コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(有)フラターテック

  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ

空き地

  1. HOME
  2. 空き地
2023-09-22 / 最終更新日時 : 2023-09-22 空き地 フライス盤

フライス盤

昨日は、午前中が事務処理。 午後が、佐賀へ打ち合わせに行きました。

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 空き地 ラジアルボール盤

ラジアルボール盤で使う工具交換ツール。タップがついてる。

昨日は、部品図作成。 午後は、ユニット製作の打合せで来工して頂きました。

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 空き地 マシニングセンター

エンドミルで、長穴加工。

昨日は、ディスクワークと、1社 来工して頂き、改造部品製作の打合せ。

2023-09-19 / 最終更新日時 : 2023-09-19 空き地 マシニングセンター

エンドミルで、荒削り加工。ポトスタワーが根詰まりしてるみたいなので植替えし鉢UPしました。

昨日は、敬老の日。 町工場の工場内外で植物の緑化計画をしていまして。 植物育成奮闘記録 町工場(内・外)緑化計画 少し前から、ポトスの下の葉が黄色くなって、ポロッと落下した。 今まで、問題なく育っていたのに。。。。と思い […]

2023-09-18 / 最終更新日時 : 2023-09-18 空き地 フライス盤

エンドミルで側面を切削。

2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 空き地 フライス盤

縦フライス盤で、側面を切削。早いもので、母の一周忌。

昨日は、早いもので。。。母の一周忌でした。 お寺に親戚に集まってもらい、一周忌の法事をしました。 悲しいかな・・・ほんと。母が亡くなって一年。ただただ早かったです。 駐車場の花壇に、名前はわからないが・・・花が咲いてまし […]

2023-09-16 / 最終更新日時 : 2023-09-16 空き地 フライス盤

縦フライス盤

昨日の午前中は、ご近所に来られたとの事で、1社来工。部品の修理相談で個人の方が来られました。 午後は、ディスクワークな一日となりました。 ガッツリとディスクワークをした日って、体を動かす仕事より、お腹の減り方が違うんだよ […]

2023-09-15 / 最終更新日時 : 2023-09-15 空き地 フライス盤

横フライス盤。窓辺のサボテン、実がなっていた。

昨日は、午前中は事務処理。 午後は、知合いの鉄工所へ行きました。 旋盤が、水害で電気部品が浸水して調子が悪い。との連絡があり、電磁接触器など電気機器を準備しました。 電気部品の交換により、無事に修理完了して、また旋盤は動 […]

2023-09-14 / 最終更新日時 : 2023-09-14 空き地 フライス盤

横フライスで切削加工

昨日は、先日壊れた洗濯機を2階から出す作業。 向sの洗濯機は、大きいですね・・・扉から出なかったので、リフトを使って、窓から出しました。 確か、入れる時も、リフト使って入れた記憶がよみがえってきた。 色々と作業やディスク […]

2023-09-13 / 最終更新日時 : 2023-09-13 空き地 フライス盤

横フライス盤で切削加工

昨日は、ステンレスの部品を溶接してました。 あとは、防犯ライトの設置をしました。ソーラーパネルなので、配線を切断したり、延長したり・・・工場の屋外、工場内を行ったり来たりと歩き疲れました。

2023-09-12 / 最終更新日時 : 2023-09-12 空き地 フライス盤

横フライスで、側面を切削。

昨日は、客先工場で製作されているユニットへ電気配線作業を実施しに行きました。 無事に、配線作業。動作確認も2台完了しました。

2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 空き地 フライス盤

横フライスで側面を切削加工。ウエルデルマニーの花が咲いてました。黒法師は、そのままで花みたいな存在。

昨日は、長年使っていた洗濯機が、とうとう・・・壊れたみたいで・・・ 嫁様から、「洗濯機が、とうとう駄目みたい。」 と言う言葉を聞いたので、洗濯機を買いに行こう。となりました。 お店で洗濯機を見てると、価格も仕様もピンキリ […]

