ボール盤でタップの下穴開け加工。福岡県工業技術センターで押し圧テストをしました。雪が降った日。

ボール盤で穴あけ作業。




昨日は、朝から寒い一日でした。今年の最強寒波(今週が)と言われてました。

久留米は、雪の影響は無いみたいなので、予定通り 朝一番から 筑紫野方面へ向かいました。


筑後川を渡ってます。少し、雪景色。


鳥栖方面へ。

あれ?雪が積もってぞ・・・



鳥栖あたり。信号待ちも大渋滞してる・・・少し余裕を見て、出発時間を早めたので良かったが・・・雪が降ると、麻痺しますねぇ~

白と黒のモノトーン。





本来なら、正面の方は、色々見えるけど・・・視界が悪い。。。


見にくい・・・



で・・・向かった先は、

福岡県工業技術センターへ行きました。

初めて、利用させて頂きました。

で、筑紫野へ着いたら、雪の「ゆ」の字も無く、スッキリとした晴天だったので、ビックリしました・・・久留米方面(鳥栖を通過)して行った私の車の前のナンバーは、雪で真っ白になってました・・・セブンイレブンへ寄ったけど。。。雪が積もってる自分の車を見て、少々恥ずかしかったです。笑

周りの車は、雪なんか積もってないし・・・


福岡県工業技術センター

〒818-0041
福岡県筑紫野市上古賀3丁目2−1



このような機関がある事を知りませんでした。


今回、樹脂の押し圧力を調べたくて、装置を使わさせて頂きました。(有料ですので、使いたい方は、直接ご相談ください)


装置の使い方を教えてもらい、作った治具をセットして、ワークをセットして。

動作開始!

数値も出たし、↓のようなグラフ表示もできて、テストは無事に終わりました。


色々と親切に教えて頂きました。

今後も、何か テストしたい事とか出てきたら、このような県の施設を、活用していければ。と思いました。


さて、無事にテストを終わったので、久留米へ帰ります。

で。。。

また鳥栖、基山を通るのですが。。。

ヤッパリ雪降ってました!


うわぁ~ドカ雪じゃん・・・


寒い。。。寒い・・・



さてさて。工場につきまして。

まだ、雪降ってる。

で、屋外の植物を見たら・・・

ガーン!?

雪積もってるやん・・・


慌てて、工場内へ避難させました。

十二の巻ちゃん・・・ごめんよぉ~寒かろぉ~雪をどけてあげて、工場内へ!


火祭りちゃんも・・・寒かろぉ~



せっ・・・セダム君・・・大丈夫!?


朧月は元気な子だろうが・・・さすがに雪には弱いかもね・・・あと、セダム君。
雪を除去して、工場内へ!


と、まぁ~工場へ着いたら、雪が積もっててビックリしました。



午後は、1社来工して頂き、機器の貸出をして頂きました。この機器でテスト動作させたいと思います。


他は、案件の とりまとめをしてました。



本日の朝も、雪の心配があったみたいですが・・・

まぁ~そんなに雪も積もらずに良かった。良かった。






クラシックガーベラちゃん・・・寒かろぉ~


ミニバラ・・・

しかし・・・ミニバラも、こんなに大きく育って!ビックリです。

今の時期は、葉っぱも花も咲いて無いですが・・・成長期には、沢山の葉っぱと花が咲きます。


ミニバラを迎えた時は、こんな小さかった子達。

ミニバラと、エケベリアを久山植木で購入


工場内外で育てている植物の事を、↓で毎日更新して行ってます。

町工場(内・外)緑化計画




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です