2023-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-21 空き地 ボール盤 タップ加工。 昨日は、製作中は配電盤分の部品が入荷したみたいなので、客先工場に取りに行きました。工場に戻り、早速配線をして、動作確認をしました。 疑似での動作確認。何とか良さそうです。 あとは、客先工場で実際の設備へ電気配線をして、動 […]
2023-10-20 / 最終更新日時 : 2023-10-20 空き地 ボール盤 タッピングボール盤でタップ加工。 昨日は、午前中。電気制御のプロ。先生。師匠の知人に来工してもらい、装置のプログラム(ラダー)修正をしてもらった。チャッチャカと修正してもらい、どうにか動作完了できました。ほんと、心強いです。助かりました。ありがとう。 そ […]
2023-10-19 / 最終更新日時 : 2023-10-19 空き地 旋盤 タッピングボール盤でタップ加工。ガーデンマム ジジと、ミニバラと、クラシックガーベラが咲きました。 昨日は、製作する制御盤にプログラム(ラダー)を入れて、動作確認をしようと思っていたのですが、少々てこずってました。 その理由は、WIN10のノートPCにラダーソフトを入れて、シーケンサー(PLC)と通信するのだけど、何故 […]
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2023-10-18 空き地 ボール盤 ボール盤で面取り作業。マリーゴールドが沢山咲いてます。 2つの写真。チョット撮る角度が違うのだけど、どちらが良い。と、なかなか選ぶのが難しい。どっちも好きな構図だし…あ〜優柔不断な私だこと。。。 昨日は、午前中は、午後からお客さんが装置を引取りに来られるので、組立室から出して […]
2023-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-17 空き地 ボール盤 ボール盤で面取り作業。クラシックガーベラと、壁を越して咲いてるアサガオ。 昨日は、午前中は、急遽。お客さんが来工されました。 理由は、このお客さんの工場で製作されている設備の電気工事があるのですが、その電気配線の事前準備として、工場で仮に組んで疑似でプログラム(ラダー)確認をするために、設備に […]
2023-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-16 空き地 工具 良く使う工具を置いてる場所。芦屋航空祭へ行ってきました。そして、宗像大社と宮地嶽神社へも。 昨日は、芦屋基地航空祭2023が開催されていたので行ってきました。 芦屋基地 正門。 ブルーインパルス!!! 天気も良くて、右も左も・・・人。人。人! 帰ってTV見てたら、この芦屋航空祭のニュースがあってて、入場者数35 […]
2023-10-15 / 最終更新日時 : 2023-10-15 空き地 マシニングセンター 面取り作業。柳川の乗富鉄工所さんで開催されたイベントへ行ってきました。そして、石橋鉄工所さんにご挨拶。 昨日は、製作予定の資料のまとめ。 その後は、午前中ですが、知人と柳川へ。 金曜日に、モリサキさんのSNSで、柳川の乗富鉄工所さんでイベントがある。と言う事を知りまして。行ってきました。 着が、11:30頃だったので、お腹 […]
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2023-10-14 空き地 マシニングセンター 面取り作業。愛犬との夜の散歩コースで思った事。 昨日は、月末に客先工場で製作中装置へ、電気工事へ行くのですが、先ずは疑似で動作テストができるように準備をしました。 午後は、製作中ユニットの部品加工をしました。 愛犬の散歩は、いつも夜してまして、昨日は、いつもの散歩コー […]
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 空き地 マシニングセンター ラフィングエンドミルで、荒削り。 昨日は、午前中は客先工場で製作しているユニットへの電気配線工事。無事に整線して完了しました。 その後、筑後のお客さんの工場へ行き、少し打合せ。 午後は、客先工場で製作する設備の電気配線作業をしました。
2023-10-12 / 最終更新日時 : 2023-10-12 空き地 マシニングセンター ラフィングエンドミルで、荒削り。 昨日も、引き続き、客先工場で製作中ユニットへの電気配線作業をしに行きました。 動作確認も完了したので、本日は整線作業をしに行きます。
