観葉植物

アボカド

オリヅルラン。何年もこのままなので植替えした方が良いのだろうなぁ。と思いつつ・・・

2024.5.6 母が育てていたオリヅルラン。もう、何年もこのままなのだろう・・・けど、元気に育ってはくれている。 鉢上げしたほうが良いのだろうが・・・これ以上大きな鉢は無いしなぁ~もう暫く。。。このままでいてもらおう。 ...
アイビー

雨に濡れた西側の多肉達。

2024.5.6 グリーンネックレス
アイビー

東側管理だけど、日陰だからセダムも徒長。

2024.5.6 雨の後のセダム。しかし・・・セダム君。徒長してるよねぇ・・・ ...
シザーヘデラ

屋外管理のグリーンネックレス。

2024.5.6 以前は、グリーンネックレスをなかなか上手に育てれれなかったけど・・・どうにか、増えてくれるようになる方法と管理がわかってきたかなぁ。 十二の巻の赤ちゃん。 ...
ゴールドラッシュ

順調に垂れ下がってきているハートカズラ

2024.5.6 ハートカズラ/ えっと・・・この子の名前は。。。?? ...
セネシオ マンドラリスカエ

ペペロミア ジェイドの葉っぱは可愛らしい。

2024.5.6 ペペロミア ジェイド ラデマキヤ お迎えした時は、貧弱だったが。。。今は、少し育ってくれてる。 ...
アジアンタム

新葉が出てきてるゴムの木

2024.5.6 ゴミの木は、この時期、ドンドン伸びるなぁ~丁度、適温があるんだろうなぁ。植物って、ほんと凄い。 ...
スカフェラ

ベンジャミンが大きくなってくれてる。

2024.5.6 ベンジャミンの葉っぱや姿は好き。結構、大きくなってくれてるのは嬉しい。 このベンジャミンは、2年前にお迎えしてるみたい。 ...
ゴールドラッシュ

丸い葉っぱが可愛らしい ピレア(ペペロミオイデス)

2024.5.6 ピレア(ペペロミオイデス) ゴールドラッシュ NETで調べてわかった事。 オカメヅタは大葉の常緑性の庭園用アイビ...
アイビー

半日蔭の屋外管理セダム、アイビー

北風の通りは良いと思う場所で管理中。 一本だけ、チョコんと飛び出ていて、かわいかねぇ~ アイビーと、シザーヘデラ。 ...
アイビー

セネシオ マンドラリスカエって、縦に良く伸びるなぁ。けど、これって、徒長なのか?

知人から譲ってもらった。セネシオ マンドラリスカエ。薄い色で、ピンピンしていてカッコイイなぁ。と思ってる植物。 縦に伸びて行ってるのよねぇ~ 絶滅しかけた・・・パ...
ゴムの木

ゴムの木の葉っぱ。スクスクス育ちだした。

2024.4.24 冬は、あまり変化が見受けられなかったが、ようやく新葉が出だして、スクスク育っている感がある。 ...
シェフレラ(カポック)

シェフレラ(カポック)と、スカフェラ(コンパクタ)少しづつ大きくなってくれてる。

2024.4.24 スカフェラ(コンパクタ) シェフレラ(カポック) この子は、斑入りみたいなのだが・・・この新しい葉っぱには、斑が入ってない。 ...
オリヅルラン

工場の真ん中に場所替え。ベンジャミンなどなど。

2024.4.24 工場の真ん中に、明り取りがありまして。昨年の冬から。フト思った事。あっ!?この明り取りの光を使って、植物の冬越しができるのでは!?と思い、工場の棚を利用して、明り取りの下に植物を置いた。 やはり、狙...
アロマティカス

セダムの森の中に、1つの三つ葉。

2024.4.14 モリモリになっているセダムの中に、一つの三つ葉を見つけた。この三つ葉は、私からすると雑草。と思っているのだが・・・この時期になると、この三つ葉が、アチラコチラに出てくる。。。 けど、この子は、なかな...
サボテン

サボテンの花が咲いてた!ゴムの木の葉っぱを切ってみた。

2024.5.8 こんなに沢山!と言っても、3個。花が咲いてくれてるのは嬉しい。 ゴムの木を見てたら・・・新しい葉っぱが生えて行ってる直ぐ下に、別の葉っぱがあるの...
お迎え

久山植木(株)でお迎えしました。

2024.5.7 久山植木(株) 〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町久原955 ストロマンテ・トリオ...
パキラ

死にかけていたパキラが・・・復活してくれた!!

