コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(有)フラターテック

  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ

空き地

  1. HOME
  2. 空き地
2024-07-11 / 最終更新日時 : 2024-07-11 空き地 グラインダー

ステンレスの部品のバリ取り作業

レーザーカットしたステンレスの部品。レーザーカット後の角には、少しのバリがあるので、そのバリを除去する作業をします。 昨日の午前中は、設備修理のご依頼分で、購入品が発生するので、その確認をしに行きました。 午後は、佐賀へ […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 空き地 グラインダー

レーザーカットされた部品の角に出てるバリを、グラインダーでバリ取り作業。散歩中の空と雲。

グラインダーでバリ取り作業。 「グラインダー サンダー バリ取り作業」 バリ取りは、金属やプラスチックの加工後に残る不要な突起や鋭利な部分を取り除く作業です。以下に、グラインダーとサンダーを使ったバリ取りのポイントをまと […]

2024-07-09 / 最終更新日時 : 2024-07-09 空き地 工具

アルミフレームを組立、加工した部品の取付け。散歩道、残り少なくなった田んぼの風景。

アルミフレームの組立作業。そこへ、切削した部品を取付け作業。 アルミフレームはネジで組立します。 「アルミフレーム 組立」 アルミフレームの組み立ては、いくつかのステップに分かれています。以下は基本的な手順です。 ・準備 […]

2024-07-08 / 最終更新日時 : 2024-07-08 空き地 グラインダー

アルミブラケットの背面の凹凸を削る

バイスに掴んで、アルミのブラケットの背面についている凹凸を削る作業。 昨日は、午前中は、主末の日課!?草取りと、育てている植物のメンテナンス。 植物を育てだして思う事ですが、生産設備や加工機もそう。チャントメンテナンスを […]

2024-07-07 / 最終更新日時 : 2024-07-07 空き地 グラインダー

グラインダー(サンダー)を使います。

先日UPしている、アルミブラケットの背面の凹凸をグラインダーで削り落とします。 昨日は、客先工場の生産設備のメンテナンスをしてきました。無事に、完了したので、これからも元気に生産していくことでしょう。

2024-07-06 / 最終更新日時 : 2024-07-06 空き地 工具

アルミブラケットの凹凸を削る作業

アルミブラケットをバイスに掴み、凹凸の部分を削ります。 「バイス 万力 とは」 バイス(万力)とは、工作物を固定して作業を行うための工具です。バイスは2つのジョー(顎)で構成されており、一方のジョーは固定されていて、もう […]

2024-07-05 / 最終更新日時 : 2024-07-05 空き地 工具

アルミブラケットをバイス(万力)に掴んでいる所。夕日が焼けてて綺麗かった。

アルミのブラケットの取付部部には、位置決めをする為に凸凹が付いていまして、今回、この凹凸があると取付できないので、グラインダーで削ります。 「アルミフレームを組み立てる アルミの ブラケットについて」 アルミフレームの組 […]

2024-07-04 / 最終更新日時 : 2024-07-04 空き地 ボール盤

ボール盤にステップドリルをつけて穴あけ加工。スズメの子供を救出。

ボール盤にステップドリルを付けて、穴あけ作業をしている所。 昨日は、ムシムシと湿気もあり、気温も、久留米は32度くらいまで上昇したみたいです。 事務処理作業や調べ事だったので、エアコンを付けての作業をしたので良かったけど […]

2024-07-03 / 最終更新日時 : 2024-07-03 空き地 ボール盤

ステップドリルで少しづつ大きな穴を開けて行く作業。大雨後の空の様子。

ステップドリルは、段々になっているから、少しづつ大きな穴にあけて行けます。また、穴あけ後は、その段差でバリ取りもできるので便利です。 梅雨シーズンだし、大雨だったし。で、久しぶりの散歩で嬉しそう。 大雨の後の空。よぉ~降 […]

2024-07-02 / 最終更新日時 : 2024-07-03 空き地 ボール盤

ステップドリルで穴あけ作業。土砂降りの雨。久留米の雨雲レーダー真っ赤!サボテンの蕾が開花したが、雨で綺麗な姿を見れず・・・

「ステップドリル だんだんドリル 使い方」 ステップドリル(だんだんドリル)の使い方を簡単に説明します。 ・ステップドリルの使い方 ①下穴を開ける→まず、ポンチなどで目印をつけておくと、ドリルが滑らずに正確に穴を開けられ […]

2024-07-01 / 最終更新日時 : 2024-07-01 空き地 工具

穴を開けた後は、ヤスリ掛け作業。サボテン君に、大きな蕾が出来てる!

