シャーリングで材料を切断作業。SRCお宝探し隊(第9回)、ツツジが咲きだしてます。
シャーリングで、ステンレスの板を切削加工。



昨日は、盛り沢山でした。
朝一番、製作する部品の設計や、材料発注。
午前中、2名来工されました。簡単ですが、工場見学をしてもらい、私の取り組みをご説明させていただました。
その後、西村商店さんへ移動して。色々とお話。
途中にできている、道の駅かみみね。
工事が着々と進んでいるみたいですね。完成が楽しみです。
道の駅かみみね
〒849-0123
佐賀県三養基郡上峰町坊所1550

からの、SRCで取り組んでいる、お宝探し隊(第9回)を実施。
毎回、色んなお宝(マテリアル)が出てくるので、ほんと楽しいです。このマテリアルを使って、皆さん作品作りをします。


毎月、第1木曜の西村商店さんのお昼休み時間を利用して、お宝探しをしています。ご興味がある方は、ご連絡頂ければ。と思います。
お次は、SRCへ移動している途中の風景。
天気も良く、景色も良く。こう言う風景は、落ち着きますねぇ~

SRCに到着すると。ココで取り組んでいる事を説明させて頂きました。
その後、私は 西村商店さんへ移動しまして。急遽、ZOOM会議へ参加する事になりました。
7月に実施する ギャラリーnikoさんでのグループ展、及び 今後のSRC活動を世に広げていく為の打合せ。それを、ZOOMでオンライン会議!
最初。横で話を聞いていただけですが・・・何か、楽しそう!?と思い、私もご意見を言わせて頂きまして。
とっても素晴らしい打合せだったと思います。
こう言うツールを使って、新たな展開を進めて行く。と言うのも、現代のやり方、進め方。なんですね。(←遅っ)って感じと思ってますが・・・私の業界。と言うか、私の仕事のやり方で、オンラインでの打合せ。って、なかなか無いもので。
けど、これを切欠に、色々とオンライン会議やオンライン打合せの事を勉強したいと思いました。
このように、昨日は、色んな方と話したり、またステキな方々と知合えたりして、とても楽しい一日となりました。
本日の朝。
ツツジや咲きだしていました。

他のツツジは↓の感じ。
亡きお袋に、このツツジの種類を聞いておけば良かった・・・と、思います。咲く時期と花の形も違うので、品種や名前も違うんだろうなぁ~。と思ってます。
今年も、無事に、綺麗なツツジが咲きそうで嬉しいです。このツツジを見ると、草取りを丁寧にして手入れしていたお袋の事を思い出します。
母は偉大ですね。
チューリップやパンジーも咲いてます。何か、華やかで良いですね。

