カレンダー
-
最近の投稿
- ボール盤で、面取り
- ボール盤で、穴あけ
- ボール盤で、穴あけ
- ボールエンドミル加工
- ボール盤で穴あけ
- ボール盤で穴あけ
- ボール盤で穴あけ
- 溶接
- 大中臣神社(2)
- 汎用旋盤で穴加工
- 切粉
- 内径加工
- キラリと光るハンドル
- 大中臣神社(1)
- 旋盤加工
- 旋盤加工
- 長穴加工
- 穴あけ
- 総本山 本福寺(3)
- 部品作り
- 総本山 本福寺(2)
- 盤の装置案件は、既に完了。
- 博多ちゃんぽん太郎
- とんかつきのや八女店
- 陣矢うどん
- ボール盤で穴あけ加工
- 総本山 本福寺(1)
- 長穴加工
- 筑紫宮
- 45°面取り
- 媛社神社(七夕神社)
- タッピング加工
- 溝の仕上げ
- 宝満宮 竈門神社
- ラフィングで荒削り
- 面取り
- 九州国立博物館(3)
- 外周仕上げ
- 荒削り
- 配線作業
- 九州国立博物館(2)
- グラインダーでバリ取り
- ボール盤で穴あけ
- 九州国立博物館(1)
- ボール盤で穴あけ
- 二日市八幡宮
- ボール盤で穴あけ
- 御自作天満宮
- ボール盤で穴あけ
- 武蔵寺
- ドリルを選択
- 如意輪寺 かえる寺
- ポンチで位置決め
- シャーリングでカット
- 田中特殊金型製作所(2)
- アルミフレームをカット(切断)
- 田中特殊金型製作所(1)
- アルミフレームをカット
- 参拝した神社・寺リスト 2019
- 汎用旋盤
- 突っ切り加工
- 有明花火大会
- Eリング用、溝加工
- 高良大社
- 溝加工
- 石橋文化センター
- ゴム金型用の部品
- 三つ爪チャック
- ラジアル(ラジアルボール盤)で使う工具
- 背面加工
- 切削加工
- 今村協会
- リーマ加工
- 如意輪寺(かえる寺)(2)
- 穴あけ
- 如意輪寺(かえる寺)(1)
- 切削加工
- 夏の雲
- 外周仕上げ
- 荒削り
- 如意輪寺 かえる寺(2)
- 如意輪寺 かえる寺(1)
- リブ溶接
- 春日神社
- 住吉神社(2)
- 住吉神社(1)
- 十日恵比須神社
- 香椎宮(2)
- 香椎宮(1)
- 志賀海神社(2)
- 志賀海神社(1)
- 切断
- グラインダーで切断
- 部品を溶接
- 福岡空港(2)
- 福岡空港(1)
- 小郡花火大会(2)
- 小郡花火大会(1)
- 長穴加工
- 板金物を溶接
- 稲佐山公園
- 鍋冠山公園
- オランダ坂
- 長崎新地中華街
- 長崎孔子廟
- 大浦天主堂
- 旧三菱第2ドックハウス
- 筑後大堰(筑後川)
- 和布刈第二展望台
- 別府弁天池
- 千畳敷
- 元乃隅稲成神社
- 角島大橋
- メタルソーで切断
- 福徳稲荷神社
- 焼肉の大昌園 上津店
- 釜揚げうどん 麦の花
- 大輪
- ペルセウス座流星群
- 大川花火大会(2)
- 大川花火大会(1)
- 筑後川花火大会(2)
- 筑後川花火大会(1)
- ラーメン まるたま
- 和ノ吉
- 香竹
- タップ加工
- 穴あけ
- 板金物
- バリ取り
- ケガキ作業
- アルミフレームに穴あけ
- アルミフレーム
- 火星
- 玉名花火大会(菊池川)(2)
- 玉名花火大会(菊池川)(1)
- 大蛇山(2)
- 大蛇山(1)
- 山田日吉神社
- 蓮華院誕生寺奥之院
- 蓮華院誕生寺 五重塔
- 高瀬眼鏡橋
- 仁比山神社(2)
- 仁比山 地蔵院
- 仁比山神社(1)
- 夕日(筑後川)
- 組立前
- 恋木神社
- 水田天満宮(2)
- 水田天満宮(1)
- 熊野神社(中山大藤)
- ハ女中央大茶園 展望所
- 岩戸山歴史文化交流館
- 弓削神宮
- 立田阿蘇三宮神社
- 藤崎八旗宮
- 健軍神社(2)
