コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(有)フラターテック

  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ

空き地

  1. HOME
  2. 空き地
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターでアルミニウムを切削加工

バイスに材料を掴んで、切削加工。 昨日は、客先工場でメンテナンス業務を実施しました。 屋外の設備のメンテナンスだったので、天候に左右されますが、天候も良く晴れ晴れしていて、作業は順調に進みました。けど、天候は良くても、「 […]

2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで切削加工

フルバックでアルミを切削。 昨日は、午前中は、事務処理。 午後は、佐賀へ外出しました。 夕方くらいから、なんか熱っぽくなり・・・早めに横になりました。すると、最高で38.5℃まで体温が上がってしまい・・・これは困った。。 […]

2024-05-17 / 最終更新日時 : 2024-05-17 空き地 ボール盤

ザグリ加工。工場入口のプランター、花が咲き誇っていて可愛らしいです。

ボール盤でザグリ加工 昨日は、慌ただしくアチラコチラへ。でした。 福岡泊まりだったので、午前中は工場へ戻る為の移動。 午後一、市内のお客さんのとこへ、部品を納品した後、佐賀へ打ち合わせに行きました。 その後、工場へ戻って […]

2024-05-16 / 最終更新日時 : 2024-05-16 空き地 ボール盤

アルミにザグリ加工。

昨日は、お客さんが展示会へ出店されているので、応援に行きました。色々と勉強になりました。 この件は、また近いうちに纏めできれば。と思っています。

2024-05-15 / 最終更新日時 : 2024-05-15 空き地 ボール盤

ザグリ加工。蛇の抜け殻があった。

ザグリ加工用ドリルを、ボール盤に付けて、ザグリ加工をします。 昨日、午前中は、愛犬を混合ワクチン注射へ連れて行きました。2週に渡って、病院へ行きまして。ワンちゃん達も大変ですね・・・ 工場に戻ったら、前日の続きで、M3ヘ […]

2024-05-14 / 最終更新日時 : 2024-05-14 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工

ボール盤 穴あけ加工をしてる作業。 昨日は、前日の日曜の雨の時、植物達を外へ出していたので、また元に戻す作業を・・・植物にとって、水道水よりも、雨水の方が良い。みたいなので・・・丁度、水やりサイクルだったので、屋外へ出し […]

2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-13 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。雨降ってたけど(雨だからと言うのもあるが)、石橋文化センターに薔薇を見に行きました。

ボール盤 ドリルで穴あけ作業 本当は、日曜日の午後から予定があったのですが・・・その予定が延期になったので、時間ができまして。雨も降ってるし(愛犬の散歩もできない)、何しようかな。。。と。 そうだ。バラを撮りに行こう。と […]

2024-05-12 / 最終更新日時 : 2024-05-12 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。花壇に花が咲いてます。

花壇に花が咲いてます。 で・・・名前は?と言うと・・・知らないが、他の種類の花も何本が取って、仏壇に飾りました。

2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。スズキッドさんの新作溶接面。

アルミブロックに穴あけ作業 ドリル ボール盤で作業 昨日は、なんと。とても慌ただしい日でした。 朝。ガソリンを入れに行き、その足で。図書館に本の予約をしていたのが届いたメールが来てたので取りに行き、更にその足で、お客さん […]

2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-05-10 空き地 工具

穴を開ける工具(ドリル、キリ)。サンセベリアを屋外管理にしてみた。

ドリル置き場の棚。 こっちの棚は、ローソク研ぎのドリルを置いている。 昨日は、ユニット製作の購入品の発注、改造の設計をしました。 1社、来工して頂き、部品加工の打合せをしました。 昨日の、愛犬の散歩の夕日。 鉄塔と電柱、 […]

2024-05-09 / 最終更新日時 : 2024-05-09 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ後の面取り作業。愛犬との散歩で、夕日が綺麗でした。

昨日は、生産設備への追加改造する機器の選定と購入を進めてました。 サボテンの花が沢山咲いてた! 愛犬の散歩の時。夕日が綺麗でした。 夕方以降でも、元気に咲く花があるんですね!

