ご要望頂いた形状へ、仮付け完了。浸水した時の深さがわかる目盛りが付いてるミラー。

TIG溶接で仮付け溶接作業

ご要望頂いた形状に仮付け溶接する事ができました。この後は、本付け溶接作業を進めます。




8/9(土)の出来事

午前中は、前日に泊まった宿から、移動時間でした。

お盆休みに入る事もあって、何か。。。いつもの平日の移動時間と変わらない感じの込み具合(渋滞)でした。

いつも、わからない道のナビは、googleMAP先生に頼って移動するのですが、これがまた・・・稀に良し悪しなのです。


昨日も、チョット失敗してしまって。。。

右折をする為に、右斜線に居ました。矢印や時差信号でも無かったので、福岡の朝の渋滞事情。青になっても、2台くらいしか右折できてないんです。なので・・・右折レーンが渋滞しているんだな。と思ってました。

右折する道は、大きな道だし、渋滞はするだろうなぁ。と言う気持ちで待ってました。

そして、信号が私の2台くらい前になり、私の待ち時間もあと少しです。


ココで、googleMAP先生を、見てみました。

ん!?何か、微妙に自分がいる位置と、曲がる道が違うぞ。。。と思い、MAPを拡大してみる。

すると・・・右折するのは、もう一つ前の信号では無いか!!


ガ~ン・・・ミスりました。。。

もう、右折レーンにいるし、私は、右折する順番・・・左背面からは、ジャンジャン車が途切れずに来てる・・・ハァ~。こりゃ~進路変更して直進はできんな。。。と諦めて、右折しました。

すると・・・1車線の道で。数台先には、バスが見える。

更に、右も左も、車がいて動いてない・・・

ハァ~。曲がる場所を1本早く曲がってしまったので、完全に渋滞に嵌ってしまいました。googleMAPの道情報は、まっ赤状態・・・・もう、どうする事もできないので、googleMAP先生が出した迂回ルートを進むしかない。ん~、真っ赤状態・・・

雨も降ってるし。。。。と言う事で、音楽を聴きながら、帰るメインの道まで・・・ボチボチ進行しましたとさ。


曲道の時は、GopogleMAP先生は、「拡大」しておかねば。と、改めて思った事でした。。。。


さて。無事に工場へ付きまして。


製作する部品図面を描きまして。材料発注をしました。

材料屋さんは盆休みに入ってしまっているので、盆明けに私のメールを見る事でしょう。


今回のお盆休み。12日(火)を休みにすると、9連休と言う会社さんもいらっしゃるみたいで。凄いですね。

9連休もすると・・・仕事したくなくなるよねぇ~と思ってします。

私は、9連休する事は無く・・・何じゃかんじゃ、事を進めるとします。



愛犬との散歩時間。水害の時の浸水深さ目安目盛り。

昼過ぎまで雨が降っていましたが、散歩する時間帯は雨もやんでいて、道路が乾いていたので散歩できました。両サイドの草の所は濡れているので・・・草の方へは行かせないようにして散歩。


どんよりした空です。






雨がなかなか降らなかったので、お米も水がほしかった事でしょう!

このドンより雲で、雨が降ってきてるので、お米農家さんも良かったと思っているでしょうね。



ただ・・・・雨は、適度に降ってもらわないと困ります。。。

この、ミラーの柱についている目盛り。何と思います?


これ・・・道が浸水するので、どれくらい浸水したかの目盛りです。

過去・・・どこまで来たんだろう。実際、ミラーのとこまで見に行く時は、既に道は浸水しているので・・・見に行けてない。

今度・・・浸水した時は、見ておくとします!と言うか・・・もう浸水してもらっては困るんですけどぉ~~~泣

弊社工場は、過去、4回浸水してるので・・・もう工場が浸水すると、片付けが大変なんです!


なので、雨は、降りすぎても、降らなすぎても駄目・・・適度に降って頂きたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です