- 健軍神社(1)
- 夫婦神の浮島神社(2)
- 夫婦神の浮島神社(1)
- 長部田海床路
- 住吉自然公園、風流島
- 加藤神社
- 加工完了
- 住吉神社(宇土市)
- 粟嶋神社
- 高橋稲荷神社(2)
- 高橋稲荷神社(1)
- 北岡神社(2)
- 北岡神社(1)
- 山崎菅原神社
- 熊本城稲荷神社
- 熊本縣護國神社
- 西浦荒神社(2)
- 西浦荒神社(1)
- 朝日
- トンビ
- 郷ノ浦町散策
- 稲荷社
- 福岡空港
- 福岡空港(2)
- 福岡空港(1)
- 面取り加工
- 篠栗九大の森
- 牛嶋天満宮
- 龍造寺八幡宮
- 佐賀縣護國神社
- 伊勢神社
- 與賀神社(与賀神社)(2)
- 與賀神社(与賀神社)(1)
- 豊玉姫神社
- 川古の大楠
- 大聖寺(2)
- 大聖寺(1)
- 多久聖廟
- 少弐公園
- 穴加工
- タップ加工
- タップ加工
- 三笠神社
- 宮原坑(2)
- 宮原坑(1)
- 熊野神社
- 柞原八幡宮(2)
- 柞原八幡宮(1)
- 春日神社
- 大分縣護國神社
- 西寒多神社
- 大杵社
- 宇奈岐日女神社
- 佛山寺
- 天祖神社、金鱗湖
- 宝八幡宮(2)
- 宝八幡宮(1)
- 桜滝
- 清石浜海水浴場
- 岳ノ辻展望台
- 彫刻家小金丸幾久記念館
- ザグリ加工
- 黒髪神社(2)
- 黒髪神社(1)
- 櫛原天満宮
- ザグリ加工
- 筑紫宮(2)
- 筑紫宮(1)
- 伊萬里神社(2)
- 伊萬里神社(1)
- 千栗土居公園
- 駛馬天満宮
- 朝見神社
- 福岡空港(2)
- 福岡空港(1)
- 龍蛇神神社
- ザグリ加工
- タップ加工
- 穴加工
- 穴加工
- 穴加工
- 穴加工
- 穴加工
- タップ加工
- タップ加工
- 切粉
- 如意輪寺(かえる寺)(3)
- 如意輪寺(かえる寺)(2)
- 如意輪寺(かえる寺)(1)
- フェリーターミナル
- 壱岐神社
- 塞神社
- 亀川稲荷神社
- 稲荷社
- 壱岐(2)
- 壱岐(1)
- 面取り
- ボール盤で穴あけ
- アルミ(A2017)を切断
- 切断→溶接→焼鈍→磨き。
- コンタマシンで切断
- ハイトゲージ
- センター加工。
- 皿ビス用ザグリ
- 面取り
- 面取り
- 面取り
- 面取り
- 面取り
- 部品加工
- 部品加工
- タップ加工
- タップ加工。
- プライベート用の部品作り。
- フライス加工
- フライス加工
- 部品加工。
- ダイスでネジ切り
- 本福寺(5)
- 溝入れ加工
- 旋盤加工。
- 本福寺(4)
- ネジ切り加工(ダイス)
- 本福寺(3)
- 溝入れ加工
- 本福寺(2)
- 旋盤加工
- 本福寺(1)
- 旋盤加工
- 千光寺(4)
- 旋盤加工
- 千光寺(3)
- 旋盤加工
- 千光寺(2)
- ドリル加工
- 千光寺(1)
- 聖光寺(2)
- 聖光寺(1)
- ドリルとエンドミル加工
- 普光寺
- 電気配線
- 定林寺
- タップ加工。
最近のコメント
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に shiki より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に Jas より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に Jas より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に たか より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に たか より