ボール盤、ジグソー、リューターで穴を開けた後は、部品が入る大きさ、形状にコツコツと数本のヤスリを使い、ヤスリ掛け作業。 「ヤスリをかける作業」 ヤスリをかける作業は、表面を滑らかにするために行われる工程です。ヤスリはさま […]

2024-06-30 / 最終更新日時 : 2024-06-30 空き地 旋盤

ジグソーとリューターを使い、異形穴を開ける加工。

ジグソーで大体の穴を開けて、リューターで更にある程度仕上げ。最後や、ヤスリ掛けをして、穴大きさを合わせます。 「ジグソー リューター ヤスリ 異形穴あけ加工」 ジグソーは、曲線切りからほぞ穴加工まで、多彩な切り方が可能な […]

2024-06-29 / 最終更新日時 : 2024-06-29 空き地 ボール盤

板に穴を開ける為に、ボール盤で下準備作業。眼科へ行って、コンタクトを新調。そして、とうとう老眼鏡を購入。

マジックで書いた形状に穴を開けたいので、先ず ボール盤で枠の内側に穴を開けていきます。 昨日は、コンタクトレンズを更新しに行きました。 ↓が、今までの同じメーカーで、度数が違うのが、新しく新調となりました。私は、一ヶ月交 […]

2024-06-28 / 最終更新日時 : 2024-06-28 空き地 工具

リューターで四角穴あけの作業

リューターで穴をあけ作業風景。 無事に穴があきましたので、更にリューターとヤスリを使って、バリ取り加工をします。 昨日の午前中は、設備の修理とメンテナンスのご相談があったので、初めてのお客さんの工場へ行き、対象設備を確認 […]

2024-06-27 / 最終更新日時 : 2024-06-27 空き地 工具

エアーリューターで鉄板に長四角の穴あけ加工。

「エアー ルーターは」 エアールーターは、工具の一種で、主に金属や木材などの材料を切削、彫刻、研磨するために使用される空気圧工具で、エアーグラインダーとも呼ばれる。 エアーリューターは、高速回転するシャフトに取り付けられ […]

2024-06-26 / 最終更新日時 : 2024-06-26 空き地 工具

ルーターで四角穴開け作業

ドリルで開けた穴を、ルーターで削っていき、四角穴にします。 昨日は、大牟田へ行きまして、設備へ改造する追加作業をしに行きました。

2024-06-25 / 最終更新日時 : 2024-06-25 空き地 ボール盤

ボール盤で長穴(四角穴)を開ける作業。田植えが終わっている田んぼの写真。

ボール盤で、四角穴(4隅はRで良い場合)を開ける作業。 ピンク色は、穴を開けてる部品は、塗装をされた箱(BOX)なので、養生テープを貼って傷が付かないようにしてます。そして、穴を開ける位置に罫書きを入れて、ポンチを打って […]

2024-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-24 空き地 ボール盤

ボール盤で鉄に穴あけ作業。四角穴をあける下準備。

「ボール盤 鉄に穴あけ加工」 ボール盤を使って鉄に穴をあける方法。 金属の穴あけは一見難しそうですが、適切な道具と手順を知っていれば簡単に行えます。 以下は、鉄板に穴をあける際の基本的な手順です。 穴あけの下準備→正確な […]

2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。田植えが終わってる。グルメ本に写真を使って頂きました。

ボール盤は、金属や木材に穴を開けるための専用工作機械。主軸にドリルを取り付けて、材料を固定した上で穴を開けることができる。 ボール盤の主な種類は以下のものがあります。 ・卓上ボール盤小型で作業台の上に置くタイプで、DIY […]

2024-06-22 / 最終更新日時 : 2024-06-22 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。夕方の愛犬との散歩。上下逆の写真って面白いかも。

ボール盤にドリルをつけて穴あけ。 昨日は、午前中、改造の打合せで、鳥栖市へ行きました。 午後は、調べものをガッツリしてました。 夕方の、愛犬との散歩道。 梅雨でズット雨が降る中、梅雨の中休み的な日だったので、散歩へ行けて […]

