TIG溶接で仮付け溶接をしている所。糸島方面へ行ってきました。と言うか、連れて行ってもらいました。十数年ぶりにカラオケにも行きました。

TIG溶接作業

仮付けしながら、ご依頼頂いていた形になって来ました。



8/8(金)出来事。ものづくりミィーティング。

朝から、福岡市城南区にある有限会社 三邦コーポレーションさんへ行きました。

その理由は、3ヶ月に1回のペースで、「ものづくりミィーティング」と題し、ものづくりに関しての設計、製作、販売、アイデア出しの意見交流会を進めてきました。昨日は、そのミィーティングを開始して一年経ちました。

(他社様で、このように、ものづくりミィーティングと題しての相談をしてみたい!と思われた方は、ご遠慮なく!ご相談くださいませ。)


午前中、ミッチリ ものづくりに関しての打合せ兼ミィーティングをしました。


有限会社 三邦コーポレーション

〒814-0153
福岡県福岡市城南区樋井川5丁目21−13



安全食堂→桜井二見ヶ浦 夫婦岩→糸島ファームハウス UOVO→大祖神社→芥屋の大門公園→グリーンピクニック糸島

午後は、S社長さんに、糸島方面へ連れて行ってもらいました。

先ずは、腹ごしらえ。

以前から行ってみたかった、ラーメン屋さんへ連れて行ってもらいました♪

そこは、↓

安全食堂

〒819-0166
福岡県福岡市西区横浜35−1


13時くらいなのに!?まだ行列ができてます・・・

S社長さん曰く、これは、待っている人は少ない方。との事・・・

もう!それは、どんなラーメンなんだ!?と、ワクワクします。



ラーメンについては、また後日、「久留米から東奔西走」の方で更新します。


次は、糸島方面へ連れていってもらいました。





桜井二見ヶ浦 夫婦岩

〒819-1304
福岡県糸島市志摩桜井


風もあって、気候的に丁度良かった。



聞こえてくる言葉は・・・日本語は少なかった。。。

ほんとに、ココは日本か!?


過去、桜井二見ヶ浦 夫婦岩には、何回か行ったなぁ~過去行った事の記事は。


2017.10.29 桜井二見ヶ浦の夫婦岩【糸島市】

2018.5.5 桜井二見ヶ浦の夫婦岩【糸島市】

2020.7.19 桜井二見ヶ浦の夫婦岩、#ジハングン 糸島 駐車場、白糸の滝。【糸島市】

2020.7.19 桜井二見ヶ浦 夫婦岩、#ジハングン 糸島、白糸の滝【糸島市】




さて、お次は、何か新しいお店が出来ていたので、チョット立ち寄る。


糸島ファームハウス UOVO

〒819-1304
福岡県糸島市志摩桜井5134−1



なんじゃ?ココは?

私、卵好き。目玉焼き好き♪なので、テンション上がる!

どうも、食事ができる所みたいで。。。

ただ・・・ラーメン食べていなければ入るのだが・・・

ラーメン+チャーハン(1/3)食べて、腹いっぱいだったので・・・今回は、店内には入らず・・・

また、いつか来てみたいですね。卵が新鮮そうで、チョット気になるので♪



次は。

芥屋へ連れて行ってもらいました。

以前から、芥屋の海水浴場の事は聞いたりしてたので、いつか行ってみたかった。





芥屋の大門公園駐車場

〒819-1335
福岡県糸島市志摩芥屋








海が見える場所まで歩いて行ったら、途中に神社がありました。

大祖神社

〒819-1335
福岡県糸島市志摩芥屋675






卑弥呼様!?






テクテクと海まで歩いて行きました。

芥屋の大門公園

〒819-1335
福岡県糸島市志摩芥屋


この鳥居の先は、海!でした。

おぉ~~~海!!


私は、久留米人なので・・・海が無い町で育っているので、海を見ると興奮します。

海の潮風、潮の匂い、この地平線、波の音、

うんうん。これが海だ。見れて良かった。



ココから、藪の中?を歩いて行く事、1.2kmほど歩くと、芥屋の大門と言うのが見えるらしい。

行きたかったけど、時間が無いので、またいつかリベンジ。




さて、お次は。

少し前に、お初で来た場所。

グリーンピクニック糸島

〒819-1311
福岡県糸島市志摩津和崎29−1



ライオンに食われそうになってる。私・・・


このライオン、販売されています!

