白牡丹(はくぼたん) 白牡丹は、今の所スクスクと元気。 2023.11.19 白牡丹は、今の所スクスクと元気。 この子、何か、カッコイイ この子は、名前... 2023.12.17 白牡丹(はくぼたん)
多肉植物 いつの間にか、200種類の植物達を育てているみたい。 2023.11.19 植物に興味を持ちだして、たぶん。5~6年くらいなるのだろうか。 気が付けば、この緑化計画ブログを書きだしていたし、いつの間にか、200種類の植物達を育てているみたい。これは、何とも、自分でもビックリです。... 2023.12.16 多肉植物
月兎耳(ツキトジ) ペンデンスの色が、チョット薄いのだが・・・ 2023.11.19 ペンデンスの色が、チョット薄いのだが・・・ 冬だからだろうか? 根腐れしているのだろうか? 見る所・・・鉢が小さい気がしてきた。。。今は、12/14だが。。。植替え時期ではないのだが、まだまだ... 2023.12.14 月兎耳(ツキトジ)デビーペンデンスピンキー
白牡丹(はくぼたん) なんか!?小さい赤ちゃん葉っぱが顔出してきてる。葉っぱ一枚からココまで育ってくれている白牡丹。 2023.11.19 これは、何の多肉だっただろうか・・・なんか!?小さい赤ちゃん葉っぱが顔出してきてる。 見てわかるように、何の葉っぱのない枝。状態になった子。それが・・・・小さい赤ちゃん葉っぱが顔を出してき... 2023.12.13 白牡丹(はくぼたん)
胡蝶の舞 名前は知らないが、可愛らしい葉っぱだこと。 2023.11.19 名前は知らないが、薄ピンク色で可愛らしい葉っぱだこと。 胡蝶の舞 プクプクな月美人 ... 2023.12.12 胡蝶の舞月美人
ゴーラム まだまだ小さいペンデンスと、白牡丹。 2023.11.19 まだまだ小さいペンデンス ゴーラム君。よく。葉っぱ一枚から、ココまで大きくなってくれたねっ!まだまだ大きくなっておくれ♪ 白牡丹。ん~葉っぱについているブチブ... 2023.12.10 ゴーラム白牡丹(はくぼたん)ペンデンス
黄麗(オウレイ) 黄麗(オウレイ)の姿も、。なんか好き。 2023.11.19 黄麗(オウレイ)の姿も、。なんか好き。 たぶん・・・君もだろう!?チョット徒長してたみたいな... 2023.12.09 黄麗(オウレイ)
朧月(おぼろづき) 小さい小さい葉っぱのセダム君。 2023.11.19 小さい小さい葉っぱのセダム君。可愛いですねぇ~ 紅葉してる、ツメレンゲ(爪蓮華) チョット・・・姿は変だが・・・ ... 2023.12.07 朧月(おぼろづき)セダムツメレンゲ(爪蓮華)
金の成る木 金の成る木は、ソロソロ中に入れた方が良いのかしら。? 2023.11.19 屋外に置いていた金の成る木。今年の2月の寒波で、葉が落ちてしまったり、ジュレたりしたけど、どうにか復活してくれてきた何個かいる金の成る木達。 ただねぇ~。今。12月5日。だ... 2023.12.06 金の成る木
ガーベラ クラシックガーベラと黄色いミニバラ 2023.11.19 クラシックガーベラと黄色いミニバラ ミニバラ。これは、見てわかるように黄色。 以前から、ミニバラは咲いているのですが、赤が咲... 2023.12.05 ガーベラ子持ち蓮華ミニバラ
アロマティカス このグネグネ感、凄い。で、この子だれだっけ・・・ 2023.11.19 このグネグネ感、凄い。で、この子だれですっけ・・・ いつの間にか、こんな感じで、グネグネウネウネした状態になってた。 これは、今後 どのような姿に成長するかが楽しみ。植物って、ほんと面白いですね。人... 2023.12.03 アロマティカス黒法師
