2025-08-26 / 最終更新日時 : 2025-08-26 空き地 グラインダー グラインダーで角落とし作業。 部品の角を、グラインダー加工 角を、R加工。 8/25(月)の出来事 午前中、1社、製作依頼をお願いしていた部品を納品してもらいました。 パソコン内に保管して貯まっていた写真の整理/整頓作業。 写真は、仕事でも、プライベ […]
2025-08-25 / 最終更新日時 : 2025-08-25 空き地 ボール盤 アルミの材料に穴あけ作業。佐賀県立森林公園へ行きました。面白い雲でした。 ボール盤で、穴あけ作業。 アルミの材料への、穴開け作業。 8/24(日)の出来事 週末の朝は、草取りと植物のメンテナンス。 下の棚まで伸びているグリーンネックレス!いやぁ~多肉を知った頃、グリーンネックレスを育てる事が難 […]
2025-08-24 / 最終更新日時 : 2025-08-24 空き地 ボール盤 ボール盤で穴あけ作業。夕日が綺麗でした。 穴あけ作業 ボール盤で穴あけ加工 8/23(土)の出来事 ディスクワークをしてました。 あと、貯まってる(撮りためた)写真のデーター整理ができました。 写真って・・・スマホ、一眼、あと動画など・・・ほんと、沢山増えてしま […]
2025-08-23 / 最終更新日時 : 2025-08-23 空き地 旋盤 ボール盤で穴あけ作業。光の道では無く、光のドブ溝。 アルミの材料に穴あけ加工 ボール盤で、穴あけ作業をしている様子 8/22(金)の出来事。お客さんの工場で電気配線作業をしました。 昨日は、朝から久留米市内のお客さんの工場に行きまして、そこで製作されているユニットへの電気 […]
2025-08-22 / 最終更新日時 : 2025-08-22 空き地 ボール盤 ボール盤で穴あけ作業。ラインビジネスのQRです。 穴あけ作業の段取り アルミのブロックにボール盤で穴あけ作業 8/22(木)の出来事 午前中、1社来工されて打合せ。 午後は、SRC活動のミィーティングの為、佐賀へ行きました。 帰りに、修理の相談があっていた会社へ寄りまし […]
2025-08-21 / 最終更新日時 : 2025-08-21 空き地 ボール盤 ボール盤で穴あけ作業。一晩でジュレてた多肉事情。泣 アルミのブロックに穴あけ作業の段取り アルミに穴をあけます。 8/20(水)の出来事 部品製作の為に材料の手配。 インターネット受注実績の下書きをしてました。ようやく、やりたかったとこまで下書きができました。 お客さんか […]
2025-08-20 / 最終更新日時 : 2025-08-20 空き地 ボール盤 ボール盤で穴あけ加工。水鏡天満宮(容見天神)水鏡神社を参拝しました。 アルミの材料に穴あけ作業 ボール盤にドリル(キリ)を取付けて、穴あけ加工。 8/19(火)の出来事 午前中、お盆休み中にも少しづつ作業をしていた事。ブログの下書き作業。この作業が一部完了させました。まだ、他のページもある […]
2025-08-19 / 最終更新日時 : 2025-08-19 空き地 ボール盤 アルミの材料に、穴あけ作業をする段取り ボール盤で穴あけ作業をする段取り 段取り作業 8/18(月)の出来事 お盆明け、一発目。 ユルリとスタートできました。 午前中、1社 打合せへ行きました。1社、部品の納品に来られました。 午後、1社 来工されて、部品製作 […]
2025-08-18 / 最終更新日時 : 2025-08-18 空き地 工具 ハイトゲージと、ハンマーと、ポンチ。基山総合公園遊具広場へ寄りました。アサガオのグリーンカーテン。 定盤の上で作業 アルミの材料に、穴を開ける位置をハイトゲージで罫書きを入れて、その場所に、ポンチとハンマーを使って穴あけ位置にポンチを打つ。 8/17(日)の出来事 日曜の早朝は、草取りと、植物のメンテナンス。 アロマテ […]
2025-08-17 / 最終更新日時 : 2025-08-17 空き地 工具 アルミブロックに罫書き作業。インターネット受注実績【8】を更新しました。その更新手順をメモしておく。 ハイトゲージで罫書き作業 ハイトゲージで、アルミのブロックに毛が居た後は、ハンマーとポンチを使って、穴あけ箇所にポンチ作業。 8/16(土)の出来事。インターネット受注実績を更新。 フラターテックのブログ更新の下書きをし […]
