アロマティカス 入口の半日陰で育っているセダムと十二の巻 2025.8.10 十二の巻とセダム。半日蔭の場所。 オリヅルラン 小さな鉢で、スクスク?育っているアロマティカス。... 2025.08.16 アロマティカスオリヅルラン十二の巻セダム
金の成る木 ベゴニア ラブミーの小さな花 2025.8.10 あら。可愛らしい花が咲いてた。ベゴニア ラブミー ツメレンゲ(爪蓮華) モリモリになってきてる。ツメレンゲ(爪蓮華)って、結構お強い植物と思う。 ... 2025.08.14 金の成る木十二の巻ベゴニアツメレンゲ(爪蓮華)火祭り
金の成る木 不死鳥の赤ちゃん葉っぱ 2025.8.10 不死鳥って、面白い葉っぱだよなぁ~。そして思う事は、植物って子孫を残すための手段が凄いなぁ。 葉挿しから、何とかココまで育ってくれてる。 このハオルチア... 2025.08.13 金の成る木不死鳥
黄麗(オウレイ) 多肉植物を撮影 2025.8.10 えっと・・・この子の名前は。。。 夏で緑色になっているけど・・・たぶん黄麗(オウレイ) チョット徒長気味だけど・・・可愛らしい。 十二の巻 ... 2025.08.11 黄麗(オウレイ)十二の巻不死鳥若緑
アイビー ゴムの木の葉っぱ 2025.7.25 このゴムの木の葉っぱは、ツヤツヤテカテカしてますねっ! カポック アイビー フィカスベンジ... 2025.08.10 アイビーカポックゴムの木ディフェンバキア・カミーラハートカズラポインセチア
アイビー スカスカになってきてしまっあワイヤープランツ 2025.7.25 スカスカになってきてる・・・ワイヤープランツ。モリモリにする方法がわからん。。。 アイビー トラディスカンチア デンマーク... 2025.08.09 アイビーウィンジーデンマーク カクタストラディスカンチアポトスワイヤープランツ
オリヅルラン オリヅルランのランナー 2025.7.25 オリヅルランは、結構お強い植物。そして、このようにランナーがニュキニュキ出て来て、子供ができる。ただ・・・この子供を水耕栽培で根を増やそうと思っても、これが、何か難しい。何回か腐らせたことがあって、成功率が半分く... 2025.08.08 オリヅルランカポックドラセナピレア(ペペロミオイデス)紅目木(べにめぎ)ベンジャミンポトス
カポック ストロマンテ・トリオスター 2025.7.25 この子。ストロマンテ・トリオスターは、真っすぐ直立するが、この状態が、どう言う状態なのだろう?と思ってしまう。 水を上げた後に、こうなってるような気がする。 植物の観察、面白いし楽しいけど、育てるの難... 2025.08.07 カポックシェフレラ(カポック)ストロマンテ・トリオスターピレア・グラウカ・グレイシーベンジャミン
カポック 丸い葉っぱが可愛らしいピレア(ペペロミオイデス) 2025.7.25 ピレア(ペペロミオイデス) カポック 剪定のタイミングと、やり方が、今いちわからないので・・・そのまま成長させているゴムの木 ... 2025.08.06 カポックゴムの木トラディスカンチアピレア(ペペロミオイデス)
ギンリュウ ギンリュウを久山植木でお迎えしました。 2025.6.30 以前、枯らしていたので・・・ギンリュウをリベンジする事にしました。 お迎えした時辺りが、慌ただしかったので・・・写真を撮ってなかった。 ↓は、久山植木で撮ってたギンリュウ。このくらいの大きさの... 2025.08.02 ギンリュウお迎え
お迎え アートグリーン緑化センター【糸島市】 2025.6.29 アートグリーン緑化センター 〒819-1562福岡県糸島市井田459−1 この写真を撮ったのは、2025.7.30 なので、お迎えしてから、随分立つ。 と言うか、丁... 2025.08.01 お迎え
お迎え 名前がわからないけど、お迎えしました。 2025.6.13 緑緑している葉っぱ。そして、よく見ると、変わった模様の葉っぱですこと。 Nさんが、父の日が近いから。と言って、持って来てくれました。 で・・・この名前は... 2025.07.31 お迎え
ブライダルベール ゴムの木の葉っぱ 2025.7.21 ゴムの木の葉っぱ。小判に見えてきた!? オリヅルラン ブライダルベール ピレアやシ... 2025.07.29 ブライダルベールオリヅルランゴムの木プミラ