2023-09-10 / 最終更新日時 : 2023-09-10 空き地 フライス盤

横フライスで側面を切削加工。

昨日の午後は、シリンダーの交換依頼で、大刀洗町へ行きました。作業は、無事に完了しました。

2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-09 空き地 旋盤

絶縁被覆付閉端接続子。

昨日は、午前中。一社来工。追加工の打合せ。 午後は、1社来工。部品加工の打合せ。 あとは、引き続き・・・工場の防犯関連をしてました。屋外なので、暑い。暑い・・・ あっ。思い出した。メモって置こう。 工場の横は空き地なので […]

2023-09-08 / 最終更新日時 : 2023-09-08 空き地 電気制御

マークチューブ

昨日は、午前中。1社、来工して頂き、週末の現場工事の打合せ。 午後は、佐賀へ、打合せに行きました。

2023-09-07 / 最終更新日時 : 2023-09-07 空き地 電気制御

配線接続作業。防犯カメラ用ソフトの設定と、父の喜寿祝い。

昨日は、部品図を描いてました。 あとは、防犯カメラのLANケーブルを配線していたので、それを整線しました。ようやく配線もまとまり、スッキリしました。 パソコンからも防犯カメラの映像が見れるように設定しました。これが、なか […]

2023-09-06 / 最終更新日時 : 2023-09-06 空き地 電気制御

配線接続作業。花壇にはミニバラが咲きだしました。それと、愛犬のトリミング日。

昨日は、午前中。愛犬を床屋(トリミング)へ連れて行きました。 午後は、防犯のブラケット製作と位置調整と、整線作業。 花壇には、赤、黄色、ピンクのミニバラが咲きだしました。 薄汚れていたけど・・・スッキリと綺麗。綺麗にして […]

2023-09-05 / 最終更新日時 : 2023-09-05 空き地 電気制御

圧着ベンチ。

昨日は、午前中は佐賀へ打ち合わせに行きました。 午後は、工場外周の防犯の為、ブラケット製作をして、設置しました。屋外での取り付け作業は・・・暑かった。 まだまだ残暑厳しいですね。

2023-09-04 / 最終更新日時 : 2023-09-04 空き地 電気制御

配線作業。

2023-09-03 / 最終更新日時 : 2023-09-03 空き地 電気制御

配線作業。

昨日は、家族に手伝ってもらい、防犯カメラと、ソーラー照明を設置しました。疲れた・・・・ まだ・・先があって・・・ブラケットを作らねば。

2023-09-02 / 最終更新日時 : 2023-09-02 空き地 電気制御

DINレールをカット。

昨日の午前中は、部品製作の相談で来社がありました。 午後は、製作ユニットの設計をしました。

2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 空き地 電気制御

DINレールをカット。

午前中は、月末なので銀行など回りまして。工場に戻ったら、製作物の設計をしました。 午後は、筑後のお客さんの所で、濃ゆく楽しい打合せを夕方までしました。今後も楽しみです。 今日から、9月ですね。朝方は、虫?なんの虫だろう。 […]

2023-08-31 / 最終更新日時 : 2023-08-31 空き地 電気制御

配線ダクトをカット

昨日は、ユニット改造の設計をしてました。

2023-08-30 / 最終更新日時 : 2023-08-30 空き地 電気制御

配線ダクトをカット

昨日は、製作したユニットを納品、据付の為、大牟田へ行きました。 順調に設置、試運転もでき、無事完了しました。 午後は、家の事で作った部品を、嫁さんと取付工事をしました。取付の為、長めのボルトを購入していたのですが、数が足 […]

2023-08-29 / 最終更新日時 : 2023-08-29 空き地 溶接

TIG溶接で溶接。

現場工事へ行っていて、明日には必要。となった部品を手描きのスケッチでバタバタ製作。穴も開けれない、寸法や角度は現物合わせ。 現場で取付けたら、無事にバッチシでした。

2023-08-28 / 最終更新日時 : 2023-08-28 空き地 溶接

ステンレスを溶接。花壇に咲いたアサガオ。そして夜は筑後川花火大会。

昨日は日曜日。日曜の早朝は、いつも花壇や鉢の草取りをしてる。 植物って、ほんと生きてるなぁ。と思う事がある。 それは、草取りをしていると、あっ。蕾が咲きだしてる。あっ。小さな葉っぱが出てきてる。などなど。虫も良く見つける […]