2025-08-16 / 最終更新日時 : 2025-08-16 空き地 工具 ハイトゲージで罫書き作業。四阿屋遊泳場へ行きました。 ハイトゲージで穴あけ箇所を罫書き。 アルミブロックに穴あけ作業。 8/15(金)の出来事 久留米は、昨日も暑かったです・・・ なので、鳥栖のチョイ山の中にある、四阿屋遊泳場へ行きました。 四阿屋(あずまや)遊泳場(あずま […]
2025-08-15 / 最終更新日時 : 2025-08-15 空き地 グラインダー パイプから必要ヵ所を切断 グラインダーで切断 この形状が必要なので、ケガキを入れた後に切断。 8/14(木)の出来事 午前中は、写真の整理をして。 午後から、筑後→八女→久留米と周って買いだし。 途中で、歴代の愛犬、愛猫の納骨堂に寄りました。 た […]
2025-08-13 / 最終更新日時 : 2025-08-13 空き地 グラインダー パイプにマジックで形を描いて切断作業前。オシロイバナが沢山咲いてた。 パイプに模様を描く。 この模様に沿って、グラインダー(サンダー)で切り抜きます。 8/12(火)の出来事 装置製作の調べものをしてました。 夕方のオシロイバナ。 雨で、十分水分補給した事でしょう。 愛犬との散歩時間 どう […]
2025-08-12 / 最終更新日時 : 2025-08-12 空き地 グラインダー グラインダーがけも完了し。仕上がりました。 ペーパーグラインダーで仕上げ作業 溶接個所を仕上げ。 8/11(月)の出来事 昨日は、「山の日」で祝日みたいですね。 山の日だけど・・・北九州地方と熊本地方は、大雨で大変な状況だっと思います。 終日、パソコン内のデーター […]
2025-08-11 / 最終更新日時 : 2025-08-11 空き地 グラインダー 溶接後はグラインダーがけ。線状降水帯が発生。 ペーパーグラインダーで溶接面を仕上げ 溶接した個所をグラインダーで仕上げ 8/10(日)の出来事 雨の切れ間を見て、屋外で育てていた植物のメンテナンス。 水やりは・・・かなり雨が降ってたので、しなくて良さそう。 図書館に […]
2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 空き地 溶接 ご要望頂いた形状へ、仮付け完了。浸水した時の深さがわかる目盛りが付いてるミラー。 TIG溶接で仮付け溶接作業 ご要望頂いた形状に仮付け溶接する事ができました。この後は、本付け溶接作業を進めます。 8/9(土)の出来事 午前中は、前日に泊まった宿から、移動時間でした。 お盆休みに入る事もあって、何か。。 […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-09 空き地 旋盤 TIG溶接で仮付け溶接をしている所。糸島方面へ行ってきました。と言うか、連れて行ってもらいました。十数年ぶりにカラオケにも行きました。 TIG溶接作業 仮付けしながら、ご依頼頂いていた形になって来ました。 8/8(金)出来事。ものづくりミィーティング。 朝から、福岡市城南区にある有限会社 三邦コーポレーションさんへ行きました。 その理由は、3ヶ月に1回の […]
2025-08-08 / 最終更新日時 : 2025-08-08 空き地 溶接 TIG溶接で仮付け溶接。取れたてのブルーベリーを食べた。 仮付け溶接中 先ずは、仮付け溶接。 8/7(木)の出来事。取れたてのブルーベリーを食べました。 午前中、SRC展で作品を購入して頂いた方が、工場まで引取りに来て頂きました。 工場案内や、他 色々と話していると、他の作品に […]
