観葉植物

コーヒーの木

小さいトンボが出られないみたい

2022.8.7 写真を撮っていると、小さいトンボが窓から出れないのを見つけた。 先ずは写真を撮って・・・その後は、窓をずらして、外へ逃がしてあげました。 絶滅しかけた大銀竜。どうにか。一本だけ生き残って...
ガジュマル

ガジュマル三人衆

2022.8.7 屋外に置いている、ガジュマル三人衆。 どうにか、育ってくれているので、ホッ。とする。 ガジュマル
アロマティカス

カワイイ色のピンクプリティ。ゴーラムの赤ちゃん

2022.8.7 薄ピンク色でカワイイのピンクプリティ。ほんと、多肉の葉っぱって、沢山の種類があるなぁ。 ゴーラムの赤ちゃんが出てる! ...
アボカド

玄関先のパキラ、ガジュマル、アボカド、カポック(シェフレラ)

2022.8.7 入り口に置いている、パキラ、ガジュマル、オボカド、カポック(シェフレラ) カポックとアボカドは、チョット元気が無いんだよなぁ・・・パキラとガジュマルは元気に育ってる。 ガジュマル カポック...
アロマティカス

オリヅルランのランナー

2022.8.7 オリヅルラン アロマティカス ピレア ペペロミオイデス ペペロミアセルペンス ...
アイビー

屋外に出したら元気になったワイヤープランツ

2022.8.7 ワイヤープランツ アイビー アイビー ライトフィンガー ...
観葉植物

写真撮っていたら、小さいカタツムリ発見!

2022.8.7 写真撮っていたら、小さいカタツムリ発見した!なかなか小さい。 カタツムリ
月美人

葉挿しで、ようやく大きくなってきている月美人

2022.7.17 葉挿しで、ようやく大きくなってきている月美人。他にも、葉挿し組は居ます。 触っていると、ポロッ。と落ちたり・・・徒長している子を見ると、葉挿し組へ。 葉挿し組置き場へ移動になった葉っぱは、根が出る子や...
アイビー

以前作っていたリメ缶にミニ観葉植物を植えてみた。

2022.7.17 以前作っていたリメ缶にミニ観葉植物を植えてみた。 左から、パキラ、フィカスバーガンディ、コーヒーの木、パキラ。 ...
オブツーサ

十二の巻は、男前だなぁ。

2022.7.17 十二の巻は、男前だなぁ。 このツンツン頭が好き。 十二の巻 どうにか、室内の東側の窓辺で、スクスクと育ち中。 ん~変わり果ててしまった。...
ガジュマル

東の窓辺のガジュマル、君。三兄弟。

2022.7.17 東の窓辺のガジュマル、君。三兄弟。 徒長していたので、一度、つるっぱげにした三兄弟だが、無事に葉っぱがはえてきてる。チョット、縦に伸び気味な感じもするが、様子見中。 ...
アボカド

西側の窓辺に置いている観葉植物君達。

2022.7.17 西側の窓辺に置いている観葉植物君達。今の所、西日の強さに負けず・・・遮光もせずに無事に育っているみたい。 左から、ガジュマル、ゴムの木、アボガド、クッカバラ、ユーカリ、ダニア。 ...
アジアンタム

見る見るうちに枯れていった、アジアンタム。サンセベリアの子供達。

2022.7.17 見る見るうちに枯れていった、アジアンタム。サンセベリアの子供達。 可愛そうに・・・お迎えしたときは、モット、モリモリ。フサフサしてた葉っぱが、見る見るうちに枯れたり、焼けたりしていった。。。 ...
アボカド

ペペロミア サンデルシー(スイカペペ)と、ピレア(ペペロミオイデス)の葉っぱは、カワイイですね

2022.7.17 ペペロミア サンデルシー(スイカペペ)と、ピレア(ペペロミオイデス)の葉っぱは、カワイイですね 丸っこい葉っぱで、なんかホッコリします。 ペペロミア サンデルシー(スイカペペ) ...
ハートカズラ

屋内、窓辺の観葉植物たち

2022.7.17 屋内、窓辺の観葉植物たち モンステラ。大きくならないかなぁ~ モンステラ 購入時は、もう少しモサモサなっていた・・・ワイヤープランツ今では、チョット葉...
ガジュマル

屋外の入り口付近に置いてみた観葉植物たち

2022.7.17 屋外の入り口付近に置いてみた観葉植物たち ガジュマル、パキラ、カポックを置いて見ました。ほとんど日があたらない場所ですが、風は、適度にあるかなぁ。 今んとこ、普通に育っているみたい入り口なので、元気に...
オリヅルラン

この葉っぱは、多肉じゃないのか?と思ってしまう。

2022.7.17 この葉っぱは、多肉じゃないのか?と思ってしまう。 以前から思っているが、この葉っぱの形は、多肉っぽい。よなぁ。(2022.10.14)追記↓この葉っぱ。NETで見つけた。違うかもしれないが・・・メモっておく...
ペペロミア セルペンス

これは、ハート何チャラ。と言う植物と思うが。【ペペロミアセルペンス】と言う事がわかった。

2022.7.17 これは、ハート何チャラ。と言う植物と思うが。 葉っぱが、ハートに見えるので、この植物の名前は、ハート○○○・・・と言うのではないだろうか?と以前から思っているのだが・・・ (2022.8.10...
ポトスゴールデン

