シャフトをTIG溶接で延長。
TIG溶接で金属の溶接作業。FAXのADF(自動送り装置)のカバーセンサーが壊れたみたい。
グラインダーでバリ取り作業。久留米は、ほんの少しだけ雪が積もってました。
ローラーで塗装の下地塗り。
TIG溶接後の溶接個所をペーパーグラインダーで仕上げ。うきは方面(田主丸町)へ打合せに行きました。
TIG溶接で部品同士を溶接してカバーを作りました。
レーザーカットされて、ベンダーで曲げられた板。
週間タイマーの取付完了。iPhoneの写真データHEIC(ヘイク)を、WINで見る方法。
四角の穴をノギスで計測しながらヤスリ掛け作業。
週間タイマーを設置する為の仕上げ加工。工具ケースの使い勝手の悪さを改善しました。