グラインダーでステンレスを切断。広川町の「太原の銀杏(イチョウ)」を見に行ってきました。

グラインダーで切断作業

ステンレスの材料で、取り付時に干渉する部分の切断作業。






※ものづくりのご相談は、LINEでも大丈夫です。※ 

設備製作、試作、部品加工、設計、電気制御、修理、メンテナンスなどなど。
(個人、企業は問いません)

図面(図面が無くても大丈夫です)や、写真。簡単な絵でも良いので送ってのご相談も大丈夫です。

[友だち追加]ボタンから、メッセージをお送りください。

友だち追加


mailで、ご相談の方は、↓へ。

お問い合わせ


11/23(日)の出来事。広川町の太原の銀杏(いちょう)を見に行きました。

昨日は、「勤労感謝の日」。そして、本日(月)は、振替休日。

日・月共に晴天で行楽日和と思います。


日曜は、以前飼っていた愛猫の命日だったので、納骨堂へ行きました。もう8年になるので、早いものです・・・


納骨堂の前に、近くの広川町の太原の銀杏を、見に行きました。


数年前は、全く・・・観光客は居なかったのに・・・ほんと、今ではこの時期は、超有名観光スポットとなってます!!

これは、良し悪しでしょうね。。。迷惑駐車や渋滞やマナー違反がある一方で、悪い事ばかりだけでも無く、酔いメリットもあるので、地元の方々は複雑な思いでしょうね。


私的には、毎年のように、見頃の時期は、フラリと行って、思う存分撮影をできた頃が懐かしいです。

過去、行った時の記事は、↓

以前の写真を振り返ると、全く観光客が居なかったのがわかりますし、銀杏も綺麗だった!

昨日は、まぁまぁ綺麗に黄色くはなってました。2024年は、色づきが悪かったなぁ~と思う。


・2017.11.15

太原のイチョウ【八女郡】


・2018.11.18

太原のイチョウ【八女郡】

・2022.11.20

太原のイチョウ【八女郡】

・2024.11.23

太原のイチョウ①【久留米市】


・2024.11.23

太原のイチョウ②(愛犬編)【久留米市】


・2024.11.23

旋盤でアルミを切削。広川町の太原(たいばる)のいちょうを見に行ってきました。



朝から行ったのですが、結構遠方から観光に来られている方が多かったみたい。三連休だし、この晴天!だし。

↓、竜光寺公園が整備されてる!?知らなかった。


竜光寺公園

〒834-0115
福岡県八女郡広川町新代1480





臨時駐車場に車を停めて、ひたすら歩きます!


孫ちゃんは、相変わらず自由人。



のどかで良いですね♪



太原のイチョウ!会場。と言うか、銀杏が植わっている場所に到着!朝から、盛り上がってて、素晴らしい事です!



太原のイチョウ

〒834-0112
福岡県八女郡広川町久泉1004






見た瞬間、思った事は、昨年2024年よりか、綺麗に黄色くなってるなぁ~と思いました。↓、まだ9時チョイ回った時間帯なのだが、人、多っ!!






結構!綺麗!!




孫ちゃんは、IとRで遊んでる!笑














あっ!?このバス。

以前、仕事で福岡へ行った時、3号線バイパスで久留米へ戻っていた時に、一緒の方向の久留米方面へ移動していたのを見たバスだ。と、何か、少し嬉しかった。←俺・・・変。笑


大森屋さんの臨時駐車場に車を停めさせてもらっていたので、車の所へ行くと、大森屋さんの「海苔(ノリ)」を販売されていた!

沢山の人が購入されてました。ハイ。私たち家族も、海苔を購入しました♪

株式会社大森屋 広川工場

〒834-0111
福岡県八女郡広川町日吉548−16





さて。この日は、愛猫の納骨堂と、ココ。太原の銀杏と別に、もう一つ、家族に取ってのイベント事が有りまして・・・

コチラは・・・悲しい事なのですが・・・

リビングで使っていたエアコンが壊れまして。泣

冷たい風(エアコン)は出るのですが、暖房が出なくなってしまいまして・・・泣

ん~今から、寒くなる時期だし、リビングと言う事で、毎日エアコンを使う場所。と言う事で・・・エアコンを物色しに電気屋さんを2社周りまして、購入してきました。

ん~痛い出費ですね・・・泣

ココ近年。長らく使用していた電化製品が壊れだしてきてまして・・・泣

次壊れれそうなのは何かねぇ~?と、嫁さんと話していまして。

次・・・ヤバそうなのは、電子ジャー。やろね・・・と思ってます。頑張って、数年持ちこたえてもらいたいもです。。。

ほんと、ココ数年。冷蔵庫、TV、パソコン、そして今回のエアコン。と続いてるので・・・壊れるのを落ち着いてもらいたいもです。まぁ~経年劣化で致し方なくもないですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です