エケベリア 朧月(おぼろづき)と、銀箋 2021.12.5撮影 改めて、写真検索して調べて見た。 朧月(おぼろづき)かなり丈夫で、いつの間にか増えている多肉。しかし、あまりにも放置しすぎて、いなくなっているので・・・来年は、チョット気にかけるようにして、増やしてみま... 2021.12.26 エケベリア銀箋(ぎんぞろえ)
十二の巻 上から見た十二の巻。花が咲いている。 2021.12.5撮影 私は、この十二の巻。が好き。 十二の巻 これは、屋外に置いている十二の巻。 ニョキニョキと1本出ている。 十二の巻 花が咲いています。 十二の巻 ... 2021.12.25 十二の巻
金の成る木 金の成る木 2021.12.5撮影 お金がたまるように!と、金の成る木を買いました。少し、大きくなったかなぁ。 金の成る木 金の成る木 金の成る木 金の成る木 金の成る木 2021.12.23 金の成る木
多肉植物 屋外の多肉たち 2021.12.5撮影 やっぱ・・・名前がわからないから・・・文字(多肉の)も書けない・・・ これでは、駄目だなぁ。来年は、名前を覚えよう! ... 2021.12.22 多肉植物
翡翠殿(ひすいでん) アロエ 翡翠殿(ヒスイデン)、モンステラ アロエ 翡翠殿(ヒスイデン) (2021.11.28撮影) アロエ モンステラだけど、なかなか葉っぱが割れてくれない。なぜ?植物は、わからない事だらけ。 モンステラ この観葉植物・・・なん... 2021.12.20 翡翠殿(ひすいでん)モンステラ
ガジュマル 室内の観葉植物。パキラ。 午前中は陽射しがあたる場所。(2021.11.28撮影) 枯れずに、順調に育ったみたい。 パキラ ベンジャミン セダム ガジュマル 2021.12.17 ガジュマル花キリンセダムベンジャミン
多肉植物 屋外の多肉たち(3)多肉に名前を書くことって大事だなぁ。 他の多肉たち(2021.11.28撮影) これ、なかなか増えない・・・ セダム だいぶ真っ赤に紅葉しています。 昨日は、SNSで知り合いになった、多... 2021.12.14 多肉植物
エケベリア 屋外の多肉たち(2)。枯らしたくないエケベリア エケベリア。(2021.11.28撮影) この子達は、枯らしたくないなぁ。頑張って見守らねば。 エケベリア ご近所さんから譲って頂いたもの。お袋が散歩していたら、もらったんだって。 もう少... 2021.12.13 エケベリア
黒法師 現状撮影(2) 窓辺で管理している、小さい多肉たち。(2021.11.28撮影) セダムをモリモリにしたいのだが、なかなか難しい。 セダム ある程度の大きさの黒法師を1本買ったが、見る見るうちに小さくなって。もう駄目かも・・・ ... 2021.12.09 黒法師セダム
多肉植物 現状の撮影 12月も近づいてきて、色々と撮影。(2021.11.28撮影) 一時は、茶色くなって、死んでいるのか?と思ったけど、どうにか、緑色になってきている。夏の直射日光がいけなかったんだろうなぁ。半日陰+窓際で管理しだしたら、このよ... 2021.12.08 多肉植物
お迎え ガステリアを購入 ガステリア。子供が、数個確認できる。(2021.11.28撮影) ガステリア 購入したのは、いつだったっけ?と、過去の写真を確認。 購入したのは。2021.9.26この日、購入した仲間で、脱落者は今の所いない。 ... 2021.12.07 お迎えガステリア
オブツーサ 花キリン、オブツーサ、ビスコサ 2021.10.15撮影 ユーホルビア セリーナ 花キリン ハオルチア オブツーサ オブツーサ ハオルチア ビスコサ ビスコサ ビスコサ 2021.11.29 オブツーサ花キリンハオルチアビスコサ