2024-05-08 / 最終更新日時 : 2024-05-08 空き地 ボール盤

ボール盤で面取り作業

面取り作業 穴を開けた後のに出るバリを除去する作業。 ボール盤の作業。 面取り作業。 昨日から、GW明け 一発目のお仕事の会社、人も多い事でしょう。 長い会社では、10連休だったとこもあるみたいで。凄いですねぇ~休みが多 […]

2024-05-07 / 最終更新日時 : 2024-05-07 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで穴あけ加工。久山植木へ行きました。

アルミに穴あけ ドリル 昨日は、義母を連れて、福岡の久山植木へ行きました。色んな植物があって、とても癒されます。また、少しお迎えしてきました。 お迎えした植物は、また、町工場(内・外)緑化計画の方で更新します。 トリアス […]

2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 空き地 マシニングセンター

アルミの板を、ドリルで穴あけ加工。花壇の色んな花。サボテンも花が咲いてた。

マシニングセンターで穴あけ加工 ドリル。 昨日は、子供の日。何もする訳でも無く・・・片付けや、買い物へ行きました。 数年、そのままになっていたサボテンの鉢の植替えをしました。サボテンは、チクチクと棘があるので・・・あまり […]

2024-05-05 / 最終更新日時 : 2024-05-05 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで穴あけ加工。杖立温泉の鯉のぼりを見に行きました。あそ望の郷くぎの。も行きました。

昨日は、5/4 みどりの日。 朝早くから、移動しました。 目的地は、杖立温泉のこいのぼり。 丁度、1年前にも、行ってました。今年は、孫を連れて行きました。 一年前に行ってた記事は、コチラ。 天気も良くて、良かったです。 […]

2024-05-04 / 最終更新日時 : 2024-05-04 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで穴あけ加工。スチールラックの幅を切断して、溶接。屋外に植物を置く棚の改造。

切粉 穴あけ加工 マシニングセンター ドリルで穴あけ加工 昨日は、憲法記念日でした。GWのスタートですね。 お客さんの工場で処分される事になったスチールラック(棚)。「捨てる。」と言う事なので、譲ってもらった。 錆び。錆 […]

2024-05-03 / 最終更新日時 : 2024-05-03 空き地 マシニングセンター

アルミフレームに穴あけ作業。吉野ヶ里公園駅→松隈小水力発電所を見に行きました。

昨日は、午前中、事務処理。 昼前から、佐賀へ移動しました。車ではなく電車で! JR久留米駅。 鳥栖駅。天井の上は線路。鳥栖駅は、古い。と思いますが、良いレトロ感があって、雰囲気良いなぁ~ 鳥栖駅で、長崎方面の電車に乗り換 […]

2024-05-02 / 最終更新日時 : 2024-05-02 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで、アルミフレームに穴あけ作業

ドリルで穴あけ。 アルミフレームに穴あけ。 ドリル。 昨日の午後は、装置へポカヨケ対策のセンサー取付をする為、現地確認で南関へ行きました。無事に、取付場所も把握できたので、GW明けから設計するとします。 帰りに、昨日 筑 […]

2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 空き地 マシニングセンター

アルミフレームをマシニングセンターで切削加工。

エンドミルで切削。 アルミフレームに穴を開けている作業。 マシニングセンターで切削。 昨日は、午前中。午後からの現場工事の為に、色々と準備をしていたとこに、近くの工場の方が来られました。チョット前に、この工場へ行った時、 […]

2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで、アルミフレームに穴あけ加工

アルミフレームに、エンドミルで切削。 昨日の午前中は、なかなか雨が強かったですが、午後には曇りになりました。 午前中は、日曜にお迎えした植物達を鉢に植えました。その後、曇りになっていたので、東側にある棚を、2段にする作業 […]

2024-04-29 / 最終更新日時 : 2024-04-29 空き地 マシニングセンター

ラフィングエンドミルで、アルミフレームに穴を開けている作業。ナデシコやミニバラが咲きだした。また植物をお迎えしてしまったので、インスタグラムの更新を辞める事にした。

マシニングセンターで、アルミフレームに穴を開けている作業。 ラフィングエンドミル マシニングセンター 昨日は、天気が良い日曜日でした。(本日、月曜は、まとまった雨が降ってます) 朝一番は、州町の日課。花壇の草取り。 この […]

2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-04-28 空き地 マシニングセンター

ラフィングエンドミルで切削。

世間は、GWになったみたいですね。 昨日は、事務処理と、午後からは、冬越しした植物達が窮屈そうな子が多いみたいなので、鉢上げ作業をしました。結構、植物が増えてきて・・・管理が大変になってきた。。。 けど・・・楽しいです。 […]