2023-10-11 / 最終更新日時 : 2023-10-11 空き地 マシニングセンター ラフィングエンドミルで、荒削り。 昨日は、客先工場で製作中ユニットへの電気工事作業をしに行きました。 作業をしている場所の窓から、心地よい風が入ってきていて、丁度良い気候でした。 秋でしねぇ~
2023-10-10 / 最終更新日時 : 2023-10-10 空き地 マシニングセンター エンドミルで、切削加工。 昨日は、スポーツの日で祝日でした。 世の中が休みだと、静かですね。 私はと言うと、製作ユニットの材料切り、チョット材料を置く棚を増やしたいので、その材料切断もしました。 あとは、工場内の植物への水やり。
2023-10-09 / 最終更新日時 : 2023-10-09 空き地 溶接 ハンマー、タガネ、直尺などなど。えびえび食堂 えび八本と一蘭へ。 昨日は、一日雨が降ってました。 午後から、買い物へ行こうととしたら、上の子が来まして。晩飯も家で食べる。と言う事だったので、一緒に買い物へ行きました。 で、チョット前に、車が納車されていたので、上の子の車で行く事にしまし […]
2023-10-08 / 最終更新日時 : 2023-10-08 空き地 溶接 溶接後、グラインダーで仕上げ。 昨日の午前中は、月末に実施する客先工場で製作中の装置への電気配線作業をしました。 午後は、うきはの知人の工場へ行きまして、溶接の撮影をしてきました。 久しぶりに溶接を写真に撮りました。 なぜ、溶接の写真を撮影しに行ったの […]
2023-10-07 / 最終更新日時 : 2023-10-07 空き地 溶接 タガネ。工場敷地内に咲いてる自然で育っているアサガオ。 昨日は、客先工場で製作する装置へ、電気制御の作業をするので、事前に準備するために、機器を引き取りに行きました。 工場へ戻り、早速、加工したり、配線作業を夕方までガッツリしました。 夕方になると、父が。「パソコンが壊れたご […]
2023-10-06 / 最終更新日時 : 2023-10-06 空き地 溶接 本付け溶接。配管の中にアマガエル君が居た。 昨日は、午前中は図面作成。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 そこで、鉄のパイプの中に、アマガエルが顔を出してました。可愛かった。 以前は、弊社工場周辺には、まだ沢山の田んぼがあったのだけど、最近は、田んぼもかなり […]
2023-10-05 / 最終更新日時 : 2023-10-05 空き地 溶接 反対の面も仮付け溶接。ベビーベッドを改造した。 昨日は、部品図の設計。 そして。ベビーベッドの改造。 譲って頂いたベッド。少々大きいので・・・半分にしました。 切断した部分を連結して、強度UPしていきます。 もしも・・・強度不足で壊れた日にゃぁ~。たまったもんじゃない […]
2023-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-04 空き地 溶接 仮付け溶接。アジサイと、白い花のオシロイバナ。 昨日は、設計をしてました。 あとは、曲げ部品の製作をお願いしているのですが、私が送った部品図面の形状が成り立たない。と言う事で、問い合わせの連絡がありました。 図面を確認すると、 これは、確かに・・・成り立たないな。と、 […]
2023-10-03 / 最終更新日時 : 2023-10-03 空き地 溶接 仮付け溶接。 朝、晩が、ようやく。ようやく。だいぶ涼しくなって、すごしやすくなってきました。 昨日は、架台の設計や、製作物の材料発注、問い合わせの回答などしました。 あとは、町工場(内・外)緑化計画で、以前から試してみたいことがあった […]
2023-10-02 / 最終更新日時 : 2023-10-02 空き地 溶接 仮付け溶接で使う工具。シャコマン。眼鏡橋(諫早公園)に立ち寄りました。 昨日は、家族で長崎へ行きました。 行った理由は、母が亡くなり一周忌も無事に終わったので、長崎の親戚へ、その報告と墓参りをしました。 長崎県諫早は父が産まれた地です。 小学校の頃は、たまに連れて行ってもらっていましたが、そ […]
2023-10-01 / 最終更新日時 : 2023-10-01 空き地 溶接 王塚古墳仮付け溶接で使う工具。シャコマン。王塚古墳で待ち合わせ。シイタケやキクラゲ栽培を見学しました。 昨日は、午前中は、ユニット製作の設計と、購入品の手配。 午後は、桂川町の王塚古墳へ。 社会科見学では無く・・・ココが、知合いと待ち合わせ場所でして。。。 で、 少々、早く着いたので、少し散歩。 王塚装飾古墳館 〒820- […]
