2024-03-06 / 最終更新日時 : 2024-03-06 空き地 旋盤 タップの下穴加工。 昨日は、先週末に生産設備のメンテナンス業務を実施した時の報告書を作成してました。 1社、旋盤加工の相談に来られました。 1社、部品の追加工の相談に来られました。
2024-03-05 / 最終更新日時 : 2024-03-05 空き地 旋盤 センター加工 昨日は、午前中。調べものをしてました。 午後は、来工して頂きまして、色々と情報交換させて頂きました。お話をしていると色々と楽しネタでした。
2024-03-04 / 最終更新日時 : 2024-03-04 空き地 旋盤 旋盤で、側面の加工。吉野ヶ里公園 軽トラ市に行きました。偶然の、機関車(SL)を見ました。動画有り。 昨日は、天気が良い日曜日でした。が・・・天気が良くて、風が強いので、目が痒い痒い・・・クシャミも連発で、花粉症には少々キツイ気候でした。 そんな日曜日。 知人と、早朝から出かけまして。 以前から気になっていた、吉野ヶ里公 […]
2024-02-22 / 最終更新日時 : 2024-02-22 空き地 旋盤 旋盤で、内径仕上げ加工。花が咲きだしてました。春は、もう直ぐかな。 デンマーク カクタス 花が咲きだしてました。 ベゴミアの花が咲いてました。 ルビーネックレスの花が咲いてました。 ようやく、暖かくなってきたみたいなので、駐車場の壁に、植物を置いてみました。春は、もう直ぐ。
2024-02-21 / 最終更新日時 : 2024-02-21 空き地 旋盤 旋盤で、内径仕上げ加工。 昨日は、週末 工事で使う部品の製作をしてまいた。 マシニングセンターでアルミを加工。あとは、カバーの溶接をしました。
2024-02-20 / 最終更新日時 : 2024-02-20 空き地 旋盤 外径を仕上げ。 昨日は、色々調べものをしてました。 午前中は、大雨と雷でした。風も強かった。 午後からは、曇りになりまして。知人が来工されました。色々と情報交換ができました。
2024-02-16 / 最終更新日時 : 2024-02-16 空き地 旋盤 チョット試し撮り。オイル挿しと、旋盤の刃物台のネジ頭。 昨日は、佐賀へ打ち合わせに行きました。色々と楽しい打合せ。ミーティングでした。
2024-02-15 / 最終更新日時 : 2024-02-15 空き地 旋盤 チョット試し撮り。ターレット旋盤、フライス盤、ボール盤。 昨日は、追加工依頼を数点、完了させて、午後から筑後へ打ち合わせに行きました。
2024-02-14 / 最終更新日時 : 2024-02-14 空き地 旋盤 チョット旋盤を試し撮り。 昨日は、知合いの鉄工所の機械を修理しに、うきは方面へ行きました。機械は、ブレーキプレスです。電気開閉器の交換をして、無事に動作できるようになりました。良かった。良かった。
2024-02-13 / 最終更新日時 : 2024-02-13 空き地 旋盤 チョット旋盤を試し撮り。 昨日は、午前中は植物の事しました。後、工場内の事、それと、集合ゴミ出し場所の網の張替えなど・・・色々と、日々の残務ネタも多いですね・・・こう言う残務ネタは、周りや世間が休みの時にするのが、一番はかどる! 夕方前頃から、佐 […]
2024-02-12 / 最終更新日時 : 2024-02-12 空き地 旋盤 旋盤加工、第一工程が完了。 昨日は日曜日でしたが、午前中は、お客さんの生産ラインが停止するので部品の交換作業をしに行きました。 工具箱や交換部品を持って、5階まで上り下りするのが・・・少々大変でしたが、無事に完了できました。 午後は、上の子の運転で […]
2024-02-10 / 最終更新日時 : 2024-02-10 空き地 旋盤 旋盤で内径仕上げ加工。 昨日は、客先工場で製作中ユニットの電気工事へ行きました。無事に完了しました。 その後、筑後へ打ち合わせに行きました。
2024-02-08 / 最終更新日時 : 2024-02-08 空き地 旋盤 外径の段付加工。荒削り。喉にエンガワの骨が刺さって・・・耳鼻科へ行きましたとさ。無事に魚の骨は取れました。(先生に取ってもらいました) 昨日は、客先工場で製作中ユニットへの電気工事をしにいきました。午後になり、部品が入っていない。となったので・・・午後、少し作業をして、とりあえず。。。機器が入荷したら、配線作業を再開する事になりました。 まぁ~仕事は、色 […]