2025-08-07 / 最終更新日時 : 2025-08-07 空き地 溶接 仮付け溶接。昼食へ行ったら取材があってた。 色々と工具を使いながら仮付け溶接中 仮付け溶接をしている所 8/6(水)の出来事 朝一から、福岡市城南区のお客さんの工場へ行きました。内容は、設備が故障してるみたいなので修理へ行きました。 到着して、早速作業をしようとし […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-06 空き地 溶接 仮付け溶接をしている作業。筑後川花火大会がありました。 仮付け溶接をしている所 8/5(火)の出来事 午前中、熊本から知人が来工しました。内容は、「溶接をしてみたい」との事を聞いたので、なら、溶接体験にきてみたら?と伝えると、「是非やってみたい」となり、来工してもらいました。 […]
2025-08-05 / 最終更新日時 : 2025-08-05 空き地 溶接 仮付け溶接。水の祭典2025へ行ってきました。 あの手この手で、仮付け溶接。 シャコマンや、材料を使って、TIG溶接作業。 8/4(月)の出来事 午前中、親戚が来ました。部品を補強するために溶接。 午後は、1社。製作完了した部品を引取りに来られました。 夕方、荒木町へ […]
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-04 空き地 溶接 仮付け溶接作業。道の駅大和に寄りました。 シャコマンで溶接する材料をクランプ 仮付け溶接をする為に、シャコマンでクランプ。 8/3(日)の出来事。道の駅 大和に寄りました。 トマトを購入する為に、 やさい直売所 マッちゃん へ行きまして。 〒842-0303 佐 […]
2025-08-03 / 最終更新日時 : 2025-08-03 空き地 溶接 TIG溶接で仮付け溶接 仮付け溶接作業 仮付け溶接をしている所 8/2(土)の出来事 事務処理と、部品の組み立て。 メールやデジタルツールを使っての打合せ、やりとりをしてました。 毎日・・・久留米は暑いです。
2025-08-02 / 最終更新日時 : 2025-08-02 空き地 溶接 仮付け溶接作業。サイクランドモリさん、西部印刷企画(株)さん、FabLab Sagaさん、GENIUSLAB ジーニアスラボさん、旧枝梅酒造「EDAUME」さん、サザン楠筑後のだぎりさんの個展へ行きました。 切断した材料を溶接します。 微調整しながら、仮付け溶接。 8/1(金)の出来事。アチラコチラへ行きました。 朝から、外出。 何処へ行ったか!?と言うと。↓ なかなか、詰め込んだ一日となりまして。とても刺激になりましたし、 […]
2025-08-01 / 最終更新日時 : 2025-08-01 空き地 溶接 切った材料を仮付け溶接。ホダカへネジを買いに行きました。 仮付け溶接中。 部品に追加で材料を溶接中 7/31(木)7月最後の日。ホダカへネジを買いに行きました。 午前中、装置製作の調べもの。 昼休みに、お友達の 吉川ハードクロームさんが来られました。いつも、この時期。お中元を持 […]
2025-07-31 / 最終更新日時 : 2025-07-31 空き地 溶接 使い勝手いが良い小ハンマー。桜坂観山荘さん、IMURIさんへ行きました。 仮付け溶接をする時に良く使うハンマー このくらいの大きさのハンマーは、仮組溶接する時に、丁度使い易い大きさです。 7/30(水)の出来事。桜坂観山荘さんへ行きました。 朝一番は、メールでお返事したりディスクワーク。 チョ […]
2025-07-30 / 最終更新日時 : 2025-07-30 空き地 メタルソー 溶接する部品を切断。 材料を切断しました。 この部品、今度は溶接していきます。 7/29(火)の出来事 午前中、1社 来工されまして、部品の納品と、ものづくりの事についての談話。更には、今までの人生経験ネタや、これからの事を楽しく情報交換しま […]
2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 空き地 溶接 鉄筋のR曲げと材料切断 溶接する材料を切断 溶接する為に材料を切りました 7/29(月)の出来事 午前中は、写真の整理。色々とプライベートや仕事の写真って、スマホ内に貯まるんですよねぇ~こう言うのは、定期的に整理しておかないと、とんでもない事に […]
