サボテン

サボテン

子持ち蓮華の落ち着いた色は好きだなぁ

2025.6.6 子持ち蓮華 サボテン セダムとサボテンの良い関係 十二の巻 十二の巻の花 ...
サボテン

間近で見ると、面白いフォルムをしているサボテン君。

202.5.18 赤、黄色、緑。そして、ピンピンしてて、面白いサボテンだこと。 このピンピンしているのは、まだ若い棘。なんでしょうね。 下の方の茶色い棘は・・・刺さったら、マジで痛い!ので。 ...
サボテン

ニュキッとしたサボテン

2025.5.18 ニョキニョキ出てる。 この、ポコッと出ているおこちゃまサボテン。除去したら、育つのだろ...
サボテン

サボテンの花の蕾

2025.5.18 サボテンの蕾 ツンツン頭!笑 この子も、支柱を立ててないと倒れる・・・ theサボテン!と言うフォ...
サボテン

サボテンの花

2025.5.18 可愛らしいサボテンの花。 このサボテン君。根っこが少ないと思う・・・ 支柱が無いと、倒れるので。 コチラの子は、蕾。 ...
サボテン

サボテンの花が沢山咲いてた

2025.5.17 火祭りと、サボテンの寄せ植え場所。サボテンが沢山花を咲かせていた! このサボテン君、工場内の西側でも管理しているけど・・・花を咲かせる事は無いなぁ~そう考えると、この場所は、とても環境が良いんだろうなぁ~ ...
サボテン

サボテンと火祭りのコラボ

2025.4.20 サボテンもニョキニョキ。火祭りは紅葉しているけど、少し薄緑色が見えてきてる。 ...
サボテン

黒法師が育ってくれてる

2025.4.13 良い色の黒法師。 株分けしたサボテン 子持ち蓮華 ツメレンゲ(爪蓮...
黒法師

子持ち蓮華の蕾

2025.4.13 子持ち蓮華 サボテン セダム 黒法師の真ん中 猿恋葦(サルコ...
アジアンタム

室内管理している子達

2025.3.11 だいぶ気温も上がってきたので、室内で冬越しした子達は、工場や屋外へだしたけど。 室内にも緑が少しは欲しかったので、少しだけいる。 黄緑色のポトス。良い色ですねぇ~ アジア...
金の成る木

金の成る木。小さい葉っぱが育ってきてる

2025.3.30 金の成る木とセダム 火祭りとサボテン サボテンとセダム 今年の冬、ゴーラムを枯らしたので・・・新た...
サボテン

サボテン君達達

2025.3.22 サボテンを置いている場所は、屋外に少しと、西側の窓辺。 サボテンの赤ちゃん葉っぱが飛び出してきてる。 ...
寄せ植え

サボテンと、火祭り、セダムの寄せ植え 

2025.3.16 サボテンと、火祭り、セダムの寄せ植え  子持ち蓮華 美味しそうに見える♪虹の玉 ...
サボテン

冬越しした、ドルフィンネックレス

2025.3.16 冬越しして元気がなさそうな子が多い中・・・ 、結構、ワチャワチャになりつつあるドルフィンネックレス サボテン 相変わらず、レタスに見える・・・砂の...
朧月(おぼろづき)

グリーンネックレスの色が・・・チョット変。

2025.3.16 冬越しはしてくれたグリーンネックレスなのだが・・・何か色が少し変なのよねぇ~ 早く暖かくなって・・・緑緑になってほしい こっちのグリーンネックレ...
サボテン

西側管理のサボテン

2025.2.2.
サボテン

サボテン君達

2025.2.2 面白いフォルムのサボテン
黒法師

サボテン君

2025.1.26 ハオルチア セダム 黒法師 ...
サボテン

ワチャワチャと、何とか冬でも育ってくれてる。

2025.1.26 サボテン セダム ...
葉挿し

葉挿しっ子

2024.12.15 大きくなって頂戴ね。差挿しっ子達。 変わった伸び方をしてる不死鳥 子供が顔をだしてる十二の巻 セ...
寄せ植え

サボテンと、火祭りと、セダムの寄せ植え

2024.12.15 セダムと、ウエルデルマニー 朧月(おぼろづき) ...
ウエルデルマニー

相変わらず、プクプクで可愛らしい月美人

2024.12.15 虹の玉 サボテン 月兎耳(ツキトジ) モリモリになってくれてる若緑 ...
三つ葉のクローバー

恐竜のようなフォルムになってきてるアロエ 翡翠殿(ヒスイデン)