2024-02-07 / 最終更新日時 : 2024-02-07 空き地 旋盤 穴あけ作業。ガソリンスタンドでガソリンを入れた後、当たりのレシートが出ました。 昨日は、熊本県玉名郡のお客さんの工場へ、設備の改造をしに行きました。無事に部品の取り付け、自動運転の動作も完了しました。 朝方、熊本へ行く為にガソリンを入れたのですが、そこで支払い後、タッチパネル上で野球のルーレットが表 […]
2024-02-06 / 最終更新日時 : 2024-02-06 空き地 旋盤 ドリルで穴あけ加工。 昨日は、週末に実施しあ、生産設備のメンテナンス業務の報告書に記載すり写真の選別と、報告作成をしました。
2024-02-05 / 最終更新日時 : 2024-02-05 空き地 旋盤 仕上げ用チップに変えて、外径を仕上げ。 昨日は、植物の写真を撮ってました。 この時期は、成長が遅いので、少しの変化を見つけるのも、これまた楽しい。
2024-02-04 / 最終更新日時 : 2024-02-04 空き地 旋盤 外径を段付加工。荒削り。 昨日は、客先工場で生産設備のメンテナンスを行いました。 無事に完了しまして、その後、今度 改造をするユニットの現場確認を行いました。 そうそう・・・ 自分なりに・・・チョット失敗したこと。 メンテナンス中に、カバーを取り […]
2024-02-03 / 最終更新日時 : 2024-02-03 空き地 旋盤 リーマ加工 昨日は、設備(治具)改造の相談のお声がけがありましたので、お客さんと朝倉へ行きました。話を聞いて、2~3提案しようと思います。 打合せが終わり、工場へもろり、設備改造で使う部品の製作をしてました。 すると・・ NETで問 […]
2024-02-01 / 最終更新日時 : 2024-02-01 空き地 旋盤 旋盤加工。ノギス屋軍手。そして、切粉。暖かくなってきたので事務所から窓辺へ移動させた植物達。 昨日は、基山へ打ち合わせで出かけました。そしたら・・・その時、タイミングよく、鳥栖のお客さんから、現場で確認してもらいたいのが有る。との事で、先に、鳥栖に立ち寄りました。 夕方まで、事務処理を行いまして。 1社、打合せで […]
2024-01-31 / 最終更新日時 : 2024-01-31 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ加工。事務所で育てている椎茸。また収穫できました。 近傍は、2社、来工して頂き、納品や打合せをしました。 あとは設計と、先週末にメンテナンスした業務の報告書作成し、ご報告しました。 事務所内でできた。分厚い椎茸! 前日も、一つ収穫したけど、これも、良い感じ!なので収穫♪ […]
2024-01-30 / 最終更新日時 : 2024-01-30 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ加工。椎茸を収穫しました。 昨日は、週末に設備のメンテ業務をした内容の報告書作成。 部品の追加工の為、旋盤加工後、溶接をしました。 あとは、製作中のユニットへのカバー取付の為、実寸を計測しました。今後、図面を描いて見積りを進めます。 1社、ご来 […]
2024-01-29 / 最終更新日時 : 2024-01-29 空き地 旋盤 旋盤加工。センター穴加工。祐徳稲荷神社へ行きました。 昨日は、祐徳稲荷神社へ行きました。 毎年恒例で、正月にも行っているのですが・・・2回目で行きました。 今回は、孫と娘も参拝しました。 娘のおみくじ。大吉。だったみたいです。 良かった。良かった。
2024-01-28 / 最終更新日時 : 2024-01-28 空き地 旋盤 旋盤加工。センター穴加工。 昨日は、客先工場の生産設備のメンテナンスをしに行きました。、 少々ガタが来てた機械ですが、メンテナンスを行った事で、まだまだ現役で稼働してくれる事でしょう。
2024-01-26 / 最終更新日時 : 2024-01-26 空き地 旋盤 製作するユニットの部品(ユニクロメッキ) 昨日は、設備改造の図面作成をしてました。 まだまだ外の風は冷たくて・・・暖かくして設計ができたのは良かった。良かった。
2024-01-25 / 最終更新日時 : 2024-01-25 空き地 旋盤 製作した部品のユニクロメッキ処理。 昨日は、客先工場で製作中のユニットの電気配線作業をしに行きました。 雪の影響で、高速道路が通行止めだったみたいで、国道は大渋滞してたみたいです。