2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-08-27 空き地 溶接

ステンレスを溶接。近くの道のアスファルト工事。

昨日は、ユニットの図面描きをしました。 あと、夕方くらいまで近くの道路を綺麗に工事をされていました。 ↓以前、撮っていた写真。 これが、↓のように綺麗になりました。 夕方くらいまでかかっていました。丁度、工事が終わられて […]

2023-08-26 / 最終更新日時 : 2023-08-26 空き地 溶接

ソケットを溶接。

昨日は、事務処理と製作する部品の設計をしました。

2023-08-25 / 最終更新日時 : 2023-08-25 空き地 溶接

ソケットを溶接。物干しで使うステンレスの部品を製作した。

昨日は、事務処理と、家で使うモノを製作してました。 これ、洗濯物を干す為に使う部品です。図面は無い。原寸を測りながら、チャチャと作りました。今度、取り付工事をします。 夕方に、お客様の工場へ、部品製作する為の現調しに行き […]

2023-08-24 / 最終更新日時 : 2023-08-24 空き地 溶接

アジャスター取付ベースを溶接。100均で、水のう袋を買いました。

昨日は、福岡のお客さんの工場へ設備のメンテナンスをしに行きました。 夕方には無事に完了し、久留米へ戻りました。 途中で、100均に寄ったら、「水のう袋」!?と言うのを見つけました。 800円・・・でしたが、即購入しました […]

2023-08-23 / 最終更新日時 : 2023-08-23 空き地 溶接

TIG溶接で溶接。

昨日は、製作していたユニットを吹上げて梱包作業をしました。近いうちに、納品、据付へ行くとします。 あとは、ただただ・・・昨日も暑かった。 調べものしたり、来客(部品を納品してもらった)有り、本日の現場行きの為の準備をして […]

2023-08-22 / 最終更新日時 : 2023-08-22 空き地 溶接

TIG溶接で溶接。知合いが退職して新しい道へ。

昨日は、午前中は、お客さんに相談されているネタを調べていました。海外製では、まかなえそうな機器があったのですが・・・さて、どうやって取引や購入などすれば良いだろう。チョット検討してみます。 午後は2社、来工されて打合せを […]

2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 空き地 旋盤

旋盤で、R面取り加工。木の色をしたカマキリ見つけた。愛犬マルプーと親戚のシュナウザー君。

昨日は、日曜日なので、食材買いに行ったり、八女方面や大木町方面へ あっち、こっち行き(親戚の家など)、なかなかの移動距離でした。 日曜の早朝は、1~2時間くらい。草取りや、植物事をしています。元々は、お袋が植物を育ててい […]

2023-08-20 / 最終更新日時 : 2023-08-20 空き地 作業

レーザー加工。工場内棚のレイアウト変更に伴う、切削工具を準備する「段取り時間」の削減。

昨日は、客先工場で製作されているユニットへ、電気配線工事をしに行きました。 よくご依頼を頂いているユニットですが、今回は、1台だったので、14:00くらいに無事に動作確認まで完了しました。 その後、工場へ戻って、現場へ持 […]

2023-08-19 / 最終更新日時 : 2023-08-19 空き地 作業

レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。

昨日は、終日 楽しい時間を過ごせました。 午前中、福岡のH社様へ向かいました。そこでM社様と合流。 H社様の本社工場見学をさせて頂きました。設備が素晴らしいのと、技術力の凄さに感動しました。 午後は、このH社様の うきは […]

2023-08-18 / 最終更新日時 : 2023-08-18 空き地 工具

ヤスリがけ作業。

昨日は、午前中は、本日、お客さんが工場見学に来られるので、その下準備。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 打合せをしていると、夕立が来て、落雷と、光が同時になって、「ドッカーーーン!!」とてもビックリしました。

