コーティングドリル(キリ)で穴あけ作業。観葉植物が元気なさそうだったので鉢下げをした。

コーティングドリル(キリ)で穴あけ

旋盤で、穴あけ加工。材料は、ステンレス。






10/13(月)スポーツの日でした。

昨日は、スポーツの日。と言う祝日でした。


秋晴れで清々しかったです。


クラシックガーベラが咲いてました。



コチラは、名前は知らないけど・・・ほこってます。


週末にメンテナンス作業へ行った時の片付けと、メンテんナンスの実施報告書の作成をして、お客さんにメールをしました。

あとは、工場内の整理整頓をしました。



観葉植物の鉢下げ作業


工場の掃除をしていて気になった事。と言うか、少し前から気にはなっていた。


それは、工場内で育てている植物で、葉っぱが黄色くなる子が少しいまして・・・原因は、何だろう?と思ってました。

で、鉢が大きすぎる可能性があると思い、鉢下げをする事にしました。過去、1~2回、鉢下げをした事がありますが、植物に対しての鉢のサイズって、ほんと難しいですね。


元気が無さそうな子は、先ず、この子。クッカバラ。以前は、緑緑していたんですが、水をあげても黄色い葉っぱ目立つようになってきてました。



根っこは、白い部分もあるみたいだから、取り敢えずは、まだ生きてる!なっ。と思い、ホッとしました。



お次は、この子。名前は知らないのだが・・・この子も、黄色い葉っぱが目立つようになりまして。



この子の根っ子も、まだ生きてそうなので、ホッとしました。



最後は、この瘦せこけたクッカバラ。この子も、以前は、モリモリなっていたのだが・・・見る見る内に痩せこけていってしまった。。。



こんな感じで、鉢下げをしてみました。これで、様子見をしてみます。




夕日




北の空の雲


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です