2024-01-24 / 最終更新日時 : 2024-01-25 空き地 旋盤 製作した部品のユニクロメッキ処理完了。朝起きたら、雪が積もってました。 昨日は、午前中は、打合せ。 午後は、客先工場で製作中ユニットへの電気工事をしにいきました。15時頃から、雪がちらついていて寒かったです。 本日、やっぱり、朝起きたら雪が積もってもした。高速道路は通行止めみたいなので、下道 […]
2024-01-14 / 最終更新日時 : 2024-01-14 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の内径加工。ポトスを室内へ移動させた。 昨日は、設計とディスクワークをしました。 そして、植物育てで、チョット元気が無さそうで気になっていた子達。ポトスと、パキラ。 解体したら・・・ジュレていて・・・可哀そうなお姿になってました。泣 植物は、ほんと難しいですね […]
2024-01-13 / 最終更新日時 : 2024-01-13 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の側面加工。ガンダムネタと、椎茸初収穫。 インスタが複数選択ができないみたい。原因がわかった。写真をSDカード内に保存しているのだが、数日前からインスタが更新されたのだろう。インスタで、このSDカード内の写真を見れなくなった。 スマホ本体に写真を入れたら、確認で […]
2024-01-12 / 最終更新日時 : 2024-01-12 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の側面と外径加工。 まだ、インスタが複数選択ができないみたい。 昨日は、設備への週間ターマー取付工事をしに行きました。夕方には、無事に工事が完了しました。
2024-01-11 / 最終更新日時 : 2024-01-11 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の側面と外径加工。 何か…インスタが、複数選択ができなくなった。また、暫くしたらなおるのかな。 昨日は、鳥栖へ改造案件の現場確認へ行きました。そこで、設備の修理のご相談もありました。 午後は、1社。切削加工の相談で来工されました。その内容は […]
2024-01-10 / 最終更新日時 : 2024-01-10 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の内径加工。ようやく椎茸君が顔を出してくれました。 昨日は、事務処理と、お客さんに相談されている事をテストしてました。結果が良かったので、本日。ご報告しようと思います。 なかなか出てこんなぁ~。と思いながら正月を過ごしていましたが、ようやく椎茸君が顔を出してくれました!さ […]
2024-01-09 / 最終更新日時 : 2024-01-09 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の内径加工。近くの公園に愛犬と散歩に行きました。 昨日は、成人の日。とても天気が良かったので、お昼休みに、愛犬の散歩へ行きました。 工業団地内にあって、近くの公園。水処理場施設の所にあります。 けど・・・ ここの公園。駐車場はありません。 そして。少々残念な事は・・・犬 […]
2024-01-08 / 最終更新日時 : 2024-01-08 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)にドリルで穴あけ加工。ナフコに立ち寄り、元気がなさそうな植物君達を、お迎えしました。 昨日は、嫁様、義母と買い物へ行きました。 その帰りに、義母が、「鹿沼石を買いたい」と言う事で、ナフコに寄りました。 私も一緒に降りて、植物を観察。 義母とは、よくこうやって園芸屋さんへ行く事がある。 すると、元気がなくな […]
2024-01-07 / 最終更新日時 : 2024-01-07 空き地 YouTube 旋盤加工の動画を更新しました。 チョット前から(1~2年ほど前?かなぁ・・・)動画編集をして見たかったですが、なかなか時間も取れずで。 今回、正月休みを使い、動画編集ソフトの事を勉強しながら、どうにか、旋盤加工の動画が完成しましたので、UPします。 今 […]