2023-09-30 / 最終更新日時 : 2023-09-30 空き地 溶接 仮付け溶接で使う工具。 この小さいハンマーで、材料を、コンコン…コンコン…と。力加減を調整して微妙な位置を調整する。その作業をしているときって、何か好き。 昨日は、ミッチリ。製作するユニットの設計をしました。 ある程度、部品図まで描けました。
2023-09-29 / 最終更新日時 : 2023-09-29 空き地 溶接 仮付け溶接。空き地に咲いてるアサガオ。 昨日は、15時まで、ユニット製作の設計をミッチリやってました。 その後、前日に部品収めをしたけど、装置に取りつかなかったので、追加工をしてリベンジ設置。 無事に装置に取りつきました。この部品設置で、良い改善になったと思い […]
2023-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-28 空き地 溶接 仮付け溶接 昨日は、ユニット製作の設計をしてました。 午後はエアコン1台が、温度が下がりにくいみたいなので、NETで地元の業者さんを見つけて、連絡したら、翌日に来てくれる。との事で助かりました。 約1時間でしたが、エアコンの事をきき […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-09-27 空き地 グラインダー グラインダーで溶接前の開先取り。 昨日は、前日に植物の鉢サイズUPをしたのを片づけ。 午後は、ユニット製作の設計をしました。
2023-09-26 / 最終更新日時 : 2023-09-26 空き地 グラインダー グラインダーで溶接前の開先取り。観葉植物の鉢サイズUP作業。 昨日は、事務処理。 そして、植物の鉢上げ作業・・・これが、かなりの時間を使ってしまった。 最近。元気が無さそうだなぁ~。葉っぱが黄色くなるなぁ~。と、思っていた子達。 根っ子を見て、ビックリ。 根詰まりしてたみたいです。 […]
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-24 空き地 マシニングセンター エンドリミルで切削加工。防犯用ライトを設置(一つは置換え)した。 昨日は、事務処理。 それが終わると、防犯ライトが届いたので、工場の表に取付作業をしました。 結構!明るい。 チョット・・・明るすぎかな。。。 AM5:00頃見たら、明るすぎるかも。と思い・・・片方は消した。 さてさて。思 […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2023-09-23 空き地 フライス盤 エンドミルで切削加工 昨日は、午前中はディスクワーク。 午後は、同業者の鉄工所の知人の会社へ、ブレーキプレス機の修理に行きました。
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 空き地 ラジアルボール盤 ラジアルボール盤で使う工具交換ツール。タップがついてる。 昨日は、部品図作成。 午後は、ユニット製作の打合せで来工して頂きました。
2023-09-19 / 最終更新日時 : 2023-09-19 空き地 マシニングセンター エンドミルで、荒削り加工。ポトスタワーが根詰まりしてるみたいなので植替えし鉢UPしました。 昨日は、敬老の日。 町工場の工場内外で植物の緑化計画をしていまして。 植物育成奮闘記録 町工場(内・外)緑化計画 少し前から、ポトスの下の葉が黄色くなって、ポロッと落下した。 今まで、問題なく育っていたのに。。。。と思い […]
2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 空き地 フライス盤 縦フライス盤で、側面を切削。早いもので、母の一周忌。 昨日は、早いもので。。。母の一周忌でした。 お寺に親戚に集まってもらい、一周忌の法事をしました。 悲しいかな・・・ほんと。母が亡くなって一年。ただただ早かったです。 駐車場の花壇に、名前はわからないが・・・花が咲いてまし […]
2023-09-16 / 最終更新日時 : 2023-09-16 空き地 フライス盤 縦フライス盤 昨日の午前中は、ご近所に来られたとの事で、1社来工。部品の修理相談で個人の方が来られました。 午後は、ディスクワークな一日となりました。 ガッツリとディスクワークをした日って、体を動かす仕事より、お腹の減り方が違うんだよ […]
2023-09-15 / 最終更新日時 : 2023-09-15 空き地 フライス盤 横フライス盤。窓辺のサボテン、実がなっていた。 昨日は、午前中は事務処理。 午後は、知合いの鉄工所へ行きました。 旋盤が、水害で電気部品が浸水して調子が悪い。との連絡があり、電磁接触器など電気機器を準備しました。 電気部品の交換により、無事に修理完了して、また旋盤は動 […]
