、雨では無いので成人式の方たちは良かったですね。 私は、色々と事務処理をしようとしていたら、先週壊れたFAXが届きましたので […]
2025-01-13 / 最終更新日時 : 2025-01-13 空き地 溶接 延長シャフトの溶接作業。福島八幡宮(八女)と筑後広域公園(筑後)へ行きました。 シャフトを延長してます。 一昨日の夕食時に 食べてみたい うどん屋さんの話題になって。昨日、行く事にしました。 そのお店、以前 行った事がありますが、目当てのうどんを食べた事が無かったので、是非 食べてみたいと思い、早く […]
2025-01-12 / 最終更新日時 : 2025-01-12 空き地 溶接 シャフトをTIG溶接で延長。 バイスで延長したし部品と、延長するシャフトを掴んで、丁度真ん中の部分を、先ずは仮付け溶接。 昨日は、客先工場の生産設備のメンテナンスをしに行き、無事に完了しました。
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-11 空き地 溶接 TIG溶接で金属の溶接作業。FAXのADF(自動送り装置)のカバーセンサーが壊れたみたい。 部品を延長する為に、切断後、延長部品を溶接。 昨日は、朝方、少しだけパラっとですが、雪が積もっていて とても寒い一日でした。 午前中、見積りを色々としてまして。14:30頃、お客さんにFAXをしてました。 ADFを使って […]
2025-01-08 / 最終更新日時 : 2025-01-08 空き地 グラインダー TIG溶接後の溶接個所をペーパーグラインダーで仕上げ。うきは方面(田主丸町)へ打合せに行きました。 TIG溶接で棒を使って盛っていた箇所を、フラットにする為に、ペーパーグラインダーで仕上げ。 昨日は、午前中。2社周りました 1社は、前日にモーター異常でご相談頂いていた工場さんに行って、モーター交換の為、型番をメモってき […]
2025-01-07 / 最終更新日時 : 2025-01-07 空き地 溶接 TIG溶接で部品同士を溶接してカバーを作りました。 TIG溶接で、溶接作業。 昨日から、仕事始まりの会社さんは多かった事でしょう。 朝から、お客さんから電話がありました。新年の挨拶と、早速の修理依頼のご相談でした。 正月休みも長かったし、最近気温も下がっているので、正月明 […]
2024-11-06 / 最終更新日時 : 2024-11-06 空き地 溶接 パイプの側面に蓋をする溶接。冷蔵庫は毎日使うモノだから必須アイテム。エクスプローラーが固まっていた原因。 TIG溶接の作業。棒を使って、肉盛り溶接。 昨日は・・・ お仕事?できてない。。。泣 事務てきや、お客さんとのメール、FAX、TEL、ライン、FBなどでのやり取りはできてます。しかし、今は、色んなツールが増えすぎて・・・ […]
2024-11-05 / 最終更新日時 : 2024-11-16 空き地 溶接 鉄の丸パイプの側面にTIG溶接で蓋をする作業。冷蔵庫が、いきなり壊れてしまった日。 昨日は、「文化の日」の「振替休日」だったので、早朝から行動しました。 前日(日曜)の夕食の時、今年のバルーンフェスタは、大雨で河川敷の駐車場が閉鎖されて、競技も行われないみたいだね・・・ 「見に行きたかったねぇ~残念だね […]
2024-11-02 / 最終更新日時 : 2024-11-02 空き地 溶接 丸パイプの側面を溶接。台風21号は温帯低気圧に変わった。 丸パイプの側面に蓋をする為の、TIG溶接をしました。 昨日は、色々とご相談頂いているネタの調べものと、部品図の作成をしました。 一日雨が降った日でした。 気になっていた台風21号の進路。温帯低気圧に変わってくれたみたいで […]
2024-11-01 / 最終更新日時 : 2024-11-01 空き地 溶接 作業をする時の軍手。クラシックガーベラの花が咲いてた。 今は、軍手も色んな種類がありますねぇ~ アーク溶接をしてるところ。 昨日は、調べものをしてました。 午後は、佐賀へ材料を取りに行きました。 工場へ戻ると、お客さん兼知人が来ました。色々と、ものづくりの事で情報交換しました […]