2024-01-07 / 最終更新日時 : 2024-01-07 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)のセンター加工。 昨日は、工場内で漏電ブレーカーが落ちたので、その原因を調査してました。 何とか、原因はつかめたので、別にブレーカーを設けて、配線をしなおしました。すこし様子見しようと思います。 あとは。また動画編集をしてました。
2024-01-06 / 最終更新日時 : 2024-01-06 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)のセンター加工。久しぶりに自転車に乗りました。先ずは、空気入れから・・・だった。 昨日も、少々動画の事を調べてました。 まだ、自分なりに、どのような動画を作っていこうか。と言うのが、まとまっておらず。。。 午後から、少々 見積りのお願いをしに、近くの会社へ行きました。車を工場から出してまで行く距離では […]
2024-01-05 / 最終更新日時 : 2024-01-05 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の側面と外径加工。 昨日から、仕事始めの会社も多いみたいですね。 私はと言うと、今年、少し力を入れて見ようと思っている「動画」を編集してました。 これが・・・まだ、なかなか思うように進まず・・・ソフトの使い方を研究しならが進めてます。 なの […]
2024-01-04 / 最終更新日時 : 2024-01-04 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の側面と外径を加工。 昨日は、一日雨が降ってました。 パソコン内のデーターを整理してました。 まだまだ・・・こう言う残務的な やりたい事は沢山あるのだが。。。休みは、あっ!と言う間に終わってしまう・・・ そして、また。残務が溜まってく。。。 […]
2023-12-23 / 最終更新日時 : 2023-12-23 空き地 旋盤 キー溝加工(キーシーター)の段取り。制御ボックスに四角穴あけ作業。 昨日は、午前中、事務処理。 午後は、四角穴を開けてました。 とても寒い一日だったので・・・手がかじかんで少々作業性が悪かった。工場内は、くそ暑い、くそ寒いよりも、丁度良い気候が一番作業がスムーズ。 町工場は、なかなか冷暖 […]
2023-12-20 / 最終更新日時 : 2023-12-20 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の内径加工。静岡県浜松へ装置の分解、組立の設置作業をしに行きました。 2023.12.17(日) 静岡県浜松へ、博多駅でお客さんと合流して、「浜松」へ移動しました。 久留米から、新幹線で5時間。なかなかの移動時間ですが、お客さんとユックリ話しながら移動するので、楽しい旅!(違う仕事)道中で […]
2023-12-18 / 最終更新日時 : 2023-12-18 空き地 旋盤 エンドミルで、ジュラコン(POM)材を段付け加工。 昨日から、寒くなりました・・・ まぁ~これが、12月本来の寒さなんでしょうがね。
2023-12-17 / 最終更新日時 : 2023-12-17 空き地 旋盤 エンドミルで段付け加工。屋外の植物の冬支度と、金の成る木に蕾ができてた。 昨日は、部品の設計をしました。 それと、昨日までと異なり、今日から一気に寒波がくるので、植物の冬支度をしました。 屋外の棚にはビニールを被せて、駐車場に掛けている植物(多肉)は、工場内の棚へ避難させました。 今年の2月の […]
2023-12-16 / 最終更新日時 : 2023-12-16 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の部品加工。 昨日は、部品の設計をしました。 あと、チョット気になる事。「動画編集」がとても気になる。
2023-12-15 / 最終更新日時 : 2023-12-15 空き地 旋盤 ジュラコン(POM)の部品加工。初孫を見に行ってきました。 一昨日、娘が第一子を無事に産んだので、見に行って来ました。初孫となります。 小さくて、軽くて、可愛かったです。 小さい。小さい足。 1days 生まれて一日目。