2023-08-17 / 最終更新日時 : 2023-08-17 空き地 工具

ルーターやヤスリで、裏側のバリ取り。鋸盤を嵩上げした。組立室の工具棚も交換した。

昨日は、午前中は事務処理。 午後は、鋸盤を嵩上げしました。 以前から、鋸盤を嵩上げしたい。と思っていたのですが、架台を作る優先順位が低く・・・なかなか作ろうとしない。 しかし、思い切って嵩上げしよう!と思ったのは、お客さ […]

2023-08-16 / 最終更新日時 : 2023-08-16 空き地 工具

穴をあけた箇所の裏側のバリを、ヤスリで除去。筑後川の精霊流しへ行きました。

昨日は、夕方から筑後川で開催されている精霊流し行きました。 母や祖父、祖母。そして、歴代のワン、ニャン。無事に、川を下って行きました。また、来年。来てね。

2023-08-15 / 最終更新日時 : 2023-08-15 空き地 ノコ盤、バンドソー

ジグソーで穴あけ。祐徳稲荷神社の奥の院。

昨日は、納骨堂周りをしました。 そして、祐徳稲荷神社へ。 娘の旦那が、奥の院を知らない。と言う事だったので、写真の所まで案内しました。 私は、確か。6年位前だろうか。 今回のように、お盆で祐徳稲荷神社へ来まして、 奥の院 […]

2023-08-14 / 最終更新日時 : 2023-08-14 空き地 ノコ盤、バンドソー

ジグソーで穴あけ。

昨日は、母の初盆のため、親戚に来てもらいました。 お坊さんにもお経をあげて頂いて、無事に終わりました。

2023-08-13 / 最終更新日時 : 2023-08-13 空き地 ボール盤

ローソク研ぎドリルで穴あけ。花壇には、小さな花がギッシリ咲いてました。

昨日は、盆工事2日目。 盆工事は、無事に作業完了しました。 工場に戻って、盆工事に使った工具などの片づけをしました。 花壇には、小さな花がギッシリ咲いてました。他の花も、暑い日が続いているけど咲いてました。

2023-08-12 / 最終更新日時 : 2023-08-12 空き地 ボール盤

ローソク研ぎドリルで穴あけ。

昨日は、盆工事初日でした。 製造業仲間の4人に応援して頂き、初日の工事は無事に完了しました。 作業は順調で、イメージトレーニングしていた通りに事が運んで何よりでしたが、私自身の最後の爪の甘さで、「初心忘れるべからず」で反 […]

2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-12 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ。サボテンの花が咲いてました。

台風6号、どうにか過ぎ去り良かった。そして、本日から世間は盆休み。という方も多い事でしょう。 私は、盆工事がスタートしましたので応援作業をして頂く方々と頑張るとします。 後は、母の初盆もあるので、盆は、アッ!という間に過 […]

2023-08-10 / 最終更新日時 : 2023-08-10 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ。台風6号対策で植物を工場内へ避難させた。

台風6号、どうにか過ぎ去ってくれそう。けど、まだまだ油断はできん。吹き返しの風が来るし。 昨日は台風対策をしたけど、また元に戻すのが大変。しかし何かあってからでは遅いので、早めの対策は必要ですね。致し方ない。 昨日は、台 […]

2023-08-09 / 最終更新日時 : 2023-08-09 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。油圧シリンダーのオーバーホール作業。

昨日は、知人の同業者と一緒に、油圧シリンダーからオイル漏れしているシリンダーのオーバーホール作業に行きました。 最初・・・シリンダーのナットを取る工具を準備しておらず、色々と二人で案を出し合いました。 最終的に、お世話に […]

2023-08-08 / 最終更新日時 : 2023-08-08 空き地 工具

樹脂に電気ドリルで穴あけと、バリ取り作業。

昨日は、製作しているユニットのネジの増し締めして、Iマークをつけました。 これにて、このユニットの組立作業は完了です。 あとは、出荷するために、プチプチで巻いて梱包しておきます。 台風6号の進路が滅茶苦茶だ・・・おかげで […]