2025-07-28 / 最終更新日時 : 2025-07-28 空き地 作業 材料を切った所。大牟田市の祭り、大蛇山を見に行きました。が!?・・・ メタルソーで材料を切断 Rに曲がっているのは、外注で製作。 7/27(日)の出来事 早朝は、週末恒例の草取りと、植物のメンテナンス。 色々と調べものをしまして。 大牟田 大蛇山を見に行きました。 午後から、去年のリベンジ […]
2025-07-27 / 最終更新日時 : 2025-07-27 空き地 工具 汚れた軍手と、ローラー。オシロイバナに水やり。 軍手は汚れますね・・・ ローラーの上に置いた軍手。 7/26(土)の出来事 部品図面描いてました。 ディスワークしました。見積りしました。 クーラーの聞いた部屋で、色々とやってました。 夕方、オシロイバナに水やりしました […]
2025-07-25 / 最終更新日時 : 2025-07-25 空き地 メタルソー メタルソーの刃。散歩中の夕日。 メタルソーで材料を切断作業 7/24(木)の出来事 午前中、1社 装置製作の件で打合せに行きました。 朝から暑い一日です・・・ 北海道では、40℃の場所があったみたいで・・・この暑さは異常ですね。 久留米市も、38℃くら […]
2025-07-23 / 最終更新日時 : 2025-07-23 空き地 メタルソー メタルソーで、材料を切断。JR久留米駅のカラクリ義衛門。 メタルソーでシャフトを切断 材料を、必要寸法に切断。 7/22(火)の出来事 午前中、1社 修理依頼を頂いていた部品を納品しに行きました。 11時前に、JR久留米駅へ行きました。 SRC活動で、共に取り組む方を迎えに行き […]
2025-07-22 / 最終更新日時 : 2025-07-22 空き地 メタルソー メタルソーで材料を切断作業。カミキリムシが居た。最近のガチャガチャは200円もするんですね!? メタルソーでシャフトを切断 Φ10くらいのシャフトを切断している所。 7/21(月) 海の日の出来事 PC内にある写真や、データーの整理をしてました。 こうやって、まとまった時間にすると、はかどります。 外は。。。夏!猛 […]
2025-07-21 / 最終更新日時 : 2025-07-21 空き地 メタルソー 軍手とメタルソー。一ノ瀬親水公園に行きました。 メタルソーを使って、材料を切断している所。と、軍手。 少し汚れた軍手。これが、また・・・良い味出てるなぁ~ 7/20(日)の出来事。一ノ瀬親水公園に行きました。 朝一番は、草取りと、植物のメンテ。 ここ2週間は、朝からS […]
2025-07-20 / 最終更新日時 : 2025-07-21 空き地 メタルソー メタルソーで鉄筋を切断。筑後市の辰丸→日和(ひより)へ行きました。 メタルソーで材料を切断 わかり難いですが。。。材料(鉄筋)を切断しています。 7/19(土)の出来事 午前中は、溶接作業をして、部品を作りました。 午後は、その溶接した材料の組立。 その後、鳥栖へ納品へ。 工場に戻ってか […]
2025-07-19 / 最終更新日時 : 2025-07-19 空き地 旋盤 旋盤加工をしている手。ネジの修理加工。 旋盤加工の作業をしている所 汎用旋盤で切削をしている所 7/18(金)の出来事。エヌアイループさん経由からのSRC本拠地をご案内。 昨日の午前中は雨が降りました。 SRCグループ展で知り合った作家さんが、工場見学にきて頂 […]
2025-07-07 / 最終更新日時 : 2025-07-07 空き地 マシニングセンター マシニングセンターのスイッチを変更してる所。ギャラリーnikoさんでのSRCグループ展(2日目) マシニングセンターでスピードを変更している所 設定を変えている所 7/6(日)の出来事 日曜の朝一番は、草取りと植物のメンテナンス。 朝一番だけど・・・暑い! 白いオシロイバナが咲いてました。 ギャラリーnikoさんでの […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 空き地 旋盤 ラジアルボール盤のハンドル。ギャラリーnikoさんで、SRCグループ展開催(初日) ラジアルボール盤でタップ加工をしている所 ラジアルボール盤の作業 7/5(土)の出来事。ギャラリーnikoさんでSRCグループ展(初日) 午前中は、ディスクワークをしてました。 午後から、ギャラリーnikoさんでSRCグ […]