2024-06-21 / 最終更新日時 : 2024-06-21 空き地 溶接

部品を本付け溶接。花壇には花が色々と咲いてます。

溶接作業をしている風景。 昨日は、午前中。装置製作の見積りをしてました。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 昨晩は、雨が強く降ってました。 花壇の花は、雨水にかかって、嬉しそう?チョット降りすぎだよ。と、どっちの言 […]

2024-06-20 / 最終更新日時 : 2024-06-20 空き地 旋盤

本付け溶接。田んぼは、田植えが終わってる。

部品を本付け溶接している作業 昨日の午前中は、水害対策をしました。材料や機器を置いている空間があるのですが、機材などをコンテナに入れた事で、浸水しても下段に置いているモノは濡れなくて済みます。 午後は、1社 来工して頂き […]

2024-06-19 / 最終更新日時 : 2024-06-19 空き地 溶接

TIG溶接で仮付け作業

軽付け作業をしている所 昨日は、水害対策をしてました。 直置きしているコザコザや機材をコンテナへ入れて、中二階へ移動させた。これが、また疲れる・・・何十往復したか・・・中二階は暑いし。。。お陰様で汗も沢山かきました。 夕 […]

2024-06-18 / 最終更新日時 : 2024-06-18 空き地 溶接

部品作り

溶接作業 昨日は、水害対策をするために、棚を2個作りました。 もう、工場は4回も浸水してまして・・・その経験があるので、小物は下に置かない。を色々やってます。棚の一番下には、コンテナにモノを入れる。などして、浸水しても掃 […]

2024-06-17 / 最終更新日時 : 2024-06-17 空き地 溶接

TIG溶接で仮付け溶接作業。ガーデンマム ジジが咲きだした。駕与丁公園で愛犬と散歩。

日曜の朝は、花壇のメンテナンス日。この時期は、一週間たてば、あっと言う間に雑草が生えてるので・・・泣 雑草を取りつつも、ホッコリする事もある。 ガーデンマム ジジが咲きだしてた。 草取りも終わり、シャワーを浴びて福岡方面 […]

2024-06-16 / 最終更新日時 : 2024-06-16 空き地 工具

良く使う工具を並べている棚

この場所、結構好き。 昨日は、客先工場の内外設備をメンテナンスしにいきました。屋外の設備もあったので、天気も良く、風も適度になって気候は良かったです。

2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-15 空き地 溶接

ハイトゲージでケガキ作業

ハイトゲージで、材料にケガキを入れる作業。 昨日は、水害対策の為に、架台を製作しました。 午後は、1社 来工して頂き、装置製作の打合せをしました。 打合せが終わり、製作した架台を塗装していて、丁度 乾いていたので、直置き […]

2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 空き地 溶接

TIG溶接で仮付け作業

以前から、しなくては。しなくては。と思っていて・・・なかなか実施できていなかったネタ。と言いか、私的の納期は、梅雨(大雨が降る前までに)と言う気持ちがありまして・・・ 弊社工場は、4回も浸水してまして。。。泣 今年も、ま […]

2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 空き地 工具

軍手とハンマーとシャコマンと、タガネと溶接面。

仮付け溶接をしている所。 昨日は、1社。来工して頂き、打合せをしました。 夕方。愛犬の散歩をしていたら、「こんにちわぁ~」と言われたので。 当然、私も、「こんにちわぁ~」と返事したら、そのあと。 「〇〇君やろぉ?」と言わ […]

2024-06-12 / 最終更新日時 : 2024-06-12 空き地 溶接

TIG溶接。散歩中の夕日。

TIG(ティグ)溶接で、仮付け作業 昨日は、月曜の午後からやりはじめた・・・組立室のレイアウト変更をガッツリしました。と言うか、整理整頓の為に散らかしだしたので・・・片付けなければ終始つかなくなってしまった感がある。 夕 […]

2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-11 空き地 ボール盤

アルミブロックに穴あけ加工

ドリルで穴あけ加工 昨日は、週末にメンテナンス業務を行った内容を、報告書作成しました。 フト思いたちまして。組立室の整理整頓を少しやりだしたら、使い易くする為にレイアウト変更をしだしてしまった・・・

2024-06-10 / 最終更新日時 : 2024-06-10 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業

