オリヅルラン クロトンは、無事に育ってきてくれてる。 2025.8.28 以前、クロトンを枯らした事があるが。。。今回は、無事に育てている感じがする。と言うのも、このクロトン。水やりタイミングがとても分かりやすい! 水やりがわかりやすい!と言う事は、非常に良い子ちゃんです。 ... 2025.10.05 オリヅルランクロトンベンジャミン
オリヅルラン 西の窓辺のオリヅルラン 2025.8.28 西の窓辺で管理していたオリヅルラン。今(2025.9.29)は、ココの窓辺には、何も置いていない。その理由は、夏の西日は、強すぎますね・・・ ガジュマルの葉っ... 2025.09.30 オリヅルランガジュマルカポックフィカスベンジャミン(シタシオン)モンステラ
オリヅルラン 可愛らしいピレア(ペペロミオイデス) 2025.9.28 可愛らしい ピレア(ペペロミオイデス)あなのだが・・・チョット育てるのが難しい。ワサワサになってカワイイ♪と思っていたら・・・いつの間にか葉っぱが黄色くなったり、葉っぱが落下していたりする。 夏の管理と根詰... 2025.09.24 オリヅルランガジュマルサンセベリアピレア(ペペロミオイデス)
アイビー モンステラの新葉。グルグル状態。 2025.8.28 モンステラの赤ちゃん葉っぱ。 事務所で管理していたけど、大きく育ってきて、葉っぱを広げだして、少々邪魔になってきた(狭くなってきた)の... 2025.09.21 アイビーオリヅルランベンジャミンポトスモンステラ
ガーデンマム 復活してくれたオリヅルラン 2025.8.17 このオリヅルランは、冬の寒さで、葉っぱが無くなってた子。全滅したか!?と思ったら、復活してくれたので嬉しい。 垂れてるルビーネックレス ... 2025.09.20 ガーデンマムオリヅルラン十二の巻セダム月兎耳(ツキトジ)ハートカズラルビーネックレス
オリヅルラン オリヅルランは元気に育ってくれる。 2025.8.16 オリヅルランは葉先が枯れるんだけど・・・原因って・・・何だろう。。。 ゴムの木 ベンジャミン ドラセナ ... 2025.09.07 オリヅルランガジュマルゴムの木ドラセナピレア(ペペロミオイデス)ベンジャミン
オリヅルラン ハートカズラも、ある程度元気ではいてくれる。 2025.8.16 ハートカズラ ... 2025.09.06 オリヅルランクッカバラトラディスカンチアハートカズラピレア(ペペロミオイデス)ポインセチア
マッサン ポトスの葉っぱの先端の雫ちゃん 2025.8.10 前日に、ポトスに水を上げてたら、水滴(雫ちゃん)が出来てた。 スッカリ夏色になったポインセチア マッサン ... 2025.08.26 マッサンオリヅルランピレア(ペペロミオイデス)ポインセチアポトス
オリヅルラン シダ系の場所は、下の方。 2025.8.10 シダ系をまとめている場所は、下の方。けど・・・もっと他のテキシタした場所があると思うのだが・・・シダ系は、なかなか難しいです。今のところ・・・枯れずには育ってくれてるみたい。 ... 2025.08.24 オリヅルランシダプミラ
アロマティカス 入口の半日陰で育っているセダムと十二の巻 2025.8.10 十二の巻とセダム。半日蔭の場所。 オリヅルラン 小さな鉢で、スクスク?育っているアロマティカス。... 2025.08.16 アロマティカスオリヅルラン十二の巻セダム
オリヅルラン オリヅルランのランナー 2025.7.25 オリヅルランは、結構お強い植物。そして、このようにランナーがニュキニュキ出て来て、子供ができる。ただ・・・この子供を水耕栽培で根を増やそうと思っても、これが、何か難しい。何回か腐らせたことがあって、成功率が半分く... 2025.08.08 オリヅルランカポックドラセナピレア(ペペロミオイデス)紅目木(べにめぎ)ベンジャミンポトス
ブライダルベール ゴムの木の葉っぱ 2025.7.21 ゴムの木の葉っぱ。小判に見えてきた!? オリヅルラン ブライダルベール ピレアやシ... 2025.07.29 ブライダルベールオリヅルランゴムの木プミラ
オリヅルラン 緑の葉っぱが多くなってきたポインセチア 2025/6.27 夏は、緑の葉っぱになるんですね。ポインセチア モンステラ チョット、徒長気味な感じ。 フィカスベンジャミン(シタシオン) ... 2025.07.23 オリヅルラントラディスカンチアフィカスベンジャミン(シタシオン)ポインセチアモンステラ
オリヅルラン ゴムの木。大きくなってきてくれてる。 2025.5.17 このゴムの木。だいぶ大きくなってきてくれてて、嬉しいね。 お迎えした時は、↓んか感じ。 フラワーショップ・サガ【佐賀市】 フィロデ... 2025.06.22 オリヅルランゴムの木フィカスベンジャミン(シタシオン)ベンジャミン
オリヅルラン フィカスベンジャミン 2025.3.22 フィカスベンジャミン 色合いが好き。トラディスカンチア オリヅルラン ... 2025.04.10 オリヅルラン花キリンセダムトラディスカンチアフィカスベンジャミン(シタシオン)プミラ
オリヅルラン ッモリモリなオリヅルラン 2024.11.10 亡き母が管理していたオリヅルラン。いつも沢山の子供(ランナー)を作ってくれる。 玉つづり 白牡丹(はくぼたん) ... 2025.01.12 オリヅルラン十二の巻玉つづり虹の玉白牡丹(はくぼたん)ルビーネックレス