2024-10-31 / 最終更新日時 : 2024-10-31 空き地 溶接 TIG溶接とアーク溶接を使って部品作り。カラー印刷のテスト印刷。 TIG溶接とアーク溶接を使って部品や角パイプを溶接。 昨日の午前中は、調べものと、午後からの打合せの準備。 午後は、ご相談頂いている案件の機器(センサー)選定の為、メーカーさんに来工して頂き説明を聞きました。 お話を聞い […]
2024-10-30 / 最終更新日時 : 2024-10-30 空き地 溶接 溶接をする時の溶接面。台風21号の進路が・・・ 溶接をする時に使ってる溶接面。 昨日は、午前中、ご相談頂いている件の調べものをしてました。 すると、お客さんから連絡があり、話を聞いていると・・・ 何やら装置が緊急の故障みたいでした。電話ではわからない内容なので、暫くし […]
2024-10-29 / 最終更新日時 : 2024-10-29 空き地 溶接 角パイプの側面を蓋をしてTIG溶接。久しぶりに長いドリルを使った。 角パイプの断面は、当然空洞なので。側面を蓋して溶接。 昨日は、とある方法を検証する為に、テスト機を作ってました。何とか良さそうな位のモノができたので、お客さんとの打合せの時、見てもらうとします。 夕方、お客さんからHEL […]
2024-10-28 / 最終更新日時 : 2024-10-28 空き地 溶接 角パイプの側面を溶接。キリンビール工場の前に咲いているコスモス畑と、コスモスパーク北野へ行きました。 TIG溶接で溶接をしている所。 昨日は、雨の予報だった日曜日だっが、曇り空のお天気でした。日曜の早朝の日課の草取りと植物のメンテナンスを終わらせて、朝倉方面へ行きました。 目的は、キリンビール工場の前に咲いている、コスモ […]
2024-10-27 / 最終更新日時 : 2024-10-27 空き地 溶接 角パイプの側面に蓋(フタ)をする溶接作業。多肉植物の小さい可愛らしい花が咲いてました。 TIG溶接で、溶接棒を使い、角パイプの側面に蓋をする溶接作業。 昨日は、ご相談頂いている案件のテスト機を作ってました。 午前中作ったのでは、チョット。。。。無理そうだな。と判断したので、午後は、強度UPしたテスト機を作り […]
2024-10-14 / 最終更新日時 : 2024-10-14 空き地 溶接 TIG溶接で部品を溶接。筑後広域公園でイベントが開催されていました。 曲げてた部品の交わる場所を、溶接している作業。 昨日は、週末 早朝の日課。工場の花壇の草取りと、植物のメンテナンスを済ませ、筑後方面へ買い出し。 筑後広域公園で愛犬を散歩させようと思い、公園に立ち寄ると、凄い車の数!? […]
2024-10-13 / 最終更新日時 : 2024-10-13 空き地 溶接 鉄を棒を使って溶接。トラディスカンチアに小さい可愛らしい花が咲いてた。 TIG溶接作業。 昨日は、午後から1社来工して頂き、修理依頼の部品を持込みしてもらいました。 西側の半日蔭で管理している トラディスカンチア。チョット徒長しているが。。。小さく可愛らしい花が咲いてた。実際の色は、モット […]
2024-09-21 / 最終更新日時 : 2024-09-21 空き地 溶接 TIG溶接のビード。台風14号のUターンの進路は何じゃぁ~!? ステンレスの溶接。 「溶接のビードって」 溶接ビードとは、溶接によって接合された金属部分にできる盛り上がり部分を指します。これは、溶接中に溶融した金属が冷えて固まることで形成されます。ビードの形状や大きさは、使用する溶接 […]
2024-09-19 / 最終更新日時 : 2024-09-19 空き地 溶接 TIG溶接のタングステン棒。綺麗な半円の虹が出てました。満月を撮ってみた。 TIG溶接は、このタングステン棒の先端を尖らかさせます。 昨日の午前中は、調べもの。 あとは、材料切断。 午後は、ガッツリと溶接してましたので、汗だくだし、夜には眼がコロコロして溶接あるあるで、溶接焼けしてました。 夕方 […]
