ヘリサートタップの加工。吉野ヶ里公園の軽トラ市へ行ってきた。
樹脂の部品に、ヘリサートタップを追加工。



昨日は、朝早くから、吉野ヶ里公園で開催されていた、軽トラ市へ行ってきました。
奥に見える建物は、
〒842-0035
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
駐車場は、臨時駐車場へ回されたし・・・
ん!?もう、大行列ができているお店が!

朝から、焼きそば屋さんが大繁盛!

今回は、136台のお店が出展していたみたいです。


野菜安っ!
他にも、色々と買って♪楽しかったです。

ゆめこ!

嫁さんと娘が、何やら買ってて、「できるまで10分の待ち。」って言われたみたいで、周りを見回したら・・・
なんと!?「苔人」
Kokebito ん!?コケビト!?

私の頭ん中がグルグル回って。どっかで聞いた事ある言葉だなぁ~。
と思ったら、知人から コケビトさんの事を教えてもらっていて、いつか行ってみたいなぁ~と思っていたお店でした。
丁度、待ち時間が10分くらいあったので、私は、お店を拝見する事に!
色んな苔、テラリウムがありました。
ワクワクしますねっ!

私は、苔の事はわかりませんが・・・「緑」と言うのが良いですね!
少し、苔の育て方や、お話を聞かせて頂き、良かったです。少しの時間でしたが、苔について教えてもらってありがとうございました。
いつか、お店の方へも行きたいと思います。そして、廃材マテリアルを使ってのコラボ作品が作れれば!と思いました。

〒842-0103
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲3428−18
その後は、麦米へ行き、昼食を取りまして。
工場へ戻って、草取とりと、植物のメンテナンスをしました・・・
最近・・・植物が増えすぎて(無事に冬越しできたので枯らさなかった。と言うのもあって)、水やり時間が数時間かかるようになってきた・・・ん~これはいかん・・・
水やり時間を時短しなければ。。。と思うようになりまして。効率化ができないか?を考えてみるとします。
夕方の愛犬との散歩
夕焼けや焼けてて、綺麗でした。