2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 空き地 工具

ポンチと、ハンマーと、軍手。小さい苺がなってた。ナデシコの花も咲きだした。

小さい苺がなってました。 左の花の名前がわからない。右は、ナデシコ。と思う。

2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-04-26 空き地 工具

ケガキを入れた中心に、ポンチ打ち。ハクチョウゲが白くて小さな花を咲かせてた。

工場入口に置いてる木?花?白くて小さい花が咲いてました。この子は、昨年夏ごろから元気が無くなっていたのだけど、ココまで復活してくれて嬉しいです。で・・・何ていう名前なのだろう。。。 で。 この子の名前。わかりました! ハ […]

2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-25 空き地 工具

穴を開ける位置を、ハイトゲージでケガキ作業。花壇に花が咲いてます。そして、チャットGPTとやらを初体験しました。

昨日は。事務処理を行ってました。そして東側の通路に、植物用の棚を作りました。 チョット前に。知人から、チャットGPTの話を聞きました。 まぁ~巷では、最近 よく耳に入ってくるキーワードだったので興味はあったのだけど、どう […]

2024-04-24 / 最終更新日時 : 2024-04-24 空き地 工具

ハイトゲージでケガキ作業。

昨日は、客先工場で製作されているユニットに、電気工事をしに行きました。

2024-04-23 / 最終更新日時 : 2024-04-23 空き地 グラインダー

グラインダーで、角をバリ取り(C面取り)。サイコロみたい。花壇い花が咲きだしてます。

昨日の午前中は、チョコットだけ。工場内の植物が、水が欲しそうだったので。水をあげました。 午後は、先週末(土)に、生産設備のメンテナンスを行ったので、その報告書作成をしました。 名前は知らないけど・・・白と薄紫の花が咲い […]

2024-04-22 / 最終更新日時 : 2024-04-22 空き地 グラインダー

グラインダーで、角をバリ取り。

昨日は、日曜日。雨が強く降った日曜日となりましたが、そんな雨の中、来客がありまして。 事務所で、7人でお弁当を食べました! 事務所内で、7人で食事をしたのは初めてでした。笑ワイワイガヤガヤと楽しい一時でした。 工場内を見 […]

2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-21 空き地 グラインダー

バリが出てるので、グラインダーでバリ取り作業。

昨日は、客先工業の生産設備をメンテナンスしてきました。

2024-04-20 / 最終更新日時 : 2024-04-20 空き地 メタルソー

角材をメタルソーで切断作業。

昨日の午前中は。お願いしていた部品の納品をして頂きました。追加工部品の引取りもありました。 午後は、知合いと市内にある会社様へ視察に行きました。

2024-04-19 / 最終更新日時 : 2024-04-19 空き地 メタルソー

メタルソーで材料を寸法切り。移動中の黄砂と、紫色の綺麗なアヤメの花。

昨日は、午前中は、事務処理。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 昨日は、黄砂の注意報が出てました。写真ではわかりにくいですが。。。黄砂で、山の方は かすんで見えました。 気候は良く、すごしやすく、ドライブ日和でした […]

2024-04-18 / 最終更新日時 : 2024-04-25 空き地 メタルソー

メタルソーで材料を切断。名前は知らないが・・・プランターに花が咲いてます。紫蘭(シラン)と、ガザニアなど。

昨日は、事務処理。と、 午後は、筑後へ2社訪問して、改造と部品追加工ネタで行きました。 名前はわからないが・・・プランターや地植えした場所に、花が咲いてます。 2024.4.25追記。この紫色の花は、シラン(紫蘭)と言う […]

2024-04-17 / 最終更新日時 : 2024-04-17 空き地 グラインダー

ペーパーグラインダーで、溶接面の仕上げ作業。

昨日は、午前中。部品の追加工、溶接をしました。 午後は、棚を作ってました。。。植物を置くための。笑と言うのも・・・工場東側に、5階建てが建設中でして。東側の窓から、太陽の光が殆ど入ってこなくなってきたため。。。泣く泣く、 […]

2024-04-16 / 最終更新日時 : 2024-04-16 空き地 グラインダー

レーザーカット後の角のバリ取りを、ペーパーグラインダーで仕上げ。

昨日は、一日雨が降ってました。お客さんが、部品製作後のユニットへ取付打合せで来工された時間帯は、なかなか強い雨が降ってました。 良い意味で、嵐の予感!がしますね。 その後、雨も上がり。1社。トラックで追加工依頼分の部品を […]

