切った材料を仮付け溶接。ホダカへネジを買いに行きました。

仮付け溶接中。

部品に追加で材料を溶接中


7/31(木)7月最後の日。ホダカへネジを買いに行きました。

午前中、装置製作の調べもの。



昼休みに、お友達の 吉川ハードクロームさんが来られました。
いつも、この時期。お中元を持って来てもらいます。申し訳ないくらい感謝!

色々と情報交換しました。


午後は、部品を組み立てしていて、丁度良いサイズのネジが無かった(在庫していたのは錆びていたのと、数が足りなかった)ので、ホームセンターとは違うけど、工具屋さんへネジを買いに行きました。

以前、一回 行った事がありまして。今回のように、いざ!と言う時には助かるお店だなぁ~。と思っていたので。まさに!それが昨日でした。


部品を組み立てるのには、ホーローセット(イモネジ)M6×6が24個必要だった。


↓このサイズが必要!

しかし・・・錆びてるし。数が足りない。



丁度、信号待ちをしていた私の目に、面白いものが飛び込んできた。

ん!?

トトロ!!

よくみると、鉢を逆さまにしるっぽい!?可愛らしい。

何か、ホッコリしました。



さてと。必要なホーローセットは、ココにはあるだろう。と思い、途中にあるホームセンターを通過して、ホダカに来ました。


以前、いつ来たっけけねぁ~?たした、まだオープンした頃だったよなぁ~


↓この日に立ち寄ってたみたいです。

ホダカ 久留米店【久留米市】


さて、ネジ。ネジ!売り場へ!

いやぁ~沢山ある!?


ようやく、ホーローセットの場所を見つけた。

なぬーー!?

M6×8の下が無くね!?


欲しいのは、M6×6だった・・・泣

残念ですが・・・工場へ戻って、NETで注文しました。送料かかるので・・・結構な金額になるけど。致し方ない。このサイズじゃないと、部品が組めない。。。

と言う事で、部品を組み立てするのは、数日お預け。




根詰まりしてそうな子がいるので、鉢上げしました。

この子、フィロデンドロン シルバーメタル。最近、葉っぱが黄色くなる現象が増えてきて・・・既に10枚ほど黄色くなったので、除去してました。

これは・・・根詰まり現象だろうなぁ。と思ってたけど、なかなか鉢上げをするタイミングが無く・・・

ようやく。実施しました。


ん~~~

よくみると・・・他にも鉢上げをしないと、ヤバそうな子達がチラホラ・・・




↓鉢上げ終了。これで、春まで大丈夫でしょう。




さて。もう一人、以前から気になってる子がいるんですよねぇ~

それは、ベンジャミン


この子、一時はモリモリだったのだけど、冬に葉っぱが落ちて、結構スカスカ状態になってる。形も変・・・


と言う事で、剪定をしました。


どのように剪定して良いかわかりませんが・・・整った?ような?

葉っぱのボリュームは減ったなぁ~泣

秋には、モリモリなってくれるかなぁ?


これくらい剪定しました。


で、今回は。水耕栽培で根っこを出してみようと思います。出るじゃろか・・・

なんでも挑戦!



愛犬との散歩時間

日が沈んで、花壇に水やりを終わらせて、愛犬と散歩へ行きました。

しかし、久留米は連日猛暑が続いている。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です