建材のアルミをバンドソーで切断。グリーンピア八女と黒木の藤棚へ行きました。

建築材料のアルミフレームをバンドソーで切断作業。




昨日は、憲法記念日でした。

ゴールデンウィーク明けに納品、設置するので清掃後、ラップで巻きをしました。イヨイヨお嫁に行きます。




その後、プラスチックの加工を少々しました。


昼から、家族で グリーンピア八女へ行きました。もう、何十年振りだろう。

グリーンピア八女

〒834-1204
福岡県八女市黒木町木屋10905


いやぁ~この門を潜るのは、ほんと久しぶり。


藤が咲いてました。この藤は地面に近い!



この花の名前は、何て言うのだろう。


以前は、アスレチックなどがあった記憶があるのだが・・・もう、今は無いんですね。あと、池の周りを歩いたりもできたけど、それも今はできなくなってました。

テニスやサッカーをする場所はあったので、スポーツをする場所になってるような感じでした。


そんな中、ツツジやシャクナゲと言う看板(シャクナゲと言う看板も、文字が消えている状態でしたが・・・)があったので、歩いて登ってみました。孫と愛犬の散歩を兼ねてのグリーンピア八女なので。


すると、ツツジは綺麗でした。









ツツジを見る為に登った高台から見た、グリーンピア八女   




モミジのプロペラ!?


その後、八女方面へ下って行くと、丁度 黒木の藤祭りが開催されていたので、立寄りました。



その前に、

有明海の見える公園
と言う看板があったので、寄ってみた。

〒834-1204
福岡県八女市黒木町木屋

ん~・・・曇っていたので、有明海は見えなかった。。。。







黒木の藤

〒834-1203
福岡県八女市黒木町黒木5−2





黒木素盞鳴神社

〒834-1203
福岡県八女市黒木町北木屋5−2




駐車場の近くで、黒木マルシェが開催されてましたので、休憩がてら色々と食しました♪


国鉄矢部線黒木駅跡

C11形蒸気機関車








嫁さんと娘が買い出しへ行ったので、3人で待つ事に。

イヤハヤ。二人とも、可愛らしい後ろ姿ですこと。

最近、孫は、愛犬を、好き好き。とするようになってきたので、それを見てると可愛らしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です