ラジアルボール盤でタップ加工。長崎ペンギン水族館へ行きました。長崎のスーパーの魚は安くて新鮮で美味しい。

タップ加工

タッピングボール盤ではたたない大きさのタップは、ラジアルボール盤でネジ切加工をします。







※ものづくりのご相談は、LINEでも大丈夫です。※ 

設備製作、試作、部品加工、設計、電気制御、修理、メンテナンスなどなど。
(個人、企業は問いません)

図面(図面が無くても大丈夫です)や、写真。簡単な絵でも良いので送ってのご相談も大丈夫です。

[友だち追加]ボタンから、メッセージをお送りください。

友だち追加


mailで、ご相談の方は、↓へ。

お問い合わせ


11/16(日)長崎ペンギン水族館へ行きました。

なぜ、長崎へ行ったか?と言うと、父の親戚の叔父さんが亡くなったので、墓参りへ行くことにしました。



川登 サービスエリア (下り)で休憩。

〒843-0233
佐賀県武雄市東川登町大字永野3956−2



愛犬もトイレ休憩。

孫は、アイスが食べたさそう。笑。

まだ朝早いので・・・帰りに買ってあげる事にしました。


お土産コーナーを覗くと、中国語が飛び交っていて、沢山の中国の方がお買い物をされていました。

マイクロバスで来られていたので、結構な人数いらっしゃいました。

その光景を見て、私は。ココは、日本なのか?と思ってしまった・・・




無事に、長崎につきました。何年振りだろう。奥の方には、海が見えます。景色が良いなぁ~

駐車場から見た景色。

こう言う景色を毎朝見れるのは、良いなぁ~と思いつつ・・・平地の久留米で育った私は・・・日常の階段の昇り降りが大変だろうな。といつも思ってしまう。

景色はサイコーなんですが。階段が・・・ですねぇ~長崎の方の足腰は、大変強い!と思う。


拡大



少し時間があったので、車で5分くらいの所にあっ、長崎ペンギン水族館へ行きました。

私は、もう小さい時にしか行った事が無く、その、行った(連れて行ってもらった)と言う記憶が無いほど昔の事・・・



長崎ペンギン水族館

〒851-0121
長崎県長崎市宿町3−16

こんな感じだったのね?と言うのも、ほんと記憶に無い・・・







丁度、食事の時間だったみたいで!

こんなに沢山いるのか!?

かっ・・・カワイイ♪



ペンギンを初めて見る。孫。

このペンギン、動かない・・・笑




この子は、全然動かないが・・・お腹減ってないのだろうか?


後ろで食事をしてい子達が沢山いるのに・・・動かない・・・

ダイエット中なのか?




変わった魚がいた・・・



外でも、ペンギンに餌をやってた。




いるわ。いるわ。で・・・

こんなにも、沢山のペンギンを見たのは初めてだ。


実際、後で、おじさんの家で教えてもらったのだが。

ペンギンの水族館では、日本一との事。

どうりで!ペンギンの種類や、数が多かったはずだ!

ペンギンを見るなら、長崎ペンギン水族館へ!ですね。




ウミガメ!!!

で、反対向きにのってしまい、それでも、楽しんでる孫。笑


機縁撮影スポット。


ペンギンを十分見て楽しんだあとは、おじさんの所で、食事を済ませて、帰りましたとさ。


帰りは、川登サービスエリア (上り)で、休憩。

まだまだ暑い日だったので、アイスを食べました。

↓の、やきもの公園。と言う場所は、立ち入り禁止になってた。


川登サービスエリア (上り)

〒843-0233
佐賀県武雄市東川登町大字永野3962−1



高速の前に、長崎のスーパーの立ち寄る。

だって、長崎のスーパーの魚!安くて新鮮で、ほんと美味しいんです。

海が無い久留米人にとっては、長崎のスーパーの魚は、ほんと美味しいです。



今回は、↓に寄りました。

まるたか生鮮市場 東長崎店

〒851-0136
長崎県長崎市平間町359−2


いやぁ~長崎の方って、いつも新鮮で安い魚を食べられて羨ましいです!

↓安くて美味しかった♪


移動中に・・・中身がズレてる。。。が、味は問題無し!



11/17(月)朝の空

少し肌寒い朝の時間。朝焼けで、薄ピンク色でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です