2023-09-14 / 最終更新日時 : 2023-09-14 空き地 フライス盤 横フライスで切削加工 昨日は、先日壊れた洗濯機を2階から出す作業。 向sの洗濯機は、大きいですね・・・扉から出なかったので、リフトを使って、窓から出しました。 確か、入れる時も、リフト使って入れた記憶がよみがえってきた。 色々と作業やディスク […]
2023-09-13 / 最終更新日時 : 2023-09-13 空き地 フライス盤 横フライス盤で切削加工 昨日は、ステンレスの部品を溶接してました。 あとは、防犯ライトの設置をしました。ソーラーパネルなので、配線を切断したり、延長したり・・・工場の屋外、工場内を行ったり来たりと歩き疲れました。
2023-09-12 / 最終更新日時 : 2023-09-12 空き地 フライス盤 横フライスで、側面を切削。 昨日は、客先工場で製作されているユニットへ電気配線作業を実施しに行きました。 無事に、配線作業。動作確認も2台完了しました。
2023-09-11 / 最終更新日時 : 2023-09-11 空き地 フライス盤 横フライスで側面を切削加工。ウエルデルマニーの花が咲いてました。黒法師は、そのままで花みたいな存在。 昨日は、長年使っていた洗濯機が、とうとう・・・壊れたみたいで・・・ 嫁様から、「洗濯機が、とうとう駄目みたい。」 と言う言葉を聞いたので、洗濯機を買いに行こう。となりました。 お店で洗濯機を見てると、価格も仕様もピンキリ […]
2023-09-10 / 最終更新日時 : 2023-09-10 空き地 フライス盤 横フライスで側面を切削加工。 昨日の午後は、シリンダーの交換依頼で、大刀洗町へ行きました。作業は、無事に完了しました。
2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-09 空き地 旋盤 絶縁被覆付閉端接続子。 昨日は、午前中。一社来工。追加工の打合せ。 午後は、1社来工。部品加工の打合せ。 あとは、引き続き・・・工場の防犯関連をしてました。屋外なので、暑い。暑い・・・ あっ。思い出した。メモって置こう。 工場の横は空き地なので […]
2023-09-07 / 最終更新日時 : 2023-09-07 空き地 電気制御 配線接続作業。防犯カメラ用ソフトの設定と、父の喜寿祝い。 昨日は、部品図を描いてました。 あとは、防犯カメラのLANケーブルを配線していたので、それを整線しました。ようやく配線もまとまり、スッキリしました。 パソコンからも防犯カメラの映像が見れるように設定しました。これが、なか […]
2023-09-06 / 最終更新日時 : 2023-09-06 空き地 電気制御 配線接続作業。花壇にはミニバラが咲きだしました。それと、愛犬のトリミング日。 昨日は、午前中。愛犬を床屋(トリミング)へ連れて行きました。 午後は、防犯のブラケット製作と位置調整と、整線作業。 花壇には、赤、黄色、ピンクのミニバラが咲きだしました。 薄汚れていたけど・・・スッキリと綺麗。綺麗にして […]
2023-09-05 / 最終更新日時 : 2023-09-05 空き地 電気制御 圧着ベンチ。 昨日は、午前中は佐賀へ打ち合わせに行きました。 午後は、工場外周の防犯の為、ブラケット製作をして、設置しました。屋外での取り付け作業は・・・暑かった。 まだまだ残暑厳しいですね。
2023-09-03 / 最終更新日時 : 2023-09-03 空き地 電気制御 配線作業。 昨日は、家族に手伝ってもらい、防犯カメラと、ソーラー照明を設置しました。疲れた・・・・ まだ・・先があって・・・ブラケットを作らねば。
2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 空き地 電気制御 DINレールをカット。 午前中は、月末なので銀行など回りまして。工場に戻ったら、製作物の設計をしました。 午後は、筑後のお客さんの所で、濃ゆく楽しい打合せを夕方までしました。今後も楽しみです。 今日から、9月ですね。朝方は、虫?なんの虫だろう。 […]
2023-08-30 / 最終更新日時 : 2023-08-30 空き地 電気制御 配線ダクトをカット 昨日は、製作したユニットを納品、据付の為、大牟田へ行きました。 順調に設置、試運転もでき、無事完了しました。 午後は、家の事で作った部品を、嫁さんと取付工事をしました。取付の為、長めのボルトを購入していたのですが、数が足 […]