アルミの材料に、ドリルで穴あけ。 先週は・・・・家族内で風邪が流行して、私もうつって・・・きつかったです。 微熱や、喉が痛いし・・・夜から高熱。と言う繰り返しで、薬漬けでした。 しかし、高熱が出て、薬飲むと、熱が平熱まで […]

2024-06-09 / 最終更新日時 : 2024-06-09 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。

ドリルで穴あけ作業。 昨日は、客先工場でメンテナンス業務を実施しました。

2024-06-08 / 最終更新日時 : 2024-06-08 空き地 ボール盤

アルミニウムに穴あけ加工

ボール盤で穴あけ作業 昨日は、1社 来工して頂き、製作した部品を納品致しました。

2024-06-07 / 最終更新日時 : 2024-06-07 空き地 工具

ドリル置き場所。ガーデンマムの花が咲きだしました。

ボール盤の所にある、ドリル置きの棚。斜めになってるので、取りやすいようになってます。 昨日は、午前中は、センサー取付用ブラケットを、シャーリングで材料を切断し、ベンダーで90°に曲げて、ボール盤で取付穴加工とタップをたて […]

2024-06-06 / 最終更新日時 : 2024-06-06 空き地 ボール盤

タッピングボール盤。

昨日は、少々具合が悪かったです・・・ と言うのも、家族から、回り回って、夏風邪がうつったみたいです。 午前中、納品がありました。 午後は、打合せがありました。 で、夕方。何か、急に具合が悪くなり・・・そのまま布団に入りま […]

2024-06-05 / 最終更新日時 : 2024-06-05 空き地 ボール盤

ネジを作る。愛犬との散歩で見た夕日。

タッピングボール盤でネジ切加工。 昨日は、 愛犬との散歩時間。綺麗な夕日と、変わった雲でした。 ゴルフの打ちっぱなしの柱が、良い感じで画になります。

2024-06-04 / 最終更新日時 : 2024-06-04 空き地 ボール盤

M10タップ加工

タッピングボール盤で、ネジ加工。 昨日は、装置の架台製作をする為に、溶接を一日しまして・・・久しぶりに。夜寝る時に、目がコロコロしたので、アイスノンをして寝ました。

2024-06-03 / 最終更新日時 : 2024-06-03 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工。偶然の出会い。って不思議だなぁ。

ネジ切加工。 タッピングボール盤で、ネジを作る作業。 昨日は、天気が良い日曜日。嫁さんと、愛犬と、食料の買い出し。 食材を購入して、レジに並んでいると、なんか見た事ある人が、店内に入ってきてるなぁ~。と見てました。すると […]

2024-06-02 / 最終更新日時 : 2024-06-02 空き地 ボール盤

穴あけ後は、バリをとる為の面取り作業。「かんたん文字数カウント」のアプリをインストールしてみた。

ボール盤で、面取り作業。   昨日は、製作依頼分の材料を切断してました。 午後は、2社来工して頂き、色々と打合せを致しました。 フトしたことから、ブログのページの文字数の話になって、私は、「どうやって文字数がわかるんです […]

2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-06-01 空き地 ボール盤

アルミの材料にザグリ加工。燕(ツバメ)の赤ちゃん。筑後川と夕日。

ボール盤で、ゃッぷスクリュー用のザグリ穴加工。 昨日は、前日の現場工事の片付けと、月末の事務処理。そして、鳥栖へ改造の打合せに行きました。 午前中、鳥栖へ打ち合わせへ行きまして。その帰りに、お客さんと昼食を食べたとこの軒 […]

2024-05-31 / 最終更新日時 : 2024-05-31 空き地 ボール盤

キャップスクリュー用のザグリ穴加工。

ボール盤で、ザグリ穴加工。 昨日は、南関のお客さんの工場へ、ポカミス防止のユニットを取付けに行きました。(前日も行ってまして、昼過ぎ事、追加工をしないといけない部品が出てきたので、工場へ戻って追加工をしました。) 昨日は […]

2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-30 空き地 ボール盤

軍手とボール盤。筑後川の夕日が綺麗でした。

ボール盤作業と軍手。 日が伸びましたねぇ~夕方も、19時くらいでも明るいです。今くらいの気候が丁度良いと思う。 8月頃になると、20時くらいでも、まだまだ明るいし、とても暑いし・・・ 昨日の、愛犬の散歩は、違うコースにし […]