アーカイブ
カテゴリー
- 未分類 (2)
- フラターテック案内 (1,537)
- 工場見学 (12)
- ほらつく (1,733)
- 「ほらつく」について (1)
- 参拝神社・寺リスト 2019 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2018 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2017 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2016 (1)
- 福岡 (447)
- 佐賀 (101)
- 大分 (34)
- 長崎 (70)
- 熊本 (79)
- 山口 (19)
- 食 (248)
- 鳥 (32)
- 花 (110)
- 山 (89)
- 雨 (21)
- 橋 (46)
- 海 (196)
- 船 (90)
- 散歩 (51)
- 朝日 (10)
- 夕日 (42)
- 夜景 (24)
- 施設 (288)
- 植物 (41)
- 鉄道 (32)
- 飛行機 (116)
- 乗り物 (85)
- 川・滝 (114)
- 生き物 (52)
- イベント (277)
- ポタリング (35)
- 愛犬、愛猫 (7)
- 寺社・史跡・神社 (585)
- 機材 (1)
- その他 (18)
- 電気制御マスター道のり (370)
- 家族 (126)
- 円陣(e-SET)関東進出野望 (27)
- WordPress (14)
- Movable Type5 (3)
- http://kpft.jp/wp/facebook/ (17)
- 2019 (36)
- 2018 (306)
- 2017 (358)
- 2016 (367)
- 2015 (225)
- 2014 (549)
- 2013 (194)
- 2012 (115)
- 2011 (61)
- 2010 (31)
- 2009 (53)
- 2008 (9)
- 2007 (54)
- 2006 (306)
- 2005 (519)
- 2004 (34)
00-フラターテック
01-製造業
- 2代目設計屋・仕事っぷり
- Criative Factoryを目指して
- FA屋の溜まり場
- JP-akaiのチラ裏日記
- Life with Design
- MECの工作機械への思い
- Monroeville日記
- NC旋盤加工業の2代目の視点
- snj Robot Laboratory
- アラキから見える景色
- アルカディアのものづくり
- アルミプラスのフロクII
- ウメダ
- エーゾー、エーゾーそれでエーゾーZ
- エイチ・エス・ケー(装置組立屋)
- エコックス
- オガワ機工
- オダ工作室
- お金をかけないマーケティング
- ガラス管加工のサンエール
- がんばる製造業
- くろがねの杜
- ケイシン工業
- コスモテックものづくりの裏側
- ゴム金型屋、隆しゃんの奮闘記
- ゴム金型屋のひとりごと
- サンアイBlog
- ジーズ・フィールド
- しらてつブログ
- スズキ
- スチール空間設計
- ステンレス製品のご紹介
- セールスエンジ 社長ブログ
- たなかじゅんのヨモヤマ日記
- タンク、ホッパー製作藤澤鉄工
- データーレスキュー24
- とどまること知らない時の旅人
- トモエ鉄工所のブログ
- ねじ屋のブログ・・・その2
- ハードクロームメッキ職人ブログ
- バイオマスものづくり町工場野郎
- ブログ-わが道を行く
- ペーパースクリーン版画作家・黒木美香
- へき地で頑張るNC旋盤加工屋
- まー坊の一期一会