2024-04-15 / 最終更新日時 : 2024-04-15 空き地 溶接

ステンレス部分の曲げ部分を、本付け溶接。ツツジやクラシックガーベラの花が咲いてる。あと、名前は知らないが、その花も咲いてる。

ステンレス部品を溶接。 レーザーカット後に、ベンダーで曲げたステンレスの部品。 溶接の時に使う、溶接面。 ステンレスの部品。 昨日は、天気が良い日曜日でした。 日曜日の朝一番は、花壇の草取りをしてます。これからの時期・・ […]

2024-04-14 / 最終更新日時 : 2024-04-14 空き地 溶接

本付け溶接。モリサキさんのイベント。フリウリ。楽しい一日となりました。

TIG溶接している所。 ステンレスを本付け溶接。 昨日は、工場から歩いて2~3分の所にある。㈱モリサキさんで、フリウリと言うイベントが開催されました。 今回で、3回目。1年に一回開催されています。毎回、大変賑わってます。 […]

2024-04-13 / 最終更新日時 : 2024-04-13 空き地 溶接

溶接面。ガザニアの黄色い花と、筑後川。

溶接をする時に使う面。 昨日は、グルッ!と回りました。 先ず。午前中。鳥栖へユニットの納品。そして、修理のご相談。 豆津橋を渡って。筑後川の土手を気持ちよく移動。 午後は、広川へ納品。そして八女。→大木町へ。グルリと回っ […]

2024-04-12 / 最終更新日時 : 2024-04-12 空き地 溶接

TIG溶接

昨日は、色々と作業してました。 ユニットの改造と、溶接個所外れの溶接修理。 樹脂部品の追加工。 交換工事をするオイルポンプの架台をアルミフレームで製作。 などしてたら、一日終わりました。 色々とスムーズに作業ができて良か […]

2024-04-11 / 最終更新日時 : 2024-04-11 空き地 溶接

溶接の段取り。軍手。セダムの森に、三つ葉のクローバーが。

昨日は、ステンレス部品の溶接が外れた。と言う事での御依頼分。溶接修理をしました。 それと、シャフトの追加工依頼分の追加工をしました。 あと、事務処理と、春になって、植物君達が元気になってるもので・・・鉢上げをしないと行け […]

2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-04-10 空き地 溶接

TIG溶接で仮付け溶接。

TIG溶接のトーチ。 仮付け溶接の段取り。 溶接するステンレスの部品。 昨日は、鳥栖市へ溶接修理依頼分のユニットを引取りへ行きました。 午後は、工場内で使いにくい場所。気になる箇所があるので、その箇所を使い易くする為の作 […]

2024-04-09 / 最終更新日時 : 2024-04-09 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで樹脂(プラスチック)部品を追加工。

角度が付いたエンドミルで、切削加工中。 樹脂を切削加工。 マシニングセンターで切削。 昨日は、午前中。片付けしてました。 午後は、1社。来工されまして情報交換しました。 数モノ部品のご相談があっているので、見積り内容をま […]

2024-04-08 / 最終更新日時 : 2024-04-08 空き地 旋盤

穴あけ作業。BBQをして楽しい時間を過ごせました。

昨日は、午後から、友達や子供達とBBQをしました。赤ん坊のころから知っている子が彼氏を連れてきたり、上の子も彼女を連れてきたり、下の子は子供が生まれているので、旦那もいるし、私は孫がいたりと。 お陰様で楽しい時間でした。 […]

2024-04-07 / 最終更新日時 : 2024-04-07 空き地 旋盤

旋盤加工

旋盤加工。ドリルで穴あけしている所。 穴あけ加工 昨日は、客先工場の屋外に設置されている装置のメンテナンスをしてきました。夕方前頃、雲が苦濃ゆくなってきたなぁ。と思っていたら、シトシトと雨が降ってきた出し、雨脚も強くなっ […]

2024-04-06 / 最終更新日時 : 2024-04-06 空き地 旋盤

旋盤で、タップの下穴あけ加工。

旋盤加工 穴あけ加工 昨日は、お客さんと終日ご一緒して、エンドユーザーさんの工場へ行きました。 2社共に、佐賀県(鳥栖市と唐津市)へ。 鳥栖から唐津までの道中は、。お客さんと色んな話ができました。桜も満開で、良いドライブ […]

2024-04-05 / 最終更新日時 : 2024-04-05 空き地 旋盤

ドリルで穴あけ加工。ピンク色のツツジが満開!

