セダム 月兎耳(ツキトジ)がスクスク育ってる。 2025.4.6 2年くらい前かなぁ~。ジュレた月兎耳(ツキトジ)があったので・・・復活を求めて葉挿しして育ててる。 どうにか、育って来てくれた。 セダム ... 2025.05.09 セダム月兎耳(ツキトジ)
セネシオ マンドラリスカエ 知人から譲ってもらっていた。セネシオ マンドラリスカエ 2025.4.6 セネシオ マンドラリスカエ 義母から譲ってもらっていた植物。 ... 2025.05.06 セネシオ マンドラリスカエ
ツメレンゲ(爪蓮華) この子は、時期が来たら、いつのまにかグングン伸びてるツメレンゲ(爪蓮華) 2025.4.6 ツメレンゲ(爪蓮華)は、ほんと強い子だなぁ。いなくなった?と思ったら・・・いつの間にか復活して、グングン伸びてるし。 周りに小さい子供みたいなのが居て、可愛らしいですね。 ... 2025.05.04 ツメレンゲ(爪蓮華)
アイビー ガジュマル君達の姿は、どれも面白いですね。 2025.3.31 ガジュマル君は、結構お強い子です。 今後も、面白そうなフォルムの子を見つけたら、お迎えすると思う。(それもお手頃のガジュマル君だったら、即お迎えですね♪) ... 2025.05.03 アイビーガジュマルパキラ
ミルクブッシュ 名前がわかった。ミルクブッシュ。 2025.3.31 以前から面白いフォルムだなぁ~と思っていたのだが、名前がわからなかった。 googleレンズで調べたら、ミルクブッシュと言う事がわかった。 ミルクブッシュの赤ちゃん葉っぱ。 ... 2025.05.02 ミルクブッシュカポック
クッカバラ クッカバラの新葉 2025.3.31 冬越しをしてくれたクッカバラ。ん~チョット元気が無さそうだけど・・・新葉は出てきだしてるみたい。 パキラの子供達。も新葉を出しだした。 花キリン ... 2025.04.30 クッカバラ花キリンパキラ
ゴムの木 ゴムの木の赤ちゃん葉っぱ 2025.3.31 ゴムの木も、赤ちゃん葉っぱが顔を出し始めた。 ピレア(ペペロミオイデス)も赤ちゃん葉っぱ出てる。 フィカスベンジ... 2025.04.28 ゴムの木ピレア(ペペロミオイデス)フィカスベンジャミン(シタシオン)
カポック モンステラの新葉。赤ちゃん。 2025.3.31 モンステラの新葉。まさに赤ちゃんの誕生ですね。まだ、黄緑色。 カポックも赤ちゃん発見。小さな小さな お手手。みたい。 ... 2025.04.27 カポックモンステラ
アジアンタム 室内管理している子達 2025.3.11 だいぶ気温も上がってきたので、室内で冬越しした子達は、工場や屋外へだしたけど。 室内にも緑が少しは欲しかったので、少しだけいる。 黄緑色のポトス。良い色ですねぇ~ アジア... 2025.04.26 アジアンタムアロマティカスサボテンピレア(ペペロミオイデス)フィカスベンジャミン(シタシオン)ポトス福娘
ウエルデルマニー 蝶々みたいな葉っぱの胡蝶の舞、花が咲いた。 2025.3.30 コチラも花が咲いてる。名前は知らないが・・・春ですねぇ~ ウエルデルマニー ... 2025.04.24 ウエルデルマニー胡蝶の舞セダム
金の成る木 金の成る木。小さい葉っぱが育ってきてる 2025.3.30 金の成る木とセダム 火祭りとサボテン サボテンとセダム 今年の冬、ゴーラムを枯らしたので・・・新た... 2025.04.22 金の成る木サボテンゴーラムセダム火祭り若緑
子持ち蓮華 子持ち蓮華ってカワイイよね。 2025.3.30 子持ち蓮華って、花みたいでカワイイ。 綺麗な色。 グリー... 2025.04.21 子持ち蓮華ツメレンゲ(爪蓮華)虹の玉グリーンネックレス