ウエルデルマニー ウエルデルマニーが垂れ下がってる。 2023.11.19 ウエルデルマニーが垂れ下がってきてるが、ニュキッ!と、真横に育ってる。これ、人間で言うと、腹筋鍛えてる感じに見える。なかなかの腹筋力だなぁ~ 火祭りの赤ちゃん。 ... 2023.12.02 ウエルデルマニー月兎耳(ツキトジ)月美人ピレア(ペペロミオイデス)火祭り不死鳥
黒法師 不死鳥の子供達が、ワチャワチャになってきたみたい。 2023.11.19 不死鳥の子供達が、ワチャワチャになってきたみたい。さて。ココからどうすれば良いのかな。 このままで、冬越せるのかな?それとも、分けた方が良いかしら。 グリーンネックレスが垂れ下がって... 2023.12.01 黒法師月兎耳(ツキトジ)玉つづり火祭り不死鳥星の王子若緑ルビーネックレスグリーンネックレス
オリヅルラン 緑緑したセダム君 2023.11.19 緑緑したセダム君 オリヅルラン。先端の葉っぱが枯れてるが・・・この子は、沢山の子孫(ランナー)を生んでくれてます。モット、増やしたいなぁ~ ... 2023.11.30 オリヅルランセダム
十二の巻 ツンツン頭の十二の巻 2023.11.19 ツンツン頭の十二の巻。好きだなぁ~♪ あれ。。。あれれ・・・ ココだけ見ると、ムスコーサか若緑か・・・どっちか区別がつかない。。。泣どっちだったっ... 2023.11.29 十二の巻ムスコーサ若緑
金の成る木 セネシオ マンドラリスカエから子供が出た。 2023.11.19 知人から譲ってもらっていた。セネシオ マンドラリスカエから子供が出てきた。 表の。南向きの場所。 だけど・・・屋根がある場所だから。午前中は日陰なのよねぇ~ ... 2023.11.28 金の成る木ガジュマルシェフレラ(カポック)スカフェラ十二の巻セネシオ マンドラリスカエセダム
金の成る木 なかなか大きくならない、金の成る木 2023.10.29 今年の寒波で、葉っぱは落ちるわで、なかなか大きくならない、金の成る木。 けど、一応、ここまでは復活してくれた。ん~鉢を大きくしすぎたのかなぁ? 場所は、午前中、日が当たる半日蔭の場所。 ... 2023.11.27 金の成る木サボテン月兎耳(ツキトジ)ツメレンゲ(爪蓮華)
黄麗(オウレイ) スクスク育ってくれているみたい。ゴーラム君。 2023.10.29 スクスク育ってくれているみたい。ゴーラム君。 月美人 黄麗(オウレイ)の子供。 ... 2023.11.25 黄麗(オウレイ)ゴーラム月美人
白牡丹(はくぼたん) 少し大きくなってきてくれてる 白牡丹(はくぼたん) 2023.10.29 少し大きくなってきてくれてる 白牡丹(はくぼたん) 名前は知らないが何かカワイイ ... 2023.11.23 白牡丹(はくぼたん)
グリーンネックレス ワチャワチャなりかけてるグリーンネックレス 2023.10.29 早く垂れてくれないかなぁ~ワチャワチャなりかけてるグリーンネックレス ... 2023.11.21 グリーンネックレス
朧月(おぼろづき) モリモリにしたいなぁ~姫秋麗(ひめしゅうれい) 2023.10.29 モリモリにしたいなぁ~姫秋麗(ひめしゅうれい)。姫。と言う漢字も使われいて、可愛らしい。 知人から頂いた。姫秋麗(ひめしゅうれい)。 一時... 2023.11.20 朧月(おぼろづき)姫秋麗(ひめしゅうれい)福娘
猿恋葦(サルコイアシ) 最近お迎えした碧魚連(ヘキギョレン) 2023.10.29 最近お迎えした碧魚連(ヘキギョレン)君。 チャント、育ってくれるだろうか。 この子も、最近お迎えしたデビー。薄ピンクで可愛... 2023.11.19 猿恋葦(サルコイアシ)デビー碧魚連(ヘキギョレン)ドルフィンネックレス
子持ち蓮華 今年は、なかなかモリモリにならない子持ち蓮華 2023.10.29 今年は、なかなかモリモリにならない子持ち蓮華。 可愛らしい色。火祭り。 月兎耳(ツキトジ) ... 2023.11.18 子持ち蓮華セダム