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2024-09-18 空き地 溶接 仮付け溶接。昨日は中秋の名月。 ステンレスの部品を仮付け溶接している作業。 シャコマンでクランプ 昨日の仕事始め。いつもの日課で、東側の屋外に置いている植物に葉水をしていたら、蜂が数匹いるのを見つけました。チョット気になったので、様子を見ていたら、何匹 […]
2024-09-17 / 最終更新日時 : 2024-09-17 空き地 溶接 ステンレスを溶接 ステンレスの部品をシャコマンで挟んで、TIG溶接する所。 昨日は、終日、PCの整理と、ブログ更新用ネタの整理ができました。 昨日は、敬老の日。 まだまだ暑い日が続いてます。 15時ごろ、雷が鳴りだしまして。真っ黒な雲が流 […]
2024-09-16 / 最終更新日時 : 2025-09-15 空き地 溶接 ステンレス部品の溶接作業。福岡三大祭りの一つ、放生会へ行ってきました。それと、下馬ヶ浜海水浴場で見た夕日。夕日と撮った家族写真。 ステンレス部品をTIG溶接する作業。 昨日は、日曜の早朝の日課。草取りと、植物のメンテナンス。まだまだ朝も暑いので、汗だくです。 シャワー浴びて家族と外出しました。 福岡の三大祭りの一つ、放生会へ行きました。 お祭り期間 […]
2024-09-14 / 最終更新日時 : 2024-09-14 空き地 溶接 TEG溶接でステンレスを溶接。 TIG溶接で溶接をする所。 昨日は、午前中。愛犬にノミ・マダニの薬を塗ってもらうために、かかりつけの動物病院へ行きました。受け付けはNETで予約して、5組前になったらメールが来るシステムです。 5組前になったので、車で移 […]
2024-09-13 / 最終更新日時 : 2024-09-13 空き地 溶接 TIG溶接の先端。青い空と白い雲。 TIG溶接の先端部。 昨日は、午前中は前日の現場工事で使った工具の清掃、片付け。 現場工事へ行くと、工具が汚れるので、パーツクリーナーとかを使って綺麗に吹上げをします。(現場工事の内容次第で汚れたり汚れなかったりはします […]
2024-09-12 / 最終更新日時 : 2024-09-12 空き地 溶接 汚れた軍手。 この写真を見て思った事。 今までに、幾つの軍手を使ってきただろう・・・ 軍手を洗って、使っている会社を見た事があるが、弊社の場合、これ以上に汚れる事もある。なので、「洗って、再度使う」と言う事は、全く無い・・・指先が破け […]
2024-09-11 / 最終更新日時 : 2024-09-11 空き地 溶接 ステンレスのナットを溶接。面白い雲と、愛犬のトリミング。 TIG溶接で、ステンレスのナットを溶接している所。 昨日も、慌ただしい一日となりました。 ↓移動中。晴天だし、雲が面白くて良い! 愛犬のトリミング日でして。通常なら嫁様が送迎しているんですが、チョット体調を崩していて、私 […]
2024-09-10 / 最終更新日時 : 2024-09-10 空き地 溶接 TIG溶接のトーチ部。 ステンレスの部品を溶接します。 昨日は、少々慌ただしかった・・・ ステンレスの部品図を描いて、その部品図を持って知合いの会社へ打ち合わせ(相談)へ。 工場へ戻ってくると、1本の電話が。 お客さんの工場の設備で、停止する設 […]
2024-09-09 / 最終更新日時 : 2024-09-09 空き地 溶接 ステンレスのナットを溶接。甘木方面へ行きました。肉のたかお→寺内ダム→あまぎ水の文化村 ステンレスのナットを、曲げた板に TIG溶接で溶接。 昨日の早朝は、草むしりと、植物のメンテナンス。 午後は、↓に行きました。 肉のたかお 〒838-0816 福岡県朝倉郡筑前町新町230−9 お店に入って目に入ったのは […]
2024-09-08 / 最終更新日時 : 2024-09-08 空き地 溶接 部品をTIG溶接。工場前花壇のツツジの剪定。 TIG溶接作業。 昨日は、お袋の三回忌が無事に終わり、もうそんなに月日が経つのか。と言う感じです。 そして、家族で食事をしながら、前日が親父の誕生日だったので、三回忌と誕生日のお祝いをし、母も居る仏壇の前で楽しく食事をし […]