2023-08-07 / 最終更新日時 : 2023-08-07 空き地 工具

取っ手を付ける位置を罫書き。

2023-08-06 / 最終更新日時 : 2023-08-06 空き地 工具

樹脂の角をバリ取り。

昨日は、盆工事の為に事前工事をしに行きました。無事に完了して、盆工事の打合せを行い、イメージトレーニングできました。 現場工事は、色んな事がありますが。。。事前にイメージすると、だいぶ安心できます。 イレギュラーな事があ […]

2023-08-05 / 最終更新日時 : 2023-08-08 空き地 工具

樹脂の角をバリ取り。工場の床塗り完了。

昨日で、ようやく工場内の床塗装が終わりました。 久留米の予想気温38度。そんな気候の中、嫁様と汗をダラダラかいて床塗装しました。 本来なら、水害が無ければ、まだ塗装をしなくても良いのだが・・・ まっ。おかげで、床が綺麗に […]

2023-08-04 / 最終更新日時 : 2023-08-08 空き地 工具

樹脂の角をバリ取り。筑後大堰と佐賀方面の山と雲。

昨日は、午前中は、ユニットの組立作業。午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 その佐賀へ行っている時の雲がステキでした。 涼しそうな空ですが、むっちゃ暑いです。久留米は、38℃・・・

2023-08-03 / 最終更新日時 : 2023-08-08 空き地 溶接

半自動溶接機で溶接。愛犬と散歩中の夕日。

この部品は、新規製作ではなく、必要な部分だけを切断し、補強溶接しました。 昨日は、午前中は、愛犬のノミ・ダニ予防のため、病院へ行きました。オンライン予約後、5人前になればメールで「受付をしてください」と連絡がはいるので、 […]

2023-08-02 / 最終更新日時 : 2023-08-02 空き地 ノコ盤、バンドソー

ステンレスのフラットバーを切断。

昨日も、暑かった。久留米市、38℃くらい・・・そして、今日も暑いみたい。 最低気温が29℃とか・・・寝苦しすぎる。当然、エアコンつけて寝てますが。 昨日は、工場床塗装の続きをしてました。塗装が30kgでは足りなかったので […]

2023-08-01 / 最終更新日時 : 2023-08-08 空き地 ノコ盤、バンドソー

バンドソーでステンレスのフラットバーを切断。工場から見た綺麗な夕日。

昨日は、一日インターネットが繋がらなかった。(本日の朝方復旧したみたい) 原因は、火災により光ケーブルの焼失とのこと。昨日は、月末なので、ネットを使う人もいたのでわないかな。私も、請求書をメールで送れず、お客さんに電話し […]

2023-07-31 / 最終更新日時 : 2023-08-01 空き地 溶接

TIG溶接で溶接。

7/31は、インターネット障害により、更新できず・・・ 原因は、火災による光ケーブルの焼失。との事でした。 なにで、日にちを戻して投稿。

2023-07-30 / 最終更新日時 : 2023-07-30 空き地 溶接

溶接をした後、タガネでカス取り。

昨日は、盆工事の事前準備のため、装置の分離作業をしにいきました。 無事に作業も終えまして、来週の土曜で、もう一台の事前分離作業をすると、お盆工事はスムーズとなるでしょう。 もう、2週間後は、お盆なんですね。。。 今年のお […]

2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 空き地 溶接

半自動溶接機でステンレスを溶接。

昨日は、盆工事の為の事前準備で、設備の分離作業をしに行きました。 メイン装置と、分離させるだけで問題無し。と思っていたが、そう言う訳にはいかなかった・・・ 一緒に作業をしに行っていた電気屋さんと、シーケンサーcclink […]

2023-07-28 / 最終更新日時 : 2023-07-28 空き地 溶接

半自動溶接機で溶接。

昨日も、チョット慌ただしかったです。 朝一番、以前。もう8ヶ月くらい前のお客さんの工場で修繕をした工事がありまして、その時の部品が落下した。と言う事で、一緒に工事をした業者さんと早急に対応しました。この処置をした事で、数 […]