黒法師 レタス(野菜)にしか見えない。名前がわかった。高砂の翁(たかさごのおきな) 2023.10.29 毎度。毎度。この子は、色付きの野菜(レタス)にしか見えない。 2024.1.31追記この野菜!にしか見えない多肉。NETで彷徨っていたら、見つけた!同じようなこの写真を! 高砂の翁(... 2023.11.17 黒法師セダム高砂の翁(たかさごのおきな)ツメレンゲ(爪蓮華)玉つづり若緑ルビーネックレス
アロマティカス 恋心はモリモリにならないなぁ~ 2020.10.29 恋心はモリモリにならないなぁ~ 白牡丹(はくぼたん) 火祭りの周りにいるのは、ハートカズラ 火祭りの小さな花。 ... 2023.11.16 アロマティカス恋心ハートカズラ白牡丹(はくぼたん)火祭り
ガジュマル 入口のとこに居る子達。 2023.10.29 入口のとこに居る子達。シェフレラ(カポック)と、スカフェラ(コンパクタ)。 半日蔭だからだろうか。チョット葉っぱが黄緑色なのよねぇ・・・置き場所、変えてみよ... 2023.11.14 ガジュマルシェフレラ(カポック)スカフェラセネシオ マンドラリスカエパキラ
お迎え 園芸屋さん周りをしました。 2023.10.28 知人が植物に興味がでたので、園芸屋さん巡りをしました。(私も、行きたかったし!) この日、お迎えした子達。 先ずは、久山植木。 〒811-2501 福岡県糟屋郡... 2023.11.10 お迎えアジアンタム紀の川(きのかわ)デビーフィカスベンジャミン(シタシオン)ペペロミア セルペンス碧魚連(ヘキギョレン)
シノクラッスラ 一時は絶滅しかけたピレア(ペペロミオイデス) 2023.10.21 一時は絶滅しかけたピレア(ペペロミオイデス)だが、どうにか復活!?してくれてる。 そもそも、なぜ、葉っぱが落ちだして、木の枝だけになったのかの、原因はわかってはおらず・・・夏ごろに葉っぱが落ちたのだろうか... 2023.11.08 シノクラッスラピレア(ペペロミオイデス)ハオルチアムスコーサ
黄麗(オウレイ) 恋心、大きくなって欲しいのだが。 2023.10.21 恋心、大きくなって欲しいし、増殖してもらいたいのだが、なかなか増えないなぁ 名前は知らないが・・・木みたいで、なんか好き。 相変わ... 2023.11.07 黄麗(オウレイ)恋心十二の巻ピレア(ペペロミオイデス)
セダム ワチャワチャになってる寄せ植え 2023.10.21 この寄せ植えをした時、ココまでワチャワチャになるとは思わなかった。良かった。こんなにワチャワチャになってくれて。 若緑、玉つづり、グリーンネックレス ドルフィンネック... 2023.11.06 セダム玉つづりベビーサンローズ若緑ルビーネックレスグリーンネックレスドルフィンネックレス
アロマティカス このゴーラム君。何か葉っぱの色が変。根詰りしているのだろうか? 2023.10.21 このゴーラム君。何か葉っぱの色が変。根詰りしているのだろうか?今度、根っ子を見てみるとしよう。 月美人 月兎耳(ツキトジ) アロマテ... 2023.11.05 アロマティカスゴーラム月兎耳(ツキトジ)月美人
オリヅルラン 入口の所の植物。半日蔭の場所。 2023.10.21 入口の所の植物。西日が少しあたる半日蔭の場所。ん~あまり元気が無さそうにも見えるが、なんとか育ってくれてはいる。 ガジュマル、パキラ、オリヅルラン、セネシオ マンドラリスカエ、金の成る木、ピレア(ペペロミ... 2023.11.03 オリヅルラン金の成る木ガジュマルシェフレラ(カポック)スカフェラ十二の巻セネシオ マンドラリスカエセダムパキラ玉つづりピレア(ペペロミオイデス)