セダムの育て方は、相変わらず難しい。

2023.5.26

セダムの育て方は、相変わらず難しい。

と言うか、購入したままのポットのままなのも、どうかと思われる・・・

セダム

セダム

ハオルチア

これは、お迎えした頃のまま。
そのままのプラポット・・・

オブツーサ

ん?

お迎えした時のだぐには、オブツーサと書かれてる。

なるほど。

ハオルチア属の、オブツーサ。と言う事なのね。
植物は、色々と種類があって覚えるのが大変ですが、少しづつ・・・一つづつ・・・覚えていくとします。

シンビオフォリンス

お迎えした時から、二つに分けた。

ピレア(ペペロミオイデス)

この子も、なかなか育てるのが難しい。
成長するにが、遅い気がする。

ワイヤープランツ君も、なかなか育てるのが難しい・・・
根っ子の方は、茶色く葉っぱも無い状態だし、
葉っぱも、茶色くなっているのもある。

お迎えした頃は、緑緑していたのだが。

緑の太鼓(クセロシキオス)

株分けをしているが、まだ変化はあまり見られない。

緑の太鼓(クセロシキオス)

根っ子が出たので、土に入れたサンセベリア。
なかなか葉っぱが出てこないなぁ。

サンセベリア

モミジバゼラニウム

モミジバゼラニウム

お迎えした時より、少し大きくなってるみたい。

葉挿しから育ってくれている 月兎耳(ツキトジ)。
スクスクそだってくれてるなぁ。

月兎耳(ツキトジ)

コメント