2023-07-27 / 最終更新日時 : 2023-07-27 空き地 ボール盤

ステンレスの角パイプに、穴あけ作業。

昨日も暑かった・・・今日の久留米の予想気温。38度ですって・・・ そんな暑い中。ほんと移動中はエアコンの風で快適。 午前中は、知人と現場確認へ行きました。屋外の案件なので、汗を拭きながら打合せ。 工場に戻って、事務処理。 […]

2023-07-26 / 最終更新日時 : 2023-07-26 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。

昨日は、なんか、ドタバタ劇で、慌ただしかった。 朝一番、もう8か月前くらいに修繕した扉のパッキンが落下してる。と連絡があったので、確認へ行きました。調度、動けるタイミングだったので良かった。 確かに・・・落下してる。 と […]

2023-07-25 / 最終更新日時 : 2023-07-25 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。

昨日は、事務処理と、ユニットの組立をしました。 8月の現場工事の打合せも実施しました。 夕方ごろ、雲が暗くて厚くなり、風も出てきたので、一雨降るかな。と思っていたが、なかなか降りきれず。 一雨来てたら、少しは涼しくなって […]

2023-07-24 / 最終更新日時 : 2023-07-24 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。

2023-07-23 / 最終更新日時 : 2023-07-23 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業。

昨日は、暑かった。と・・・ココ最近、ずっと暑い。 来週は、37度とかの予報が出てる・・・チョット、集中力がなくなる気温ですね。 製作ユニットの組立作業と、マシニングセンターで部品加工をしました。

2023-07-22 / 最終更新日時 : 2023-07-23 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ作業

昨日は、朝一番から打合せ(2社)に行きました。 午後は、福岡へ修理の現調へ行きました。 その後、久留米で、もう1社。 最近。工場の入口の庇の鉄骨の所に、スズメが巣をつくっているみたいで・・・それは、全然良いのですが。 糞 […]

2023-07-21 / 最終更新日時 : 2023-07-21 空き地 ボール盤

ボール盤で穴あけ。

昨日は、午前中は、出張の片づけ。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。

2023-07-20 / 最終更新日時 : 2023-07-20 空き地 工具

穴あけ位置を罫書いて、ポンチ打ち。

釜山へ二泊三日でお客さんと出張しました。色んな学びがあって、とても刺激になりました。 韓国の技術者さんとの製作についての打合せ。言葉は通じないけど(通訳さんが伝言します)、ジェスチャーや単語で通じ合う事ができた瞬間は、も […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

情報発信Tools

●フラターテックBlog_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

●フラターテックBlog_最新記事

刃物送り台を斜め(角度をつける)にして切削。PICFAの朝礼に参加して自己紹介しました。
2025-09-20
旋盤で端面、外径切削。
2025-09-19
ステンレスの材料を切削加工。
2025-09-18
ステンレスを旋盤加工。筑後市から「のだぎり」さんが来工された。
2025-09-17
旋盤でステンレスを切削加工。植物のメンテナンスで鉢上げ、鉢下げ作業。
2025-09-16
ステンレスを旋盤で切削。筥崎宮の放生会へ行きました。
2025-09-15
部品にネジ切り加工。朝の赤と青のアサガオ。
2025-09-14
タッチピングボール盤でタップ加工。佐賀→長崎→熊本へ移動した日の事。
2025-09-13
タッピング加工
2025-09-12
ボール盤で穴あけ作業。福岡の都市高速の下。
2025-09-11

●最近のコメント

  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 空き地 より
  • 工業用ゴムローラーの再生をしてほしい。 に 高濱和英 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 空き地 より
  • 石橋文化センター①【久留米市】 に 河野たかみ より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 空き地 より
  • 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 に 西村明美 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に flutter-空き地 より
  • レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 に サイトウフミオ より

●フラターテックBlog_カテゴリー

  • お知らせ (7)
  • YouTube (1)
  • 旋盤 (454)
  • NC旋盤 (3)
  • 卓上旋盤 (1)
  • フライス盤 (33)
  • マシニングセンター (119)
  • ボール盤 (362)
  • シャーリング (12)
  • コーナーシャーリング (2)
  • ラジアルボール盤 (18)
  • ノコ盤、バンドソー (24)
  • プラズマカゥター (5)
  • ブレーキプレス (8)
  • コンタマシーン (12)
  • グラインダー (147)
  • メタルソー (47)
  • 万能カッター (3)
  • キーシーター (9)
  • ジグソー (2)
  • 電気制御 (46)
  • 設計 (1)
  • 溶接 (248)
  • 工具 (267)
  • 組立 (29)
  • 作業 (1,310)
  • 追加工依頼(インターネット経由) (28)
  • 修理依頼(インターネット経由) (57)
  • プライベート (2)