2025-07-05 / 最終更新日時 : 2025-07-05 空き地 ボール盤 ラジアルボール盤にタップを取付けている所。ギャラリーnikoさんへ作品を搬入しました。 ラジアルボール盤にタップを取付け。 ラジアルボール盤の段取り作業。 7/4(金)の出来事。ギャラリーnikoさんへ作品を搬入。 午前中は、1社 部品の引取りに来られました。 午後は、佐賀のギャラリーnikoさんへ行きまし […]
2025-07-04 / 最終更新日時 : 2025-07-04 空き地 ボール盤 ボール盤のハンドルを回している所。SRCグループ展のため、ギャラリーnikoさんへ事前搬入してきました。 ボール盤で穴あけをしている所。 穴あけ加工をしているところ ドリル(キリ)を、ドリルチャックにチャッキングしている所 7/3(木)の出来事 午前中、1社 来工して頂き 打合せをしました。 午後は、SRC活動の為、佐賀へ行 […]
2025-07-03 / 最終更新日時 : 2025-07-03 空き地 ボール盤 ボール盤の段取り作業 ドリルチャックにドリルを取付けた所 ボール盤 ドリルを取付けている所 7/2(水)の出来事 午前中、筑後へ打合せに行きました。 その後、荒木へ加工の打合せに行きました。 午後は、図面描いたり、見積りしたり、調べたりしてま […]
2025-07-02 / 最終更新日時 : 2025-07-02 空き地 ボール盤 ドリルチャックにドリルを取付けている所。溶接機を持って修理に行きました。 ボール盤にドリルを取付けている所。 ドリルチャックにドリル(キリ)を取付けている段取り作業。 7/1(火)の出来事 朝から、溶接機を持って装置に付いている部品の修理へ行きました。 昨日から、7月。2025年がスタートして […]
2025-07-01 / 最終更新日時 : 2025-07-01 空き地 NC旋盤 NC旋盤の段取り作業。久山植木に立ち寄りました。 NC旋盤の段取り作業をしている所 NC旋盤の設定モードを変更している所 6/30(月)の出来事 午前中は、知人と博多へ打合せへ行きました。 博多!?と言う事で、都会で工場は無さそうですが・・・チャント工場も有ります。 で […]
2025-06-30 / 最終更新日時 : 2025-06-30 空き地 旋盤 汎用旋盤のハンドルを回している所。グリーンピクニック糸島と言うステキな園芸屋さんを見つけた。 旋盤のハンドルを回している所 旋盤で切削加工をしてる所。 6/29(日)の出来事 梅雨明けしたので、朝から、暑い! 早朝あは、草取り。そして植物のメンテナンス。 その後、久振りの面子で買い物へ。父と妹と私。そして愛犬で。 […]
2025-06-29 / 最終更新日時 : 2025-06-30 空き地 旋盤 ターレット旋盤のハンドルを握っている所 ターレット旋盤の作業 ハンドルを握ってる所 6/28(土)の出来事 週末は、工場の生産ラインが停まっている事が多いです。 土曜は、二名で、生産設備のメンテナンスへ行ってきました。 屋外作業もありましたので、屋外も作業した […]
2025-06-28 / 最終更新日時 : 2025-06-28 空き地 旋盤 エアーガンを取る所。変わった雲。多肉植物の花。 旋盤の横が定位置のエアーガン。 清掃とか、切り粉を飛ばすときに使うエアーガン。 エアーガンを掴んだところ。 6/27(金)の出来事 ようやく体調が復活してきた。 まだ微熱ではあるが・・・38~39℃あるよりかは、全然楽。 […]
2025-06-27 / 最終更新日時 : 2025-06-27 空き地 旋盤 三つ爪チャックのハンドル。 三つ爪チャックのハンドル これを回して、三つ爪チャックに材料を着脱させます。 6/26(木)の出来事 夏風邪をひいてしまい、まだ本調子では無いので・・・ ディスクワークをしてました。 まだ、微熱と喉が痛い。早く完治してく […]