ポトスマーブル、ポトスライム、ポトスゴールデンは、今の所、室内で順調に育っている。

2022.7.17 ポトスマーブル、ポトスライム、ポトスゴールデンは、今の所、室内で順調に育っている。 ポトスマーブル。斑が入っていて、可愛らしい葉っぱ。今の所、順調に育っている感じ。 ...
アジアンタム

カインズで、ユーカリをお迎え

2022.7.10 カインズで、ユーカリをお迎え 右奥が、ユーカリ。購入時は、葉っぱがこれくらいあったのだけど・・・環境が変わったので、葉っぱが、ほぼ全滅してしまった。 それから、育てる方法を調べて、今は、別の場...
ワイヤープランツ

カインズで、ワイヤープランツをお迎え

2022.7.10 カインズで、ワイヤープランツをお迎え ワイヤープランツ
斑入白鳥花(ふいりはくちょうげ)

カインズで、斑入白鳥花(ふいりはくちょうげ)をお迎え

2022.7.10 カインズで、斑入白鳥花(ふいりはくちょうげ)をお迎え 斑入白鳥花(ふいりはくちょうげ)
唐楓(とうかえで)

カインズで、唐楓(とうかえで)をお迎え

2022.7.10 カインズで、唐楓(とうかえで)をお迎え 唐楓(とうかえで)
紅鳥花(こうちょうか)

カインズで、紅鳥花(こうちょうか)をお迎え

2022.7.10 紅鳥花(こうちょうか)
金の成る木

金のなる木は、今のとこ元気と、枯れてしまったミニ盆栽達。

2022.7.17 金のなる木は、今のとこ元気。 金の成る木 カインズでお迎えしていた子達。あっ!?と言う間に、枯れてしまってる...
八つ房下野(やつふさしもつけ)

カインズで、八つ房下野(やつふさしもつけ)をお迎え

2022.7.10 カインズで、八つ房下野(やつふさしもつけ)をお迎え 八つ房下野(やつふさしもつけ)
モミジ

カインズで、モミジをお迎え

2022.7.10 カインズで、モミジをお迎え モミジ
紅目木(べにめぎ)

カインズで、紅目木(べにめぎ)観葉植物をお迎え

2022.7.10 カインズで、紅目木(べにめぎ)観葉植物をお迎え 紅目木(べにめぎ)
お迎え

カインズで観葉植物をお迎え

2022.7.10 カインズで観葉植物をお迎え 紅目木(べにめぎ)、紅鳥花(こうちょうか)、唐楓(とうかえで)、モミジ、八つ房下野(やつふさしもつけ)、斑入白鳥花(ふいりはくちょうげ)、ワイヤープランツ、ユーカリ ...
お迎え

大牟田コメリパワーで、小さなフィカスバーガンディ(黒ゴム)をお迎え

大牟田コメリパワーで、小さな フィカスバーガンディ(黒ゴム)をお迎え 2022.7.4 フィカスバーガンディ
お迎え

大牟田コメリパワーで、小さなコーヒーの木をお迎え

2022.7.4 大牟田コメリパワーで、小さな コーヒーの木をお迎え 以前から。興味があったコーヒーの木。さて、無事に育てられるかな。 コーヒーの木
お迎え

大牟田コメリパワーで、小さなパキラをお迎え

2022.7.4 大牟田コメリパワーで、小さなパキラをお迎え 価格的にも安価だったので、2本。お迎えしました。 パキラの花言葉は、勝利、快活、運を導く、幸運を呼ぶ。とても良い「木」みたいなので、大きく育てたいです! ...
お迎え

大牟田コメリパワーで観葉植物をお迎え

2022.7.4 大牟田コメリパワーで観葉植物をお迎え この頃から、寄せ植え。と言うのに興味を持つ。観葉植物や、多肉で寄せ植えすると良いだろうなぁ~。 と思いつつ、どうやって良いかもわからないし鉢も、どう言うのが良いかわ...
ガジュマル

屋外組のガジュマル君たち

2026.6.26 屋外組のガジュマル君たち なかなか大きくならないなぁ・・・葉っぱが、モリモリフサフサついて欲しいのだが。 セダム ...
アロマティカス

アロマティカスも元気に育っている。

2022.6.26 アロマティカスも元気に育っている。 葉っぱを、手で触ると、良い匂いがします。 名前は、わからない多肉 ...
ポトス

サビサビハンマーに多肉。カワイイ!

2022.6.26 サビサビハンマーに多肉。カワイイ! もう、数年なる・・・ ハンマーの先っちょに、多肉を入れている。が、中々大きくならない・・・しかし、新しい葉っぱが出てきた。 やっぱ。サビと多肉(植物)は、合う...
アイビー

十二の巻は、半日陰がお好き

2022.6.26 十二の巻は、半日陰がお好き。 多肉植物を育てだして、4年目くらいだろうか。ココまでくるのに、沢山腐らせたり、枯らせてしまった植物は数えきれない・・・たぶん、未だに試行錯誤しながら育ている。 そ...
アイビー

モリモリ、セダム丼。

2022.6.26 モリモリ、セダム丼。 以前から、ならないかなぁ~。と思っていた、モリモリ、セダム丼。 ようやく、モリモリになってます! 緑緑で、モリモリで嬉しい。けど・・・そろそろ、これをどうにかした方...
お迎え

シェフレラ(カポック)をお迎えしました。

2022.5.5 シェフレラ(カポック)をお迎えしました。 komeriパワー(八女店)へ行った時、斑入りのシェフレラ(カポック)を見つけた。
アボカド

アボカドが伸びていっています。

2022.5.5 昨年の冬に、アボカドの種を水耕栽培しました。根が出たので、土に植えたら、葉っぱが出てきました。