2024.11.19 アロエ 翡翠殿(ヒスイデン) サボテン どこから鈍できたのか・・・三つ...
サボテン

西側の窓辺に居るサボテン君達

2024.11.19 ...
寄せ植え

火祭りなどの寄せ植え。

2024.11.10 火祭りと、不死鳥はわかるが・・・あとは、誰だろう。。。 サボテン ルビーネックレスの黄色い花 ...
金の成る木

月兎耳(ツキトジ)は冬は弱いらしい。

2024.11.10 NETで見たけど、月兎耳(ツキトジ)は、冬は弱いらしいので、冬になったら過保護に育てないとなぁ。 グリーンネックレス、ピーチネックレスの集まり ...
ウエルデルマニー

ウエルデルマニーのモコモコの白い糸

2024.11.10 ウエルデルマニーの糸って、ほんと不思議。 金の成る木 サボテン君達 ...
サボテン

縦に伸びて行ってるサボテン

2024.10.26 この子達は、縦に伸びて行ってて・・・一人の子は、独りでは立てない状態になってしまってる・・・ 右の子は、支えが必要になってる。 何か・・・コブ...
サボテン

ドゲドゲフォルムのサボテン

2024.10.26 面白い形してるなぁ~ この子達の棘は面白い ...
サボテン

モリモリ フォルムのサボテン

2024.10.26 この子は、良く育ってるなぁ~ ...
サボテン

このサボテン、メデューサみたい。

2024.10.26 ニュキニュキと育ってくれてる。 この子は、妖怪に出てきそうなフォルムしてるなぁ コブ?それとも、子供? このフサフサした...
サボテン

西側の窓辺管理のサボテンに花が咲いた。

2024.10.26   メデューサみたい。。。笑 この子は、先...
サボテン

飛び跳ねてるみたいに見える♪ドルフィンネックレス。

2024.10.14 ドルフィンネックレス 少しずつ、寒くなってきてるので紅葉が始まってきたかな。 ...
サボテン

虹の玉の足元・・・寒そうですね。

2024.10.13 虹の玉 これ・・・名前だれだったっけなぁ・・・ 月兎耳(ツキトジ) ...
サボテン

火祭りもソロソロ赤く染まってくる頃かな

2024.10.13 火祭り ツメレンゲ(爪蓮華) サボテン ...
黄麗(オウレイ)

元気に育ってくれてそう。猿恋葦(サルコイアシ)

2024.9.22 雨に濡れた猿恋葦(サルコイアシ) 月兎耳(ツキトジ)と、黄麗(オウレイ) サボテンとセダム ...
サボテン

サボテンの棘

2024.9.17 ピンピンと、サボテンの棘
アジアンタム

東の半日蔭の場所管理、。アジアンタム。

2024.9.17 アジアンタムの管理は・・・ほんと難しい。どうやったら、ワサワサに育ってくれるのだろうか?アジアンタムを上手に育てている方って、植物の事をわかっていらっしゃる方なんだろうなぁ~ 私は。。。まだまだ植物の事を ...
サボテン

西の窓辺のサボテン達

2024.9.17 小さな丸っこい頭が、ポコッて、出だしてる。可愛らしい。 西日が強いけど、元気に育ってくれてる。↓の写真の時間は、日中なので、丁度良い日光浴中。と思い。 ...
サボテン

室内管理をしている子達。やっぱり少し元気が無いかもなぁ

2024.9.16 室内で、観賞用として育てている子達。定期的な水やりくらい。あとは、植物用ライトと、サーキュレーター。 ジュレたり、枯れたりはしてないが、何か屋外管理より成長が遅いと思うし、屋外とはあきらかに、何かが違うみた...