ガーデンマム ガーデンマムの白い花と、オレンジ色の花。 202410.26 ガーデンマムの白い花が咲きました。花瓶に入れて亡きお袋に見せるとします。 ガーデンマムのオレンジ色。 ... 2024.12.22 ガーデンマムオリヅルラン
アボカド 雨に濡れたアボカドの葉っぱ 2024.9.22 東の半日蔭で管理している、アボカド。ヒョロヒョロとしているので、うまく育っているのかどうか微妙・・・ 徒長気味のセダム ... 2024.11.16 アボカドオリヅルランセダム
アイビー シュライヒのカンガルー、うさぎ、ひよこ、ペンギン。 2024.8.18 アイビー、セダムの森。と、うさぎ。 あいびーとカンガルー オリヅルランとカンガルー ... 2024.10.07 アイビー動物オリヅルランセダム
オリヅルラン 屋外(半日蔭)のオリヅルラン 2024.8.4 オリヅルラン。この場所、気に入ってそう。と思う。 ゴムの木も、元気に育ってくれてる。 アイビー ... 2024.09.30 オリヅルランゴムの木
オリヅルラン 東側の半日蔭の子達。ハートカズラ。 2024.8.4 ハートカズラって、不思議な植物ですねぇ~。こんな感じでドンドン垂れて行きます。 この子達・・・根っこがなかなか出てくれない。 名前・・・忘... 2024.09.28 オリヅルランハートカズラピレア(ペペロミオイデス)ハオルチアポトス
アイビー ゴムの木。元気に育ってくれてるみたい。 2024.7.15 この葉っぱの模様。何か好き。 お迎えをした時。↓処分コーナーに居たこの子。こんな感じだったけど・・... 2024.09.13 アイビーオリヅルランゴムの木セダム
オリヅルラン 横に広がってるベンジャミン。 2024.7.3 ベンジャミンを、どうやって剪定して良いかがわからず・・・・そのまま放置で育ててるし、育ってくれてる。 オリヅルラン ... 2024.08.27 オリヅルランサクララントラディスカンチアベンジャミン
金の成る木 金の成る木の新葉。 2024.6.16 金の成る木の赤ちゃん葉っぱ。こうやって、顔を出してくれるのは嬉しいですね。 ガジュマル ... 2024.07.28 金の成る木オリヅルランガジュマルビオラ
オリヅルラン 十二の巻 2024.6.16 「十二の巻 花言葉 風水」 「十二の巻」は、南アフリカ原産の多肉植物で、小さなユリのような花を咲かせます。その姿にちなんで「小さな愛」という花言葉がつけられています。 ... 2024.07.20 オリヅルラン花言葉、風水ゴーラム十二の巻虹の玉火祭り若緑
オリヅルラン オリヅルランの花 2024.6.2 そうだ! 植物の名前を覚える為。そして育成記録として書き始めたブログ。更に、カテゴリを追加してみよう! それは、最近流行の、チャットGPT 「オリヅルラン 花言葉 風水」 ... 2024.07.08 オリヅルラン花言葉、風水セダム
葉挿し 夏色しているゴーラム 2024.5.19 緑緑してるねぇぇ~しかし、ゴーラムの葉っぱは、変わってるねぇ~ ガーデンマム ジジ ... 2024.06.19 葉挿しオリヅルランガーデンマムゴーラム
アボカド オリヅルラン。何年もこのままなので植替えした方が良いのだろうなぁ。と思いつつ・・・ 2024.5.6 母が育てていたオリヅルラン。もう、何年もこのままなのだろう・・・けど、元気に育ってはくれている。 鉢上げしたほうが良いのだろうが・・・これ以上大きな鉢は無いしなぁ~もう暫く。。。このままでいてもらおう。 ... 2024.06.09 アボカドオリヅルランガーデンマムシラン(紫蘭)ゴムの木十二の巻セダムユーカリ
オリヅルラン 工場の真ん中に場所替え。ベンジャミンなどなど。 2024.4.24 工場の真ん中に、明り取りがありまして。昨年の冬から。フト思った事。あっ!?この明り取りの光を使って、植物の冬越しができるのでは!?と思い、工場の棚を利用して、明り取りの下に植物を置いた。 やはり、狙... 2024.05.22 オリヅルランゴールドラッシュベンジャミン
オリヅルラン 寒い時期だけど、東向きの窓辺で、今の所元気に育ってくれてるベンジャミン 2023.12.31 寒い時期だけど、東向きの窓辺で、今の所元気に育ってくれてるベンジャミン ↓が、ココまで大きく育ってくれて、嬉しいです。 ... 2024.02.26 オリヅルランサンセベリアフィカスベンジャミン(シタシオン)プミラベンジャミンモンステラルビーネックレス
オリヅルラン フィカスベンジャミンも今のところ順調に育ってる。 2023.12.10 フィカスベンジャミンも今のところ順調に育ってる。 水耕栽培のオリヅルラン。春には土に植えたいな。 何度目かの再リベンジ... 2024.01.26 オリヅルランフィカスベンジャミン(シタシオン)プミラ
オリヅルラン ハンキングしている子達。サクララン 2023.12.10 ハンキングしている子達 オリヅルラン 義母に譲ってもらっていた、サクララン。名前がようやくわかった。これは、サクラランだ!と思う。 で、花も咲くみたいな... 2024.01.16 オリヅルランゴムの木サクラランハートカズラピレア(ペペロミオイデス)グリーンネックレス
オリヅルラン セダムとポトス 2023.12.10 セダムとポトス ポトスを育てるのが・・・なかなか、まだ研究中。なかなか元気に育ってくれないなぁ~ シザーヘデラ。チョット・・・葉っぱの色が黄緑色だなぁ~。何故だ!?なぜなんだ... 2024.01.06 オリヅルランシザーヘデラセダムポトス