
火祭り


火祭りとトラ。

入口にいる子達。火祭りが黄緑色の葉っぱになってきてる。
2024.4当たる
この子達は、半日蔭的な場所。夕方には西日があたる場所の子達。火祭りと朧月の寄せ植え。と言うか、適当に入れてる・・・
チョット鉢が窮屈そうだな。植替え時期だろうなぁ~
十...

火祭り、朧月と、ブラックパンサー(クロヒョウ)、ダチョウ。

サボテン達。胡蝶の舞の赤ちゃん葉っぱ。
2024.3.31
胡蝶の舞の小さな、赤ちゃん葉っぱを発見。
火祭り達。
...

胡蝶の舞の花が咲いた
2024.3.31
姫秋麗(ひめしゅうれい)が、プクプク増えてきた!?モット増やしたいなぁ~
葉っぱの形がカッコイイ!...

ダチョウと火祭り。

ルビーネックレスの花。
2024.3.31
よく見ると・・・ルビーネックレスの土のあたりは・・・葉っぱもついてなくスカスカ。
これは・・・根詰り!?しているんだろうなぁ~。ようやく。こう...

多肉の花が咲いた。
2024.3.17多肉の花が咲いた。名前はわからないが・・・
火祭り。室内に入れていたので、チョット徒長しているみたい。
...

朧月、火祭りとアザラシ。

朧月、火祭りとアザラシ。

枯れ果てていた葉牡丹(ハボタン)。春になり、新葉が出てきてくれた。
2024.3.17
枯れ果てていた葉牡丹(ハボタン)。春になり、新葉が出てきてくれた。良かった。良かった。
白牡丹(は...

火祭り、朧月とキリン。

朧月、火祭りとキリン。

火祭りと、ゾウ。

火祭りと、ゾウ。

火祭りと、クロヒョウ。

火祭り。少し黄緑色の葉っぱが出てきた。
2024.2.4
火祭り。少し黄緑色の葉っぱが出てきた。春は近いなぁ~って・・・まだまだ朝は、5℃を下回る日があるので、油断はできぬ。
...

火祭りと、カエル。

花みたいな、艷姿(あですがた)
2023.12.31
花みたいな、艷姿(あですがた)
艷姿(あですがた)は・・・気が付くと、いつの間にか、葉っぱが落ちてて・・・そして、またいつの日か気が付くと、このような感じで、花のようになってる。
なかなか強い子です...

火祭りとペンギン達。

垂れさがってくれてるルビーネックレス。12月(大晦日)なのに花が咲いてる
2023.12.31
垂れさがってくれてるルビーネックレス。12月(大晦日)なのに花が咲いてる
月兎耳(ツキトジ)
...

少し薄ピンク色になってる胡蝶の舞。紅葉している火祭り。
2023.12.10
少し薄ピンク色になってる胡蝶の舞
紅葉している火祭り。
...

ウエルデルマニーが垂れ下がってる。
2023.11.19
ウエルデルマニーが垂れ下がってきてるが、ニュキッ!と、真横に育ってる。これ、人間で言うと、腹筋鍛えてる感じに見える。なかなかの腹筋力だなぁ~
火祭りの赤ちゃん。
...

不死鳥の子供達が、ワチャワチャになってきたみたい。
2023.11.19
不死鳥の子供達が、ワチャワチャになってきたみたい。さて。ココからどうすれば良いのかな。
このままで、冬越せるのかな?それとも、分けた方が良いかしら。
グリーンネックレスが垂れ下がって...

熊童子(くまどうじ)と、ペンデンスの新葉
2023.10.29
紅葉しだしてる火祭り

恋心はモリモリにならないなぁ~
2020.10.29
恋心はモリモリにならないなぁ~
白牡丹(はくぼたん)
火祭りの周りにいるのは、ハートカズラ
火祭りの小さな花。
...

ルビーネックレスの小さな黄色い花が咲いてる。
2023.10.09
ルビーネックレスの小さな黄色い花が咲いてる。
左の鉢は、イチゴ。
↓は、何の花かわからない・・
火祭りの花

雨に濡れたセダム達。
2023.9.17
雨に濡れたセダム達。
虹の玉は、プクプクしているのだが・・・その左下で・・・ヘナヘナになっている子が。ごめんよぉ~この手のセダムは、育てるのが難しいよぉ・・・
...

プクプクの玉つづり。名前がわかった、ベビーサンローズ。
2023.9.16
プクプクの玉つづり
緑緑して、夏色ですねぇ~
ルビーネックレス。結構、垂れ下がってくれてる♪
ドンドン、伸びてほしいなぁ~
薄ピ...

火祭りの小さい花
2023.9.16
火祭りの小さい花
ウエルデルマニーの綿みたいなの。不思議だなぁ~
不死鳥。
不死鳥の子達。
月兎耳(ツキトジ)
...

ペンデンスの赤ちゃん葉っぱ
2023.8.27
ペンデンスの赤ちゃん葉っぱ
ペンデンスは、長梅雨で葉っぱが落下したので・・・ようやく、小さい葉っぱがお顔を出し始めてくれてる。
火祭...

セダム達。
2023.8.16
セダム達
セダムと虹の玉
小さい不死鳥
モリモリになってほしいなぁ~姫秋麗(ひめしゅうれい)
...

火祭りって、四季に強いなぁ。と思う。
2023.7.30
火祭りって、日本の四季に強いなぁ。と思う。冬には、真っ赤になる。夏はこんな感じで黄緑色の葉っぱ色になる。そして、増殖していく。
この子も、結構 強いと思う。名前は知らないが・...

グリーンネックレスの赤ちゃん葉っぱ発見。
2023.7.23
グリーンネックレスの赤ちゃん葉っぱ発見。
グリーンネックレスは、以前は、買っては、枯らし・・・の繰り返しだったが、どうにか育てる事ができるようにはなってきた。
ドンドン、鉢からあふれて、垂れてもらいた...

十二の巻とセダム。緑緑して良い感じ。
2023.7.23
十二の巻とセダム。緑緑して良い感じ。
グリーンネックレスの色が黄緑色だなぁ~なぜだろう・・・日に当たりすぎなのかなぁ・・・
月美人は、プリプリしていてカワイイなぁ。
...

寒波で居なくなりつつあった金の成る木。どうにか新葉が出てきてくれてる。
2023.5.15
寒波で居なくなりつつあった金の成る木。どうにか新葉が出てきてくれてる。
この子は、チョット葉焼けしてるみたい。
姫秋麗(ひめしゅうれい)...

火祭りの蕾
2023.7.15
火祭りの蕾
冬は、真っ赤に紅葉する火祭りだけど、夏は、緑色の葉っぱが確認できる。
若緑は、なかなか育ってくれないなぁ~
ミセバ...

ウエルデルマニー花が咲いた
2023.6.11
ウエルデルマニー花が咲いた
他の花。
他の多肉
グリーンネックレス、黒法師、ルビーネックレス、火祭り、月兎耳(ツキトジ)、ドルフィンネックレス、
...

ムスコーサが伸びてきて、隣の鉢に根を出したみたい
2023.6.11
ムスコーサが伸びてきて、隣の鉢に根を出したみたい。
お迎えした時は、こんなに小さかったのに。
モリモリのような。。。徒長しているような。。。謎様子見中
...