●フラターテックBlog_アーカイブ

  • 2025年9月 (25)
  • 2025年8月 (39)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (39)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (36)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (37)
  • 2024年8月 (32)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (39)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (36)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (41)
  • 2023年1月 (44)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (20)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (30)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (4)

■久留米から東奔西走_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

■久留米から東奔西走_最新記事

やさい直売所 マッちゃん【佐賀市】
2025-09-20
北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ【佐賀市】
2025-09-19
東洋軒【佐賀市】
2025-09-18
呉服茶屋【佐賀市】
2025-09-17
IMURI【福岡市】
2025-09-16
丸好食堂【久留米市】
2025-09-15
サンタおじさんの石窯パン工房【久留米市】
2025-09-14
旨い肴と酒 辰丸【筑後市】
2025-09-13
有馬【久留米市】
2025-09-12
BUNGA VILLAGE【佐賀市】
2025-09-11

■久留米から東奔西走_コメント

  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 空き地 on 石橋文化センター①【久留米市】
  • 河野たかみ on 石橋文化センター①【久留米市】

■久留米から東奔西走_カテゴリー

  • LINK (1)
  • 備忘録_2021 (2)
  • ドッグラン (139)
    • 道の駅あそ望の郷くぎの (4)
    • フラワーウッド (1)
    • 諏訪公園ドッグラン (13)
    • リバーサイドパーク (71)
    • 筑後広域公園ドッグラン (39)
    • Farm Resort 糸島 (5)
    • 道の駅むなかた ドッグラン (5)
  • 愛犬 (517)
    • 犬吉・猫吉 (8)
    • イヌトピア (2)
    • ワンダフル (8)
    • 変顔 (27)
  • 公園 (340)
  • 施設 (250)
  • 神社 (501)
  • 寺 (130)
  • 城 (33)
  • 食 (759)
  • 店 (86)
  • 花 (234)
  • 川 (134)
  • 滝 (37)
  • 海 (117)
  • 船 (40)
  • 橋 (42)
  • 鳥 (45)
  • 山 (27)
  • 植物 (35)
  • 昆虫 (3)
  • 動物 (9)
  • 花火 (31)
  • 動画 (7)
  • 電車 (33)
  • 航空祭 (130)
  • 飛行機 (25)
  • 展望台 (26)
  • イベント (241)
  • 工場見学 (19)
  • 工場夜景 (10)
  • 航空自衛隊 (101)
  • 海上自衛隊 (9)
  • 陸上自衛隊 (12)
  • ホームページなど (4)
  • e-set (1)
  • 福岡県 (1,639)
    • (福岡)神社 (276)
    • (福岡)寺 (92)
    • (福岡)城 (12)
    • (福岡)食 (166)
    • (福岡)ラーメン (166)
    • (福岡)うどん (132)
    • (福岡)パン (48)
    • (福岡)公園 (226)
    • (福岡)工場見学 (18)
  • 佐賀県 (439)
    • (佐賀)神社 (98)
    • (佐賀)寺 (32)
    • (佐賀)城 (9)
    • (佐賀)食 (48)
    • (佐賀)ラーメン (63)
    • (佐賀)うどん (20)
    • (佐賀)パン (23)
    • (佐賀)滝 (16)
    • (佐賀)公園 (64)
  • 大分県 (66)
    • (大分)神社 (20)
    • (大分)寺 (2)
    • (大分)食 (6)
    • (大分)ラーメン (3)
    • (大分)うどん (1)
    • (大分)パン (1)
    • (大分)滝 (10)
    • (大分)公園 (2)
  • 熊本県 (186)
    • (熊本)神社 (76)
    • (熊本)城 (4)
    • (熊本)寺 (6)
    • (熊本)食 (10)
    • (熊本)ラーメン (12)
    • (熊本)うどん (6)
    • (熊本)パン (5)
    • (熊本)公園 (16)
    • (熊本)工場見学 (5)
  • 長崎県 (67)
    • (長崎)神社 (15)
    • (長崎)食 (25)
    • (長崎)公園 (16)
  • 宮崎県 (44)
    • (宮崎)食 (1)
    • (宮崎)神社 (4)
  • 鹿児島県 (1)
    • (鹿児島)神社 (1)
  • 山口県 (45)
    • (山口)神社 (13)
    • (山口)食 (8)
  • 静岡県 (33)
    • (静岡)城 (2)
    • (静岡)神社・寺 (5)
    • (静岡)食 (17)
  • 京都府 (3)
    • (京都)神社・寺 (2)
  • 東京都 (14)
    • (東京)神社・寺 (1)
  • 釜山(プサン) (20)

