ボール盤で穴あけ作業。福岡の都市高速の下。

タップの下穴加工

ネジ(タップ)を追加してる所。








9/10(火)の出来事

朝から福岡へ移動しました。

福岡市東区のお客さんの工場へ行きました。

時間的な余裕を見て出発して下道で行ったのですが、待合せ時間にピシャッ!と到着しました。余裕を持って到着する予定だったのだけど・・・無事に時間内に到着できて良かった。

なんせよく知らない道なので、当然ナビを設定して移動します。しかし、追越し斜線で進んでいたら、右折専用だったり・・・これまた、右折しようと思ったたら、先まで行ってからUターンをしないといけなかったりして、ナビはこの辺まではまだ詳細には案内しないので致し方ない・・・まぁ~リルートしてくれるだけでも助かる。


たまぁ~に、ほんと、稀に、googleMAPのgoogle先生がやらかす事。

過去、2~3回あったのは、「google先生の言う通りぃ~」で進んで行ってると、

えっ!?この先、道あるの?と、恐る恐る突き進んで行けば、いやいやいや・・・・この車じゃ、どう考えても通れんじゃろ!?狭すぎじゃろ!?と、泣く泣く超バックしたり・・・・


またある時は、道がドンドン狭くなって行きながら、90度に曲がらなければいけなかったり・・・イヤイヤ・・・この車じゃ、曲がらん(切れない)じゃろ!?と、泣く泣くバックしたり。

ほんと、たまぁ~に、あるんですよねぇ~こう言う事が。

これって、一番近道のルートに設定してはくれるけど、車の事を考えてるか!?と思ってしまう。まぁ~今後、ドンドン技術が発達していくだろうから、このような不安要素は少しづつ無くなっていくんでしょうね。


さて。無事にお客さんの工場に着きまして。色々とお話を頂き感謝します。一つづつ、お互いに協力していければ。と思います。

頂いたお言葉で、嬉しかった事は。

「装置が壊れたり、何かあった時に、相談できる人がいる。と言う事が助かります。」と言われました。

この言葉。他のお客さんも言ってくれます。ほんと有難いです。

私にも、できる。できない。がありますが、先ずはトラブったり、改造や新規設備製作、修理などなど・・・何でもですが、お気軽に相談してもらえる関係って、とてもステキですね。私は、ものづくりが大好き人間なので、これからも、私が持っているノウハウは、惜しみなく知合ったお客さんには提供や提案をしていければ。と思ってます。



無事に打合せも終わったので、久留米へ戻るのですが、せっかく福岡方面へ行ったので、帰りは、アチラコチラと買い物や情報収集をしながら戻りました。

前方に都市高速。次回、来るときは、高速使ってくるとします。


そこで、帰る時も、また・・・ルートの悩みが!笑

また、「google先生の言う通りぃ~♪」で移動していて、追越し斜線をルンルンで行ってると、

ん?何か、渋滞してるけど、気にしない。気にしない。google先生が言う通り~♪

すると、右折専用レーンでした・・・

またか!?泣

福岡、都会は、ほんとこう言う道が多いですよねぇ~あと、渋滞。

久留米は・・・田舎だから、あまり渋滞もしないし、先ず、3車線も無いので走りやすい・・・笑

と言う事で、また迂回して行く事になりました。笑



都市高速の下で信号待ち・・・

たまぁ~に考える。と言うか、久留米には都市高速は通ってないので・・・

このような状況。上には都市高速が走っている所のしたで停車すると・・・

地震こないよね・・・これ、落ちてこないよね・・・と考えてしまい。少々恐怖を感じます。

けど・・・良い眺めですねぇ~。圧巻!です。絵になるなぁ~♪



夕方の空

このような雲は、映えますねぇ~

南側の空


西側の空


東側の空



愛犬との散歩時間

朝は雨が降っていたけど、この時間は道路も乾いていたので、散歩ができました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です