2024-12-24 / 最終更新日時 : 2024-12-24 空き地 試作 ステンレス部品を溶接して、なんだか、少しアートだな。と思った頃。 2015.10.31 アップサイクルでは無いが・・・アート的なデザインにもきょみを持ち出した頃。 レーザーカットした部品と、キャップスクリューを溶接してできた部品なのでが、置く場所を変えて、見える感じを変えてみたら、何か […]
2024-12-21 / 最終更新日時 : 2024-12-21 空き地 試作 はりがねさん へ行きました。 私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.9.18 はりがねさんへ行きました。 〒816-0902 福岡県大野城市乙金618−9 この日の事を思い出す。 福岡へ修理の仕事 […]
2024-12-20 / 最終更新日時 : 2024-12-20 空き地 アップサイクル ステンレスのキャップスクリューで「ものづくり」と書いてみた。 私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2015.9.16 何お思ったか忘れたが・・・ たぶん。ステンレスのキャップスクリューで何かを組立していたと思う。 フト、閃いたんでしょう […]
2024-12-17 / 最終更新日時 : 2024-12-17 空き地 試作 真鍮でサイコロの試作を作った時の事。 私が、アップサイクル作品を作るようになるまでの事を、思い出しながら書くシリーズ。 2019.1.6 写真の日付を見ると、正月明けみたいですね。 たぶん・・・正月休みの時に、サイコロを作ってみよう!って思ったんでしょう。 […]
2024-12-16 / 最終更新日時 : 2024-12-16 空き地 鉢 アップサイクルしたメタル鉢POT(ポット)② 2016.4.18撮影。 この部品。私が、若い頃、NC旋盤で作っていた部品。最終的に、何に使われている部品なのかわわかりませんが。。。 たぶん、OK品を次の納期分の為にストックしていたのだろう。それか、NG品かも。 どち […]
2024-12-15 / 最終更新日時 : 2024-12-15 空き地 鉢 アップサイクルしたメタル鉢POT(ポット)① ようやく、廃材を使って鉢を作ったお話です。 ↓の写真を見てもらうとわかりますが、植物と金属のコラボが、とても合う!のです。 2016.4.18撮影。 この頃から、㈱西村商店さんでミィーティングが終わった後、少しばっかし廃 […]
2024-12-14 / 最終更新日時 : 2024-12-14 空き地 植物 先ずは、植物をチャント育てれえるようになろう!と思った頃。② 植物を、枯らさないように育てなきゃ。と色々、本を読んだりもしだした頃です。 2016.4.16の出来事。 家族で買い物をしながら、途中で義母と園芸屋さんへ行きました。 花伝 〒830-1103 福岡県久留米市北野町金島1 […]
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2024-12-13 空き地 植物 先ずは、植物をチャント育てれえるようになろう!と思った頃。① 知合いが、植物の生産者をされている方が居まして。この方の所に、西村商店さんと行きました。 この話は。2016.4.14に遡ります。 ↓の多肉植物を、知人の生産者の会社からお迎え(購入)してきました。 その時に、左の植物・ […]
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2024-12-12 空き地 植物 嫁様から引き継いだ金の成る木。そして初めて自分で買った多肉植物。 私が、植物に目覚めだした頃を思い出す。 この金の成る木。義母が、嫁様にあげたものらしい。 見た目。ヒョロヒョロですね・・・ けど、この頃の私は、植物の知識が無いので、これでも「元気に育っている!」んだな。と思ってた。 け […]
2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 空き地 植物 私が植物に興味を持ちだした頃の事。 今の私の知識。アップサイクルの事や、作品作り、そして、植物の事の決定的な始まりは、この日でもあるなぁ。 それは、2016.4.8に遡ります。 私は、「木」の事が無知なので、木を加工して頂けるところは無いか?と探してました […]
2024-12-10 / 最終更新日時 : 2024-12-10 空き地 アップサイクル upcycle(アップサイクル)とは AIに「upcycleとは」とお尋ねをすると・・・ ↓の回答だった。 ~~~~~~~~ アップサイクル(upcycle)とは、廃材や不要になったものを新しい価値ある製品に再利用することを指します。リサイクルが素材を再処理 […]
2024-12-09 / 最終更新日時 : 2024-12-10 空き地 アップサイクル ㈱西村商店さん(メタリックフォレスト)との出会い。全ては、この日から始まった。 西村商店さんと、私の出会いを書きたいと思います。 「今」 このページを新規で作成し、「アップサイクルの事について更新していこう!」と言う気持になったのは、きっと。この出会いがあった事で、必然だったんだろうなぁ。 遡る事。 […]