- マキノ製作所ブログ
- まさ吉の個人ブログ
- マルナカゴム工業
- マルミツテクノ
- ミナログ-製造業社長の逆襲
- ミヤビクリエーション
- メンタロウ@BLOG
- モールドテック
- ものづくりサポーター Takkey
- ものづくりへのこだわり
- モリモト
- リョーユウ工業の社長のブログ
- レーザー溶接の瀬戸内クラフト
- ワールド★サンテック
- 三筋北陸ワインダーの専門機料店
- 下町職人魂-幸和鉄工所
- 下請けの底力
- 丸信
- 久留米で働くmasahiroのブログ
- 久留米の便利屋鉄工所って
- 九州の鉄工所日記ヒロミ工業
- 五光発條
- 京都な旋盤日記
- 今村鉄工所
- 児玉ステンレス
- 切削コムのブログ/log-labo
- 制御盤メーカー社長のブログ
- 地味ログ東洋硬化うろつき雑記
- 大分県の零細機械屋(HSK)
- 大阪の製缶屋 社長ブログ
- 夫はNC旋盤エキスパート職人妻ブログ
- 岡山県倉敷市 新開鉄工所のブログ
- 工場生活(たまに向上生活)
- 希望と勇気と反発のエネルギーと
- 思い付いたら書いてみる
- 新宿のプレス屋 青谷製作所
- 旋盤加工.com
- 旋盤男
- 有冨硬質クローム
- 杏仁豆腐がSUKI
- 村井工機
- 機械加工と趣味と私
- 機械技術教育の実践と研究
- 池上鉄工の考えるより感じろ。
- 泉和鉄工所の専務日記
- 洗浄 工房
- 津留崎製作所-歯切り屋ブログ
- 浅井製作所
- 溶接屋あれこれ日記
- 瀬戸内クラフト
- 田中久住の生業と行動の記
- 田安鉄工
- 町工場3代目の悪戦苦闘ブログ
- 白井鉄工所
- 直角の丸好き”ふっ素屋”のブログ
- 看板屋「スーパークラフトマン」
- 窪製作所代表ブログ
- 竹中機械製作所 切削侍
- 精密切削加工の極み! vol.2.2
- 精密板金加工屋のつぼ探し
- 精密部品加工が大好きだ
- 自ブロ
- 藤澤鉄工ブログ
- 親共鉄工所のブログ
- 豊田市の小さな鉄工屋の思うブログ
- 金型屋『猪突猛進』日記
- 金属のお直し工房
- 金属加工・機械加工NDK BLOG
- 鉄の蝸牛
- 鉄大好きぶろぐ マルミ鉄工所
- 鉄工所二代目社長の奮闘ブログ
- 鉄工所日常記録 コスモテック太田
- 錦正工業
- 鍛冶屋のKUSO力
- 鍛冶屋の息子の敗者復活戦
- 長野県のモータ制御ベンチャー
- 陽和
- 集客専門魔法の看板屋
03-宇宙関連
04-知り合い
02-電気制御屋さん
フラターテック,九州,福岡,久留米,機械製作,設計,部品加工,メンテナンス,修理,銀杏皮むき機,個人依頼,アイデア,
RSS
Feedly
「01月」カテゴリーアーカイブ
1/30 外出な一日だった。
昨日は、月末の月曜日・・・慌しい・・・・ 右の写真は筑後川。すでに夕方。真ん中の小さい丸は太陽です。霧がかかっていますねぇ。 朝一番から、夜まであっち行ったり、こっち行ったりな一日じゃった・・・ 早朝。まずは、某社へ打合 … 続きを読む
1/29 WEBカメラを購入♪
フフフ・・・ とうとう、WEBカメラを購入致しました。 インスト中の画面♪ カメラは設置してみた写真。インストしたら、テストするきゃ♪ノート用を購入した。 購入したいきさつは、↓ さて、購入しやした。 いきさつは、。。。 … 続きを読む
ニタニタ会延期
第一回、ニタニタ会は、残念ですが延期となります事をご報告いたします。 主催者のスーパー息子sanの仕事が多忙の為、3月頃まで延期となりました。 しれでは、開催期日が来るのを楽しみにしましょう♪ スーパー息子さん。頑張って … 続きを読む
1/29 購入品は、ほんと色々です・・・・
