
空き地
TIG溶接作業。LANケーブルや電源配線を整理整頓してスッキリしました。
水準器(水平器)で、溶接する平行を計測。
溶接して長さを延長。棚を作りました。月が綺麗で満月でした。
延長シャフトの溶接作業。福島八幡宮(八女)と筑後広域公園(筑後)へ行きました。
シャフトをTIG溶接で延長。
TIG溶接で金属の溶接作業。FAXのADF(自動送り装置)のカバーセンサーが壊れたみたい。
グラインダーでバリ取り作業。久留米は、ほんの少しだけ雪が積もってました。
ローラーで塗装の下地塗り。
TIG溶接後の溶接個所をペーパーグラインダーで仕上げ。うきは方面(田主丸町)へ打合せに行きました。
TIG溶接で部品同士を溶接してカバーを作りました。