十二の巻

アーモンドネックレス

アーモンドネックレスは、ほんとアーモンドのい形だなぁ。

2025.3.16 元気に育ってるアーモンドネックレス 玉つづり 黄麗(オウレイ) 若緑 ...
十二の巻

半日蔭のセダム

2025.3.16 セダムが垂れてる。 セダムと十二の巻 ルビーネックレス ...
アジアンタム

十二の巻は好きな多肉です。

2025.3.16 少し弱ってる十二の巻 黒法師 ...
十二の巻

無事に冬越しをしてくれた十二の巻に子供がいた。

2025.3.16 冬越ししてくれた十二の巻の根元に、子供が顔を出してる! 蕾も、アチラコチラで見受けられる。  ルビーネックレス ...
カクレイ(赫麗)

紅葉している火祭り?カクレイ?

2025.2.2 えっと・・・これは、カクレイ?それとも火祭り? 十二の巻
十二の巻

冬越し中の多肉君達

2025.1.26
黒法師

2025年 お正月に撮った植物

2025.1.1 今年も、植物を育てるのを楽しく頑張ります。 セダムと十二の巻 正月は、結構暖かかったったので、お外でお日様を浴びてもらいま...
葉挿し

葉挿しっ子

2024.12.15 大きくなって頂戴ね。差挿しっ子達。 変わった伸び方をしてる不死鳥 子供が顔をだしてる十二の巻 セ...
オリヅルラン

ッモリモリなオリヅルラン

2024.11.10 亡き母が管理していたオリヅルラン。いつも沢山の子供(ランナー)を作ってくれる。 玉つづり 白牡丹(はくぼたん) ...
十二の巻

十二の巻も、結構元気に育ってくれて嬉しいです。

2024.11.10 十二の巻 火祭り 不死鳥
十二の巻

高砂の翁(たかさごのおきな)は結構元気。

2024.11.10 高砂の翁(たかさごのおきな) ルビーネックレスの花 若緑のモリモリ感が凄い! ...
子持ち蓮華

入口の半日蔭の場所に設置のセダムと十二の巻の寄せ植え

2-24.11.10 セダムが、結構モリモリ(徒長気味だが)と垂れ下がってきてる。 それと、十二の巻。 ツンツン頭になってる 十二の巻 ...
アイビー

屋外管理のアジアンタム

2024.10.24 反日蔭で管理しているアジアンタム。室内管理より、ココの方が育っているみたい。 適度な風と、気温なんだろうなぁ~ アイビー ...
ガーデンマム

十二の巻は、半日陰でスクスク育ってくれる子

2024.10.13 十二の巻のフォルムは好き。 ガーデンマムが咲きだしそう。 月兎耳(ツキトジ) ...
動物

セダムと十二の巻。そして猫と犬。

2024.10.12
十二の巻

雨に濡れた不死鳥

2024.9.22 雨に濡れた不死鳥。9月くらいの雨なら、濡れても平気。 ...
サボテン

室内管理をしている子達。やっぱり少し元気が無いかもなぁ

2024.9.16 室内で、観賞用として育てている子達。定期的な水やりくらい。あとは、植物用ライトと、サーキュレーター。 ジュレたり、枯れたりはしてないが、何か屋外管理より成長が遅いと思うし、屋外とはあきらかに、何かが違うみた...
十二の巻

不死鳥の子供達

2024.9.14 不死鳥の子供達が わんさかなってきてる。さて・・・これからどうしよう・・・ こっちは、親の不死鳥。 十二...
アロマティカス

屋外(西側)管理のアロマティカス

2024.8.18 少し西日で葉焼けしているのだろうか?それとも、根詰りなのだろうか・・・まぁ。どうにか育ってくれてる。 良い香りです。 この子。たぶん。ツメレンゲ(爪蓮華)と思う...
ガジュマル

半日陰で育ってくれている植物達。

2024.8.18 下の根元辺りには、小さなお子様。も見えてる 十二の巻。 十二の巻ち、セダムの寄せ植え。セダムは、徒長してる。。。 ...
ガーデンマム

十二の巻は半日蔭がお好き。

2024.7.15 十二の巻は、直射日光が強い場所より、半日蔭くらいの所が好き。と言う事はわかった。まだまだ他にも色んな植物達が居るが・・・各々、どこの場所が好きなのだろう?と、ズット試行錯誤中。 ...
サボテン

サボテン君

2024.6.16 この子は、もう、何十年も前から、うちに居る子みたい。 どうも、私が欲しい。と言って、買ったらしい。(買わされた。らしい。亡き母が、そう言ってた) ...
オリヅルラン

十二の巻

2024.6.16 「十二の巻 花言葉 風水」 「十二の巻」は、南アフリカ原産の多肉植物で、小さなユリのような花を咲かせます。その姿にちなんで「小さな愛」という花言葉がつけられています。 ...
金の成る木

子持ち蓮華とセダムの寄せ植え(金の成る木の鉢で)

2024.5.19 子持ち蓮花 鉢から飛び出る子も! ...
動物

十二の巻、セダムとリス

動物

十二の巻、セダムとタカ

十二の巻

なんか、この色具合のセダム。好きだなぁ~

2024.5.19 セダムにも、沢山の種類と名前がある。。。この子の名前は、知らないが・・・セダム君。良い色具合だなぁ~ 十二の巻の蕾 ...
動物

ウリボーとセダム

動物

十二の巻、セダムとシマウマ。

動物

十二の巻とセダムとライオン

黄麗(オウレイ)

垂れ下がろうかなぁ~!と思っているグリーンネックレス

2024.5.19 十二の巻 若緑 垂れ下がり中なセダム ...
十二の巻

雨に濡れた月美人

2024.5.6 十二の巻 白牡丹(はくぼたん) ...
アボカド

オリヅルラン。何年もこのままなので植替えした方が良いのだろうなぁ。と思いつつ・・・

2024.5.6 母が育てていたオリヅルラン。もう、何年もこのままなのだろう・・・けど、元気に育ってはくれている。 鉢上げしたほうが良いのだろうが・・・これ以上大きな鉢は無いしなぁ~もう暫く。。。このままでいてもらおう。 ...
動物

十二の巻、虹の玉とウサギ。

十二の巻

プクプクなりかけてる虹の玉

2024.5.6 これ、たぶん、頭の方をチョンパしたんだろうなぁ~で、途中から、新しい葉っぱが、プクプクと出てきているんだろうなぁ~ 植物って、ほんと凄い生命力を持ってるなぁ ...
動物

セダム、十二の巻とタカ

シザーヘデラ

屋外管理のグリーンネックレス。

2024.5.6 以前は、グリーンネックレスをなかなか上手に育てれれなかったけど・・・どうにか、増えてくれるようになる方法と管理がわかってきたかなぁ。 十二の巻の赤ちゃん。 ...
動物

十二の巻とシマウマ

十二の巻

セダムや十二の巻たち

2024.4.14 十二の巻。子供が顔を出してる。
動物

十二の巻とクロヒョウ