ポトス

ギンリュウ

サボテン君が芽を出してくれた。

2025.10.30 知人から、誕生日プレゼントで頂いていたサボテンの種。 ようやく、芽を出してくれました。 芽が出ないかも?と思っていたので、ホッとしました。 サボテンの種を蒔いた時の記事...
ブライダルベール

タワーポトスを作っているのだが。

2020.10.30 今の所、順調に育っているポトス。 これから、冬は要注意だなぁ。以前も、これくらいまでポトスタワーができていたけど、冬に枯らしてしまったもんなぁ・・・水やり管理を気を付けなければ。 ...
マッサン

枯れたアスパラ

2025.10.10 水を上げなかった?のが原因かな?アスパラが枯れてしまってる・・・ ポトス カポック ベン...
アイビー

フィカスベンジャミン(シタシオン)のクルクル葉っぱ。

2025.10.10 フィカスベンジャミン(シタシオン)のくるくる葉っぱ。 このクルクル葉っぱは、面白い形をしてますね。 チョット、先端は徒長気味。 ...
ミルクブッシュ

アジアンタムが、少し復活してきてくれてる

2025.10.10 丸坊主になっていたアジアンタム。 かろうじて・・・復活してきだしてる。置き場所を変えてみたり、水やり頻度を見直した事で、枯らしてしまったかな。と思っていたけど、少し葉っぱが出てきてくれたのは良かった。 ...
ブライダルベール

室内管理のパキラ

2025.10.10 室内管理で一番大きい植物は、このパキラ。 コチラは、工場内で管理しているパキラ軍達。 少し・・・枯れて...
ギンリュウ

今んとこ元気に育ってくれてる?ギンリュウ

2025.10.10 たまぁ~に、下の方の葉っぱが落下している気がするが、まぁ。今んとこ育ってはくれてるみたいだな。 クロトンも今んとこ元気に育ってくれてる。 カポック ...
カポック

ハンキングのポトス君

2025.10.10 何とか、元気に育ってくれてるみたい。 カポック フィカスベンジャミン(シタシオン) ...
カポック

ゴムの木は、今んとこロ元気に育ってくれてる

2025.10.10 ゴムの木。この葉っぱの模様は何か好き。 緑色の葉っぱ状態のポインセチア。チョット痩せこけてる・・・ ポトスとカポック ...
ガジュマル

ピレア・グラウカ・グレイシーは、やっぱり難しいよぉ~

2025.9.2 一度枯らしていて・・・リベンジ中のピレア・グラウカ・グレイシー。 が・・・現在(2025.10.21)は、1本しか残ってなく。。。モリモリにはならなかった・・・ 以前は、モリモリになった事があったけど、...
マッサン

アスパラ君。まだ、この時は緑色の葉っぱだったのね。

2025.9.2 現在、(2025.10.21)もう、このアスパラ君は、枯らしてしまいいません・・・泣 原因は何だったのだろう。水の上げなさすぎ?鉢が小さかった? 緑の葉っぱの、ポインセチア。寒く...
アイビー

この子も、元気があるように見えて、無かったりする。

2025.9.2 なかなか、葉っぱモノは育てるのが大変ですね・・・ アイビー ベンジャミン ...
ギンリュウ

サンセベリアは、。あちこちで管理しているけど、元気な子、元気じゃない子が居るの。

2025.8.31 この子(サンセベリア)は、比較的 緑色の葉っぱをしているから、元気なほうかな。と思う。東の窓辺にサンセベリアアは、葉っぱが黄緑色なんだよなぁ。なぜだろう。。。 ガジュマル ...
アイビー

室内管理のアイビー

2025.8.31 アイビーは、ほこってくれる鉢と、そうだない鉢がある・・・なぜなんだろう。。。 この子は、ほこってくれてる子。 ポトス ...
ポトス

工場内管理のポトス君

2025.8.31 ハンキングをしているポトス 名前は知らないが・...
ガジュマル

室内管理のパキラ

2025.9.2 スクスクと育ってくれてる、室内管理のパキラ 室内管理のサンセベリア ガジュマル ...
ポトス

ハンキングをしてるポトス君

2025.8.28 このポトス、2つは、ハンキングをしてるので、吊るされてます。 ポトス。ばっかり! ...
トラディスカンチア

名前は知らないが、良い感じで育って来てくれてる。

2025.8.28 良い感じの緑色と葉っぱ。この子は、今、丁度良い環境なんだろうなぁ~と思う。スクスク育ってくれてるので。 ほんと、植物は難しい。 鉢の大きさや、形状で元気さが変わるし、置き場所も...
アスパラ

ハートカズラは、どこまで伸びるのだろう?