2024-05-29 / 最終更新日時 : 2024-05-29 空き地 旋盤

ボール盤で穴あけ加工。雨上がりの鉄塔と雲。

キャップスクリュー用のザグリ穴開け加工。 昨日は、現場工事の準備と、打合せが1件あり、来工して頂きました。 昨日は、夜中から昼頃まで、よぉ~雨が降りました。午後からは雨も落ち着き、曇りから晴に変わったので、二日ぶりに愛犬 […]

2024-05-28 / 最終更新日時 : 2024-05-28 空き地 ボール盤

ボール盤でザグリ穴加工

アルミの材料に、キャップスクリュー用のザグリ穴加工。 昨日は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 あとは、事務処理をしました。

2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-27 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。高瀬裏川水際緑地公園に菖蒲を見に行きました。それと!豆乳くるみのあんバターをまた食べたくて!

ボール盤で穴あけ作業 昨日は、日曜日。天気も良く、風も少しあって丁度良い気候でした。けど・・・31℃くらいはあっただろうから、5月なのに暑いですね。 朝から、行きたかった場所へ!GO! 高瀬裏川水際緑地公園 菖蒲(しょう […]

2024-05-26 / 最終更新日時 : 2024-05-26 空き地 ボール盤

ボール盤でザグリ加工。低い場所にコンクリートを入れて左官作業。

ボール盤で穴あけ加工 ザグリ加工 昨日は、工場の事をしました。西側の場所で、雨が降ったら、水が溜まる箇所がありまして・・・以前から、やらねば、と思っていても、なかなかやれず。まぁ~熱くなるまで待っていた。と言うのもあるが […]

2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 空き地 マシニングセンター

ラフィングエンドミルで長穴加工

マシニングセンターで切削加工 ラフィングエンドミル 昨日は、午後から お客さんが来工して頂き、ユニット改造の打合せを行いました。

2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-24 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで長穴加工。筑後川の夕日が綺麗でした。

毎日、日課の愛犬の散歩。外へ出たら、夕日が綺麗だったので、いつものコースではなく、夕日へ向かって歩きました。最近、この夕日に向かって歩くの好きだなぁ~ 筑後川と夕日 西の空と逆の東の空は、こんな感じ。

2024-05-23 / 最終更新日時 : 2024-05-23 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工

アルミの材料に、ネジ切り(タップ)加工。 昨日は、センサーを取り付ける為の 取付ブラケットを製作しました。

2024-05-22 / 最終更新日時 : 2024-05-22 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工。アジサイの花が咲きだしてきた。

ネジ切り加工 昨日は、改造案件のユニットの電気系をしてました。ラダーの確認をしながら、動作確認も行いました。プログラムはOK。 昨日、散歩をしていて思った事。ココも、いつかは田んぼじゃなくなるんだろうなぁ~ このあたりは […]

2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-21 空き地 ボール盤

タッピングボール盤でタップ加工。筑後川と鉄塔と夕日。

ネジ切加工の作業。 昨日は、先週末にメンテナンス作業をした内容の写真整理と報告書の作成をしました。他、ディスクワークもしたので、一日、椅子に座っていた日でした。 5月も半ばを過ぎて、だいぶ日が長くなり、愛犬の散歩に行く時 […]

2024-05-20 / 最終更新日時 : 2024-05-20 空き地 マシニングセンター

アルミの部品加工。愛犬はペット用カートは大好き。半日陰へ移動させたサンセベリア。

部品を取付ける為の、部品を切削加工。「 昨日。午前中は、草取り。そして植物の事。 その後、食料の買い出しへ行きまして。途中、パン屋さんに寄りました。丁度、明太フランスパンが出来立てだったので、外のテラス的で食べました♪ […]

2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターでアルミニウムを切削加工

バイスに材料を掴んで、切削加工。 昨日は、客先工場でメンテナンス業務を実施しました。 屋外の設備のメンテナンスだったので、天候に左右されますが、天候も良く晴れ晴れしていて、作業は順調に進みました。けど、天候は良くても、「 […]

2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 空き地 マシニングセンター

マシニングセンターで切削加工

フルバックでアルミを切削。 昨日は、午前中は、事務処理。 午後は、佐賀へ外出しました。 夕方くらいから、なんか熱っぽくなり・・・早めに横になりました。すると、最高で38.5℃まで体温が上がってしまい・・・これは困った。。 […]