2023-12-14 / 最終更新日時 : 2023-12-14 空き地 旋盤 旋盤でジュラコン(POM)を切削加工。 昨日は、お客さんが工場に来工されまして、現地据付工事の打合せ兼、設備の分解、組立作業を一緒にやりました。私自身も勉強になりました。
2023-11-21 / 最終更新日時 : 2023-11-21 空き地 旋盤 ターレット旋盤。 昨日は、ディスクワークな一日でした。 先週末に実施した、機会のメンテナンスの報告書を作成してました。 今回、このメンテナンス業務を、もっと効率良く実施するために、作業順番を明確にして、準備する物リストなどを作製しながら報 […]
2023-11-20 / 最終更新日時 : 2023-11-20 空き地 旋盤 フライス盤と旋盤 昨日の日中は、ソヨソヨ風もあり、過ごしやすかったです。 工場の内外に植物を育ててますが、少しづつ増えて・・・水やりに時間がかかってる・・・ 嬉しいやら、悲しいやら。笑 屋外の植物は、ジャージャーと水をやれば良いが、工場の […]
2023-11-15 / 最終更新日時 : 2023-11-15 空き地 旋盤 旋盤で突切り加工。それと加工に使った工具。 昨日は、午前中。事務所の掃除をしました。 と言うか、チョットの気持ちから、いらない紙を捨てよう。(カタログなど) チョット断捨離してみようかな。的な気持ちで始めたら・・・午前中、ガッツリ掃除していました。 掃除をしだ […]
2023-11-14 / 最終更新日時 : 2023-11-14 空き地 旋盤 タップ加工に使った工具。 昨日は、午前中は、事務処理兼、調べもの。 午後は、来月、装置へ電気工事をするためにの制御盤製作の配線作業。 夕方、知人が久しぶりに来工してくれたので、色々と情報交換して話しました。
2023-11-13 / 最終更新日時 : 2023-11-13 空き地 旋盤 旋盤でタップ加工。ふるさとくるめ農業まつりへ行ってきました。 昨日は、地元久留米で「ふるさとくるめ農業まつり」と言うのが、百年公園で開催されていたので、行ってきました。 第49回と言う事で、長い歴史があるんですねっ! 私が、産まれた時に始まったのねっ!! 野菜があったので、買って帰 […]
2023-11-12 / 最終更新日時 : 2023-11-12 空き地 旋盤 旋盤でタップ加工。 昨日は、生産設備のメンテナンスをしに行きました。この設備のメンテは、半年に一回。なので、また半年後にメンテしに行きます。
2023-11-11 / 最終更新日時 : 2023-11-11 空き地 旋盤 穴あけ後は、面取り。西側窓の場所の整理、整頓。そして棚を設置。 昨日は、午前中。一社、来工して頂き、部品加工の打合せをしました。 8~9年ぶりにお会いするのですが、更にパワーアップされている感じで、元気そうでした。良い事です! 午後も、部品加工の件で、来工してもらいました。既製品の改 […]
2023-11-09 / 最終更新日時 : 2023-11-09 空き地 旋盤 ドリルで穴あけ加工。 昨日の午前中は、西側の棚撤去作業。をしつつ。 機械の修理相談を頂いた会社へ、話を聞きに行きました。 その後、来月、客先工場で製作する設備へ、電気制御工事で制御盤も製作するので、その機材を引取りに行きました。 午後は、1社 […]
2023-11-08 / 最終更新日時 : 2023-11-08 空き地 旋盤 旋盤で穴あけ加工 昨日の午前中は、西側の窓にある棚の、長物の材料置きとして使っていた材料を受ける材料があるのだが、これの切断作業をしました。溶接がガッツリついているので、解体作業はなかなか大変ですね。 けど、この場所がスッキリすれば、新た […]
2023-11-07 / 最終更新日時 : 2023-11-07 空き地 旋盤 センター穴加工。ツメレンゲ(爪蓮華)の花がワチャワチャ咲きだしてました。 昨日は、季節外れの雨が降りました。風も強かった。 本日が、製作中ユニットの打合せなので、ユニットの組立作業をしました。 それと、工場西側の棚の改造をしだしたので、その整理作業をしました。棚を設置しようとしていたスペースが […]
2023-11-05 / 最終更新日時 : 2023-11-05 空き地 旋盤 センター穴加工。 昨日は、以前から気になっていた箇所。長物の材料置き場を作ってました。 やりだしたら、やっぱり時間がかかる・・・長物の材料を出しっぱなしで一日終わりました。来週、棚作ります。 作業してたら・・・一本の電話が。 その内容に驚 […]