2025-06-26 / 最終更新日時 : 2025-06-26 空き地 旋盤 旋盤のギヤを変えている所。体調不良で病院へ。ミセバヤの花。 回転数を変えるギヤを変更している所 旋盤の主軸。回転数を変えるギヤを入れ替えている所。+プラス。と、ーマイナスと言うレバーを入れ替えると、どちらかの回転数に切り替わります。 6/25(水)の出来事 朝から、病院へ・・・ […]
2025-06-25 / 最終更新日時 : 2025-06-25 空き地 旋盤 旋盤のハンドルを回している所。 旋盤のハンドルを回す このハンドルを。 回す。 こっちも回す。 6/24(火)の出来事 23日(月)の夕方に、お客さんから連絡があり、「設備が壊れてしまい・・・動かなくなってしまいまして・・・」と連絡がありました。 話を […]
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-23 空き地 旋盤 旋盤のハンドルを持った所。田植えが終わっていた。 旋盤のハンドル 旋盤には、X軸、Z軸にハンドルがあります。 ハンドルを握って見た。 6/22(日)の出来事 朝一番は、雨が降ってなかったので草取りと、植物のメンテナンス。 昼頃から雨が降りそうなので、愛犬の散歩を1/3し […]
2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-21 空き地 溶接 ステンレスのピンを溶接。アサガオが咲いてた。 ステンレスの溶接 これは、カバーとなります。側面や上面に別の部品を溶接します。 6/20(金)の出来事 コメリへ買い出しへ行こうとしてたら、「チョット部品を作りたいので、見てもらいたい」と言う電話がありまして、先ずは写真 […]
2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 空き地 溶接 ステンレスの溶接。昨日の空。 ステンレスの板を溶接 曲げた角を溶接して引っ付けます。 6/19(木)の出来事 午前中は、事務処理。 午後は、SRC活動で佐賀へ行きました。 行く途中の風景。田んぼに水が入って、田植えをされていました。 夏ですねぇ~ 久 […]
2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-19 空き地 溶接 TIG溶接で部品を溶接。観葉植物の鉢上げ。PICFAへの見学会。 TIG溶接でステンレスを溶接 部品同士を溶接してます。 6/18(水)の出来事 午前中は、これも・・・やらねばならぬお仕事・・・ 最近、気候が良いので植物が成長期でして。。。 毎日 植物を観察するのですが、ん~チョット元 […]
2025-06-17 / 最終更新日時 : 2025-06-17 空き地 溶接 ステンレスのカバー製作。 装置用のステンレスカバーを製作 とある装置のカバーです。 装置にカバーを付けたいけど・・・メーカーがしてくれない。 図面を描けない。と言う方は、ご相談ください。現地へ行って、寸法を測って、設計→製作をしますし、取付をしな […]
2025-06-16 / 最終更新日時 : 2025-06-16 空き地 ボール盤 ドリルチャックハンドル。サンメッセ鳥栖(都市広場)で開催されていた、鳥栖 JUNKYARD!vol.2へ行きました。佐賀新聞に製作した作品が掲載されました。 ドリルチャックに取り付けるドリルやタップを閉める工具 全体的には写ってませんが・・・ドリルチャックハンドルを引っ掛けてます。その上の棚には、よく使うドリルを置いてます。 6/15(日)の出来事 朝一番は、工場表にある花壇 […]
2025-06-15 / 最終更新日時 : 2025-06-15 空き地 ボール盤 金属の板にタップ加工 タッピングマシンで、タップ加工。 タッピングマシンで、ネジ切り加工。 6/14(土)のでき事 昨日は朝から雨が降ってました。 お客さんの工場の生産設備のメンテナンス。先ずは、午前中に工場内を完了させて、午後からは別棟と屋 […]