ガジュマル 結構大きくなったガジュマル君 2025.7.21 この子は、結構大きくなったなぁ~もう、何年か元気に育ってくれてる。 ヤバイ!?スカスカになりかけてきだした・・・ワイヤープランツ ... 2025.07.28 ガジュマルピレア(ペペロミオイデス)ポインセチアワイヤープランツ
サンセベリア トラディスカンチアは元気。 2025.7.21 トラディスカンチアって、結構お強いと思う。 可愛らしいピレア(ペペロミオイデス) サンセベリアは、無簡なようで難しい。 ... 2025.07.27 サンセベリアトラディスカンチアピレア(ペペロミオイデス)ベンジャミン
シェフレラ(カポック) 緑緑した葉っぱ。模様が良い感じ。 2025.7.21 知合いに頂いた植物。あれ・・・また、お迎えネタで更新していないみたい・・・ 更新せねば!何か、野菜に見える。。。無事に育ってくれてます。 カポック ... 2025.07.26 シェフレラ(カポック)ストロマンテ・トリオスターピレア・グラウカ・グレイシーポトス
フィロデンドロン シルバーメタル クッカバラが元気になってきた。 2025.7.21 クッカバラは、冬は元気なくなるけど。今の時期、夏は、こんな感じで葉っぱが多くなってくれる。 室内管理のハートカズラと、水耕栽培のトラディスカンチア ... 2025.07.25 フィロデンドロン シルバーメタルクッカバラ大銀竜トラディスカンチアハートカズラフィカスベンジャミン(シタシオン)ポトス
サンセベリア 室内(東向き窓辺)管理のサンセベリア 2025.7.21 サンセベリア。結構、グングン縦に伸びてくれてる! ポトス君。水欲しそうだねっ! パキラ パキラ ... 2025.07.24 サンセベリアパキラ不死鳥
オリヅルラン 緑の葉っぱが多くなってきたポインセチア 2025/6.27 夏は、緑の葉っぱになるんですね。ポインセチア モンステラ チョット、徒長気味な感じ。 フィカスベンジャミン(シタシオン) ... 2025.07.23 オリヅルラントラディスカンチアフィカスベンジャミン(シタシオン)ポインセチアモンステラ
ミルクブッシュ 枝みたいで、フォルムを面白いミルクブッシュ。 2025.6.27 ミルクブッシュ。 トラディスカンチア パキラ クロ... 2025.07.22 ミルクブッシュクロトントラディスカンチアパキラ
ウィンジー ウィンジーって、生きてるの?枯れてるの? 2025.6.27 ん~・・・ ウィンジー。変化無し。 と言うか、お迎えした時より、痩せた? お迎えした時。 ↓ ウィンジーをお迎えしました。 ポトス ... 2025.07.20 ウィンジーディフェンバキア・カミーラハートカズラポトスワイヤープランツ
ディフェンバキア・カミーラ ディフェンバキア・カミーラは、どうにか元気に育ってくれてはいるみたい。 2025.7.16 ディフェンバキア・カミーラ ポインセチア ポトス ... 2025.07.16 ディフェンバキア・カミーラポインセチアポトス
ミルクブッシュ ミルクブッシュのフォルムは面白い 2025.6.11 なかなか、この子の名前を覚えれない。ミルクブッシュ ワイヤープランツ パキラ カポ... 2025.07.15 ミルクブッシュブライダルベールカポックパキラワイヤープランツ
ピレア(ペペロミオイデス) 森の中にいるようなピレア(ペペロミオイデス) 2025.6.11 ピレア(ペペロミオイデス) フィカスベンジャミン(シタシオン) ... 2025.07.14 ピレア(ペペロミオイデス)フィカスベンジャミン(シタシオン)
ガジュマル サボテン君 2025.6.11 この子供サボテンって、取り外したら、育つのだろうか?と思ってるとこ。。。 このポッ!とが可愛らしい。 ガジュマル ... 2025.07.13 ガジュマルサボテン
ストロマンテ・トリオスター ハンキングのポトス 2025.6.7 この子は、よく育ってくれてる。ポトス君。 パキラ ハートカズラ ... 2025.07.12 ストロマンテ・トリオスターディフェンバキア・カミーラパキラハートカズラポトス