旋盤加工 ドリルで下穴あけ加工。 昨日は、午前中は、事務処理まど。と、植物の鉢上げ作業。鉢の下から根っ子が出てる子がチラホラいたので・・・ 鉢上げ作業は、少々時間がかかるのだが、少しづつ大きくなっていく植物(子達)を見て […]

2024-04-04 / 最終更新日時 : 2024-04-04 空き地 電気制御

ハンゴテを使って、配線作業。昨日の雨でアジサイの葉っぱがイキイキしてる。東奥側の窓のとこに、棚を作った。

線の配線作業。 オリエンタルモーターの配線と取付。 ハンダ付けしよう! ハンダ付けや、配線の接続作業。 電気の配線作業。 昨日は、一日雨が降ってました。 事務処理したり、ご相談頂いている案件の資料をまとめたり、見積りした […]

2024-04-03 / 最終更新日時 : 2024-04-03 空き地 電気制御

ハンダ付け作業。赤いチューリップの花が咲いた。

ハンダゴ付けをしている作業。 ハンダゴテ。 昨日は、午前中は、事務処理などなど。 午後は、お客さんと、メーカーさんに来工して頂き、ご相談している検査機器のデモを行ってもらいました。該当機について少し知識向上ができました。 […]

2024-04-02 / 最終更新日時 : 2024-04-02 空き地 電気制御

ハンダゴテを使ってハンダ付け。配線作業で使う電気系の工具。

ハンダゴテでハンダ付けの作業。 左から、ニッパー、圧着ペンチ、圧着ペンチ。 電線の被覆をカットする、ストリッパー。 昨日は、東側の窓の所に置いていた植物が、隣の空き地に5階建てが建つ工事があっているため、日陰になり、元気 […]

2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 空き地 電気制御

ハンダ付け作業。春になってきましたね。ツツジも咲きだしました。西田工業団地の桜も7分咲きくらい。

ハンダゴテでハンダ付けの作業 ハンダ付けをしている所。 昨日は、午前中。花壇の草取りをしました。朝が清々しい季節なので、丁度良いです。 今年も、ツツジが綺麗に咲きだして来ました。 たぶん、3種類くらい母が植えていたツツジ […]

2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-03-31 空き地 電気制御

圧着工具。花壇に花が咲いてる、イヨイヨ春だなぁ~。

電気制御を習得しなければ!と思って、独学で習得しだしたのも、もう20年も前のことになるのね。電気系の工具も、一つづつ増えていったなぁ。 当時は、外注していた制御系も、今では、自分でできるようになれたことは。あの頃、大変だ […]

2024-03-30 / 最終更新日時 : 2024-03-30 空き地 ブレーキプレス

ブレーキプレスで、ステンレスの板を曲げる作業。

ステンレスの板を曲げる作業。 ブレーキプレス ブレーキプレス機械 板を曲げる機械です。 昨日は、午前中。筑後市へ、建屋(建築系)と、機械系での打ち合わせに行きました。 午後は、2社、来工して頂き、打合せをしました。 1社 […]

2024-03-29 / 最終更新日時 : 2024-03-29 空き地 ブレーキプレス

ブレーキプレスで曲げ加工。チューリップが咲いた、ミニバラの葉っぱもワサワサ増えてる。

ステンレスの板を、ブレーキプレスで曲げる段取り。 写真手前にあるステンレスの板を、ブレーキプレスで曲げる準備。 昨日は、部品追加工や、装置製作の件を、メールにてやり取りしてました。そんな中、電話も有りで、ディスクワークを […]

2024-03-28 / 最終更新日時 : 2024-03-28 空き地 グラインダー

ベルトグラインダーで、切断後に出たバリを除去する作業。

シャーリングで切断したステンレスの、切断後のバリをベルトグラインダーで除去する作業。 ステンレスの板のバリ取り。 ベルトグラインダー ベルトグラインダーを横から見た所。 昨日の午前中は、色々とご相談頂いている案件(装置改 […]

2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-03-27 空き地 グラインダー

切断したステンレスを、ベルトグラインダーでバリ取り作業。

ベルトグラインダーで、ステンレスの角のバリを除去している所。 ステンレスの角(バリ取り)をした所。 ベルトグラインダー バリを取る機械。 昨日は、午前中。ものづくり(製造業)の先輩兼、仲間兼、友達付合いをさせて頂いている […]

