ステンレスの部品を、グラインダーで粗加工と仕上げ加工。ポトスを鉢上げ。

ステンレスの部品を追加工

角を落とす(R仕上げ)を行います。



8/26(火)の出来事

ユニットに取り付ける部品の図面を描いてました。



ポトスが伸びたので、鉢上げ作業

東の窓辺に置いていたポトス。

なかなか伸びて、垂れ下がってきたので、鉢上げ+ポトスタワーを作る事にした。


ポトスタワーは、1~2年前に挑戦して、1mくらいまで育っていたのだが、冬の寒さに耐えきれず・・・全滅寸前までなってしまったが、何とか救出して株分けするまで復活できた。そして、またいつかポトスタワーに挑戦したいなぁ~と思っていた所です。


結構、伸びたポトス君。チョイとグルグル巻きにするとします。


鉢も、一サイズUPするとします。


先日、ホームセンターで購入していたこれ。網?ネット?

これに、水苔を入れて、鉢に立てます。


チョット時間が無かったので・・・完成の写真撮るの忘れてる。またいつか撮るとします。



銀龍も伸びてきてるので、鉢上げするとします。

銀龍も、以前 枯らしてしまったので・・・リベンジ中です。



植物達を育てるのには、少々根気が必要です。それは、生き物だから!

あと、観察力ですかね。

育てるの。管理は少々大変なのですが・・・カワイイのです。趣味を通り越してるかも。笑



愛犬の散歩時間

19:30頃。もう、だいぶ暗くなってきました。



愛犬は、また・・・違う道を行きたい。と駄々をこねたので。また別ルート。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です