2024.5.5 確か、今年の冬。電気に育っていたパキラを、屋外に置いていたものだから、ブヨブヨになっていたので、この子だけ切って助けていた。葉っぱも無い状態だったけど・・・・どうにか、1葉っぱ生えてくれた。 なんて、...
アジアンタム

お迎えしていた植物を植替え。

先日、THE FACTORY ニシムタ合志店 HOME&DIYで、お迎えしていた植物を植替えしました。 ディフェンバキア・カミーラ トラディスカンチア なかなか育て...
お迎え

THE FACTORY ニシムタ合志店 HOME&DIY

2024.5.4 THE FACTORY ニシムタ合志店 HOME&DIYで、お迎えしました。 左と右→トラディスカンチア 真ん中→ディフェンバキア・カミーラ ...
お迎え

フラワーショップ・サガ【佐賀市】

2024.4.28 フラワーショップ・サガさんで、お迎えした子達。 ...
アイビー

スーパービバホーム佐賀店【佐賀市】

2024.4.28 スーパービバホーム 〒840-2221 佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀87−1 イオン佐賀SC内 義母から、アイビーを頂いた。 ...
動物

ワイヤープランツ、サボテンとシロクマ

アイビー

屋外管理のアイビー

2024.4.14 アイビーも上手に育てきれてない・・・植物を育てるのって、なんで・・・こんなに難しいのだろう。 艷姿(あです...
動物

クッカバラとシマウマ。クッカバラとコアラ。

動物

ガジュマルとライオン。金の成る木とパンダ。

動物

ガジュマルとリス。金の成る木とトラ。

ガジュマル

ガジュマル君の剪定と丸坊主!

2024.4.4 ガジュマル君の数も、増えたなぁ~ 冬越ししてくれたのは良いけど、伸び伸びになってる枝を剪定してみるとする。ガジュマル君は、葉っぱがモジャモジャした感じが好きなので、そう言う風にならないかなぁ~。と思いながら、...
動物

クッカバラを剪定してみた。金の成る木と、ホワイトタイガーの子供。

2024.4.4 冬越しできたクッカバラ。何か、四方八方へ伸び伸びになっているので、チョット剪定してみる。 何本か切ってみた。少しスッキリしたみた...
サンセベリア

冬越し室内管理で、伸びすぎたルビーネックレスを抜くとする。

2024.4.4 何とも・・・本来のルビーネックレスのお姿とは、全く違ってしまってる・・・室内と言っても、冬はやっぱり寒い・・・取り合えず。冬は越したみたいなので。抜き取ってみる。 ...
サンセベリア

ベンジャミンの鉢上げ

2024.4.4 ようやく暖かくなって春になったので。ベンジャミンや他の子達も鉢上げする事にしました。なんか窮屈そうにしてるので。 サンセベリアはそのままで。サンセベリアの周りに根ついているルビーネックレスを取り外しま...
町工場

事務所内で冬越しができた子達。

2024.4.4 ようやく気温も暖かくなってきた。事務所内で管理していた子達を見てみると、ルビーネックレスの子が 何か徒長してる・・・この子達を救出しなければ。と・・・沢山増えたので、知人にお裾分けする事にした。 ルビーネック...
アイビー

ミセバヤって強いなぁ~

2024.3.31 ミセバヤって、夏も冬も苦しそうだが・・・どうにか生き延びてくれてる。 なかなか、お強い子! 黄麗(オウレイ) ...
動物

ガジュマルと、キリン。

動物

クッカバラと、シマウマ。

動物

クッカバラと、コアラ。

動物

クッカバラと、カバ。

ガジュマル

ガジュマル君達。

2024.3.22 ガジュマル君達。 この子のフォルム。好きだなぁ~♪ ガジュマル君は、ほんと。一つづつ。変わった形をしてるよな...
セネシオ マンドラリスカエ

セネシオ マンドラリスカエ

2024.3.22 知人から譲っていただいているセネシオ マンドラリスカエ。グングン縦に伸びたから、チョンパしてたら、二つに枝分かれしてきた。 グングン伸びた。と言うより、徒長した。と言う方が正しいかも。。。 ...
動物

ガジュマルと、キリン