2024-03-26 / 最終更新日時 : 2024-03-26 空き地 シャーリング

シャーリング機械。

2024.3.26 板を切断する機械。シャーリング。 昨日は、一日雨。そんな中、午前中。久留米市内へ外出し打合せ。 午後は、佐賀へ(鳥栖と基山へ)外出。 ユニットの改造のご相談で打合せへ。 もう一社様は、装置部品の追加工 […]

2024-03-25 / 最終更新日時 : 2024-03-25 空き地 シャーリング

シャーリングで切断する寸法を、ハイトゲージでケガキ線を入れる。ダイソーで多肉植物(4種類)をお迎えして来ました。

ハイトゲージと、シャーリング。 ノギス。 ハイトゲージで、切断寸法をケガキを入れる作業。 シャーリングで、写真手前のステンレスを切断した所。 昨日の久留米は、一日 雨が降っていました。 雨が降ると、洗濯物が乾かないので、 […]

2024-03-24 / 最終更新日時 : 2024-03-24 空き地 シャーリング

シャーリングでステンレスの板を切断作業。

板を切るシャーリング機械・左側には、ハイトゲージが写ってる。 シャーリングのベット。真ん中のは、測定器のハイトゲージ。 昨日は、部品の製作をしてました。

2024-03-23 / 最終更新日時 : 2024-03-23 空き地 ボール盤

穴あけ後、横のボール盤で面取り(バリ取り)作業。

昨日は、朝一番から、大牟田氏へ装置改造の打合せに行きました。 その後、久留米方面へ戻る途中にあるお客さんへ、溶接修理をした部品を納品しました。 工場へ戻って、ご依頼を頂いている旋盤加工の追加工をしました。久しぶりに、ネジ […]

2024-03-22 / 最終更新日時 : 2024-03-22 空き地 ボール盤

ボール盤で、穴あけ作業。

ボール盤で穴あけ加工をしている所。 バイスに、ステンレスの板を取付けて、穴あけ加工をしている所。 昨日は、午前中は、溶接が外れたステンレスの部品の溶接修理依頼があったので、その部品を溶接してました。 午後は、知人2名を私 […]

2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-03-21 空き地 ボール盤

ステンレスの板に穴あけ作業。犬吉猫吉(犬猫LIFE)の撮影会へ行きました。ブルーベリーの、どら焼き。

昨日は、犬吉猫吉の撮影会が、地元久留米で開催されていたので、愛犬を連れて行ってきました。 嫁様の従妹もワンちゃんを飼いだしたとの事で、一緒に行きました。 駐車場で、ソラと初顔合わせ。こんにちわ。ヒマちゃん。 小さくて、可 […]

2024-03-20 / 最終更新日時 : 2024-03-20 空き地 修理依頼(インターネット経由)

温度が上がらない

・インターネットからの ご相談。 【依頼内容】 プレス機の温度が上がらないので確認してほしい。 【処置】 電気図面はありませんでしたが・・・何とか解読し、電気開閉器の故障。となり、中古機器ですが、交換して完了しました。 […]

2024-03-20 / 最終更新日時 : 2024-03-20 空き地 ボール盤

ボール盤で、ステンレスの板に穴あけ加工。

ステンレスの板に、穴をあけた所。 ステンレスの板を、バイスに掴んでいる所。 ボール盤で、ステンレスの板に穴を開けた所。 昨日は、午前1社。製作物の打合せ。 午後1社。修理の打合せで来工して頂きました。 あとは、調べものや […]

2024-03-19 / 最終更新日時 : 2024-03-19 空き地 修理依頼(インターネット経由)

プレス機の動作がおかしいので見てもらいたい。

・インターネットからの ご相談。 【依頼内容】 プレス機を回すと、ブレーカーが落ちるので、確認してほしい。 【処置】 電磁接触器を交換して、通常動作するようになりました。 (同じ機種は廃盤の為、同メーカーの代替機に交換) […]

2024-03-19 / 最終更新日時 : 2024-03-19 空き地 工具

ハイトゲージを使って、穴を開ける場所にケガキを入れる。その後、ポンチとハンマーで、穴を開ける場所にポンチの先端を合わせ、位置出しをする。

ステンレスの板に、ハイトゲージで穴をあける箇所にケガキ線を入れてます。 なかなか年期が入った小ハンマー。良い色。良い味出してます。とても使いやすいです。 ケガキ線を入れた個所に、ポンチで穴を開ける箇所に、ポンチしてます。 […]

2024-03-18 / 最終更新日時 : 2024-03-18 空き地 修理依頼(インターネット経由)