2025-06-14 / 最終更新日時 : 2025-06-14 空き地 ボール盤 タッピングボール盤でタップ加工。久留米市美術館に、「異端の奇才 ビアズリー展」を見に行きました。 タッピングボール盤で、タップ加工をしている所 鉄の板に、ネジを立てる工程です。タップと言う工具で、ネジを立てて(作ってる)ます。 6/13(金)の出来事 事務処理からの、石橋文化センターへ 昨日の午前中は、急遽。 ご近所 […]
2025-06-13 / 最終更新日時 : 2025-06-13 空き地 ボール盤 タップ加工。アジアンタムの管理場所を変えてみた。 タッピングボール盤でタップ加工。 M5のタップをたててます。 6/12(木)の出来事 午後一に、部品をもってきてもらいました。 あとは、午前、午後とも、部品の製作をしてました。主に溶接作業でした。 午後から雨が強くなり、 […]
2025-06-12 / 最終更新日時 : 2025-06-12 空き地 ボール盤 タッピングボール盤でタップ加工。サボテンの花が咲いてた。リフレクション撮影しながら散歩しました。 板金モノにネジ切り(タップ)加工 タッピングボール盤で、ネジ切り加工をしている所。 6/11(水)の出来事 午前中は、事務処理。 午後は、部品図面の作成。 それと、部品作りをしました。 昼頃から雨も上がり、大雨まではなら […]
2025-06-11 / 最終更新日時 : 2025-06-11 空き地 グラインダー 板金加工物のバリ取り作業。夜のパキラの影。 グラインダーでバリ取り作業 レーザーカット後、ベンダーで曲げられた部品の切断面は、少しのバリがある。と言うか、手で触ると切れる可能性が有るので、グラインダーでバリ取りをします。 6/11(火)の出来事 昨日は、修理の相談 […]
2025-06-10 / 最終更新日時 : 2025-06-10 空き地 グラインダー グラインダーでバリ取り作業。オリヅルランの鉢上げと、パキラの仕立て作業。 バリが出ているので、グラインダーでバリ取り作業。 板金物の切断面にバリが出ているので、グラインダーでバリ取り作業をしている所。 6/9(月)の出来事 午前中、改造中設備を架台に載せて水害対策をしました。梅雨入りは確実だし […]
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 空き地 旋盤 旋盤で肉厚カラーを製作。工場表のツツジを剪定。本庄公園へ行きました。 旋盤で、肉厚カラーを製作した所。 突っ切りバイトで、寸法より長め(0.3~0.5mmほど)に突っ切りして切断しました。 その後、また旋盤で掴んで、反対面を加工、そして、寸法を合わせます。 6/8(日)の出来事。工場表のツ […]
2025-06-08 / 最終更新日時 : 2025-06-08 空き地 旋盤 旋盤でカラー製作。スズメ対策で蛇のオモチャを買ってみた。 鉄のカラーを製作 旋盤で、鉄の肉厚カラーを製作。突っ切りバイトで、製作寸法より、0.3~0.5mmなが突っ切りしたとこ。 6/7(土)の出来事 午前中は、調べ事をしてました。 午後は、1社久留米市内のお客さんの工場へ打合 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 空き地 旋盤 旋盤加工で使うチップ。トラディスカンチアの小さい可愛らしい花が咲いてた。サボテンに蕾ができてた。 交換式のチップ 旋盤の刃物台に取付てるバイト。その先端には、金属などを削る為のチップが付いている。これは交換可能だし、沢山の種類が販売されている。このチップで、シャフトの側面、外径を切削します。 6/6(金)の出来事 昨 […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 空き地 旋盤 汎用旋盤で突っ切り加工。 SRCお宝探し隊(第11回)と、SRCものづくり活動。そして、天建寺橋を通過。 写真の作業内容 旋盤でカラーを製作している所で、突っ切り加工をする所。 6/5日(木)の出来事。 昨日は、午前中、溶接の修理依頼をしました。 それから、旋盤での追加工。 午後は、SRC活動をしにいきました。 その後、久留 […]