2025.8.28 このハートカズラ、もう、3mくらいは伸びてると思う。 カポック ポトスタワー ...
アイビー

名前は知らないが、葉っぱの色は良い感じ

2025.8.18 今の所、元気に育ってくれてると思う。 アイビー ポトス ...
ガジュマル

ワイヤープランツが哀れなお姿になりました。

2025.8.28 一時は、モリモリになっていたワイヤープランツだけど・・・スカスカになっていたので・・・丸坊主にしてみました。復活してくれるやろか。。。様子見中。 数枚だけ葉っぱが見えるのですが・・・...
アイビー

モンステラの新葉。グルグル状態。

2025.8.28 モンステラの赤ちゃん葉っぱ。 事務所で管理していたけど、大きく育ってきて、葉っぱを広げだして、少々邪魔になってきた(狭くなってきた)の...
ガジュマル

ポトスは、結構元気に育ってくれてる

2025.8.16 暑い時期なのに・・・ポトス君達は、元気に育ってくれてる。 ゴム...
サンセベリア

サンセベリアは、結構丈夫。

2025.8.16 サンセベリアは、育てるのは、結構らくかも。けど、まだ株分け仕立ての子は、何度p加枯らした、と言うか根腐れさせてしまった事があるので難しい。 ...
カポック

カポックの小さい葉っぱ

2025.8.16 ほんと、小さい赤ちゃんの手。みたいに小さくて、薄緑色している葉っぱ。 斑入り ポトスとコラボ ...
ゴムの木

ゴムの木の葉っぱ

2025.8.16 ゴムの木 ポトス ...
マッサン

ポトスの葉っぱの先端の雫ちゃん

2025.8.10 前日に、ポトスに水を上げてたら、水滴(雫ちゃん)が出来てた。 スッカリ夏色になったポインセチア マッサン ...
クッカバラ

クッカバラの赤ちゃん葉っぱ

2025.8.10 クッカバラ ピレア(ペペロミオイデス) ...
ブライダルベール

ゴムの木の葉っぱ

2025.8.10 ゴムの木の葉っぱ。ゴムの木も、結構お強い植物。 カポックの赤ちゃん葉っぱ モンステラ ...
ギンリュウ

今の所、ギンリュウは元気に育ってくれてる。

2025.8.10 一度は枯らした事がある ギンリュウ。リベンジ中。 サンセベリア フィカスベンジャミン(シタシオン) ...
アイビー

スカスカになってきてしまっあワイヤープランツ

2025.7.25 スカスカになってきてる・・・ワイヤープランツ。モリモリにする方法がわからん。。。 アイビー トラディスカンチア デンマーク...
オリヅルラン

オリヅルランのランナー

2025.7.25 オリヅルランは、結構お強い植物。そして、このようにランナーがニュキニュキ出て来て、子供ができる。ただ・・・この子供を水耕栽培で根を増やそうと思っても、これが、何か難しい。何回か腐らせたことがあって、成功率が半分く...
アイビー

オリヅルランは元気に育ってる。

2025.7.25 ポトス アイビー クッカバラ モンステラ ...
カポック

カポックの小さい赤ちゃん葉っぱ

2025.7.25 小さい葉っぱ。カポック フィカスベンジャミン(シタシオン) ...
ギンリュウ

ブライダルベールがピンピンなってきてる

2025.7.25 ブライダルベール ギンリュウ ポトス
シェフレラ(カポック)

緑緑した葉っぱ。模様が良い感じ。

2025.7.21 知合いに頂いた植物。あれ・・・また、お迎えネタで更新していないみたい・・・ 更新せねば!何か、野菜に見える。。。無事に育ってくれてます。 カポック ...
フィロデンドロン シルバーメタル

クッカバラが元気になってきた。

2025.7.21 クッカバラは、冬は元気なくなるけど。今の時期、夏は、こんな感じで葉っぱが多くなってくれる。 室内管理のハートカズラと、水耕栽培のトラディスカンチア ...
ウィンジー

ウィンジーって、生きてるの?枯れてるの?

2025.6.27 ん~・・・ ウィンジー。変化無し。 と言うか、お迎えした時より、痩せた? お迎えした時。 ↓ ウィンジーをお迎えしました。 ポトス ...
オリヅルラン

オリヅルランは元気に育ちますね。

2025.6.27 オリヅルランは、強いなぁ。 ベンジャミン ポトス ...
ディフェンバキア・カミーラ

ディフェンバキア・カミーラは、どうにか元気に育ってくれてはいるみたい。

2025.7.16 ディフェンバキア・カミーラ ポインセチア ポトス                         ...