電気配線をしてほしい

・インターネットからの ご相談。 【依頼内容】 装置故障の為、メーカーより送ってもらった電気制御盤の配線をしてほしい。 【処置】 電気回路図、配線図を確認しながら、配線をしました。 モーターが回転をするのを確認し、作業完 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

情報発信Tools

●フラターテックBlog_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

●フラターテックBlog_最新記事

旋盤で端面、外径切削。
2025-09-19
ステンレスの材料を切削加工。
2025-09-18
ステンレスを旋盤加工。筑後市から「のだぎり」さんが来工された。
2025-09-17
旋盤でステンレスを切削加工。植物のメンテナンスで鉢上げ、鉢下げ作業。
2025-09-16
ステンレスを旋盤で切削。筥崎宮の放生会へ行きました。
2025-09-15
部品にネジ切り加工。朝の赤と青のアサガオ。
2025-09-14
タッチピングボール盤でタップ加工。佐賀→長崎→熊本へ移動した日の事。
2025-09-13
タッピング加工
2025-09-12
ボール盤で穴あけ作業。福岡の都市高速の下。
2025-09-11
ボール盤で、タップの下穴開け加工。夜中に大雨が降りました。
2025-09-10

●最近のコメント

  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 空き地 より
  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 高濱和英 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 空き地 より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 西村明美 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に flutter-空き地 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に サイトウフミオ より

●フラターテックBlog_カテゴリー

  • お知らせ (7)
  • YouTube (1)
  • 旋盤 (453)
  • NC旋盤 (3)
  • 卓上旋盤 (1)
  • フライス盤 (33)
  • マシニングセンター (119)
  • ボール盤 (362)
  • シャーリング (12)
  • コーナーシャーリング (2)
  • ラジアルボール盤 (18)
  • ノコ盤、バンドソー (24)
  • プラズマカゥター (5)
  • ブレーキプレス (8)
  • コンタマシーン (12)
  • グラインダー (147)
  • メタルソー (47)
  • 万能カッター (3)
  • キーシーター (9)
  • ジグソー (2)
  • 電気制御 (46)
  • 設計 (1)
  • 溶接 (248)
  • 工具 (267)
  • 組立 (29)
  • 作業 (1,309)
  • 追加工依頼(インターネット経由) (28)
  • 修理依頼(インターネット経由) (57)
  • プライベート (2)

●フラターテックBlog_アーカイブ

  • 2025年9月 (24)
  • 2025年8月 (39)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (39)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (36)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (37)
  • 2024年8月 (32)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (39)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (36)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (41)
  • 2023年1月 (44)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (20)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (30)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (4)

■久留米から東奔西走_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

■久留米から東奔西走_最新記事

北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ【佐賀市】
2025-09-19
東洋軒【佐賀市】
2025-09-18
呉服茶屋【佐賀市】
2025-09-17
IMURI【福岡市】
2025-09-16
丸好食堂【久留米市】
2025-09-15
サンタおじさんの石窯パン工房【久留米市】
2025-09-14
旨い肴と酒 辰丸【筑後市】
2025-09-13
有馬【久留米市】
2025-09-12
BUNGA VILLAGE【佐賀市】
2025-09-11
井手ちゃんぽん 大和店【佐賀市】
2025-09-10

