仮付け溶接作業。サイクランドモリさん、西部印刷企画(株)さん、FabLab Sagaさん、GENIUSLAB ジーニアスラボさん、旧枝梅酒造「EDAUME」さん、サザン楠筑後のだぎりさんの個展へ行きました。

切断した材料を溶接します。

微調整しながら、仮付け溶接。





8/1(金)の出来事。アチラコチラへ行きました。

朝から、外出。

何処へ行ったか!?と言うと。↓

なかなか、詰め込んだ一日となりまして。とても刺激になりましたし、良い出会いもありました。

インプットしまくった一日となりましたので、ココでアウトプットします。



サイクランドモリさんへ行きました。

昨日は、終日。ガッツリ佐賀滞在だったので、佐賀方面へ向けて移動。

先ず、立寄ったのは。

サイクランドモリさん

〒840-0853
佐賀県佐賀市長瀬町2−3






はい。名前の通り、自転車屋さんです!


しかぁ~し。Mさんは、また別の顔を持たれる方なのです!

先日の、ギャラリーnikoさんのSRC展の時に来て頂いたことで知合いになりまして。

このnikoさんの時に、開催期間中に、Mさんの作品を展示していて良い♪と言う事になったので、カブトムシとカマキリを展示させてもらってまして。

↓にMさんの作品を展示させてもらった時に記事です。

マシニングセンターのスイッチを変更してる所。ギャラリーnikoさんでのSRCグループ展(2日目)



Mさんと色々と、ものづくりの話で盛り上がりました!

そして、Mさんが、SRC展へ行った事で、別のスイッチが入られたみたいで!

↓の試作品を見せてもらいました!

いやぁ~♪この試作品。ステキ!

これ、売れますよ!!と思った。


さて、見て見たかったモノを見せてもらった♪

ご依頼があって、製作をしている作品!の途中経過。

完成を見るのが楽しみです!


更に、超大物を製作されていた!

作品展?に出展する作品との事。これも、完成が楽しみです!

Mさんの作品は、インスタで見れると思いますよっ!是非、チェックしてみて!

kohisamarimo2


↓のも、面白いものを製作されてました♪

なかなかの緻密な作業なので、さすがです!私も溶接をしますが・・・この類の作品は、作れない。。。




何か、面白いモノを見つけました!

コインポンプ!?


空気を入れるモノみたい。

こう言うのがあったんですね!?知らなかった。



Mさんの製作途中の作品を見て、とても良い刺激になりました。



西部印刷企画(株)さんへ行きました。

ギャラリーnikoさんでのSRC展の時に、私の作品を購入して頂いたお客様!

先日、工場へ作品を引取りに来て来た頂いた時、色んな話で盛り上がったし、情報交換をしました。

それが切欠で、今度は、私が西部企画さんへ行く事になりました。

それは、

機械屋として、何か困っている事が無いか?製作する部品とか、何か相談事があれば。と思い聞きに行きましたし、終日 佐賀の企業さんを一緒に視察する事にもなりましたし。

西部印刷企画(株)さんの事務所に入ると

見覚えがあるモノが目に入ってきた!

招き猫!と!私が作った作品!

いやぁ~。とても嬉しですねっ!こうやって!ガッツリ使って頂いていて♪


西部印刷企画(株)

〒840-0859
佐賀県佐賀市新栄西2丁目7−6

お昼は、東洋軒へ。

Kさんと、一緒に移動。

東洋軒

〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1丁目5−7



佐賀のラーメンを食べて見たかったので、東洋軒へ行きました。


詳細は、またいつか。「久留米から東奔西走」で。



FabLab Sagaさんへ行きました。

チョット待ち合わせの時間まで少し有るので、

FabLab Saga さんへ行きました。
 

〒840-0824
佐賀県佐賀市呉服元町2−30




チョット留守だったみたいなので、また後で来ることにして、

とても暑いので・・・喫茶店を探す事に。


何か面白そうなお店?がある。と思い、フラリと吸い込まれるように入る二人。(暑いので・・・涼しい所を求めて。。。)

SUSIE

〒840-0824
佐賀県佐賀市呉服元町2−22



展内をグルリと見まわした後、私の目に飛び込んできた、見覚えのあるロゴが!

NISHIMURAブランド!


あれあれ!?これは!一緒に活動している、SRCネタじゃないですかぁ~!

お店の方に、おれ!?これ!?この作品!

わたし、一緒に活動してますよ!と、お店の方にSRC活動をお伝え!笑


さて、お店の方に、近くに喫茶店が無いかを尋ねると!?

一週間前に、このSUSIEさんのオーナーさんの旦那さんがお店をオープンしたとの事で、そこへ行く事にしました!

歩いて、数分。


ちゅうか、通った時、とても気になっていたお店だったし。笑

 

呉服茶屋

〒840-0824
佐賀県佐賀市呉服元町7−5


少し前に、ココを通過した時、良い雰囲気のお店だなぁ~と思ってみてたらお客さんが吸い込まれるように入っていくのを見て、何のお店なんだろう?と思ってみてたとこでした。


アイスコーヒーを飲んで、クールダウンできました。



GENIUSLAB ジーニアスラボ( 就労継続支援B型事業所ジーニアス )さんへ行きました。

さて。待ち合わせの時間になったので。お店を出まして。

本日いのメインネタ。

GENIUSLAB ジーニアスラボ( 就労継続支援B型事業所ジーニアス )さんへ行きました。

〒840-0824
佐賀県佐賀市呉服元町1−7





↓海洋プラスチックのゴミを使って作った作品ですって!



詳しく説明をしてもらい、大変勉強になりました!


また、機会があれば、行きたいと思いました。


旧枝梅酒造「EDAUME」へ行きました。

お次は、

SAGA ART FAIR を見に行った時に行った、EDAUMEへ行きました。


旧枝梅酒造「EDAUME」

〒840-0854
佐賀県佐賀市八戸1丁目2




絞り機って言われてました。


学生さんの個展があってました。
久留米出身のNさん。

色々とお話をさせて頂きました。

やはり、作家さんって、オーラがあるなぁ~と思います。


屋外に、Mさんの作品もあります!

kohisamarimo2



ココでも、オーナーさんに色々とお話を伺って、とても勉強になりました。


そうそう。昨日の午後からは。

SAGA ART FAIR の時に知り合った、Iさんと、一緒に動いてました!

で、Iさんのおかげで、EDAUMEでの新たな出会いや、見学や勉強をさせてもらい、貴重でした。

Iさんの作品↓

muninaru.candlewax

muninaru ARTIST


サザン楠筑後へ行きました。のだぎりさんの個展を見に!

最後に、サザん楠筑後へ!

佐賀→筑後へ!


サザンクス筑後

〒833-0047
福岡県筑後市若菜1104




のだぎりさんの個展!

旗まである!凄い!


看板もある!凄い!


こんなんまである!凄い!凄い!


凄い数の絵!!

のだぎりさん・・・一人で、こんな事やってて、凄いです。


のだぎりさんと知合ったので、ギャラリーnikoさんでのSRC展に来てもらったのが切欠で知りあいました。


↓、SRC展で購入してもらったもの。

なるほどぉ~こうやって!使われているんだぁ~♪


こっちも!ペーポーウエイトに使ってくれてる!



のだぎり さんのサイト←



こんな感じで、アッチコッチ行って、とても満足いくインプットでした。


8/1(金)愛犬との散歩時間


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です