寄せ植え フォルムが斬新で、なんかカッコイイなぁ~ 2025.3.30 垂れてる! ほんと、植物って凄いなぁ~。こうやって・・・太陽の方に、グン!と曲がって伸びていく。実に、素晴らしい・・・こう言う生き方。... 2025.04.20 寄せ植え
寄せ植え 色んな寄せ植え。と言うか、適当に入れ込んでいた子達。 2025.3.30 えっと・・・ 色々いるみたいだけど、月兎耳(ツキトジ)と、セダムしか、わからない・・・ 枝豆みたい!ツマミに食べてみたい・・・と... 2025.04.19 寄せ植え月兎耳(ツキトジ)
多肉植物 この子、最近。お気に入りの子。名前・・・なんだったけかなぁ・・・ 2025.3.30 春になったので子供が顔を出し始めた。 ↓。可愛らしい! 子供ちゃん♪ ... 2025.04.14 多肉植物
ブライダルベール アートグリーン緑化センター②【植替え編】 2025.3.24 アートグリーン緑化センター 〒819-1562 福岡県糸島市井田459−1 気候も暖かくなってきたので。早速、植替えして救出。春から元気に育ってほしい。 ... 2025.04.13 ブライダルベールカポック
ブライダルベール アートグリーン緑化センター①【糸島市】 2025.3.24 アートグリーン緑化センター 〒819-1562 福岡県糸島市井田459−1 以前から行ってみたかった。アートグリーン緑化センターへ。 中々、糸島方面へ行く事が無い... 2025.04.12 ブライダルベールエメラルドウェーブアナナスマッサンフィロデンドロン シルバーメタルお迎え
オリヅルラン フィカスベンジャミン 2025.3.22 フィカスベンジャミン 色合いが好き。トラディスカンチア オリヅルラン ... 2025.04.10 オリヅルラン花キリンセダムトラディスカンチアフィカスベンジャミン(シタシオン)プミラ
ガジュマル 冬越ししたガジュマル君 2025.3.22 ガジュマル君。 少しづつ集めてたら・・・いつのまにか、10人くらいいる!? ガジュマルのフォルムは色んな形がいるので、つい・・・面白いのは、買ってしまう。ただ、安いのしか買わないけど・・・笑 ... 2025.04.08 ガジュマル若緑
オリヅルラン 冬越しできたベンジャミン 2025.3.22 冬で、半分くらい葉っぱが落ちたかも・・・けど、枯れなかったの良かった。ベンジャミンの葉っぱは、結構好きなので、今年もスクスク育ってほしい。 オリヅルラン ... 2025.04.07 オリヅルランシダベンジャミンワイヤープランツ
アイビー カポックも新葉が出てくれてる 2025.3.22 新葉が出てきてる アイビー アイビーの新葉。小さくて可愛らしい。赤ちゃんって、人間も、動物も、葉っぱも!... 2025.04.05 アイビーカポック
シザーヘデラ ポインセチアは、どうそだてれば良いのだろう。 2025.3.22 冬にお迎えしたポインセチア。今まで、数回 お迎えした事あるが、全て・・・いつの日かには、居なくなってる。 今回は、どうだろう・・・ 今の所、まだ紅いみたい。 ... 2025.04.04 シザーヘデラポインセチアモンステラ
アーモンドネックレス アーモンドネックレスは、ほんとアーモンドの形だなぁ。 2025.3.16 元気に育ってるアーモンドネックレス 玉つづり 黄麗(オウレイ) 若緑 ... 2025.04.03 アーモンドネックレス黄麗(オウレイ)子持ち蓮華十二の巻セダム花吹雪若緑
スイセン ミセバヤと苔 2025.3.16 ミセバヤ ミセバヤが育っている所に苔が。 苔の育て方も覚えたいのだが・・・ まだ、観葉植物と多肉植物の管理、育てるのだけで大変、失敗もしてるし・・... 2025.04.01 スイセンファンクイーンミセバヤ