■久留米から東奔西走_コメント

  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】

■久留米から東奔西走_カテゴリー

  • LINK (1)
  • 備忘録_2021 (2)
  • ドッグラン (139)
    • 道の駅あそ望の郷くぎの (4)
    • フラワーウッド (1)
    • 諏訪公園ドッグラン (13)
    • リバーサイドパーク (71)
    • 筑後広域公園ドッグラン (39)
    • Farm Resort 糸島 (5)
    • 道の駅むなかた ドッグラン (5)
  • 愛犬 (517)
    • 犬吉・猫吉 (8)
    • イヌトピア (2)
    • ワンダフル (8)
    • 変顔 (27)
  • 公園 (340)
  • 施設 (250)
  • 神社 (501)
  • 寺 (130)
  • 城 (33)
  • 食 (758)
  • 店 (86)
  • 花 (234)
  • 川 (134)
  • 滝 (37)
  • 海 (117)
  • 船 (40)
  • 橋 (42)
  • 鳥 (45)
  • 山 (27)
  • 植物 (35)
  • 昆虫 (3)
  • 動物 (9)
  • 花火 (31)
  • 動画 (7)
  • 電車 (33)
  • 航空祭 (130)
  • 飛行機 (25)
  • 展望台 (26)
  • イベント (241)
  • 工場見学 (19)
  • 工場夜景 (10)
  • 航空自衛隊 (101)
  • 海上自衛隊 (9)
  • 陸上自衛隊 (12)
  • ホームページなど (4)
  • e-set (1)
  • 福岡県 (1,639)
    • (福岡)神社 (276)
    • (福岡)寺 (92)
    • (福岡)城 (12)
    • (福岡)食 (166)
    • (福岡)ラーメン (166)
    • (福岡)うどん (132)
    • (福岡)パン (48)
    • (福岡)公園 (226)
    • (福岡)工場見学 (18)
  • 佐賀県 (438)
    • (佐賀)神社 (98)
    • (佐賀)寺 (32)
    • (佐賀)城 (9)
    • (佐賀)食 (48)
    • (佐賀)ラーメン (63)
    • (佐賀)うどん (19)
    • (佐賀)パン (23)
    • (佐賀)滝 (16)
    • (佐賀)公園 (64)
  • 大分県 (66)
    • (大分)神社 (20)
    • (大分)寺 (2)
    • (大分)食 (6)
    • (大分)ラーメン (3)
    • (大分)うどん (1)
    • (大分)パン (1)
    • (大分)滝 (10)
    • (大分)公園 (2)
  • 熊本県 (186)
    • (熊本)神社 (76)
    • (熊本)城 (4)
    • (熊本)寺 (6)
    • (熊本)食 (10)
    • (熊本)ラーメン (12)
    • (熊本)うどん (6)
    • (熊本)パン (5)
    • (熊本)公園 (16)
    • (熊本)工場見学 (5)
  • 長崎県 (67)
    • (長崎)神社 (15)
    • (長崎)食 (25)
    • (長崎)公園 (16)
  • 宮崎県 (44)
    • (宮崎)食 (1)
    • (宮崎)神社 (4)
  • 鹿児島県 (1)
    • (鹿児島)神社 (1)
  • 山口県 (45)
    • (山口)神社 (13)
    • (山口)食 (8)
  • 静岡県 (33)
    • (静岡)城 (2)
    • (静岡)神社・寺 (5)
    • (静岡)食 (17)
  • 京都府 (3)
    • (京都)神社・寺 (2)
  • 東京都 (14)
    • (東京)神社・寺 (1)
  • 釜山(プサン) (20)

■久留米から東奔西走_アーカイブ

  • 2025年9月 (19)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (34)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (32)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (36)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (38)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (32)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (42)
  • 2023年3月 (67)
  • 2023年2月 (50)
  • 2023年1月 (50)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (52)
  • 2022年8月 (42)
  • 2022年7月 (41)
  • 2022年6月 (39)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (34)
  • 2022年3月 (50)
  • 2022年2月 (75)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (93)
  • 2021年11月 (85)
  • 2021年10月 (112)
  • 2021年9月 (252)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (64)
  • 2021年6月 (72)
  • 2021年5月 (65)
  • 2021年4月 (52)
  • 2021年3月 (33)
  • 2021年2月 (57)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (27)

★アップサイクル作品_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

★アップサイクル作品_最新記事

バンドソーと植物
2025-09-19
銅メッキ板をプラズマ切断機で葉っぱ作り②
2025-09-18
銅メッキ板をプラズマ切断機で葉っぱ作り①
2025-09-17
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑧
2025-09-16
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑦
2025-09-15
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑥
2025-09-14
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑤
2025-09-13
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた④
2025-09-12
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた③
2025-09-11
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた②
2025-09-10

★アップサイクル作品_カテゴリー

  • アップサイクル (255)
    • 視察 (11)
    • イベント (4)
    • 鉢 (107)
    • 植物 (105)
    • 試作 (144)
  • 作家さん (39)

★アップサイクル作品_アーカイブ

  • 2025年9月 (19)
  • 2025年8月 (30)
  • 2025年7月 (30)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (23)

RSS (有)フラターテックRSS

  • 旋盤で端面、外径切削。

RSS 久留米から東奔西走RSS

  • 北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ【佐賀市】

RSS アップサイクル作品RSS

  • バンドソーと植物

お問い合わせ先0942-32-6073

お問い合わせ

情報発信tools

プロフィールテキスト

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © (有)フラターテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ
ft

〒830-0048
福岡県久留米市梅満町1615-1
TEL : 0942-32-6073
FAX : 0942-80-4278

PAGE TOP