2024-05-17 / 最終更新日時 : 2024-05-17 空き地 ボール盤

ザグリ加工。工場入口のプランター、花が咲き誇っていて可愛らしいです。

ボール盤でザグリ加工 昨日は、慌ただしくアチラコチラへ。でした。 福岡泊まりだったので、午前中は工場へ戻る為の移動。 午後一、市内のお客さんのとこへ、部品を納品した後、佐賀へ打ち合わせに行きました。 その後、工場へ戻って […]

2024-05-16 / 最終更新日時 : 2024-05-16 空き地 ボール盤

アルミにザグリ加工。

昨日は、お客さんが展示会へ出店されているので、応援に行きました。色々と勉強になりました。 この件は、また近いうちに纏めできれば。と思っています。

2024-05-15 / 最終更新日時 : 2024-05-15 空き地 ボール盤

ザグリ加工。蛇の抜け殻があった。

ザグリ加工用ドリルを、ボール盤に付けて、ザグリ加工をします。 昨日、午前中は、愛犬を混合ワクチン注射へ連れて行きました。2週に渡って、病院へ行きまして。ワンちゃん達も大変ですね・・・ 工場に戻ったら、前日の続きで、M3ヘ […]

2024-05-14 / 最終更新日時 : 2024-05-14 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工

ボール盤 穴あけ加工をしてる作業。 昨日は、前日の日曜の雨の時、植物達を外へ出していたので、また元に戻す作業を・・・植物にとって、水道水よりも、雨水の方が良い。みたいなので・・・丁度、水やりサイクルだったので、屋外へ出し […]

2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-13 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。雨降ってたけど(雨だからと言うのもあるが)、石橋文化センターに薔薇を見に行きました。

ボール盤 ドリルで穴あけ作業 本当は、日曜日の午後から予定があったのですが・・・その予定が延期になったので、時間ができまして。雨も降ってるし(愛犬の散歩もできない)、何しようかな。。。と。 そうだ。バラを撮りに行こう。と […]

2024-05-12 / 最終更新日時 : 2024-05-12 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ加工。花壇に花が咲いてます。

花壇に花が咲いてます。 で・・・名前は?と言うと・・・知らないが、他の種類の花も何本が取って、仏壇に飾りました。

2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。スズキッドさんの新作溶接面。

アルミブロックに穴あけ作業 ドリル ボール盤で作業 昨日は、なんと。とても慌ただしい日でした。 朝。ガソリンを入れに行き、その足で。図書館に本の予約をしていたのが届いたメールが来てたので取りに行き、更にその足で、お客さん […]

2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-05-10 空き地 工具

穴を開ける工具(ドリル、キリ)。サンセベリアを屋外管理にしてみた。

ドリル置き場の棚。 こっちの棚は、ローソク研ぎのドリルを置いている。 昨日は、ユニット製作の購入品の発注、改造の設計をしました。 1社、来工して頂き、部品加工の打合せをしました。 昨日の、愛犬の散歩の夕日。 鉄塔と電柱、 […]

2024-05-09 / 最終更新日時 : 2024-05-09 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ後の面取り作業。愛犬との散歩で、夕日が綺麗でした。

昨日は、生産設備への追加改造する機器の選定と購入を進めてました。 サボテンの花が沢山咲いてた! 愛犬の散歩の時。夕日が綺麗でした。 夕方以降でも、元気に咲く花があるんですね!

2024-05-08 / 最終更新日時 : 2024-05-08 空き地 ボール盤

ボール盤で面取り作業

面取り作業 穴を開けた後のに出るバリを除去する作業。 ボール盤の作業。 面取り作業。 昨日から、GW明け 一発目のお仕事の会社、人も多い事でしょう。 長い会社では、10連休だったとこもあるみたいで。凄いですねぇ~休みが多 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