パキラ グリーンネックレスと、パキラ 過去、数回。グリーンネックレスの育成に失敗しています。枯らしたり、根腐れさせたりで・・・ チョット、できそうかも。と思える育成方法をNETで見たいので、試して見ようと思い、グリーンネックレスを購入。さてさて。今度は、どうかな。うまく... 2021.11.28 パキラグリーンネックレス
セダム ベンジャミンと、名前不明さん 2021.10.15撮影 ベンジャミン 徒長なんでしょうねぇ。それか、日光不足なのか。緑の葉っぱが増えてきたなぁ。白と緑の、まだら模様が好きなのになぁ。 ベンジャミン 鉢の隅に、セダ... 2021.11.27 セダムベンジャミン
ガジュマル ガジュマル 2021.10.15撮影 ガジュマルのフォルムが好きになりました。それと、「幸せを呼ぶ木」「精霊が宿る木」という風に呼ばれているので、俄然興味が出ました。 ガジュマル 金運アップの風水効果もある観葉植物♪ ガジュマ... 2021.11.26 ガジュマル多肉植物
お迎え 薄氷(はくひょう)を購入 大木町のスーパービバホームで買いました。(2021.11.7) 安くなっていた多肉植物を購入⑤ 薄氷 ・育て方直射日光があたり、風通しの良い場所に置く。マイナス1~2℃、霜でも大丈夫。 ... 2021.11.19 お迎え多肉植物薄氷(はくひょう)
お迎え 久米の里を購入 大木町のスーパービバホームで買いました。(2021.11.7) 安くなっていた多肉植物を購入③ 久米の里 ・育て方置き場所。直射日光があたり、風通しの良い場所。マイナス1~2℃。霜も大丈夫・ ... 2021.11.18 お迎え多肉植物久米の里
お迎え 樹霜(じゅそう)を購入 大木町のスーパービバホームで買いました。(2021.11.7) 安くなっていた多肉植物を購入④ 樹霜 ・育て方直射日光があたり、風通しの良い場所に置く。マイナス1~2℃、霜も大丈夫。 ... 2021.11.17 お迎え多肉植物樹霜(じゅそう)
お迎え 福娘を購入 大木町のスーパービバホームで買いました。(2021.11.7) 安くなっていた多肉植物を購入② 福娘 ・育て方葉の白い粉は、雨や手で触ると剥げる。剥げた部分に強い日差しが当たると葉焼けを起こす。根元に水をかける。... 2021.11.16 お迎え多肉植物福娘
お迎え 宝樹(ほうじゅ)を購入 大木町のスーパービバホームで買いました。(2021.11.7) 安くなっていた多肉植物を購入① 宝樹(ほうじゅ) ・育て方直射日光があたり、風通しの良い場所を好む。ー1~2℃まで耐え、霜も大丈夫。 ... 2021.11.15 お迎え多肉植物宝樹(ほうじゅ)
お迎え ピーチネックレスを購入 ピーチネックレスも。大木町のスーパービバホームで買いました。 2021.11.7 ピーチネックレス ・ピーチネックレスは、栽培品種。との事。(カクトロコさんで誕生した栽培品種)グリーンネックレスは原種。 ... 2021.11.11 お迎え多肉植物ピーチネックレス
お迎え 2021.11.1と、11.7にお迎えした植物 ハンズマンで購入。2021.11.1 ガジュマル シクラメン ガーデンシクラメン(上3つ)、ダイアンサス(左下)、マトリカリヤ(右下) 大木町のスーパービバホームで購入202... 2021.11.10 お迎え多肉植物観葉植物
お迎え 千代田の松を購入 千代田の松も。大木町のスーパービバホームで買いました。2021.11.7 千代田の松 ・千代田の松 コンパクツムや、ロンギフォリウムと言う名前がついていたりするみたいです。 ・育て方日当りが良い所は良い。... 2021.11.10 お迎え多肉植物千代田の松
お迎え 新規に、WordPressを追加し、植物育成日記を更新する事にした。 先ずは初投稿。 先日(2021.11.7)に、大木町スーパービバホームで購入した、小さい多肉植物。 タイトルは、「町工場内_緑化計画」 植物育成日記。として、備忘録(購入した場所やその時の植物の姿の写真)... 2021.11.09 お迎え多肉植物