メタルソーで鉄筋を切断。筑後市の辰丸→日和(ひより)へ行きました。
メタルソーで材料を切断
わかり難いですが。。。材料(鉄筋)を切断しています。



7/19(土)の出来事
午前中は、溶接作業をして、部品を作りました。
午後は、その溶接した材料の組立。
その後、鳥栖へ納品へ。
工場に戻ってからは、ディスクワークをしました。
鳥栖へ移動の行き返り。
筑後川と、久留米方面。
夏!って感じですね。

鳥栖から、久留米へ戻っていってる所。
田んぼ!が一面に広がってます。

旨い肴と酒 辰丸 で食事しました。
夕方、N社長様と旦那さんに お迎えに来て頂いて、筑後へと行きました。
道中は、夕立で、大雨!
けど・・・筑後に着くと小降りになってました。
今回、筑後で食事をするようになった経緯は。
SRC展(inギャラリーniko)の時、N社長さんの作品を、色々と購入して頂いたので、「納品へ行く。」と言うのが、ミッションです!笑
まぁ~SRC展 終了後の、打ち上げ!も兼ねて♪←これにかこつけて♪笑
前職の同僚がしているお店。辰丸。

前回、行った時の記事は、↓
キーシーターでキー溝加工。羽犬塚駅周辺の、羽犬塚諏訪神社と、辰丸。へ行きました。
N社長さんの旦那さん、Nさん、私、Fさん。でカウンターに座り(予約席)、美味しい料理、美味しいお酒、楽しいお話に盛り上がりました。
ビール2杯後は、白ワイン。

続いて、白ワイン。

続いて、日本酒
↓あぁ~あ。そりゃぁ~ピント合わんくなるわな・・・笑

続いて・・・Fさんのボトルにも手を出だす。。。笑
あっ!私が、開店祝いでプレゼントした、パキラと廃材マテリアルで作った鉢!パキラは、元気に育ってくれてました♪

馬刺し♪とても美味しかった。
おススメ料理をお任せ♪してたまして。色々と美味しく食べました♪そのネタは、またいつか、「久留米から東奔西走」の方でUPします。

ココで。一つ、ビックリしたネタ。
辰丸に入って、席に座ったあと。
後ろの方から、私の名前を呼ぶ声が聞こえた。
ん?私、呼ばれた?と思い、後ろを見まわたすと。
なんと。Oさん!
あれれ?おぉ~~~!Oさんは、ご家族で来られていました。
いやぁ~。ビックリしました。
この辰丸は、こんな感じで、前職の方たちともお会いできる場所にもなるので、楽しいです!
〒833-0031
福岡県筑後市山ノ井212−3
さて。お次は、Fさんの行きつけの、「ひより」さんへ。
ココへ行って、作品を購入して頂いたママさんへ納品。と言う、この日のミッション!
もう・・・写真。。。ブレブレ・・・笑

看板が。。。反射して・・・見えない・・・hiyoriと言う文字が、かろうじて見える。

ココでは、Fさんおボトルを♪笑


とても楽しい夕食&納品でした。笑
hiyori(日和)
〒833-0031
福岡県筑後市山ノ井773−3