情報発信Tools

●フラターテックBlog_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

●フラターテックBlog_最新記事

樹脂部品にヘリサートを入れる作業。母の日だったので義母へ寄せ植えを作った。
2025-05-13
ヘリサートタップの加工。吉野ヶ里公園の軽トラ市へ行ってきた。
2025-05-12
樹脂にヘリサートタップ加工。母の日の為に、多肉の寄せ植えを作りました。
2025-05-11
タッピングボール盤でタップ加工、セダムの花と、カタツムリ。
2025-05-10
ボール盤で追加工。
2025-05-09
ボール盤で樹脂部品を追加工。月が出てました。
2025-05-08
ボール盤で樹脂部品に追加工。ゴミ出し日は、カラスとの闘い。
2025-05-07
樹脂部品を追加工。吉野ヶ里公園駅に降り立ちました。その理由はBBQをしました。
2025-05-06
ボール盤で樹脂に穴あけ加工。佐嘉神社と佐賀県立森林公園に遊びに行きました。
2025-05-05
建材のアルミをバンドソーで切断。グリーンピア八女と黒木の藤棚へ行きました。
2025-05-04

●最近のコメント

  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 空き地 より
  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 高濱和英 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 空き地 より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 西村明美 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に flutter-空き地 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に サイトウフミオ より

●フラターテックBlog_カテゴリー

  • お知らせ (6)
  • YouTube (1)
  • 旋盤 (404)
  • NC旋盤 (2)
  • 卓上旋盤 (1)
  • フライス盤 (33)
  • マシニングセンター (118)
  • ボール盤 (337)
  • シャーリング (12)
  • コーナーシャーリング (2)
  • ラジアルボール盤 (18)
  • ノコ盤、バンドソー (24)
  • プラズマカゥター (5)
  • ブレーキプレス (8)
  • コンタマシーン (11)
  • グラインダー (135)
  • メタルソー (41)
  • 万能カッター (3)
  • キーシーター (9)
  • ジグソー (2)
  • 電気制御 (46)
  • 設計 (1)
  • 溶接 (232)
  • 工具 (245)
  • 組立 (27)
  • 作業 (1,200)
  • 追加工依頼(インターネット経由) (27)
  • 修理依頼(インターネット経由) (46)
  • プライベート (2)

●フラターテックBlog_アーカイブ

  • 2025年5月 (13)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (39)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (36)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (37)
  • 2024年8月 (32)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (39)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (36)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (41)
  • 2023年1月 (44)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (20)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (30)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (4)

■久留米から東奔西走_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

■久留米から東奔西走_最新記事

ハナロマート チャガルチ店、龍頭山公園エスカレーター【韓国】
2025-05-13
商店街みたいな所、屋台が沢山あった②【韓国】
2025-05-12
商店街みたいな所【韓国】
2025-05-11
コッブンイネ(映画ロケ地)【韓国】
2025-05-10
Seunggi Ssiat Hotteok
2025-05-09
韓国(세계과자디팍스)
2025-05-08
韓国(세계과자디팍스)
2025-05-07
釜山タワー【韓国・釜山】
2025-05-06
航空自衛隊 芦屋基地航空祭2023⑧(ブルーインパルス)【遠賀郡】
2025-05-05
航空自衛隊 芦屋基地航空祭2023⑦(ブルーインパルス)【遠賀郡】
2025-05-04

