アルミフレーム用ナットなどをケースで整理整頓。左親指をグラインダーで切ってしまった・・・ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)が咲きだしてる。

アルミフレーム用ナットなどを、ケースに入れてます。

ダイソーのケースに、M3、M4、M5、M6、M8と、他ネジなども入れてます。



昨日は、装置の組立してました。

そこに、チョット追加工しないといけない箇所があったので、作業をしていた所・・・

事故、怪我って、気のゆるみが重なって、ほんと起こるもの。。。と思ってしまいます。

昨日の追加工作業中に、それが起こりました。


この右に写ってるグラインダーの刃。見る限り・・・交換時期!ですよね・・・

私が、それを怠ってしまい・・・今回の怪我に至りました。



ココまで刃がなくなっていると、グラインダーかけても時間がかかってしまいます。

更に、昨日は・・・滅多にしない追加工でした。ステンレスシャフトの側面を切断後の仕上げ加工をしてました。少しで終わるだろう!と思い、右側の刃でしていたら・・・・グラインダーの刃が、私の左手をめがけて滑ったのです!右手は、力を入れていたのと、シャフトのC面を取っていたので・・・

と言う感じで、色んな怪我を引き起こす条件が整ってしまったのです・・・


そもそも・・・グラインダーをかける前にも、その怪我をする為の条件があった・・・

鋸盤でシャフトを切断していたのだが・・・刃がかけ出していた・・・

鋸盤の方も、少しで終わるだろう。

と言う気持ちから・・・交換時期であった、鋸盤の刃を交換せずに切断していた。なので、シャフト全部を切れなくて、所々回しながら切断させたものだから・・・・グラインダーで段差を取らないといけなくなってた・・・

当然、鋸刃が切れなくなってしまったので、新品に交換した。

この事を、最初からしていたら・・・たぶん・・・怪我hじゃしていなかっただろう・・・



で、グラインダーの鋭角に尖った角が、手袋を突き破り・・・左手の親指が見えてた。

慌てて、グラインダーを停め、手袋を抜いだ。

ん~良かった~。あんまり痛くないぞ・・・

と、親指を見てたら・・・血が、ドバ~と出てきだした。

それを見て、私の脳は、慌てた!!


あちゃぁ~痛くなかったのは、サクッ!といっていたからか・・・と・・・

それから、血が床に落ちだして、ズンズンと親指がしてきた・・・



こりゃ・・・久しぶりに、やってしまった・・・

と、親指を右手で縛って(血を停めるように)救急箱のとこに行った。しかし、右手が使えない・・・

たまたま居た父に、救急箱から、何かだして!?と・・・消毒液!!



消毒液を・・・ダラダラと垂らしまして、傷口を塞ぐ処理をしました。

ん~~~。不敏だ・・・

あと、後悔しかない。。。

もっと、早く、横着しないて、対応をしていたら、こんな痛い思いをしなくて良かったものを・・・と・・・泣


久し振りに怪我をして、「初心忘れるべからず」だな。。。と、自分に言い聞かせました。

トホホ・・・



黄色い花が咲きだしてました。

母が生きていれば、この花の名前を聞くのだが・・・

そうだ。google先生に聞いてみよう!

googleレンズと言うツールがあったなぁ~♪



googleレンズの答えは、ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)と言うんだって!

こうやって、スマホで写真を撮ったら、名前が出てくるなんて。何て、便利な世の中なんでしょう。



と言いうより。。。

怪我せぬよう、ご安全にいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です