丁度、私が、値札を見てる所を撮られてました。ガォー!とされていて、タイミングバッチシ!

さて店内へ♪私、興奮!!!

S社長さんも、私が説明しながら行くので、植物や雑貨に興味津々♪

オッサン二人で、キャッキャッ!笑


グリーンピクニック糸島で、二人が気になったのを見つけたので、チョットGETしました。

と言うか、お迎えしました!

S社長さんにお世話になっているので、私からプレゼント!

さてと!二人で、無事に枯らさずに育てられることができるだろうか!?

それは、

何か?と言うと・・・↓ 最後に。


ん!?閉まっているのか?と思ったら・・・自動ドアでした。


前回、偶然見つけて、来た時は、日曜だったのでお客さんも多かったのと、時間も無かったので、早足で店内を見たので・・・

昨日は、少しユックリ見て回る事ができたので良かった。良かった。

植物は、ほんと癒しですねぇ~


以前、行った日は、↓

汎用旋盤のハンドルを回している所。グリーンピクニック糸島と言うステキな園芸屋さんを見つけた。



さてと!夕方になったので、一旦、有限会社 三邦コーポレーションさんに戻りまして。



私は、宿泊するホテルへと、S社長さんに案内してもらいました。




さて、有限会社 三邦コーポレーションさんの皆さんも合流して、夕食。

ものづくりミィーティング1年目のお疲れさん会。

さて。ココに、運十年前に一緒に飲んだ事がある、Mさんも合流♪

このMさん♪

話をすると、私のブログのファン!?

ファンと言うか、見て頂いてるみたいで♪嬉しいですね。

で、このMさんは、パソコンの事がとてもお詳しく、過去、ブログのデーターがぶっ飛んだ時、相談させてもらい、工場にも来てもらった事がある方。

パソコン関係で、何か困った事がある方は、↓へご連絡してみてください!「私(フラターテック)のブログを見た!」と言って頂けると、少しは話が早いかも♪と言う得点付き!


MYOJYO.NET(ブログ)


さて、焼き鳥屋さんへ♪

これが!また、オッサンが行くような焼き鳥屋では無く、とてもオシャレなお店だったし、料理も美味しかったです。

客層も、若い男女が多く、いやぁ~ヤッパリ!福岡ですねぇ~

久留米と違う・・・ボソッ・・・


さて。そのお店の事も、また後日。いつか・・・「久留米から東奔西走」で更新するとします。


十数年ぶ入りのカラオケへ!GO!

さぁ~~~

二次会!

なんと・・・カラオケ。と言う事になりまして。

私、もう、12年振りくらいじゃなかろうか!?

いやぁ~カラオケ屋さん!大繁盛ですねっ!

さて。カラオケ。。。私、かなり昔から、情報が停まっているので。。。部屋に入るのがワクワクする。

何と!?

VIP Area!!!


ハイ。やっぱり・・・浦島太郎状態な私。

何?この選曲するモノは!?

へっ!?タブレット!?歌の歌詞が出る画面!デカッ!?

と・・・まぁ~。

色々と、時代が進んでいる事に驚きまして。

3曲歌って、何か、スッキリ!しました。

普段は、飲んだぁ~

と言う事はあるけど、昨日は、飲んだ+遊んだ感でした。






さてと。宿泊する旅館に送って頂いて。

時間を見ると、23時前15分。(22:45着)

ん!?

確か、風呂(大浴場)・・・23時まで。って言われてたなぁ~

次の日は、AM7:00~って言ってたなぁ~

朝食に一番早い時間は、7:30なので・・・風呂入る時間無いよなぁ~(久留米=工場へ戻らないといけないし)

よし!バタバタ!風呂に入ろう!

と、まぁ~私は、普段が長風呂では無いので、15分もあれば!入れる!と言う自信がある!


しかぁ~~~し!

この旅館ですが・・・

私の停まる部屋。

9階なんです・・・笑


エレベーターで、9階へ行き。着替えを持って。今度は、地下1階へGO!