■久留米から東奔西走_コメント

  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】

■久留米から東奔西走_カテゴリー

  • LINK (1)
  • 備忘録_2021 (2)
  • ドッグラン (137)
    • 道の駅あそ望の郷くぎの (3)
    • フラワーウッド (1)
    • 諏訪公園ドッグラン (13)
    • リバーサイドパーク (70)
    • 筑後広域公園ドッグラン (39)
    • Farm Resort 糸島 (5)
    • 道の駅むなかた ドッグラン (5)
  • 愛犬 (477)
    • 犬吉・猫吉 (6)
    • イヌトピア (2)
    • ワンダフル (8)
    • 変顔 (25)
  • 公園 (315)
  • 施設 (236)
  • 神社 (492)
  • 寺 (129)
  • 城 (33)
  • 食 (725)
  • 店 (86)
  • 花 (216)
  • 川 (132)
  • 滝 (34)
  • 海 (116)
  • 船 (40)
  • 橋 (42)
  • 鳥 (45)
  • 山 (27)
  • 植物 (35)
  • 昆虫 (3)
  • 動物 (9)
  • 花火 (31)
  • 動画 (7)
  • 電車 (32)
  • 航空祭 (107)
  • 飛行機 (25)
  • 展望台 (25)
  • イベント (204)
  • 工場見学 (19)
  • 工場夜景 (10)
  • 航空自衛隊 (77)
  • 海上自衛隊 (9)
  • 陸上自衛隊 (12)
  • ホームページなど (4)
  • e-set (1)
  • 福岡県 (1,561)
    • (福岡)神社 (272)
    • (福岡)寺 (91)
    • (福岡)城 (12)
    • (福岡)食 (157)
    • (福岡)ラーメン (161)
    • (福岡)うどん (129)
    • (福岡)パン (47)
    • (福岡)公園 (212)
    • (福岡)工場見学 (18)
  • 佐賀県 (407)
    • (佐賀)神社 (93)
    • (佐賀)寺 (32)
    • (佐賀)城 (9)
    • (佐賀)食 (46)
    • (佐賀)ラーメン (61)
    • (佐賀)うどん (18)
    • (佐賀)パン (19)
    • (佐賀)滝 (15)
    • (佐賀)公園 (59)
  • 大分県 (62)
    • (大分)神社 (19)
    • (大分)寺 (2)
    • (大分)食 (6)
    • (大分)ラーメン (3)
    • (大分)うどん (1)
    • (大分)パン (1)
    • (大分)滝 (10)
    • (大分)公園 (2)
  • 熊本県 (177)
    • (熊本)神社 (76)
    • (熊本)城 (4)
    • (熊本)寺 (6)
    • (熊本)食 (9)
    • (熊本)ラーメン (12)
    • (熊本)うどん (5)
    • (熊本)パン (5)
    • (熊本)公園 (13)
    • (熊本)工場見学 (5)
  • 長崎県 (67)
    • (長崎)神社 (15)
    • (長崎)食 (25)
    • (長崎)公園 (16)
  • 宮崎県 (38)
    • (宮崎)食 (1)
    • (宮崎)神社 (4)
  • 鹿児島県 (1)
    • (鹿児島)神社 (1)
  • 山口県 (45)
    • (山口)神社 (13)
    • (山口)食 (8)
  • 静岡県 (33)
    • (静岡)城 (2)
    • (静岡)神社・寺 (5)
    • (静岡)食 (17)
  • 京都府 (3)
    • (京都)神社・寺 (2)
  • 東京都 (14)
    • (東京)神社・寺 (1)
  • 釜山(プサン) (20)

■久留米から東奔西走_アーカイブ

  • 2025年5月 (13)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (34)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (32)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (36)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (38)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (32)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (42)
  • 2023年3月 (67)
  • 2023年2月 (50)
  • 2023年1月 (50)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (52)
  • 2022年8月 (42)
  • 2022年7月 (41)
  • 2022年6月 (39)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (34)
  • 2022年3月 (50)
  • 2022年2月 (75)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (93)
  • 2021年11月 (85)
  • 2021年10月 (112)
  • 2021年9月 (252)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (64)
  • 2021年6月 (72)
  • 2021年5月 (65)
  • 2021年4月 (52)
  • 2021年3月 (33)
  • 2021年2月 (57)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (27)

★アップサイクル作品_カレンダー

5月 2025
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

★アップサイクル作品_最新記事

町工場と多肉植物⑩
2025-05-13
町工場と多肉植物⑨
2025-05-12
町工場と多肉植物⑧
2025-05-11
町工場と多肉植物⑦
2025-05-10
町工場と多肉植物⑥
2025-05-09
町工場と多肉植物⑤
2025-05-08
町工場と多肉植物④
2025-05-07
町工場と多肉植物③
2025-05-06
町工場と多肉植物②
2025-05-05
町工場と多肉植物①
2025-05-04

★アップサイクル作品_カテゴリー

  • アップサイクル (140)
    • 視察 (8)
    • 鉢 (53)
    • 植物 (34)
    • 試作 (97)
  • 作家さん (16)

★アップサイクル作品_アーカイブ

  • 2025年5月 (13)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (23)

RSS (有)フラターテックRSS

  • 樹脂部品にヘリサートを入れる作業。母の日だったので義母へ寄せ植えを作った。

RSS 久留米から東奔西走RSS

  • ハナロマート チャガルチ店、龍頭山公園エスカレーター【韓国】

RSS アップサイクル作品RSS

  • 町工場と多肉植物⑩

お問い合わせ先0942-32-6073

お問い合わせ

情報発信tools

プロフィールテキスト

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © (有)フラターテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ
ft

〒830-0048
福岡県久留米市梅満町1615-1
TEL : 0942-32-6073
FAX : 0942-80-4278

PAGE TOP