旋盤加工。高田濃施山公園、津福公園へ行きました。
旋盤で穴あけ加工
ドリルを交換して、穴あけ作業。



10/12(日)高田濃施山公園と津福公園へ行きました。
朝から、大牟田方面で買い物に行きまして、帰りに、高田濃施山公園に寄りました。
けど・・・暑いのと、雑草が伸びていて、孫も草負けする可能性もあるし、愛犬もノミの心配があったので、少しだけ遊んで帰りました。
愛犬も、孫も不完全燃焼だったと思い、津福公園で遊ばせて帰りました。津福公園は、新しい遊具が完成していて、沢山の家族連れが遊んでいました。
〒839-0221
福岡県みやま市高田町下楠田480

以前来た時より、池の色が汚くねっ!?

以前、立寄った時は、↓
公園内に放送が流れていて、何だろう?と思ったら、端の上から水が出てました。


丘を登って、長い滑り台がある場所に到着したけど、雑草が伸びていたので・・・遊ぶのは辞めました。
小さい子供用の滑り台があったので、ココで孫を遊ばせようと思って、一回しました。
ん~階段が急こう配過ぎて。。。落ちたら危ないな。と思い退散。暑かったというのもある・・・
この遊具は、対象年齢が3歳~12歳と書かれていたので、ヤッパリまだ1歳の子が遊ぶのは危険ですね。

愛犬と孫が不完全燃焼だったと思い、津福公園に立ち寄りました。

津福公園
〒830-0047
福岡県久留米市津福本町586
ココは、整備されて綺麗になりました!
私、まだ子供が小さい頃、右側に写っているとこに住んでいた(5階に)事があるのですが、その時は、まだ公園工事が半分も進んでいない頃でした。まさか、こんなにステキな公園になるとは思ってもなかった。。。



楽しそうな遊具!!