はい。既に、5分は経過してる・・・

と言う事で。バタバタ。10分で入りましたとさ・・・チャント洗いましたし、大浴場にも入りました!(←30秒ほど。笑)

本当は、せっかくなので あと、10分ほど風呂にいたかったけど・・・

23時まで。と言われていたので、。23時になったら、どうなるのか?がわからなかったので・・・バタバタ風呂から上がりました。

まぁ~これも良い思い出です。(この旅館、部屋に風呂が無いので・・・致し方ないが、間に合って良かった)



さてさて。無事に、風呂に入り、酒も飲み、カラオケも歌いで。大満足で、寝る事にしました!

が・・・

この停まった部屋。

一体!?何人部屋!?と言う部屋なのです。

余裕で、4人は寝れる。(たぶん家族4人とかは、丁度良いと思う広さ)


広くて、ユックリと良いのです!部屋の真ん中に、ドン!と布団が敷いてある。


で、コンタクト外して。

TVつけて、まったりしよう!と思いまして。




気が付きました・・・

あちゃぁ~眼鏡忘れてきた・・・




と言う事で、眼鏡をと外したら、TV画面が全く見えず。何のTVがあっているのかさえも、わからない。

だって・・・とても広い部屋なんですもの。

で、トドメは・・・TVが小さい・・・泣

なので、更に、何が放送されているのかわからず・・・




ハイ。TVも見えないしで。。。寝る事にしました。

しかぁ~~し。

寝れんとです・・・



広い空間に、ポツン。

そして、もういつぶりだろう?畳の部屋で寝るのは。

と言う事で、何か・・・普通のビジネスホテルの小さい部屋なら、直ぐ寝れるのに、ココでは なかなか寝付けなかった。2時位まで・・・

けど、まぁ~いつもの時間位で、4:30には、サッパリと目が覚めましたので。毎朝日課に日記書いて。本日のスケジュール確認して、メールチェックして。終わり。



さて、時間あるから、パソコンでもしよう(ノートPCは持って行ってるのいで)と思ったが・・・

メガネを忘れてるので、ノートパソコンの字が見えない・・・泣



TVみようにも、眼鏡が無いので見えない。。。更に、遠いし、TV小さいし・・・泣笑

まぁ~スマホがあるので。スマホで、事泣き終えました。




通常、6:15に朝食を取ってるのですが・・・この旅館の一番早い時間の朝食は、7:30~

と言う事で、7:00まで、ユックリとスマホタイム。

着替えて、コンタクトをON!

ようやく、色んなモノが見えるようになりました!

コンタクトをしたのでTVも見える!ノートPCの文字も見える!




裸眼の時は、メガネを付けないと、キーボードは叩けるが、文字が全く見えないし、画面の文字が見えない・・・


これを教訓に、泊まりに行くときの為の「持っていくものチェックリスト」を作らねば!と思いました。現場へ工事の時も、チェックリストを作らねば!と思っていたので・・・早速作ることにします。



無事に、朝食を済ませ。久留米へと移動できました。

↓が停まった部屋。

なかなかの広さです!

奥に、布団がポツンと!見えてます。


反対から、なかなかの広さです!小さい子供達なら、遊べる広さ!




9階からの景色は、こんな感じ。

那珂川ですかね。こんな近くで見たのは、初めてみました。




この旅館も朝食を頂きましたので、また、いつか。「久留米から東奔西走」で、朝食を更新します。

さすが旅館。ビジネスホテルとは異なり、美味しい朝食でした。


グリーンピクニック糸島で買った物

さて、私が、グリーンピクニック糸島で目について買った物は!

盆栽!?


結構、小さいです。

なぜ、これに引かれたかと言うと。

「縁起の良い赤松を育てます」と書いてある、「縁起の良い」と言う所に惹かれました。そもそも・・・赤松とは?何ぞや・・・な私ですが。。。

まぁ~盆栽にも少しばかり興味もあったし。と言う事で。S社長さんと、一緒に盆栽育てに挑戦してみようと思いお迎えしました。



BONSAIって、英語で書くと、カッコイイなぁ~


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です