製作できなかった記事、第4弾。 只今、いつものように色々と製作させてもらっている中での一つの装置の部品類の一部。 何じゃらかんじゃらですね。さて、組立てをしますか! 続きは、↓ 更新できなかった。第4弾。 上記購入品が着 … 続きを読む
1/29 ローソク研ぎのドリル
さて、更新できなかった第3弾。 SUS304板(t1.5)にΦ5.5の穴を開けます。 しかし、このΦ5.5はバリがあまりでていません。 何故か!? こう言う薄いものは、キリ(ドリル)を変えて穴をあけるのです。 さぁ~続き … 続きを読む
1/29 チョットした溶接仕事
さて、先週の私の更新できなかった仕事第二段。 ノギスで内寸を測っています。内寸が大事です♪ 板金構造なので、カンカン叩けば、若干は変わります。 さて、続きは↓ ↑写真の前には、側面につけるFB(フラットバー)を切断して溶 … 続きを読む
1/29 破材で部品作り、溶接、バフ仕上げ。
先週の私の作業の何日か分を更新致します。 3日前くらいの事。 チョコット作業できまして、後は打合せや外出やで、一週間がいつものように終わってしまいました。 右写真は、切った部品は既に製品になってしまっている派材を切断して … 続きを読む
1/28 日本は朝。アメリカは夜・・・
昨日は、クリンルーム内の現場工事だった。 現場は、色んな意味で疲れる・・・(気を使う、設備が無い、広い、終わらないと徹夜覚悟、etc・・・) そんなプレッシャーもあり、どうにか公開不可能な3物件の工事が終わった。ホッ。 … 続きを読む
WEBカメラ(ビデオチャット)初体験
久し振りに、スカイプネタです。 右写真は、青木製作所=ゴム金型屋隆しゃんから借りっ放しののカメラ・・・ カメラの設定はしていたが、使う機会がなかった・・・ そう・・・使う相手がいなかったのです。。。。 Σ一級建築事務所= … 続きを読む
1/26 Webカメラをテストしてみなければ
SUS(ステンレス)のタンクを作っています。これにも、何やかんやと部品が付いていきます。 大きさがわかり難いですね。Φ800*700Lです。 さて、他に空き地は何をしたでしょう♪↓ 材質は、ステンレスのHOT(ホット材) … 続きを読む
第一回、ニタニタ会(IN博多)
第一回。博多発ニタニタ会のご案内。 ㈱研機=㈱森山工作所=スーパー息子san主催の、 楽しい楽しいニタニタ会 (掲載されているとこは←)がおこなわれます。 あれは、去年だったかなぁ・・・スリップ息子さんと電話している時に … 続きを読む
1/25 ブログ仲間が、また一人増える♪
昨日は、朝一番からMS社へ打ち合わせへ行く事になっていた。私自身、工場へ行くのは何年ぶりだろう・ ・・大体、担当の方が来工されていたので、行く事が無くなってした次第です。 けれど、今回は先日のNPOメッセージで偶然巡りあ … 続きを読む
1/24 ルーターが壊れた・・・?
昨日も色々と楽しいお仕事をさせて頂きました。感謝×2 さて、右写真は、何年も前のルーターです。 昨日は、ネット環境が今一つ調子が悪かった・・・・夕方から某社へ打合せへでかけ、工場へ戻ってきて何時ものようにメールチェックを … 続きを読む
1/23 ヘリサートを入れよう。
昼書いた記事の最後に、後ほど更新しますと書きつつ・・・この時間だ・・・ 何やかんやと色々とありますね。良いこっちゃです。 と言う事で、昨日、ヘリサートを立てて、ヘリサートを挿入した写真を撮ってみました。 右写真がヘリサー … 続きを読む
1/23 銀杏皮剥き機ミニ=第一号♪
体調もすこぶる爽快♪たぶん・・・・ 喉は少々痛いので、ノド飴はかかせない状態・・・・ 昨日は、私自身。思ったより作業ができたのでは!?良かった×2 右写真は、土曜日に工事に行く物件。 今日は、ダラダラ書いています・・・事 … 続きを読む