旋盤でセンター穴加工をしている所。サボテンの赤ちゃんが芽を出してきた。

旋盤加工

アルミ材を掴んで、センター穴加工。





11/10(月)の出来事

午前中は、先週末に実施してきた、設備のメンテナンス業務の写真整理と、報告書作成。そしてメールにて報告。


メールのお返事が溜っていたので、一気に返事。

製作するユニットの設計。

部品破損による、溶接修理を実施。

こんな感じで一日終了。






※ものづくりのご相談、LINEでお待ちしています※ 

設備製作、試作、部品加工、設計、電気制御、修理、メンテナンスなどなど。
(個人、企業は問いません)

図面(図面が無くても大丈夫です)や、写真。簡単な絵でも良いので送ってのご相談も大丈夫です。

[友だち追加]ボタンから、メッセージをお送りください。

友だち追加




そんな一日に、少しのホッカリした出来事は、↓

種から育てたサボテンが芽を出してきた。

ようやく、サボテン君が芽を出してくれました。

種を蒔いたのは、秋頃。9月だったみたいです。↓その時の記事。

長いドリルで穴あけ作業。サボテンの種を蒔きました。


で、もう一つ手前に写っている小さい鉢は、↓赤松の種を植えてるのだが・・・まだ芽が出てこない。。。一緒に買ったお客さんは、もう芽を出している。と言う状況みたいなのだが・・・うちの子は、まだ芽を出してくれない。。

ステンレスシンクの脚を切断作業。赤松の種を蒔きました。


優雅茶の西の空


11/11(火)の朝がた

東の空


南の空


西の空



毎日、月の位置が変わっていってる。




南の空


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です