2023-08-29 / 最終更新日時 : 2023-08-29 空き地 溶接 TIG溶接で溶接。 現場工事へ行っていて、明日には必要。となった部品を手描きのスケッチでバタバタ製作。穴も開けれない、寸法や角度は現物合わせ。 現場で取付けたら、無事にバッチシでした。
2023-08-28 / 最終更新日時 : 2023-08-28 空き地 溶接 ステンレスを溶接。花壇に咲いたアサガオ。そして夜は筑後川花火大会。 昨日は日曜日。日曜の早朝は、いつも花壇や鉢の草取りをしてる。 植物って、ほんと生きてるなぁ。と思う事がある。 それは、草取りをしていると、あっ。蕾が咲きだしてる。あっ。小さな葉っぱが出てきてる。などなど。虫も良く見つける […]
2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-08-27 空き地 溶接 ステンレスを溶接。近くの道のアスファルト工事。 昨日は、ユニットの図面描きをしました。 あと、夕方くらいまで近くの道路を綺麗に工事をされていました。 ↓以前、撮っていた写真。 これが、↓のように綺麗になりました。 夕方くらいまでかかっていました。丁度、工事が終わられて […]
2023-08-25 / 最終更新日時 : 2023-08-25 空き地 溶接 ソケットを溶接。物干しで使うステンレスの部品を製作した。 昨日は、事務処理と、家で使うモノを製作してました。 これ、洗濯物を干す為に使う部品です。図面は無い。原寸を測りながら、チャチャと作りました。今度、取り付工事をします。 夕方に、お客様の工場へ、部品製作する為の現調しに行き […]
2023-08-24 / 最終更新日時 : 2023-08-24 空き地 溶接 アジャスター取付ベースを溶接。100均で、水のう袋を買いました。 昨日は、福岡のお客さんの工場へ設備のメンテナンスをしに行きました。 夕方には無事に完了し、久留米へ戻りました。 途中で、100均に寄ったら、「水のう袋」!?と言うのを見つけました。 800円・・・でしたが、即購入しました […]
2023-08-23 / 最終更新日時 : 2023-08-23 空き地 溶接 TIG溶接で溶接。 昨日は、製作していたユニットを吹上げて梱包作業をしました。近いうちに、納品、据付へ行くとします。 あとは、ただただ・・・昨日も暑かった。 調べものしたり、来客(部品を納品してもらった)有り、本日の現場行きの為の準備をして […]
2023-08-22 / 最終更新日時 : 2023-08-22 空き地 溶接 TIG溶接で溶接。知合いが退職して新しい道へ。 昨日は、午前中は、お客さんに相談されているネタを調べていました。海外製では、まかなえそうな機器があったのですが・・・さて、どうやって取引や購入などすれば良いだろう。チョット検討してみます。 午後は2社、来工されて打合せを […]
2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-21 空き地 旋盤 旋盤で、R面取り加工。木の色をしたカマキリ見つけた。愛犬マルプーと親戚のシュナウザー君。 昨日は、日曜日なので、食材買いに行ったり、八女方面や大木町方面へ あっち、こっち行き(親戚の家など)、なかなかの移動距離でした。 日曜の早朝は、1~2時間くらい。草取りや、植物事をしています。元々は、お袋が植物を育ててい […]
2023-08-20 / 最終更新日時 : 2023-08-20 空き地 作業 レーザー加工。工場内棚のレイアウト変更に伴う、切削工具を準備する「段取り時間」の削減。 昨日は、客先工場で製作されているユニットへ、電気配線工事をしに行きました。 よくご依頼を頂いているユニットですが、今回は、1台だったので、14:00くらいに無事に動作確認まで完了しました。 その後、工場へ戻って、現場へ持 […]
2023-08-19 / 最終更新日時 : 2023-08-19 空き地 作業 レーザー加工。工場見学会や、ものづくりのトンボ。 昨日は、終日 楽しい時間を過ごせました。 午前中、福岡のH社様へ向かいました。そこでM社様と合流。 H社様の本社工場見学をさせて頂きました。設備が素晴らしいのと、技術力の凄さに感動しました。 午後は、このH社様の うきは […]
2023-08-18 / 最終更新日時 : 2023-08-18 空き地 工具 ヤスリがけ作業。 昨日は、午前中は、本日、お客さんが工場見学に来られるので、その下準備。 午後は、佐賀へ打ち合わせに行きました。 打合せをしていると、夕立が来て、落雷と、光が同時になって、「ドッカーーーン!!」とてもビックリしました。