旋盤加工。サボテンの花。満月の一日前の月。
旋盤でステンレスを切削作業。
旋盤で穴あけ作業


10/6(月)の出来事
午前中は、製作するユニットの設計をしました。それと、器具の修理相談があっている案件で、メーカーさんに来工して頂き、確認してもらいました。外見からは分からない、内面的な部品が破損している。との事でしたので、部品の見積りをお願いしました。
西の窓辺で管理しているサボテン君。白い花が咲きそうです。

午後は、早飯をして、PICFAへ行きました。
移動中は晴天。秋ですねぇ~米が実ってます。


昨日で、一緒に立体アート作品を製作しているネタで、私ができる事は完了できました。私は、メンバーと一緒に溶接作業をやらせて頂きました。作業は、通常仕事でしている溶接作業ですが、付けるモノ、作るモノが違うので、やってて とても楽しかったです。貴重な経験をさせて頂き、楽しかったし、勉強になりました。
残りは、一緒に作業をしたPICFAの作家さんが、色を塗られるとの事で!とても楽しみです!
来週が、佐賀県博物館へ搬入との事なので、「関係するアート展」が開催されたら、この作業ネタも公開!したいと思います。今は、まだネタバラシはしないでおきます。
帰りは、別ルートで。

夕方には工場に戻って、引き続き製作するユニットの設計をしました。
愛犬との散歩時間
月が、だいぶ丸かった!どうも、次の日(7日)が満月って、ニュースであってたので、ほぼ満月。とても綺麗でしたが、スマホ写真じゃぁ~どうしても・・・こうなるよね。

さらには、こんなん写真続出だし・・・スマホでの写真は、アンドロイドよりiPhoneが良いよなぁ~。写真を撮っていたら、愛犬がリードを引っ張るので・・・こんな写真が多くなってる。下の白いのは愛犬。笑

丁度、信号の斜め下の空いた所に月を入れたかったが・・・愛犬が先を急ぐので、構図のへったくれも無し。鉄柱の上に月が写ってる。


左下に愛犬。月見てるかな?いや・・・見て無いね。笑

10/7(火)朝方
南の空。雲一つない晴天。

ようやく清々しい朝ですね。