■久留米から東奔西走_アーカイブ

  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (29)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (34)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (32)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (36)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (38)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (32)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (42)
  • 2023年3月 (67)
  • 2023年2月 (50)
  • 2023年1月 (50)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (52)
  • 2022年8月 (42)
  • 2022年7月 (41)
  • 2022年6月 (39)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (34)
  • 2022年3月 (50)
  • 2022年2月 (75)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (93)
  • 2021年11月 (85)
  • 2021年10月 (112)
  • 2021年9月 (252)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (64)
  • 2021年6月 (72)
  • 2021年5月 (65)
  • 2021年4月 (52)
  • 2021年3月 (33)
  • 2021年2月 (57)
  • 2021年1月 (48)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (27)

★アップサイクル作品_カレンダー

9月 2025
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

★アップサイクル作品_最新記事

アップサイクルした金属鉢とシクラメン
2025-09-20
バンドソーと植物
2025-09-19
銅メッキ板をプラズマ切断機で葉っぱ作り②
2025-09-18
銅メッキ板をプラズマ切断機で葉っぱ作り①
2025-09-17
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑧
2025-09-16
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑦
2025-09-15
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑥
2025-09-14
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた⑤
2025-09-13
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた④
2025-09-12
植物と金属廃材で作った鉢のコラボを工場内で撮影してみた③
2025-09-11

★アップサイクル作品_カテゴリー

  • アップサイクル (256)
    • 視察 (11)
    • イベント (4)
    • 鉢 (108)
    • 植物 (106)
    • 試作 (145)
  • 作家さん (39)

★アップサイクル作品_アーカイブ

  • 2025年9月 (20)
  • 2025年8月 (30)
  • 2025年7月 (30)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (23)

RSS (有)フラターテックRSS

  • 刃物送り台を斜め(角度をつける)にして切削。PICFAの朝礼に参加して自己紹介しました。

RSS 久留米から東奔西走RSS

  • やさい直売所 マッちゃん【佐賀市】

RSS アップサイクル作品RSS

  • アップサイクルした金属鉢とシクラメン

お問い合わせ先0942-32-6073

お問い合わせ

情報発信tools

プロフィールテキスト

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © (有)フラターテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  TOP 
  • 会社概要
  • 業務内容
    • 設計【組図】
    • 設計【部品図】
    • 生産設備製作
    • 部品加工①
    • 部品加工②
    • 電気制御
    • 修理
    • 銀杏皮剥き機
    • 町工場PhotoBook
  • 所有設備
  • インターネット受注実績
    • インターネット受注実績【1】
    • インターネット受注実績【2】
    • インターネット受注実績【3】
    • インターネット受注実績【4】
    • インターネット受注実績【5】
    • インターネット受注実績【6】
    • インターネット受注実績【7】
    • インターネット受注実績【8】
  • フラターテックBlog
  • 久留米から東奔西走
  • アップサイクル作品
  • お問い合わせ
ft

〒830-0048
福岡県久留米市梅満町1615-1
TEL : 0942-32-6073
FAX : 0942-80-4278

PAGE TOP